本場アメリカのコスコ → 貧乏人が集まる底辺スーパー

  • 1二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 08:48:28

    日本のコストコ → 老若男女問わず人気。家族連れも多く、一部には熱狂的ファンも

    日本ではブランディング大成功してるの凄いよね
    どんな戦略とったんだろう?

  • 2二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 08:49:38

    アメリカだとコストコじゃなくてコスコなんだな

  • 3二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 08:50:12

    >>2

    tの発音が消えるらしい

  • 4二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 08:51:29

    アメリカ3年暮らしたけど底辺スーパーじゃねえよ

  • 5二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 08:51:31

    アメリカンサイズの巨大ケーキとか置いてたらちょっと買いたくなるだろ?

  • 6二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 08:51:58

    そんなに安くない大量買い前提だから大きな冷蔵庫か冷凍庫持ちはあるスペースに余裕がある家じゃないといけない

  • 7二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 08:53:36

    >>6

    そう考えるとガチの貧困層向けではないのか

  • 8二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 08:56:48

    入会費が居る以上使わなくてはいけないというサブスク大好きな日本人の心理を突いたから

  • 9二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 08:57:08

    検索するとやばいニュースいろいろ出てくるな
    人気出るとそういう客も増えるのは会員制でも避けられないのか

  • 10二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 08:57:31

    >>7

    これに加えてそれを使い切れる奴ら、つまりだいたいの場合は少子化問題とは無関係を地で行ってるような集団ばかり来るから貧困ってイメージからますます遠ざかる

    クソデカ冷凍庫とか準備しとけば別なんだけどそこまでするのはそれはそれでやっぱりデキる奴

  • 11二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 08:59:44

    >>10

    ちょっと金のある移民って感じ?

    WASPは出生率低いみたいだし

  • 12二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 08:59:44

    アメリカは知らないけど
    日本のコストコは底辺増えたなって感じる

  • 13二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 08:59:47

    >>2

    コスコ日本だとドラッグストアだけどアメリカにもあんのかな

  • 14二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 09:00:12

    英語圏の国でコストコ(コスコ)行ったことあるけど宝石とか売ってたし別に貧乏人向けじゃないぞ
    一緒に行った人も会計士やってる中流階級だったし

  • 15二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 09:00:27
  • 16二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 09:01:08

    そもそも底辺スーパーで何が悪いの?

  • 17二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 09:01:30

    >>15

    アメリカのほうが民度いいだろこれ

  • 18二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 09:02:47

    周りが100円寿司食ってる時に、1貫で200円の皿を食うのがコストコユーザー

  • 19二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 09:04:34

    車がないと持って帰りづらい量
    自転車置場とかあったかな

  • 20二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 09:06:25

    >>6

    それかママ友で分けっこか

  • 21二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 09:09:05

    元取れるように購入するのが重要なんじゃないかな?
    会員になるとか面倒だし

  • 22二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 09:20:44

    Apple製品がApple Storeより安く買えるぞ
    この間はコストコオンラインのセールでiPadを9,000円引きで買えた

  • 23二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 10:20:38

    >>21

    あそこはアミューズメントパークみたいなもんだから元取るって感じではないかな

    でも最近はご近所さんならガソリン代だけで元取れそうね…

  • 24二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 10:45:28

    日本でコストコでまとめ買いする意味がある層は買ったものを保存できるデッカイ冷蔵庫を購入できるような家庭だが、アメリカは階級あんま関係なくまとめ買いがデフォなので
    日本のほうは大型冷蔵庫を用意できるかどうかで所得の足切りラインが発生する

  • 25二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 10:50:37

    底辺って「底辺」って単語好きな
    同類同士仲良くしろよ

  • 26二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 10:53:02

    あんなデッカい倉庫で色々見ながらジュース飲みながらデッカいカートに商品詰め込んでいく体験はアメリカだと割と普通だけど日本じゃ珍しいからアミューズメント感覚で楽しめるのが大きいんじゃないか?

  • 27二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 10:57:09

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 10:57:53

    >>24

    あと車な

  • 29二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 11:00:58

    門真のコストコは場所が場所だから府外の人間も来やすいからなぁ

  • 30二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 13:19:03

    >>29

    価格安い物をパッケージ破損させてでも取り合う感じなら大阪の底辺っぽいが、これは単に転売ヤーが集結しただけだよな

    まあ大阪在住転売ヤーも店やイベントが比較的多い地域だし結構いるとは思うが

  • 31二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 13:49:20

    >>24

    カナダだけど留学行った時、1人前のものが全然無かったからこれは納得できる

    ダッツですら500mlぐらいのがズラッと並んでる感じだったし

  • 32二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 14:04:42

    会員制のスーパーが底辺向けはねぇよ。
    その点で言うなら向こうはウォルマートのが余程底辺来るは。

  • 33二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 14:15:56

    せやな

  • 34二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 14:27:59

    >>17

    門真は大阪でも特に治安悪い街

    うちの友人それで出ていった

  • 35二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 14:29:10

    日本のうどん屋チェーンとかが海外で高級店になってるのと同じ
    舶来物は高くなるから勝手にそうなる

  • 36二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 14:29:39

    >>17

    アメリカのブラックフライデーとか見てたら

    正直掠奪と変わらんレベルなんでまだマシだぞ

  • 37二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 14:30:54

    >>34

    門真で治安悪いとなったら

    東大阪やその以南はもうスラム街だな

  • 38二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 14:33:10

    >>37

    案外泉南より酷いって説も見たぞ

    産業が空洞化したのが追いうちだとか

  • 39二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 14:36:25

    会費取ってる割にそのへんのイオンモールと客層買わんない謎

  • 40二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 14:36:43

    >>38

    パナ以前からそもそもベッドタウンだろ

  • 41二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 14:40:31

    >>39

    「安い」とか「お得」とかが独り歩きしてるから

    出費を抑えられると思って行く人が多いんでしょ

    実際はそんなことないしなんなら一人分で割ってもそこそこ高いのに

  • 42二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 14:44:59

    >>25

    すげえブーメランだなw

  • 43二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 15:03:55

    >>38

    今の門真は移民と取り残された貧困層や高齢者ばかりとか

  • 44二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 15:08:02

    デカいだけでお得ってわけじゃないけどコストコのクソデカマフィンは日本でなかなか出会えないから買ってしまう

  • 45二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 16:37:22

    >>33

    トイレに注射器捨てるなって書かれてるスーパーやん

    これって大阪にしかなかったんじゃないか?

  • 46二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 16:43:58

    子供会の集まりででっけーピザとでっけーポテチとガロンサイズのジュースもってくとウケがいい

  • 47二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 19:41:04

    安くないのかもしれんけどデカイ食べ物は欲しい

  • 48二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 19:54:55

    >>33

    やるか…

  • 49二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 20:22:52

    いうてコストコって量は多いけどお値段はよくよく考えるとそれなりだからな

  • 50二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 21:07:52

    単価が安いだけで大量に包まれてるから支払いはそんなに安くないって感じ?

  • 51二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 21:14:50

    >>48

    店内で架空のエロゲOP流すスーパーきたな…

  • 52二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 21:41:03

    >>33

    >>48

    最強はここだから

  • 53二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 21:43:27

    コストコも、業務スーパーも、ラ・ムーも、メガドンキも今となっては過大評価され過ぎ

  • 54二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 21:45:23

    >>49

    肉とか野菜は上の中くらいのクオリティ

    それがセールしてない時のスーパーの値段くらいで売ってる。

    でもチーズとバターはめちゃくちゃお得。

    特に発酵バターは成城石井で100g1200円くらいで売ってるやつが500g1300円で売ってる。

    イズニーバターってやつでめちゃくちゃ美味しいよ、オムレツとかトーストが一段上の料理になる

  • 55二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 21:45:35

    本場のコストコも日本と同じく近所にあるようなスーパーでは無いから貧乏人がその日の食事を買いに行く場所では無い
    日本よりは色んな人が使っているだろうけど

  • 56二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 22:23:25

    >>52

    駅近という訳でも幹線道路沿いにある訳でもない

    住宅街にひっそり佇む謎のスーパー!!

  • 57二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 22:24:36

    普通に一般の感覚よりは高いよ

  • 58二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 22:25:09

    >>55

    まず買い込むのにも車とかいるしな

  • 59二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 22:33:30

    最近ロピアというコストコを真似たスーパーが出てきたから遠くから足を運んで冷凍庫を圧迫させながら冷凍させて食品の質を落とすのが馬鹿馬鹿しくなって退会したわ
    物価高で全体的に他のスーパーと比べてもあんまり安く無いし
    フードコートと惣菜は良いんだけどね

  • 60二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 00:48:52

    >>59

    あれは元々肉屋が発展したスーパーだから全然違くね?

    倉庫型店舗でもないし量が多い惣菜や肉とかが売ってるくらいしか類似点がないじゃん

  • 61二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 00:52:24

    >>51

    ど……どういうことなの?

  • 62二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 01:02:23
  • 63二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 03:44:00

    >>62

    ヒロイン紹介

    音ハメ連続顔アップ

    舞台となる土地の遠方カメラ

    各ヒロインの名シーンスライドショー


    とどめに最後のフェードアウトで作品詳細と特典紹介が見えたわ。

  • 64二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 08:36:35

    >>34

    隣の守口は許された

  • 65二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 11:39:44

    >>62

    なるほど……

  • 66二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 11:41:59

    このレスは削除されています

  • 67二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 18:09:13

    あの事件は確かにショッキングではあったがまぁ殺人事件てよく考えたら日本全国津々浦々どこでも起きえるしな

  • 68二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 18:29:41

    サーモンがぁ!!サーモンが値上がりしてるううう!!

  • 69二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 18:35:31

    >>23

    通勤経路にあるからガソリン代目的で会員だわ

    あとは年数回のアミューズメントとして行くぐらい

  • 70二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 18:38:20

    上でもいわれてたけどアメリカの底辺スーパーはウォルマートだと思うよ

  • 71二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 18:54:21

    今コストコだと166/Lか20円近く安いとなると近いし会員になっても年会費とか簡単にペイできるな

  • 72二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 19:04:17

    正直なところアメリカさんは地域間での経済格差が大きすぎるからなぁ
    スーパーも地域ごとにがっつりターゲット層変えてるんじゃないの

  • 73二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 19:09:35

    まぁ一人暮らしには縁が無いわなコストコ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています