- 1二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 20:37:27
- 2二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 20:41:19
荒川に獣神演武の作画やらせたアホ編集は何考えてたのか聞いてみたい
- 3二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 20:44:40
何回か読み切りで描いた上海妖魔鬼怪を単行本化して欲しい
- 4二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 20:53:45
むかーし読み切りで書いた忍者の話も好き
- 5二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 21:14:03
- 6二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 21:17:36
何か中国なら海賊版対策にしてるキャラが出てくる漫画あったと思うけどおもしろいの?
- 7二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 21:18:05
銀の匙は所々の休載が痛かったな
まあ仕方ないんだけど - 8二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:01:49
アルスラーン戦記は1部はちゃんと面白いんだよ!!!!!!
- 9二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:03:29
アニメ化も多いし高橋留美子に次ぐ女傑となれるか
- 10二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:34:52
- 11二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:55:51
新書館の取材費で小学館のネタを集める!(逆もまた然り)
- 12二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 23:13:03
- 13二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 23:20:58
- 14二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 23:22:53
ブラック!とか言いながら月刊連載こなしたから本当にすげえや…
- 15二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 06:58:44
この頃アニメ版アルスラーン戦記が放送開始したから、それの関係もありそう
コミカライズとして宣伝というか
でも荒川版の指針が無いなら原作通りやればいいのになーんでああなったのか - 16二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 08:56:36
荒川弘の農業とか食とか自然観みたいなの大嫌いなんだけどそれでも銀の匙はおろか百姓貴族すらめちゃくちゃ面白く読めてしまって困る
漫画力の圧倒的な高さよ - 17二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 09:08:08
鋼の錬金術師が連載第一作目とかいうやべー奴
- 18二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 09:14:22
ハガレンの最終話が載ったガンガンはめっちゃ刷ったのに品薄すぎて異例の再掲載になったのはびっくりしたわ
最終回だけで100ページ越えてたしすんごい分厚さになってた - 19二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 09:17:34
銀の匙や百姓貴族と違ってアルスラーンは作画担当だから他と比べて休みにくい体制だった可能性はある
- 20二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 09:20:16
ツガイも面白いが誰が敵で誰が味方なんだとなる
そういうふうに書いてるんだけど - 21二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 09:22:11
- 22二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 09:22:17
- 23二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 09:23:55
俺は上海妖魔奇怪連載を待ち続ける…
- 24二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 12:39:54
その中で明確にユルとアサを主軸にしてる(それ以外は敵になりうる)のはしっかりしているなと思う
あと過去作の主人公に似たデザインのガブちゃん(エド)とジンさん(八軒)は兄妹の味方になりそうというメタ読み
- 25二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 12:45:54
ツガイは1話が衝撃的で面白くてその後の勢力図とかややこしくなってう〜んってなってたんだけど4巻めちゃくちゃおもろかったわ
- 26二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 16:01:43
夜泉のツガイは荒川弘という絶対おもしろい漫画書くという信頼があるから話の全貌がわからなくても追い続けられるわ
これが初連載だったらある程度巻数出るまで待つやつ - 27二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 16:49:10
家族の介護とか育児あっても金回り余裕あるだろうに漫画描き続けるのどんだけ描くの好きなんだってなる
- 28二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 17:47:57
荒川作品は原作付きより本人が考えた話のが面白いから作画だけ担当とか勿体無いと思ってしまう
- 29二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 02:19:11
- 30二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 05:33:33
ガンガンにSTRAY DOG載った頃から応援しとるで