- 1二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 20:02:59
なんやこれくっっっっそ面白いじゃんか!!!!
AKB49~恋愛禁止条例~ - 漫画/宮島礼吏 原作/元麻布ファクトリー 構成協力/高橋ヒサシ / 【第1話】神様の推しメン | マガポケAKB48が漫画になった!!男子高生・浦山実は、憧れの同級生・吉永寛子がAKB48のオーディションを受けると聞き、彼女を応援するため「浦川みのり」と名乗り、女装でオーディションに潜入。その甲斐あって、吉永は見事合格するが、なんと、「浦川みのり」も一緒に合格してしまう!!男子が、ある日突然AKB48の研究生!?「浦山実」と「浦川みのり」‥バレたら地獄の二重生活スタート!pocket.shonenmagazine.com - 2二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 20:04:04
懐かしい話を…
おもしろいよね 熱血で - 3二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 20:05:33
アニメといいなんか妙にメディアミックスにハズレなかったんだよなAKB
良作多かった - 4二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 20:05:57
キワモノなのは確かなんだけどすごくまっすぐで、ご都合主義はそれもそうなんだけどちゃんと納得できる終わり方だったから不快感もないんだ
- 5二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 20:07:08
まーたAKBのメディアミックスかーと思って読んでみるとめちゃくちゃ熱くて面白いんだよね49
- 6二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 20:09:52
AKBの新メンバーがどんどん入ってくる大人数アイドルグループというのも活かしてて普通に物語として面白かったのよね
- 7二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 20:12:14
滅茶苦茶熱かったの覚えてる
- 8二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 20:13:02
浦川みのりに狂ってたあの頃が蘇るわ
- 9二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 20:15:47
実際の人物を上げるでもなく下げるでもなくキャラクターに仕上げて魅力あるキャラクターになってるの良いよね
- 10二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 20:15:55
マイク切られて一つのマイク投げ合ったりしてたよね
熱かった - 11二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 20:17:02
もしかしてマガポケのポイントプレゼントで読み始めた?
自分もプレミアムチケット突っ込みまくって一昨日読み終わったわ - 12二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 20:23:37
- 13二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 20:45:36
- 14二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 20:55:41
まだ読み途中だけど岡部好き
恋愛解禁時に見せた恋心とストイックさとかミクコスとかSKE編でのバレエのレクチャーとか…名シーンが多すぎる - 15二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 20:56:35
わかる岡部すごくいい
下剋嬢いいよね - 16二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 21:04:43
GEKOKU嬢編だと遖のシーンが印象に残ったな
マガポケのコメ欄もばっちりシンクロしてて笑った - 17二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 21:05:02
ありすりあ好き
健気な年下かわいい - 18二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 21:24:10
- 19二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 21:33:23
これ面白いよな
読んでた当時思春期真っ盛りだったから読んでるって公言するのちょっと恥ずかしかった記憶があるわ、アイドルキャッキャ系じゃなくて熱血アイドルバトル系なんだよな… - 20二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 21:36:00
ラウルの映画のオーディション編好き
審査の仕方も面白いしエレーナとの一騎打ちもよかった
あれ映画はどうなったんだ…? - 21二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 21:53:05
「神に推されたメンバー」のダブルミーニングがラストで明かされる構成には痺れたね
AKBってだけで忌避されるのは本当勿体無いわ - 22二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:23:39
サジェストが「AKB49 気持ち悪い」になってるのすごくもったいないと思う
読んでない人の気持ちはわかるけどさ!! - 23二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:27:00
当時マガジンで一番スポ根してたな
読んでる人周りに誰もいなかったけど紙と電子両方で買い揃えるほど好きだし何回も読み返しては泣いてる - 24二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:29:40
主人公がヒロインに惚れてるところから始まるのにヒロインと恋愛関係にしなかったの地味に凄いと思ってる
男↔女でちゃんと熱血友情ライバルしてたの中々見ない - 25二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:31:26
- 26二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 01:22:57
結局ひろことは結ばれないんだろうか
- 27二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 06:58:01
- 28二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 07:53:28
アレはどちらかというとマクロスな世界観の話なので⋯⋯
- 29二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 08:27:03
これ引退知らされてなかったのにタイミングドンピシャだったんですよ…
- 30二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 08:50:36
誰の?
- 31二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 08:56:04
お察しの通り設定だけ聞いて気持ち悪いと思って読んでなかった者
このスレ見て気になって半分くらい読んだけど
前田敦子がカッコ良すぎて痺れる
でも正直、現実の報道のあれやこれやが脳内で邪魔をする
前田敦子以外も色々と
実在の人物を元に描くのって大変なハンデだなって思った
この漫画自体は半分までしか読んでないけど面白いね
でも実在の当時まだ年若い女の子たちの中に男入れてラッキースケベさせる出だしはやっぱ気持ち悪いなごめん
今スルスル読めるのは彼女たちがもうだいぶおばさんだからだな
やっぱ当時だったら無理だったと思う
逆によく企画通ったな当時 - 32二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 09:34:49
たかみな先輩可愛いけど
これ当時真面目にたかみな推してたファンはどんな気持ちで読んだんだろう - 33二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 11:31:40
骨が折れても心は折れてないってくだりはマジで衝撃やった
- 34二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 11:42:00
当時(と言うか今でも)あっちゃん推しだったけど現実のあっちゃんと漫画のあっちゃん全然違うからフィクションと割り切って普通に読めたな
名前だけでちゃんとフィクションのキャラとして描いてるのは上手いなと思った
あとメインがちゃんとオリジナルキャラだったのも大きい - 35二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 11:45:38
- 36二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 11:56:21
- 37二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 12:18:32
- 38二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 12:30:04
途中までしか読んでないけど主人公の行動理由がヒロインを助けるためでヒロインが助けられてばっかりで離れた
主人公に女装アイドルするだけの個人的な目的意識が芽生えてヒロインが自力で立つのなら続きを読もうかな
女装男とよわよわ頼りきりキャラが現実に頑張ってる実在アイドルを追い抜いていく姿って心に引っかかるものがあってな… - 39二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 13:16:35
ひろこの成長物語でもあるから読め読め
- 40二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 15:20:40
最終的には主人公は心からアイドルになるしヒロインは自分の足で立つ
- 41二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 15:24:28
- 42二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 16:11:46
熱血スポ根ものになってからが本番
- 43二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 16:27:23
販促漫画の皮被った熱血スポ根漫画なのは間違いない
ただリアルで前田敦子引退でこの先のプロット全破棄するハメになったのか終盤gdったと言う印象がある - 44二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 16:56:40
AKBと組まなくてよかった気がするけどタイトルのAKB49ってのはAKB48があっての良さだよなと思う
あとAKBのシステムが前提だからやっぱりAKBとのコラボだからこそだなみたいな難しさを感じる - 45二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 16:58:27
ありすが可愛すぎるんだよ
実はありすのこと絶対に幸せにしやがれ - 46二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 17:59:01
「だから本当にその人が男だとわかった時は、驚くと同時に『やっぱり』と思い、実に鋭い奴だと私の恋心をナデナデしてやった。」
このフレーズが一番大好き - 47二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 21:41:14
2000年代と2010年代前半のakb全盛期を思い出させる漫画