友「最近の漫画クソつまんねぇし、俺の方がいいもの描けるから漫画家になるわ!」私「お、おう、頑張れ」

  • 1二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 20:03:01

    友「持ち込むなら一番稼げるジャンプ一択、あそこの新連載マジで酷いから余裕だろ」
    友「漫画書いたこと無いけど今から猛勉強するし、漫画は絵よりストーリーだから大丈夫!」
    一年後……
    私「そういや漫画って持ち込みしたの?」友「いや、まだ描いてないよ」
    友「今はインプットのために色んなアニメ、漫画見たりゲームしたりしてるんだよねぇ……」
    友「漫画の勉強はYouTubeで漫画講座見てる、後サイン会のためサインの練習してるわ」
    友「構想はもう出来てるから書いて持ち込めば連載出来るんだけど、妥協したく無いからさ」
    友「つーか適当に作画担当見つけて描かせるのもいいかも、アイディアは出すから売上半分貰えりゃいいや」

    ははーん、こいつ多分一生漫画描かないな?

  • 2二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 20:05:02

    よくいるよくいるそういう奴
    とりあえず鼻で笑っとけ

  • 3二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 20:07:47

    >妥協したく無いからさ


    痛いところにぶっ刺さったんですけど

    何でもいいからとにかく形にするのほんと大事

  • 4二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 20:08:52

    頭の中だけなら大傑作だからね。
    それを現実に書いたならショボ作品。
    稀に頭の中の大傑作をそのまま大傑作で出力する天才もいるけどそれはほんの一握り

  • 5二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 20:09:13

    まあ本人がそれで生活に困ってたりしないなら良いかと

  • 6二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 20:09:50

    ナルトの作者でさえ自分の好き勝手に描いた作品は滑ったと言うのに

  • 7二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 20:10:26

    あるある
    思い浮かんだ時は最高のアイデアだったはずなのに形にしてみたら何か違ってて
    自分の下手糞さに凹む
    凹んでる暇があったらさっさと手を動かせって話だが

  • 8二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 20:11:30

    若い子がいきがるのも特権やから
    可愛やつやん

  • 9二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 20:12:35

    定期的に現状聞いてプレッシャーかけてけ

  • 10二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 20:12:51

    おいくつなんだろう・・・
    学生さんなら生意気盛りでかわいいもんだが

  • 11二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 20:13:05

    友人間で息巻くぐらいなら全然いい
    それをSNSとかで言わなければ…

  • 12123/08/26(土) 20:13:30

    >>5

    >>8

    もう成人して深夜バイト転々としてる状態なんだよね

    余りのバカっぷりに呆れてたけど流石に心配になってくる

  • 13二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 20:13:51

    掲示板とかで創作もどきしてるけど書き出すと苦痛になるわ。
    毎日書かないとあっという間に忘れられるしネタも出ないのに無理矢理書いてモチベどんどん下がっていく。

  • 14二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 20:15:39

    ワンパンマンの原作者見てると「下手でもいいから自分で始める」の大事
    今や本人結構上手いし

  • 15二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 20:17:43

    インプットするのはいいけど時間決めてやってないのと完全に無駄なサインの練習がもう駄目な奴…

  • 16二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 20:21:27

    >>3

    >>4

    プロ漫画家が後進に向けてするアドバイスで最も多いのは

    「漫画家としての第一歩は、拙くても良いからとにかく作品を一つ完成させること」

  • 17二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 20:49:21

    このネタいいかもって思い付いても何の形にしようともしてないと熱意も冷めるよな
    その友人は何かしらノートに書いたりしてるんだろうか
    漫画家って大概そういうネタの書き溜めしてるよね?

  • 18二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 20:49:42

    >>12

    アホなのは否定できないけど親の脛齧りとかじゃなく一応自分でバイトして生活してる分だけマシな気もせんでもない(苦しい擁護)

  • 19二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 20:51:00

    ある意味超々ど真ん中王道パターン

  • 20二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 20:51:59

    これか…
    もっともこっちは最終的に自分を見つめ直して腹をくくるんだが

  • 21二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 20:53:24

    あにまんでもたまにいるよね「こういう設定の作品書こうと思うんだけどどう思う?」ってわざわざスレ立てするやつ
    形になったやつは見たこと無い

  • 22二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 20:55:24

    というかここで言われてることは講座動画で既に上げられてると思うんだけど友人には刺さらないのかな
    本当にそういう類の動画を見てるんだろうか?

  • 23二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 20:58:26

    何かをやる人間てのはやると決めた瞬間に手や足を動かすもんだが
    どんな形でもいいから第一歩を踏みしめるってのは大事よな

  • 24二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 20:59:43

    >>12

    どっちかっていうと漫画はもうどうでも良くて就職しない(したくない)理由付けにしてるんじゃない?

  • 25二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 21:08:04

    >>24

    そんな、就活の途中で声優を目指すとか言い出して行方不明になるトンチキみたいな…

  • 26二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 21:13:14

    >>12

    とりあえず絶対金は貸すなよ

  • 27二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:11:45

    30越えてるけど普通に仕事しながら同人誌出しつつ漫画描いて編集に拾ってもらおうとしてる自分もいるから頑張れって言っといて

  • 28二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:32:39

    でも実際に自分と同レベルかそれ以下と思ってた友達が描いて持ち込みして読み切り載ったり連載会議とかしてたら焦るし気分悪いじゃん?
    よかったよね描きそうになくて スレ立ていゃうくらい嬉しいよな

  • 29二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:34:18

    漫画家志望が悪いと言う気はないけど言葉でばかりアピールする人達は痛々しいイメージある
    真っ当に目指してるタイプは口で周囲に言うより黙々と描いて持ち込むかSNSに投稿するんだろうなと

  • 30二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:36:45

    >>28

    お前はそう思うんだね

  • 31二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:37:18

    尾田「で、生まれたのが俺ってわけ」

  • 32二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:38:13

    >>21

    一番適してる創作カテじゃないところで立ってる奴が特に顕著だが構ってほしいが本音で実質作品(になってない発想)はぶっちゃけ口実なんだよね


    あとは何々しようと思ってるけど上手くいかない…(物語の超序盤で立ち止まってる)スレも大抵そう

  • 33二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:38:50

    >>28

    肝心なところで誤字っちゃうくらい動揺してて草

  • 34二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:40:57

    漫画家目指そうとしてる訳でもないし別に自分のことでもないのに何故だろう、耳が痛い

    視覚で感じてるから目が痛いが正しいか

  • 35二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 23:12:51

    ジャンプ編集部への漫画家志望の質問が「漫画家になりたいけど〇〇の理由で描けません><」

    回答が「いいからさっさと完成させて持ってこいや」ばっかだったのを思い出した

    鳥山明でさえ死ぬほどボツ食らってんだからとにかく取り掛からないと話にならないのにな

    「人を助けるのは主人公だとやって当然」マンガ家志望者の質問に対するジャンプ編集部の回答集が創作の役に立ちすぎる創作をやってない人でも、この視点でジャンプ作品を読んでみたら面白いかも”何よりも「読んだあとで登場人物を一番好きになれそう」な展開を優先”とかなんとなくジャンプっぽいなと思うtogetter.com
  • 36二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 23:21:19

    どれだけ素晴らしかろうと作品として出力すらされてない物語は評価不能だし絶対売り物にはならないのでワンチャンある分だけ死ぬほど稚拙でもグチャグチャでも作品として形になってる方がその点は絶対的に上だからね
    遅れてでも世に出てきたら比較対象になり得るが存在しない脳内の話はその土俵にそもそも上がってない

    何事においてもまずバッターボックスに立ってバット振らないと可能性はゼロ

  • 37二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 23:23:00

    ここでガッツさんのありがたいお言葉

  • 38二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 23:24:08

    クソつまんないと貶してる漫画は掲載されたことでお金が貰えて、素晴らしいと自画自賛してる脳内漫画は作品として出力しない限り一銭の価値もないんだがね

  • 39二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 23:41:03

    頭の中でそう考えてる分には誰も迷惑にもならないのでどうでも良いんだが口に出しちゃうと口だけって事になっちゃうからな

  • 40二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 23:49:49

    >>22

    多分自分のことだと捉えられてない

    自分はそんなのやればできるから関係ないと思ってる

    もしそうならその客観視できてなさが作家には向いてなさすぎる

  • 41二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 23:56:30

    描いてない漫画家のサイン会に誰が来んの?

  • 42二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 00:07:26

    同じこと言ってた奴はいたわ
    生活保護受けてパチ屋に通ってるって話は聞いたことあるが真偽不明

  • 43二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 00:46:43

    自分の方が良い作品を描ける!をモチベーションに打ち込むのは全然有りだと思うんだけどね
    インプットするので満足しちゃってないか

  • 44二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 09:42:59

    すごく心配になってくる…

  • 45二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 09:47:42

    妥協したくないと言いつつ現状に妥協してやがる……

  • 46二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 10:14:37

    今日を頑張らない奴に明日は来ない

  • 47二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 11:10:35

    人間のゴミやな
    顔写真と名前晒してええぞ

  • 48二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 11:11:17

    なんでそんなやつと友達なんだよ
    縁切った方がいいよ

  • 49二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 11:12:19

    友達=主では?

  • 50二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 11:22:08

    そんなやつはどうせ一生何もできない(できても犯罪ぐらい)からさっさと死なせてやるべき
    安楽死制度が必要だ

  • 51二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 11:25:12

    クズは顔と名前晒されても文句言えん

  • 52二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 11:25:36

    最近の漫画つまらないとか言ってるやつは感覚がズレてて伸びしろないから逆に目指すべきじゃなかった

  • 53二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 11:26:57

    とりあえず本当に縁を切った方がいいと思う
    多分これからお金とか要求してくるよ

  • 54二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 11:30:36

    どうしようもないカスって存在するよなあ

  • 55二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 11:33:32

    >>49

    これで自分のことを言ってるならちゃんと客観視できてるって事にもなるし心配なくね?

  • 56二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 11:37:41

    Xでやれ
    そっちの方が批判がいっぱい集まるから

  • 57二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 11:40:27

    本当に友達か?
    ただのムカつく知り合いだろ?
    変なとこで嘘つかなくていいぞ

  • 58二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 11:45:26

    さすがにボロクソ言い過ぎじゃない?
    確かに漫画家舐め切った態度は腹立つけど安楽死だの住所晒せだの言われるほどではないぞ

  • 59二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 11:57:10

    >>58

    YouTubeのコメ欄とかによくいる「こういうのには何言ってもいい」と思ってそうなキッズ感ある

  • 60二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 11:58:53

    まぁこういう害しかないのから減っていってくれれば色々楽にはなるんだが

  • 61二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 12:02:26

    漫画つまらないって言ってるくせに漫画読んで参考になるんかな

  • 62二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 12:04:16

    こいつに週刊連載は無理だろ
    月間どころか年刊でも怪しいわ

  • 63二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 12:21:31

    >>61

    富樫だか誰かが「つまんねえ映画をいっぱい見てどうすれば面白くできるか考えた」って言ってたから

    つまらんものを敢えて読むのもそういう観点でなら悪くはないと思うよ

    まあ>>1のお友達はそんなの絶対考えてないと思うけど

  • 64二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 15:40:24

    実際週間誌辛いって言うもんな…しかも一定の人気を保持しなきゃ打ち切り

  • 65二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 15:43:50

    てか前も同じ様なスレ立ってるの見たぞ
    スレ伸ばし目的の焼き増しなのか、同じ様な人間が世の中には沢山いるのか

  • 66二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 03:34:17

    保守

  • 67二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 04:00:10

    >>63

    松井先生もつまらん漫画は「どこが引っかかったのか」「どうしてつまらないと感じたのか」「自分ならどうするか」の視点で読むとためになるって言ってたなぁ

    クソ漫画も考え方ひとつで防御力を上げる勉強になる

  • 68二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 04:25:00

    >>65

    絵でも小説でも腐る程いるしなそういうの、ワナビと名付けされるぐらいにはメジャーな連中だ

  • 69二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 08:49:13

    なんか全体的に考えが浅い気がする

  • 70二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 10:16:12

    妥協できない奴が定期連載なんてできるか

  • 71二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 10:44:58

    億が一面白い漫画描くことになるかもしれないしこういう奴は生暖かく見守ってやろうよ
    身内にはいて欲しくないが

  • 72二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 12:23:37

    今月ストキンもあったのに勿体ない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています