- 1二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 20:12:50
・喧嘩ばかりしてたアイシャとノルンがルーシーこ悪影響だと仲良くなろうとした
・精神的に不安定なノルンがルーシーのお姉ちゃんをして安定した
・ギクシャクして遠慮していた初期のロキシーもルーシーの可愛さに癒されつつ、自分も子供が欲しいと願う様になりララ誕生フラグがたった
・正妻だが子供が出来にくい体質で赤ちゃんが欲しがるルディの為に妾すら検討するくらい不安がっていたシルフィが長女を産むことで精神的に一気に安定した
・それまで前世含めて精神年齢16歳で止まっていたルーデウスの時間が動き出し、人生にとっての一番の目標がルーシー達を守る事と覚悟を決めた
子はカスガイなんて言葉もあるけど長女が産まれた影響で連鎖的に家族の空気が良くなったり、ルーデウスのその後の人生の指針が出来たとかララばかり言われてるが、本来の歴史では産まれるはずも無かった、ルーシーが産まれた影響力って凄いね……
- 2二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 20:15:16
なんならオルステッドの人生的にもルーシーに「おーすて!おーすて!」と無邪気に懐かれてめちゃくちゃ驚かれてるからな
- 3二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 20:18:02
正史では絶対産まれることのない子供と考えたら凄いな子供達って
- 4二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 20:19:41
ゼニスとリーリャには影響あったっけ
- 5二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 20:22:52
ルーシーが産まれなきゃロキシーは子作りするの控えるリーリャルートもあり得たのにルーシーが産まれた結果子作り願望が産まれたって考えたらヒトガミにとってはマジで最悪だな…
- 6二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 20:35:21
書籍版だとルーシーがノルンの人格形成にめっちゃ影響与えたと判明してたりする
- 7二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 20:38:49
ルーシーが見てなきゃリニアもそのまま奴隷墜ちだったしな
まあエリスが勝手に取り返す可能性もあったけど… - 8二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 20:40:04
その場合、いろいろと穏便には済まないから報復でノルンやルーシーがさらわれる可能性が出てくる
- 9二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 20:40:49
ついでに言えばエリスの性格がかなり丸くなったのも子供の影響だと思う
ルーシーを頭の上に乗っけてアスラ王国を観光とか昔のエリスなら絶対にやらない - 10二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 20:49:46
前ここでルディは気持ち悪い笑顔をルーシーが産まれてからしなくなったと聞いて読み直したが確かにそんな記述が一気に減ったな…
- 11二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:36:16
本人は自覚がないのに色々な人生に影響を与えたのはパパの血の力を感じる
- 12二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:39:22
ルディも無事に生まれるだけでグレイラット家に平和をもたらしたからな……
妊娠を切っ掛けに最高の仲間に泥ぶっかけて解散したのにその子が無事に生まれなかったらそりゃメンタルやられるよ