水星の魔女の親世代経営者キャラって

  • 1二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 21:54:48

    なんだかんだ皆有能だったよね
    それぞれタイプは違うけど経営部分は上手かったし納得出来る描写も多かった
    スレ画は昭和の有能経営者

  • 2二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:03:50

    有能かもしれないけど1番有能だと認めたくない経営者をスレ画持ってくるんじゃないよ!!(塩を撒きながら)

  • 3二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:06:14

    とりあえず俺も塩撒こ

  • 4二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:08:09

    凄いんだろうけど有能と言いたくないよこのスレ画!

  • 5二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:08:28

    クソ親父だけど実力は本物なのが厄介すぎる

  • 6二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:11:01

    もうお盆も過ぎたんだから帰れ帰れ! つ塩

  • 7二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:11:45

    旧盆は今からだから…
    塩を撒き撒き

  • 8二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:13:23

    親の代からグループトップクラスで自分の代で更に業績伸ばすっていう化け物ヴィム
    グループの総帥やりながら金ちょろまかしてクワゼロ作ってたデリング
    デリングとシャディクを育てたサリウス
    なんやかんやで立ち回りはうまかった4BBA

    それぞれ良さがある

  • 9二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:13:38

    父さんを愚弄するな!

  • 10二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:13:50

    毒親程有能経営者な世界がアドステラ
    サリウスが稀な存在過ぎる

  • 11二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:14:09

    >>9

    否定はしないのな

  • 12二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:14:53

    クソ経営者!(結構有能)
    クソ親父!(クソ親父だけど同時にそこまで酷くは…)

  • 13二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:16:17

    >>11

    事実陳列罪好き

  • 14二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:16:20

    嫡男として期待してたからこそ厳しく接しててつい手が出てたんだろうな…っていう弁護の余地あるからな

  • 15二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:16:32

    サリウスも真っ白ではないのよ
    それでも年季もだいぶ経て相当人望あった感じ

  • 16二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:16:41

    父さんに塩撒くな!

  • 17二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:18:32

    インフラさえ整ってないド辺境の水星で、なんやかんやベネリットグループの末席に入れる会社のCEOやりつつ、スレッタを育ててエアリアル作ってあちこちにスパイ放ってクワイエット・ゼロも進めてたプロスペラママンもマジ有能
    あの人元々パイロットなんやぞ

  • 18二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:18:35

    時には暗殺もやってライバルを排除してきたダーティ(好意的表現)な男

  • 19二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:18:49

    父さんを愚弄するな愚弄するな言う奴もいるけどなぁ
    息子にテント生活させて退学させようとしてテロ起こした奴は浅い男だって相場は決まってんだよ!

  • 20二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:19:33

    >>16

    この世を彷徨うより地獄に戻った方がいいだろ!

  • 21二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:19:33

    どこかのスレで見たこいつ自身は汚らわしいが生み出すものは素晴らしいっていう意味で蓮の花を咲かせる汚泥って表現がめちゃくちゃしっくりくる
    何の本を読んでればこんな表現思いつくのか

  • 22二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:19:40

    有能だけどヴィム親父にはしたくねぇな
    デリングも嫌だけど
    サリウスが1番良くて次はまあプロスペラかねぇ……

  • 23二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:19:52

    >>17

    パイロットを兼ねてる研究員定期

    地頭の良さは保証されてるが明らかに畑違いの分野でよくやれたわあの人

  • 24二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:20:31

    うわこのスレしょっぱいんだが
    俺も追加で撒いとこう

  • 25二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:20:37

    >>15

    プロローグ時点で既にCEOだから相当長いよね

  • 26二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:21:03

    >>19

    まずライバル暗殺のために、無関係な人を大量に巻き込んだテロをやらかした時点で救いようはないんだ

    その上で息子から見たら「いい父親だった一面もあった」というだけで

  • 27二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:22:31

    ヴィムで長所と短所がハッキリし過ぎてて解釈割れる事殆どないのが異質だよな
    あとなんか親世代で唯一死んでるのも異質

  • 28二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:23:20

    >>21

    生み出したもの

    息子達・ダリルバルデ・シュバルゼッテ

    うんこれは素晴らしい汚泥

  • 29二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:23:41

    サリウスじっじは少なくとも21年はCEOやってんのか
    なげえな

  • 30二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:24:40

    >>29

    おそらくデリングを後継者にとか考えてたんだやろな

    なお

  • 31二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:24:53

    >>16

    ねえグエル君、後ろの方で弟君も塩撒いてない?

  • 32二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:25:14

    あの暗殺虐殺跋扈する民度のアドステラで少なくとも21年以上CEOやってるサリウスは人徳極振りで生きて来たのかな…

  • 33二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:26:20

    >>30

    後継者やらずにMS評議会の一部企業を巻き込んでの大出世である

    描写的にも胸中複雑そう

  • 34二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:29:23

    >>32

    少なくともヴィムから「あいつ暗殺するぞ」って報連相する程度には人望ある

    なんかみんな勝手に行動しまくってる水星世界じゃマジで奇跡レベル

  • 35二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:29:32

    部下が裏切って抜け駆けして総裁になっても一応上手くやれてるのは偉いぞサリウス
    流石は俺の親父だな

  • 36二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:29:43

    >>14

    アセベ?でのグエルのチョロさを見るとああなんとなくグエルのことが心配になるのもわかるな~ってなるところはあるけどそれはそれとしてシンプルにクソ親父

  • 37二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:30:28

    >>35

    誰だお前!?

  • 38二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:30:43

    当時のデリングはグラスレー幹部でサリウス直属の軍人上がりだった
    経営も戦闘もできる人がアドステラには多いね

  • 39二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:31:48
  • 40二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:32:55

    >>38

    シャディクも戦闘(軍事)&経営だし両方できるのがグラスレーとしては望ましいのかな?まあ軍需メインの企業だしな

  • 41二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:33:10

    >>39

    シャディクは絶対義父だから!父なんて呼べるわけないだろ!

  • 42二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:33:41

    シャディク、あにまんなんて、もうやるな(23話並感)

  • 43二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:33:47

    >>36

    シャディク筆頭に警戒すべき相手はキチンと警戒するし人を見る目はあるのよ

    人を見る目がありすぎてテロリスト信用してやがるコイツ

  • 44二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:34:18

    サリウスは悪い人じゃなさそうだし有能なんだろうけどデリングとシャディクのせいで人を見る目……になってしまう
    いや二人とも有能だけれども!

  • 45二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:35:40

    >>44

    無意識に何か秘めてる人間に惹かれてしまうんだよ…

  • 46二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:36:51

    >>45

    自分じゃ変えられなかった世界を変えて欲しかったのかな、は、分かる

    でも、手段!!

  • 47二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:37:04

    エピローグでもデリングに付き合わされてるサリウス
    アンタら父子は責任感あり過ぎやろ

  • 48二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:37:20

    >>44

    能力だけは見る目あるから!総裁とプリンスバレするまで大人たち誰にも気付かれずテロれてた幹部候補はスペックだけならSSRだから!

    何故2人とも飼い主の手綱から離れて大暴れするんだ…

  • 49二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:38:09

    >>19

    おはシャディク

  • 50二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:38:51

    デリングとシャディク部下にしてたサリウス、好みの一貫性

  • 51二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:39:02

    >>48

    クソみたいな世界をさっさと変えたかったからですかねえ

    なお

  • 52二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:39:37

    >>49

    これはシャディクじゃなくてあにまん民の総意だから…

  • 53二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:40:00

    デリングの事は情報不足で詳しくわからないが野心がある事はわかる、シャディクはもうあの通りだし何かをやってくれそうな星を感じるのはわかるぜサリウス、プリンスだしな

  • 54二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:40:35

    >>43

    グエルが案外ちゃんとしてるとわかってても、丁寧に面倒見て失敗から遠ざけて護ってやりたい親心はなんかすげーわかる

    だがそれはそれとしてやってることは雑だし普通にクソ親父なんだよな……

  • 55二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:42:24

    サリウスさんが手綱握ったデリング・シャディク両翼ルートでアドステラ穏健改革ルート見たかったなって思うたび心の中のCEOがそんな世界はないよってマジレスしてくる

  • 56二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:43:32

    >>55

    ギレンの野望みたいなifゲーが求められる

  • 57二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:43:42

    こいつの厄介なところは有能さもそうだけど
    こいつ自身が問題は多々ありながら愛して、それ以上にこいつを愛している息子の視聴者好感度がめちゃめちゃ高いところだから…

  • 58二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:44:45

    >>55

    戦争シェアリングはドローン戦争の無秩序状態からの回復という意味では穏健に段階を踏んではいる

    もちろん被害者には刺されても文句は言えないし(というか実際に刺されたし)そっからクワゼロで急進的にやっちまったわけだが

  • 59二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:46:32

    親世代で苦労人ポジはサリウスだろうなってことはわかる
    ケツ拭きまくってそう

  • 60二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:46:41

    >>54

    グエルは心根がアドステラで生きていくにはあまりにもなんというか……優しすぎるというか野心が足りないというか……

  • 61二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:48:18

    ジェターク先代CEOも癖強そうだからもう家系なんやろな

  • 62二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:48:26

    >>58

    デリング・サリウスは教育にも力入れてるしマジで段階的な緩和はやってるんだよな

    戦争から半世紀経ってないだろうに決闘委員会がアーシアン呼びしてなかったり成果も少しではあるが出てる

    シャディク的には「遅い」いんだろうけど

  • 63二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:49:46

    アドステラ最適な男であるヴィムの子供がグエルなの嘘だろ…と思うけど、グエル見てるとあーヴィムの子だな…と思う瞬間もあるの絶妙な塩梅

  • 64二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:53:01

    >>55

    改めて考えるとサリウスの手からデリングが離れた結果シャディクが誕生してサリウスの元にやってきたと思うとなんかエモい(適切じゃないかも)な

  • 65二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:53:40

    >>62

    現場を見て体験した人間ほど急がなきゃと思うのも仕方ないのかな…

    軍人として戦場にいたデリングしかり、紛争エリア生まれのシャディクしかり…

  • 66二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:55:49

    >>65

    クソ環境で育ったスレッタや地球堕ちしてたグエルが極論走らず穏当に教育ルートなのが割と救いやね

  • 67二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:58:02

    >>66

    デリングやシャディクの過去がわからんからそこはなんとも言えない…

  • 68二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:58:39

    >>62

    サリウスのアカデミーは情報なしだからともかくぶっちゃけ旧アスティカシアのあの有様をシャディクに向かって「教育!教育やってるよ!!」なんて言えねえよ…とは思ってしまう

    デリングの事よくわからんからあれだが…

  • 69二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 22:58:48

    グラスレーはアカデミーあったり人材育成が得意だったりアンチドート残し続けたり堅実よね

  • 70二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 23:04:01

    デリングやシャディクは俺たちの想像の上を行くほどの体験をしたからこそ急がないとダメだという結論になったと解釈した
    ラジャン曰くあの軍人のデリングがかなり弱ってたらしいし

  • 71二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 23:05:18

    ヴィムの評価が善し悪し含め固まりすぎててグエル以外傷つかないの可哀想だけど好き
    安全地帯と化した男ヴィム・ジェターク

  • 72二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 23:06:16

    まあヴィムはネタに事欠かない男だから…塩盛っとくからこれで勘弁してくれや

  • 73二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 23:10:14

    >>68

    地球寮の有様もアレだけどガールズみんな地球出身と知られてないあたり同化政策っぽい雰囲気のあるアカデミーもどうなんだろうというのはあるなあ……

  • 74二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 23:13:09

    今やってるヴァナディースハート、本編子世代がギリギリ産まれてるくらいの時空だし本編大人組チラッとみたりしたいわね…

  • 75二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 23:16:53

    子は親の言うことを聞け!で子供扱いして縛るけど決闘成績を融資の担保にして会社の責任を負わせてくる親か…
    ごめんなグエル マジでシャディクの言う通りだと思うよ(実際クエタ時点までは息子<会社で最期に良い顔だけしたと思ってる人間)

  • 76二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 23:17:28

    アカデミーってお受験私立校(アーシアン孤児限定)に過ぎないのに公立校の役割求めて悪い方に考えてる人ちらほらいるよね

  • 77二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 23:18:44

    >>71

    評価がフワつきがちな水星のキャラで本当に議論の余地がないのこいつくらいだと思う

  • 78二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 23:18:55

    >>68

    地球寮ですら「うちは平等にやってますよ?」的なポーズと植民地の支配を宗主国で洗脳したエリート現地民に任せてそちらにヘイトを集めさせるみたいな感じだからなぁ…

  • 79二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 23:20:26

    >>76

    お受験私立校というのも解釈だからな

    だって俺らアカデミーのことなんにもわからないし

  • 80二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 23:21:28

    水星あるある
    大人世代のこと、解釈になりがち(ただしヴィムを除く)

  • 81二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 23:21:43

    アカデミー、入り方も謎だもんな
    少なくともグエルはツテ無いし入りたいならOBを頼れと考える
    これが企業からの推薦で入学するアス高生ゆえの発想なのかも知らないけど

  • 82二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 23:23:24

    サリウスさんって21年前MS評議会の代表もやってたんよね
    グラスレーって重鎮な会社なんよなあもっと知りたいぜ…

  • 83二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 23:25:49

    ヴィムは良くも悪くも振り幅がデカ過ぎるの一言に尽きる

  • 84二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 23:33:10

    グラスレーは基本納入先が軍っていう手堅い顧客で安定してるからこそアカデミー設立って一種の冒険が出来たんだろうなと思う

  • 85二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 01:24:38

    こいつは息子を愛してることが免罪符になって擁護されがちだが、その息子が行方不明中に無関係な人間を大量に巻きこむ暗殺テロ計画するだけじゃ飽き足らず、笑顔で高い酒開けてウッキウキな顔晒してることは忘れられがちである

  • 86二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 01:28:05

    経営手腕が優れているというか、グエルがホルダー堕ちした途端に投資家に詰められてるあたりガサツで浅い経営方針が強運と周囲のフォローで上手くいきまくってたんだろうな感
    でもそれを実践に持っていく剛腕さと人材確保の才能はちゃんとあったと思う

  • 87二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 01:33:10

    >>63

    グエルもラウダも悪い意味でヴィムの息子だよな…って思える瞬間あるよな

  • 88二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 01:33:57

    >>85

    戦争シェアリングが肯定されてる世界でヴィムもその当事者だから人死とかに疎くなってるんだろうな…

    …というかヴィムに限らずベネリットグループの重役クラス以上は少なくない人数似たようなこと多分してるぞ?

  • 89二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 01:49:27

    発信機をデリングに取り付けるために、自ら行動する男
    対峙したデリングが、私の娘のことより自分の息子は…?て素で心配してたけど
    暗殺対象に心配されるってヴィム…

  • 90二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 01:52:08

    >>88

    他の奴が暗殺をしている具体的な描写はないから妄想になる上にそう仮定した場合でも、ヴィムが息子が消息不明でも個人の楽しみ(人の死に関係なく)でニコニコ高い酒開けちゃうぞ〜ができる男なのは本編での事実なんだわ

  • 91二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 01:59:01

    >>85

    まあそこは息子行方不明だからって365日24時間落ち込んで何も手につかないのが自然かと言われるとそんなことないし…

    なら一瞬でもいいからそういう描写挟め?

    はい…

  • 92二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 02:02:10

    死ぬ間際の言葉で嘘は言わんだろうからグエルを探してたのも心配してたのも事実ではあるんだろう
    それはそれとしてノリノリで大人数巻き込むようなデリング暗殺を企てるしセクシーボイスでサリウスと手を組もうともする

  • 93二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 02:03:36

    あそこなんでサリウスに計画暴露したんだろう
    胡散臭いペイルと組むよりはグラスレーと手組んでグループ統治しようや
    みたいな誘いだったんだろうか

  • 94二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 02:11:49

    ジェタークは一族経営だけどヴィムの剛腕でまとめ上げるってどういうやり方?

  • 95二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 02:15:20

    >>93

    デリング殺して総裁になった暁にはサリウスに実務任せたりフォローさせようとか考えてたんかなと最近思う

    自社すら一手ミスれば即アウトレベルの綱渡り経営なヴィムが更にデカい規模のグループ総裁をこなせるかと言うと、正直ね…

  • 96二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 02:18:42

    >>93

    汚れ役をやる実行役が欲しかったんだろうな

  • 97二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 02:20:03

    ヴィムがデリングにグラスレー怪しいとか言ってたのはどういう意図だったんだろう…

  • 98二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 02:21:28

    実行役が欲しくてそこに都合よくシャディクが転がり込んできて実行役用意、何もかも都合がいい、万が一失敗用にデリングとその周りにグラスレーが怪しい事も仄めかした、予定通り計画を実行、なんか死んだ…
    って感じだろうか

  • 99二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 02:31:14

    >>88

    デリングの過去の虐殺に始まりプラントクエタはデリング暗殺発案はヴィムだがテロの方はグラスレー主導(シャディク中心でサリウス傍観だが)だしクワゼロではプロスペラが議会連合の艦隊一瞬で消滅させてるしな…

    ある意味未遂で終わったのヴィムだけか

  • 100二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 02:34:16

    >>99

    テロはがっつり関わってるで…

    ジェターク管轄の警備の艦隊薄めたりしてるし…

  • 101二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 02:41:01

    >>99

    警備薄めたり発信機取り付けたり2時間後にと指示出したりしてるのはテロに入らないか…?

  • 102二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 02:43:47

    ある意味ヴィムだけ未遂?塩撒いとくか…

  • 103二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 02:46:30

    塩撒いとくから成仏してくれ!

  • 104二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 02:48:15

    準備はしたけど直接手を下してないからテロリストの仲間ではないってか?
    塩ないからファブリーズしとくか

  • 105二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 02:59:14

    まあ結果で言えば未遂ではあると言えばそうだわなw
    変な所で変なことになる男…

  • 106二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 03:00:53

    >>99

    暗殺対象のデリングに発信機つけて

    テロリストに目標はココだと教えるのはテロの実行犯の仲間なのよもう

  • 107二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 03:04:28

    「会社優先だったけど息子はちゃんと愛してたし心配してた」ってのは良いんですよ、死ぬ寸前以外でそれが描かれてないのが問題ですねん

  • 108二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 03:06:34

    一話でデリングの船に爆弾しかけて後は押すだけ…までいってたけど
    まさか自ら爆弾仕掛けにいったとかないよね?

  • 109二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 03:54:38

    ヴィムだぞ?
    爆弾くらい自ら仕掛けるよ自分の手を汚すことに一切の躊躇ないからな

  • 110二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 04:17:27

    >>107

    本当にそういうところが昭和世代のクソダメ親父(頭抱え)

    長男と次男(同い年の異母兄弟)が兄弟仲も良くて父親を慕ってるなんて奇跡に奇跡が重なった結果。あ、どっちも頭脳明晰にして容姿端麗、も重なってたか。

  • 111二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 07:15:29

    >>107

    いい親だった時期もあるっていうが本編描写ではなく設定画からの推測でしかないからな

    というかラウダの回想見るにグエルが規格外にいい奴だから何とかなってただけって感じがする

  • 112二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 08:03:32

    とりあえず何すればいいかな
    塩でもまいとくか

  • 113二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 08:08:45

    ペイルがベルさん抱き込んでヤバ機体ファラクト作って強化人士まで作って使い捨て状況なのに
    プロスペラさん提供データからいきなりシュバルゼッテ作り上げたのってMS開発技術力自体はジェタークが上なのかな
    ペイルとジェタークはパイロット保護の重点違いかもしれないけどデータストーム被害はラウダほぼないっぽいし

  • 114二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 08:12:13

    >>113

    データストーム問題に関してはGUND技術提供者がベルさんとプロスペラの違いもあるんじゃない?

  • 115二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 08:13:45

    >>114

    それもあるでしょうね

    あとガンビット制御はダリルバリデ由来のAI技術がパイロットの負荷を軽減しているかもしれない

  • 116二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 08:48:25

    こうも単純に罵倒する事も誉める事もできない、
    モヤっとさせる親父キャラもそうはいないのでは。
    何だかんだで愛されている?と言うか。
    それはそれとして、って枕詞付けられがちではあるが、
    ヴィムが出るとどこでも話題持っていかれがちと言うか。
    光が強いと影が濃いと言うのを単体でやってのけている
    シンプル有能クソ親父。

  • 117二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 08:56:06

    >>91

    別に常に沈んでろってわけじゃないが、普通愛する子どもがいなくなって何の手がかりも掴めなかったらー50〜50ぐらいのテンションでいるもんなのに消息絶ってから出てきて死ぬ直前まで常に78〜91ぐらいのテンションでワクワク酒飲んでニヤニヤ養子野郎にいらん嫌味言ってるのがさあ……

  • 118二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 09:01:34

    >>111

    父親のご機嫌取りと精神的に幼い弟のケアっていういわゆる精神的?感情的労働?の部分を従順で愛される振る舞いができるグエルが担ってた感じはあるねって

  • 119二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 09:05:49

    グエルのファザコンはヴィムがいい親っていうよりは
    DVパートナーに依存して切れない人間って感じの方が強い

  • 120二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 09:11:40

    ヴィム常に話を回すから仕方ない所あるキャラたってるし分かりにくいところが少ない単純に話しやすい
    あと超個人的な理由だけど自社商品に愛のあるキャラ性が好き宣伝一つとっても愛のあるなしは大切

  • 121二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 09:12:23

    「ヴィムだぞ?」で延々と話を急カーブ急発進急展開急拡張急縮小していけるので話してて面白いのずるいですね、このヴィムって男

  • 122二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 09:16:15

    >>118

    ラウダもヴィムに表立って反抗らしい反抗はしてなかったし、グエルがいる時は自分が前に出ないでグエルを立ててたから

    グエルはもちろんだけど息子二人ともに恵まれてたと思うよヴィムは

    ラウダが初期に予想されてたような、実はグエルを妬んで家督を狙ってるキャラだったら波乱が起きてただろうな

    ラウダはグエルがいた時はそうでもなかったのに、グエキャン後からどんどん「こいつヴィムの息子だな」って感じが出てきたのが面白い

  • 123二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 09:21:47

    別スレにあったシャディクはヴィムの息子の才能あるよって評価好き

  • 124二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 09:22:18

    >>121

    死んでから更に存在感を増すからな…

    ヴィム最大の功績はダリルバルデでもシュバルゼッテでもなくグエルを世に送り出した事だと思う

  • 125二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 09:25:46

    >>123

    12話相当で意図して父をあやめるシャディクってのも罪深くて・・・

  • 126二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 09:28:26

    >>123

    最大最悪級の侮辱でわろてる

  • 127二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 09:30:36

    ヴィムの息子やる才能はあるけど人として気に入るかは分からんな…
    まあシャディクならそこ割り切れるんだろうけどヴィムの場合拉致後シャディクとまともに会話出来るか、俺を拾ってくれてありがとうヴィム・ジェタークのあと養父さん呼びに戻れるか

  • 128二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 09:49:02

    >>119

    もしヴィムが生存したままグエルとラウダが結婚してたとしたら、グエル妻とラウダ妻がヴィムに耐えられるかが不安だな

    ラウダは妻をできるだけヴィムに会わせないようにしそうだけど、グエルはヴィムと妻を仲良くさせようとして離婚になりそうな感じがある

    (ヴィムが改心するかグエル妻が女神や菩薩かってくらいよくできた人でない限り)

    酷い話だけどその意味でもヴィムが死亡したのは正解だったなって思ってしまう

  • 129二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 09:54:57

    水星スレで1番長短フラットに語れて解釈違いが起こらない存在ヴィム
    あんま考えずフットワーク軽いし短絡的な暗殺しようと浅いからヴィムの行動に行間読む余地があんまないからか

  • 130二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 10:07:35

    ヴィムの息子なんてグエルやラウダ以外どのキャラも無理でしょ

  • 131二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 10:09:07

    ヴィムが基本的に何するにも自信満々なのが解釈の幅やキャラブレの小ささっていう意味で大きい要素だと思うわ

  • 132二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 10:13:20

    塩を撒け塩を
    4BBAはあれ全部ペイルグレードに従ってるって解釈でいいの?

  • 133二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 10:34:57

    >>132

    最後の方の議会連合側に付いた辺りはちょっと判断付かない感じかなぁ(それ以外は全部従ってると思う)

    寝返る前にペイル本社でオリジナルがニューゲンに喋ってるシーンでニューゲンが微妙な顔してたのをどう解釈するかみたいなとこだと思うんだけど

  • 134二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 10:37:01

    次期CEOはエラン様やでというのはペイルグレードの判断

    ガンダムや強化人士やってたり風見鶏なのは4BBAの判断と解釈してる

    >>132

  • 135二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 10:43:05

    自分も乗っておいてなんだけど、親世代の話はつい語りやすいヴィムの話題に偏りがちになっちゃうな

    次にこういうスレ立てるとしたらデリング・サリウス・4BBA限定(ヴィムの話題はあくまでこの6人に絡む時のみ)

    とかにしたほうがいいかもね


    >>132

    そもそも4BBAは、自分たちももう年だから後継者を探すためにペイルグレードを使ったと思っていいのかな

    あとはミオリネの花婿候補にするためか(こっちの方がでかい?)

    で、後から決闘の勝者をミオリネの婚約者にするって条件が出てきたから強化人士を用意したと

  • 136二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 10:49:21

    >>128

    今思い付きだけど ヴィムの妻と愛人が愛想つかしたのもヴィム父(プロローグのヒゲの人)に耐えられなかったのも可能性としてあるかもしれん

    そうなるとジェタークの呪いだよね

  • 137二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 10:52:15

    >>76

    「再」教育施設ってそんな平和なものなのかなあ?

  • 138二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 11:08:04

    実は経営の上手さってよくわかってないんだが、1話の事から考えると御三家の成績はほぼ同列なのにホルダーから落ちる事で投資家から縮小されるならジェターク社ってかなり経営危ういんじゃないの?

  • 139二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 11:21:23

    >>138

    ぶっちゃけそう

    トップが死んだら学生素人しか上に立てるのいないって状況もはっきり言ってアウト

  • 140二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 11:23:17

    >>137

    情報ないから分からん

    ポジティブでもネガティブでも自分の中で好きなように解釈しとけばいいと思うよ

  • 141二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 11:25:53

    CEOが4人いるから誰か倒れても代わりがいるペイルや後継者候補が推定6人はいるグラスレーと比べたらジェターク層薄くない?と感じるのはそう…

  • 142二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 11:26:42

    一族経営にしても先代やトップの兄弟親戚って大人がいるはずなんだが、CEOの座を得る過程で消してる可能性高そうなんだよな…

  • 143二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 11:29:01

    ジェタークは一族(というか直系親族)が自社株の保有の過半占めてるんじゃね?
    融資は受けてたと思うけど投資家は出てきてない気がする

  • 144二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 11:30:26

    >>141

    ジェタークだけネームドに経営戦略科いないし元々そういうところが薄くなるような見せ方意図してやってたんだろうね

    あとヴィムのライバルの頭を叩いてどうこうって表現見る限りまあぶっ潰してきたか良くて僻地の閑職とかに追放してきたんだろうなという気はする

    やっぱりシャディクはヴィムの息子の才能あるよ

  • 145二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 11:31:24

    グエルがホルダー陥落後でクエタの件で詰められ中とはいえ現役学生がいきなりCEOになってしかも秘書にメカニック科の後輩がつくというね…

  • 146二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 11:32:30

    >>60

    一話のやってたことはだめだが傲慢な御曹司RPはあのアス高では必要だった思う

    素のグエルになったら都合の良い男みたいによくなるし

  • 147二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 11:32:33

    >>144

    いや無いだろ

    いい加減しつこい。塩撒くぞ

  • 148二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 11:32:45

    ヴィムは彼個人のワンマン運営能力は高く柔軟かつ私生活が壊滅してても仕事できたりな反面危ない橋に全員で突撃させるし手段も荒いし裏工作する割には防御面弱かったり単純にまあまあクソ野郎という会社経営者という面だけ見ても長所と短所が山盛りなんよな

  • 149二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 11:32:49

    >>122

    ラウダは父親の目の前で父の作戦を「あんなこと」って言っても打たれないし、おそらくヴィムに黙ってしれっと退学届止めてるし、うまいことやってる次男感あるよな

  • 150二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 11:34:32

    デリングの面の皮の厚さとおまいうクソ野郎感はこいつほんまって気持ちとミオリネ少し親父見習った方がいいよって気持ちが同居しててコメントに困る奴

  • 151二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 11:34:56

    >>142

    プロローグのヴィムは先代の息子にして部下で次期CEO「候補」なんよな

    まだ確定してないっていう

  • 152二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 11:35:36

    >>144

    ネームド経営戦略科はブリオンと地球寮+ミオリネしかいないんでネームド経営戦略科いないのはジェタークだけじゃないぞ

    モブにいるかもしれんが経営戦略っぽいネームドでシャディクはパイロット科だし様は不登校や

  • 153二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 11:39:53

    ペイルグレードのこともっと知りたかったな

  • 154二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 11:41:11

    >>150

    ちょっと分かる

    だだデリングの手腕は誰にも真似できないと思うな

    独自路線行き過ぎてて元々の素質がないと無理め

  • 155二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 11:42:02

    デリングがクソ野郎じゃなかったらもっとマシだった場面と
    ミオリネが腹芸できたらもっとマシだった場面両方あるからむつかしいよな

  • 156二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 11:43:32

    勝手なイメージだけどサリウスはグループ外含め多方面に顔が利くご隠居タイプだと思ってる

  • 157二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 11:47:47

    ペイルは4BBA+ベルメリアで次世代の魔女機関かと思ったらそうでもなかった
    MS開発は恐らく新参だろうに御三家になった過程を知りたかったな

  • 158二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 11:57:39

    >>152

    そういえばそうだった

    シャディクがナチュラルに色々やってるから経営戦略科いないと言うか経営学んでる学生がいないというかでごっちゃになってた

  • 159二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 12:45:38

    >>124

    ヴィムも一応鷹ではあるけどフェニックスを仕込んだ功績があるからな

    最高級の教育環境は用意してそうだし彼なりに愛を注いだだろうがヴィムが立派な人間になれよと教育したからグエルがああなったは異論を申したい

  • 160二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 12:47:44

    >>63

    一応ヴィムの子供だなとは思えるけどヴィムはマグロみたいな男だがグエルは活火山みたいに普段は止まれる男なんですよ

    一回スイッチ入ったら止まれないのは本当

    三人とも切れたら人の胸ぐら掴むのはジェタークの家なんだろうな

  • 161二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 12:52:26

    >>122

    ラウダが妬むことができないくらい幼かったのも理由そう

    23話幼少期24話未来グエル親ぽいし特に23話は良き継母ムーブなので

    グエルを妬むにはラウダの自己肯定感の土台をグエルが担ってしまっている

  • 162二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 12:55:42

    >>153

    まずペイルグレードって誰が開発したんだろうね…

    マジで謎が多い…

  • 163二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 12:58:43

    >>75

    本編恋愛に一回バグったけどそれ入れても出来すぎた息子がいるからジェタークは公私共に崩壊しなかったよね 

  • 164二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 13:07:13

    素材が同じでもデッサンとデザインが違うってなんか昔の漫画で見たフレーズなんだけど、ジェターク家見てるとそれ思い出すんだよな、性状と性情の違いというかなんというか……


    >>162

    ペイルCEO達って確かガンド使用者っていう設定もあったと思うんだけど結局何の描写も無かったなぁ

    勿体ない設定だからどこかで回収してほしいんだけど

  • 165二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 13:37:41

    >>164

    > ペイルCEO達って確かガンド使用者っていう設定もあったと思うんだけど


    これソースある?

    水星見始めたの遅かったせいか初耳だわ

  • 166二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 13:45:39

    ペイル4BBAやグラスレーの後継レース走ってた他5人のこと知りたかった
    あと知らん間に雑にゾンビ企業にされてたオックスアースな

  • 167二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 13:47:41

    >>166

    消えたオックスアース社長の怪…

  • 168二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 13:53:23

    御三家は重工業や航空事業や軍事から参入したっぽいとぼんやり読み取れるがオックスアースとシン・セーは謎い
    シン・セーはギリ水星開拓開発事業か

  • 169二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 13:55:06

    >>75

    あの決闘はサザビーがジオングに負けるようもんだからね

    そりゃMS開発の信頼は地の底に落ちるよ

    ペイルとグラスレーは先にジェタークが負けてるから比較的ダメージは小さい

  • 170二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 14:11:26

    >>165

    あー、ペイルCEOガンド使用者の件どっかで見たような気がしたのに見当たらないなと思いながら書いたんだけど、なんかまことしやかにそういう設定だって言われてるだけっぽい感じでした

    考察サイトとかに当然の如く書いてあることが多いから初期にそういうの出てたのかなと思ったけど出どころが分からないし公式サイトにも公式Xのキャラ紹介とかにも書いてないみたいだからソース無しで>>164設定は忘れます……ごめんね

  • 171二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 14:15:02

    >>161

    グエルが親って?

    その割にグエルがラウダ機を無断で借りたり、退寮になった時にラウダに寮を頼むって言ったりしてたが…

    お互い持ちつ持たれつの良い兄弟と言えばそうだし、お互い遠慮があって文句を言えない兄弟ともとれると思うけどな

    何にせよ二人がヴィムにとって良い息子すぎたのは確かだと思う

  • 172二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 14:28:12

    >>170

    そういうことか

    分かった ありがとう

  • 173二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 14:35:09

    このレスは削除されています

  • 174二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 14:46:12

    親の話をしろ、親の話を

  • 175二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 14:59:02

    経営者としての話のスレなのに何度塩撒いてもヴィム起点に子育て方向に逸れてグエルとラウダの話になる…

  • 176二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 15:08:33

    オックス・アース・コーポレーションだから地球重点の企業なんだろうなとは…他?他は何も分からない…

  • 177二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 15:10:59

    プロローグのヤマオカでも据えておけば良かったのにな、ゾンビオックスアースの社長

  • 178二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 15:23:34

    企業として沢山の人が働いているのかと一番奥行きが感じられたのはグラスレーかも
    ほかがワンマンのジェターク 飾りを立てて四ババアマッドサイエンティストペイルだから

  • 179二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 15:24:48

    >>175

    ジェターク親子(一家)を語るスレってないんだっけ?

    需要はありそうだから話したい人が立てたらいいと思う


    それぞれの会社の創設年数や簡単な沿革とかが知りたいな

    ペイルはプロローグの時点では存在してなかったのか、あったけどまだそれほど大きくなかったのか…

  • 180二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 15:26:12

    ジェタークの後継者教育は子会社で経験を積ませるところから始まるのかな?
    本編で普通に卒業したらこのコースでじっくり育てるつもりだったんかな

  • 181二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 16:10:26

    ヴィムの年齢的に考えると本来なら20年ぐらいは経営関連の育成期間はあったはずなんだよな
    あの騒動の後も会社維持して学園再建まで手を出せるレベルに成長してる辺りグエルもキチンとヴィムの血を引いてる

  • 182二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 16:25:59

    すぐに一番になりますさんはできた補佐役でよかったから一瞬で消えたのがもったいないな
    社内の状況を聞かれて正確に答えた上でシャディクが実際に社内の一番を持って行った目利きだ

  • 183二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 16:30:04

    >>182

    もしかして:グラスレー界のカミル

  • 184二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 16:59:23

    文官、武官、高官と分かれてそうな設定もっと知りたかった…
    ラジャン!お前は武官か?高官か?
    シャディク見ると高官は経営もするっぽいけど武官もするのか?
    ラジャン教えてくれ!!

  • 185二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 17:10:05

    >>184

    ラジャンはプロローグでも艦橋指揮とってたし銃も持ってるよ!たぶん武官だよ!

  • 186二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 17:43:38

    サリウスは少なくとも21年はCEO努めて経験実績能力保証で
    社会へのボランティアか自身の罪の償いかアーシアンの貧困層にも教育施してと
    善き人になろうとしていると描写あるけど
    4BBAについては裏の仕事の強化人士の指導しか出てないから
    表で何しているんだっていう
    パーティーでスレッタを弾劾したぐらい?

  • 187二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 17:47:11

    >>184

    高官になった武官では

    あるいは戦の指揮も取れる高官、袁崇煥みたいな

  • 188二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 17:50:24

    ペイルはなんか新薬とか生活に結びつく技術の研究してるイメージあった
    完全にイメージだから根拠は無い

  • 189二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 18:01:35

    ペイルってパーティーで株ガン成立前だとファラクトと開発部門を解体する方針でいたんだよね かなりの損額だけど>>188のように別の主戦場があったのかガンダム無しでもMS営業は余裕でやっていけると思ったからか、そんなにガンダムの技術に固執してないのは営業能力に自信があったからだと思う

  • 190二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 18:04:06

    というかジェタークやグラスレーもMS以外造ったり別の事業やってそう
    会社名聞いただけじゃMS会社ってあんまりわからん

  • 191二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 18:07:23

    ジェターク・ヘビー・マシーナリー
    グラスレー・ディフェンス・システムズ
    ペイル・テクノロジーズ

    名前がいい
    上から重工業、防衛、技術開発やってるイメージある

  • 192二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 18:54:02

    >>186

    アカデミーがボランティアはないんじゃないかな?

    ガチガチの実力主義で軍事教育に力入れてる学校だよ

    アス高入学前だから地球の孤児集めて十代前半の子供に軍事訓練施す学校

    わりと闇深案件だと思う

  • 193二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 19:53:13

    グラスレーってパッケージ化されたセキュリティシステム(ア○ソックとかセ○ム的な民間警備会社的なやつ)とかも商材としてありそうって思ったけど、どうなんだろ
    アカデミーももしかしてそれ系の人材の需要が有るんかな、とか

  • 194二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 20:04:27

    サリウスはサリウスで有線システムが好きすぎる説出てきてるの笑うw

  • 195二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 20:06:15

    アカデミーが軍人教育に力入れてるかはわからないがグラスレー自体は軍人育成にも長けた社風ってたしかプラモに書いてあったはず

  • 196二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 20:21:33

    そろそろスレ終わっちゃうから、各々撒いた塩掃除して帰りなさいよ

  • 197二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 20:23:10

    塩掃除したら戻って来ない?大丈夫?成仏してくれ(塩撒き撒き)

  • 198二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 20:24:11

    >>144

    流石にファンに失礼すぎると思うからやめた方がいい

  • 199二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 20:49:25

    しょうがねぇな、じゃぁ掃除して帰れよヴィム

  • 200二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 20:51:00

    〜お盆終了〜
    地獄で元気でなヴィム

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています