自称モブな主人公はさ

  • 1二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 20:15:03

    俺の方が上手くやれる成り代わってやるぜ!って考えの方が良くない?
    主人公の役割やイベント奪って予期しない事態になったら俺はモブだから主人公に任せよう見たいな事言うと萎える、みんなはどう?

  • 2二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 20:34:25

    良くも悪くも主体性のある主人公の方が好きだから一理なくもない気がする
    けどニートだけど株で大金持ち!(それニートじゃなくね?)とか引きこもりのコミュ障だけど超ハイスペックで実はイケメン!みたいにその設定食い合わせまずくね?な空気も感じる

    転生したらモブキャラだったけど頑張る!ならまだしもモブキャラ自称する精神性なのに自信満々に動き回る奴だったら最初から自称モブの設定いらなくね?っていうか
    大抵主人公の役割やイベント奪う自称モブキャラは意図しない内にやってしまったっていう予防線張ってる事が多いし

  • 3二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 20:39:14

    良いところは甘受して嫌なところは他人に押し付けてるような嫌悪感はわからなくもない

  • 4二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 20:43:15

    真実モブに徹してるとか一切関わってないとかならともかく
    主要ルートに関わって何か致命的に変えちゃったのにモブだから~とかされたら
    確かに萎えるのは分かる
    嫌お前もう現実見ろよって突っ込みたくなる

  • 5二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 20:49:24

    本来の主人公がクズだったり優柔不断だったりして女の子がひどい目に合うのでモブ主人公が出張る展開が萎える

  • 6二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 20:53:12

    モブだけど上手くヒロインとフラグは立てたぜ!
    でも俺はモブなんでストーリーの面倒事は原作主人公に任せます
    あれ?なんで原作通りにいかないの?しっかりしろよ原作主人公!ってもう主人公がろくでなしとしか

  • 7二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 20:53:27

    主人公達を上から目線で内心こき下ろしといて自分はモブだしって逃げる奴はクソ萎える

  • 8二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 20:57:42

    その方が盛り上がるんだろうけど本編の面倒ごとにはかかわらないようにって方針を立てるのにヒロインとかとフラグを立てて「何故か」惚れられるのマジで勘弁してほしい
    本当にマジで一切かかわらず認知もされないけどたまに主人公とかが冒険してるのを風の噂で聞くくらいの距離感すき

  • 9二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 21:07:25

    前世はブラック企業勤めで過労死
    つまり理不尽な組織や上司に逆らったり辞める勇気もなかったやつが横暴な貴族に説教するのなんなの
    多分チートスキル持ってて気が大きくなってるのだろうけどもうモブとして静かに生きたいって願望と矛盾してるし主人公の言動がブレブレってことだからそりゃ違和感や嫌悪感が生まれる

  • 10二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 21:14:54

    なんかなかったっけ
    イジケた自称モブ主人公が原作主人公?を貶めて原作主人公が心を病んでイジケたら
    甘えてんじゃねえよと説教したあとに
    これだからヒロイン頼りの奴はなさけねぇなって思う話

  • 11二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 21:17:15

    >>2

    やらかしたこと正確に認識してないケースも多いよね

    本編には無いタイミングで助けた相手がたまたま原作キャラだったみたいな、

    原作主人公がやったのと同じことだけど場所やタイミングが違うのでそれを認識してなかったケースとかは割とある気がする

  • 12二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:04:04

    モブ(実は裏ボスや続編の主要キャラ)みたいなモブモブ詐欺みたいなのは辞めて欲しい

  • 13二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:20:26

    >>12

    わかる

  • 14二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:22:55

    俺のほうが上手くやれる!は読者に考えてもらうことであって
    主人公が先回りしたらそれはそれで萎えると思う

  • 15二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 23:26:00

    よう実の綾小路とかはどちらかというと裏で暗躍したりしてるから割りと異なるタイプなんかね?

  • 16二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 23:37:18

    自称モブで中身ユニークだからな

  • 17二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 23:49:40

    モブ詐欺するならシャドウ様位突き抜けてくれないと。

  • 18二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 10:07:53

    (原作開始時しか知らないから)知らぬ間に主人公と出会っていたならまだいい
    原作知識で好きに生きる(ヒロインゲット)けど
    モブだから面倒事(ストーリー)は原作主人公に丸投げ
    といったようにモブと主人公ダブスタを決め込みだすし

  • 19二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 10:18:51

    自称モブって自分を卑下してるようで周囲を見下してる嫌な奴やん
    だから目立とうがモブキープしようがどっちも嫌味なタイプ

  • 20二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 16:37:02

    日常生活でモブモブ言う奴は性格悪い

  • 21二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 23:15:26

    モブせかの事?

  • 22二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 23:28:45

    俺はモブだから~ってモブを自称するのってやらない理由や責任とらず逃げるためのていのいい言い訳でしかない

  • 23二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 23:32:09

    どうせモブモブ言うなら「うおお俺はモブじゃ終わらないぜーッ!!」ってノリで努力して積極的に動くけど毎回なんやかんやモブみたいなオチになるやつが読んでみてえ

  • 24二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 23:35:32

    自分をモブと考えようが主人公と考えようがどちらでも好きにすればいいけど
    運命の導き手(=作者)じゃない限り幸福の保証も不幸の保証もないのに
    「モブだから」で何もしない奴はただの言い訳だよ
    なんで主人公なら幸せでモブなら不幸になるって思えるんだろ、幸せが一気に不幸なんてよくあるのに

  • 25二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 23:37:56

    モブだけど潜在能力高い設定は割と好きだけどそれは本筋に関わらなかったけどそういう設定があるのだと知れたのがいいのであってストーリーに介入してめちゃくちゃにしてほしいわけではないんだよね……
    なんかこう、番外編的な別の物語で活躍するんならいいんだけどさ

  • 26二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 23:43:41

    >>8

    モブ系主人公の相手役は本編ヒロインズじゃなくて

    キャラデザが妙に可愛くて一部ファンからちょっとだけ人気ある設定のモブ子とかにしてほしいよね

  • 27二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 00:18:16

    >>21

    まあモブセカの場合は乙女ゲーなんで原作主人公とヒロインがイコールではある

    だから原作通りに進めるのがヒロインを他の男とくっつけるルートで

    原作を破壊するのが自分がヒロインとくっつくルートという

  • 28二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 05:51:59

    >>26

    なんで本編主人公は攻略できないんだよ→モブ(主人公)とくっつくからです は納得できるな

  • 29二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 08:13:40

    >>24

    なんなら主人公を『運命に守られた甘ったれ』とか『ヒロインを惚れさせるろくでなし』なんて言い出すからな

    逆に原作崩壊で落ちぶれると『これだから原作でしか役に立たない主人公は…』って見下すわけで


    結局はモブの俺は今まで自分の力でやってきたから俺のほうが立派って話

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています