ムフフ…大人気の豚まん食べるのん…

  • 1二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 21:48:38

    確かにボリューミーで美味しい…
    だけどこれ並んで買うほどかな
    いや美味しいけど…
    …ん? …あれ?
    これ美味しいのか?

  • 2二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 21:49:51

    情報を食ってしまいましたね

  • 3二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 21:51:03

    入れ歯…?

  • 4二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 21:51:11

    お言葉ですが美味いですよね

  • 5二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 21:52:40

    556…?

  • 6二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 21:52:44

    お言葉ですがコンビニは他の市販の肉まんが美味しくないだけで551の肉まん自体は中の上くらいの美味さですよ

  • 7二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 21:52:49

    値段で考えれば美味いと考えられる
    まっあの行列に見合っているかどうかは意見が分かれるんだけどね

  • 8二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 21:53:01

    551=神
    ワシは椎茸が大嫌いだから551ははっきり言って最高なんや

  • 9二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 21:53:48

    嘘か誠か電車内に充満する匂いがピークという科学者もいる

  • 10二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 21:54:02

    >>7

    551なんてほとんど並ばずに買えるヤンケ(兵庫県民)

  • 11二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 21:54:55

    並ぶならついでに焼売とかも買うし、店舗によっては大して並ばずに買えるからバランスは取れてるんだけどね

  • 12二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 21:55:23

    >>10

    ふぅん 駅だの娯楽施設だので買う方が悪いということか

  • 13二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 21:58:57

    >>10

    スーパーでも買えるしな(ヌッ

  • 14二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 21:59:45

    >>2

    あわわお前はラーメンハゲ

    いやちょっと待てよ

    情報を食ってる奴らは情報で判断して自分の舌で判断してないからイッチとは違うんだぜ

  • 15二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:00:36

    しかし…551に情報という情報は無いのです
    ただの豚まんなんです

  • 16二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:01:34

    一口食ってやねえ、そこに醤油をかけてカラシをつけて食うとウマいで!

  • 17二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:02:26

    >>16

    あわわお前は俺と同じ地域の人

  • 18二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:03:56

    もしかして本場にならってソースと練りからしを付けて食べないと美味しくないタイプ?
    いやそのまま食っても美味しいっスけど…

  • 19二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:04:59

    関東でも売れよあーーーっ

  • 20二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:05:43

    551は確かに美味い…がぶっ飛んで美味いわけやない…値段と並び時間を考えるとコスパ普通な気がするのん

  • 21二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:07:26

    でも俺1日置いた油ギトギトの豚まんって結構好きなんだよね

  • 22二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:07:43
  • 23二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:08:44

    俺さあ 昔から551食べてるけど豚まんが特別おいしいと思ったことないんだよね
    皮は紙みたいな味するしな(ヌッ

  • 24二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:09:25

    関西土産にもいろいろあるがこの『りくろーおじさんのチーズケーキ』こそが最強だと思っている

  • 25二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:09:37

    551で並ぶなんてソ連か何かかよえーっ
    まっからしぐらいは付けないと微妙なのは認めるけどな

  • 26二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:09:47

    お言葉ですが中華街あたりで食べるよりよっぽど美味しくてコスパいいですよ

  • 27二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:09:58

    551の商品にも色々あるがこのアイスキャンデーこそが至高だという学者も居る

  • 28二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:10:47

    >>23

    それ底に付いてる紙ごと食ってるんじゃないっスか?

  • 29二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:10:51

    旅先で皆んなで食べるから美味しいんだ。絆が深まるんだ

  • 30二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:11:14

    551には致命的な弱点がある
    それは新幹線に持ち込んで食ったら殺されても文句は言えない事や

    やっぱ匂いがちょっときつすぎるんスよね

  • 31二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:11:16

    >>27

    う、嘘やろ、551のアイスキャンデー絶対的一番人気のアズキがないっ

    こ、こんなことが許されて良いのかっ

  • 32二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:11:48

    ポン酢で食べないとはお前たちには失望したよ

  • 33二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:13:56

    生粋の関西人なので豚まんを馬鹿にされてムカつく反面
    道頓堀であんな大行列並んだらそうかもしれないと思う衝動に駆られる!

    普段並んでも3、4分なんだよね

  • 34二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:15:38

    >>33

    乗り換え駅のテナントなんかで並ばずに買うのが理想だよね、パパ

  • 35二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:16:05

    新幹線通ってる駅と有名な街で並んでる姿が散見される反面…リクローおじさんとかビアードパパもそんな感じだと思い出す自分が居るっ

  • 36二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:17:36

    >>27

    俺さぁ食べたことないんだよね 551のアイスキャンデーに似たアイス

    ガリガリくんとも違うし独特なんだ

  • 37二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:18:30

    嘘か真か知らないが551で一番美味いメニューはちまきだという科学者もいる
    豚まんの強みはボリュームに対するコスパの良さなんだ悔しいだろうが何時間も並んで買う程じゃないんだ

  • 38二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:19:40

    クソでかい団子が10個入りで380円の最強コスパ商品
    それが551の甘酢団子ですわ

  • 39二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:21:02

    551のラーメン食ったことないんスけど美味いんスか?

  • 40二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:24:24

    >>37

    いいや焼売ということになっている

  • 41二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:25:56

    もうちょっと薄味でもいいんじゃないかって気がするんだよね

  • 42二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:27:32

    >>24

    コスパ的にお土産には良いのかもしれないけどあれにチーズケーキ代表面されるとイラッとするっス

  • 43二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:28:18

    >>41

    関西は味の濃いものが好きだからね!自分の体調とか気にせずにマヨネーズとソースかけるのさ

  • 44二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:29:22

    エビシュウマイこそ最強と自負している

  • 45二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:29:52

    ローソンの角煮が丸ごと入った肉まんを復活してくれよ

  • 46二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:30:36

    >>43

    しかし…塩分摂取量だと関西は低いんです

  • 47二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:30:53

    エビ焼売は551がいちばん美味しいと鬼龍様からお墨付きをいただいている

  • 48二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:31:02

    現地民の定石だ
    地元では当たり前のチェーン店が名物化して行列になっているとちょっと戸惑う…
    愛知県民だけど世界の山ちゃんとか矢場とんとか美味いは美味いけど並ぶほどではねーよ

  • 49二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:32:16

    >>43>>46

    なんか俺の知ってる関西の情報と違う…

    関東がそれだと聞いたのん

  • 50二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:32:25

    >>43

    関西はどちらかというとダシ文化だと思われるが…

  • 51二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:32:35

    551の豚まんは濃いんだよね
    コンビニのやつと思って買うと面食らうと思われる

  • 52二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:32:56

    何言ってやがる
    "南京町のブタマン"が最強だろ

  • 53二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:33:07

    >>43

    もしかして三重のタイプ?

  • 54二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:34:35

    待てよ
    実は塩分濃度自体は関東関西どちらも大して変わらないというデータもあるんだぜ

  • 55二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:36:26

    >>48

    (静岡県民のコメント)

    ハッキリ言ってちょっと前からのさわやかブームはめちゃくちゃ邪魔

    普通においしいハンバーグ屋ってだけだったのに行列だらけで地元民がまともに行けないんだから話になんねーよ

  • 56二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:38:10

    >>52

    中華街の豚まんは美味しかったよきっと昔はね

    でも今は後から入ってきた観光地商売の高いだけの詐欺みたいなものしか売ってないんだ

  • 57二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:39:41

    >>49

    関西は元々貴族の住まう場所だから肉体労働とかが少なくて、塩分をとる文化が少ないのん

    逆に関東は元々田舎で肉体労働ばっかりするから塩分を取るために濃い味の文化なんだァ


    なぜ関東は濃い味で関西は薄味?関東と関西、文化の違いはありますが、料理の味付けを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか? 関東風は濃口醬油を使い、カツオで出汁を取った濃い味付けの料理、というような傾向があります。 諸説はありますが、歴史的な背景が理由ではないかと考えられています。 関東は徳川幕府が開かれるまでは、農村地帯が多く、下級武士も含めてほとんどの人が肉体労働に従事していました。 その為、汗を多くかき体力も消耗します。 そこで、塩分やミネラルを補給するため味付けの濃い味付けが広まったとも言われています。 一方の関西は京都を有する大都会。 貴族など上流階級の人々は肉体労働をしません。そにため薄味の上品は料理文化が広まったと言われています。 うどんやそばの出汁の味も違う理由(九州地方は濃い味) 関東は、もりそばを麺をつゆにつけて食べる方法が主流で濃い味が生まれたといわれ、 関西は、かけそば・うどんのような温かい汁の中に入れる食べ方が主流のため、それぞれの文化が生まれたと 言われてるようです。 我々が住む九州地方も濃い味文化ですよね。 豚骨ラーメン含め特に味噌汁料理も濃い味ですよね! ちなみに醤油の濃口と薄口、どちらの方が塩分が多いかと 実は薄口だそうです。 塩分の取りすぎには、本当に気をつけなければなりません。 特に、私は・・・・ 吉富でした。www.heiwachiken.co.jp
  • 58二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:53:09

    >>57

    ふぅん出汁の味付け諸々が最終的に味の濃い関東より塩分増えると聞いてたけどそうだったのか


    塩分はともかく俺は舌が過敏気味の人間だから関西の味付けの方が好きなんだぁ

    だから43に驚いたんだよね

  • 59二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 23:05:28

    小倉が生み出したこの"揚子江の豚まん"こそが最強だと自負してる

  • 60二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 23:07:43

    豚まんなんて551以外で食わねーよ

  • 61二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 23:36:23

    仕事帰りに阪急の駅で豚まん買って家でゆっくり食べるんだ
    これはもうタフカテ以上の快楽だ

  • 62二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 23:38:13

    >>31

    あなたは"アズキン"ですか?

  • 63二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 23:39:05

    >>24

    俺なんて焼きたてチーズケーキを買うために死ぬほど並んでるのを横目で見ながらロールケーキを買う芸を見せてやるよ

    チーズケーキの列は牛歩なのにそれ以外の商品を買うための列は誰も並んでないから爆速なんだよねすごくない?

  • 64二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 23:39:20

    コンビニのプレミアム肉まんで満足できるのが俺なんだよね

  • 65二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 23:42:47

    マイナーだけど岡山の山珍の肉まんおいしいのん…
    お土産にいいと思ってるんだよね
    ウズラも肉の塊も入っててハッピーハッピーヤンケ

  • 66二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 01:46:18

    >>28

    ふうん>>23はヤギという事か

  • 67二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 01:57:46

    特別美味しいと思わないけどありがちなお菓子をお土産に買ってくよりは喜んでもらえるから毎回買ってくのは俺なんだよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています