- 1二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 00:53:50
- 2二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 00:55:24
役者さんの怪演がキャラに説得力をもたせる
放送しながら制作する仮面ライダーならではの特徴だと思う - 3二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 00:55:56
ネタキャラって視聴者が勝手に認定するから関係なくね?
- 4二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 00:56:20
画像で面白いかどうかだもんな
- 5二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 00:56:53
このレスは削除されています
- 6二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 00:56:54
天然の極みがダディ、養殖の極みが神(再現不可能)
- 7二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 00:57:24
このレスは削除されています
- 8二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 00:57:59
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 01:12:39
- 10二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 01:14:39
- 11二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 01:15:36
- 12二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 01:31:40
スレ画だと養殖言われているのは753だけど、割と他と同じくらいには人気だと思うぞ
- 13二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 01:33:32
- 14二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 01:38:32
今だと評判みてネタ要素盛る場合とかありそうだけど
そういうのもなくスタッフも役者さんも終始真面目にやってあの有り様の橘さんが強すぎる - 15二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 01:49:46
- 16二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 01:52:59
天然は橘さんとマコト兄ちゃん
- 17二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 02:14:28
草加矢車out神雀inなの時代を感じる
矢車はともかく草加は他の奴らと並ぶタイプのネタキャラかって言われたらちょっと違うからいいけど - 18二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 02:17:39
ほぼ総天然色が橘さんと大智
養殖がちょこちょこ混じってるのが名護さんと黎斗
って感じ - 19二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 02:42:14
(正直天然のが面白いとか持て囃すの好きじゃないし嫌いだよ)
- 20二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 02:43:11
神は新以降からは普通に狙ってるように見えるけどね正直
- 21二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 03:01:10
- 22二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 03:06:52
- 23二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 03:14:33
- 24二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 03:19:49
実際に面白いキャラならまだしも放送前でどんなキャラかほとんどわからない段階で自分達のキャラいじりのためにネタキャラ認定したり、大してネタにならないキャラをいじるキャラが欲しいがためにネタキャラ認定するのほんときらい
あと役者の演技や脚本の結果いじる隙ができてるキャラならともかく、コメディリリーフやエキセントリックなキャラをネタ扱いもなあ… - 25二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 03:26:43
ぶっちゃけ人が作ってるのには変わらないから天然だろうとつまらんもんはつまらんし狙ってやってるのにも面白い奴はあるってだけだと思う
- 26二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 07:22:50
マコト兄ちゃんはフッハッタケルみたいなシリアスな笑い提供者ではあるけどコメディリリーフではないからな
- 27二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 07:37:22
橘さんとか当時から馬鹿にしたニュアンスあるからか