【ネタバレ注意】Heroes Rising感想スレ

  • 1二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 13:15:23

    映画に対する感想を教えて下さい。
    見ている人が不快にならないよう
    批判的なコメントはお控えください。

  • 2二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 13:26:47

    障子くんが地味に良いポジションでかっこよかった

  • 3二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 13:29:16

    瀬呂くんとお茶子がヴィランに個性使わせまくろうと頑張ってるシーン個人的に胸アツ

  • 4二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 13:36:06

    瀬呂のヘルメットが割れるシーンすき

  • 5二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 13:55:29

    緑谷が「君はヒーローになれる!」って言ったシーンで泣いた

  • 6二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 14:09:35

    A組全員活躍するの良かった

  • 7二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 14:34:07

    活真君が良い子すぎた

  • 8二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 14:39:47

    デクと爆豪の共闘シーンがめちゃくちゃ作画がPlus Ultraしていて最高だった

  • 9二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 14:43:26

    >>1

    このイラストの光の中心地にいつも笑ってしまうのは自分だけだろうか…

  • 10二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 14:45:43

    活真くんと真幌ちゃん
    本編でも活躍してほしい

  • 11二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 15:24:20

    >>2

    分かる

    この映画見て障子君が推しの一人になったわ

  • 12二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 18:01:34

    爆豪から記憶消すならデクからも記憶消さなきゃバランス悪くない???さすがに悲惨
    ってとこだけ超気になったけど
    おもしれー「もしもの未来」だった感は切なくもドキドキしたな

  • 13二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 18:10:59

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 20:26:28

    >>10

    メリッサ出たからワンチャンある

  • 15二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 22:50:43

    映画3作でライジングが一番好きだな
    A組がメインで見せ場も沢山あって良かったと思う

  • 16二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 00:59:17

    クライマックスの戦闘シーンジャンプ映画の中で一番ヤバイよね

  • 17二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 01:29:25

    ヤオモモの大砲と青山くんのスーパーノヴァから開幕して
    耳郎ちゃん尾白くんの橋落としと障子くんの身を挺した盾役まで
    なにもかも最高トップギアでマジで映画館で血が沸き立って全身が熱くなったの覚えてる

  • 18二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 08:18:58

    >>12

    OFAは継承されずにデクの中に戻ってるんだから記憶消す意味ないだろう

  • 19二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 10:22:29

    何度見ても爆豪が壁を溶かすシーンにカタルシスを感じてしまう
    めちゃくちゃ格好良い
    爆豪にOFAって本当にヤバイな…デクで良かったと思った

  • 20二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 10:27:47

    >>19

    まあ寿命で早死にするからね

    だから先代達が慌てて戻ったわけで

  • 21二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 10:32:37

    >>18

    記憶が残ったデクは得たものが沢山あるんだよ

    ギリギリの戦いでの戦闘勘、経験値、勝利、勝利の充足感や安堵、「守れた」という成功体験

    記憶が消えた爆豪にはそれらが一切残らない

    勘はいいからグチャグチャになった両腕からなにかを連想してるかもしれんが

    1人だけ記憶消去ってやっぱひかえめに言っても残酷だわな…とは思った


    爆豪は助けた記憶すら消去されてて無いんだろうけど、助けられた真幌ちゃんが懐いてるのは救いだったな(そして意識混濁抱っこへ~)

  • 22二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 10:47:02

    青山くんのスーパーノヴァ本編でも出ないかな
    代償がアレだけど逆に言えばお漏らしする程度でアレが撃てるってかなりヤバいだろ

  • 23二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 10:50:23

    >>21

    単なる爆豪贔屓で草

    デクは今後も重い責任背負い続けていくんだよ

    いいことばかりじゃないの

    むしろ爆豪は忘れられてラッキーな部分もある

    先代達が意図的に爆豪の記憶を消したのか戻ったときの副作用なのかは分からないんだけどね

  • 24二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 11:45:59

    子供たちがとにかくかわいいしかっちゃんとデクの共闘よかった
    BGMのみの作画プルスウルトラ戦闘シーンは意見わかれるらしいけど、個人的には必死さと暴走具合が伝わってきてよかったな

  • 25二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 11:48:16

    A組全員でたたかってたの良かった!
    監督役もいないし全責任はお前ら(学生)っていう設定はさすがにどうなんだ!?とは思わなくもないけど、また郊外活動してほしいな~

  • 26二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 11:59:37

    >>25

    後の全面戦争を見越しての監督者なしでの活動を想定した特別プログラムだからね

    おじいちゃんヒーロー一人で大丈夫だったところに雄英生20人だから楽勝のはずだったんだよ…

  • 27二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 13:12:41

    あの静かで悲しげなBGMが流れる中
    大迫力の戦闘が行われてるのか凄いよね
    映画館の大スクリーンで見たかった

  • 28二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 14:24:26

    >>23

    なぜにそんな攻撃的…?

    ちなみに好きなキャラは相澤先生です(小声)4作目は出番増やしてくれたら嬉しい

    贔屓じゃなくとも記憶消去はなぁ

    けっこうなアレよ

    昔読んだ漫画で、最終回でそれまでの全話を夢オチにされた時みたいな「えっ…マジで?」だったw

  • 29二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 15:01:02

    >>25

    でも頼れるプロ(大人)がいない中で子供たち20人が力を合わせて頑張るという設定大好き

  • 30二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 15:29:21

    >>28

    爆豪の記憶云々まではまだ分からんこともないがデクもなくせはマジで意味が分からん

    あれでデクが得してるという発想自体がおかしいことに気づけ

  • 31二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 15:33:12

    爆豪の記憶なくしたのは本編に支障がきたすとか矛盾が生じてしまうとかが理由じゃないの?

  • 32二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 15:41:41

    >>1のルール守りつつ楽しく会話したいものですね

  • 33二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 15:43:01

    個性ありきとはいえ上鳴の耐性の凄さよ…実質、雷が直撃しても生き残れるのはヤバい

  • 34二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 15:49:47

    物語の都合に違和感は人それぞれだからまだ分かる、そこに損得勘定とか訳分からん事を持ち込むからややこしくなる
    あの話を見終わって、損とか得とか言い出すのは謎過ぎる

  • 35二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 15:55:57

    せっかく明るい話題に変えようとするレスが続いたのに
    話を戻さないでー

  • 36二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 17:25:01

    デクと爆豪の瞳孔が変形するシーン好き
    爆豪の悲しそうな「これでてめえの〜」のセリフも好き
    策を破られて拘束されたところから命もなんもかんも運に任せた賭けの継承成功させて大逆転かますのが大好き

  • 37二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 21:51:32

    あの場面はデクの夢(最高のヒーロー)だけじゃなくてかっちゃんの夢(最高のヒーローなったデクに戦って勝つ)も破れるシーンだからね
    テメェの夢"も"これで終いだなっていう一言が重い重い

  • 38二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 22:02:10

    冒頭でエンデヴァーと荼毘の対決があったやつだっけ
    スレ画がいないってことは隠し要素だったのかな

  • 39二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 08:22:02

    >>38

    こんな時間に働いてんのか〜みたいな荼毘のセリフ好き

  • 40二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 16:09:25

    >>10

    もしくはチームアップミッションで二人が寮に遊びに来る的なエピソードも見てみたい

  • 41二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 17:05:43

    もふもふのおじさんがパワーアップして幻獣みたいになって、火まで吹けるのがとてもロマンあってよかった
    あとナインが腰の辺りから出すメカメカしい青いやつがめちゃくちゃかっこよかった
    先端がサメっぽい東京喰種の赫子みたいなやつ
    何あの個性

  • 42二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 00:54:12

    最後のデクが活真くんに
    君はヒーローになれるって言うのが胸熱
    なんか本当に最終回みたいだった

  • 43二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 09:36:47

    活真くんがお姉ちゃん助けるために走り出すシーンが一話のデクのオマージュになってるのすこ

    ナインもかっこよくてすき

  • 44二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 13:07:49

    もう限界を超えてるのにレーザー撃つ青山くんとそれを支えて歩くヤオモモ好き
    やっぱ青山くんはヒーロー側なんですよ…

  • 45二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 13:22:26

    爆豪がOFA受け取る前に葛藤するシーン好き

    期末でデクと共闘するぐらいなら負けた方がマシって言ってたのに色々飲み込めるようになって成長を感じた

  • 46二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 19:37:25
  • 47二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 19:40:11

    エッジショットのグッズ出てきたよね

  • 48二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 07:12:53

    >>47

    あれめちゃくちゃ欲しい

  • 49二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 13:57:19

    子供向け雑誌の付録なんだっけ かわいい

  • 50二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 18:50:01

    円盤特典の主役2人のコメンタリーでデクが指を差しだすシーンの時に岡本さんが気づくタイミング……って呟いてから改めてそのシーン見たらかなり早い段階でデクの意図に気づいて決心するかっちゃんがめっちゃ好きだわ

  • 51二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 00:50:55

  • 52二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 10:27:20

    ヒロアカにハマったのが遅かったから
    ライジングのリアルタイムの
    上映中の事を知らないんだけど
    OFAの継承シーンを観た時の
    映画館内の反応ってどうだったんたろう
    リアルタイムで観たかったなぁ

  • 53二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 16:32:18

    カップリング云々抜きでお茶子と瀬呂の組み合わせ意外性があって良いなぁと思った

  • 54二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 17:37:54

    >>52

    自分が見たときの劇場は

    カツマくんマホロちゃんあたりですすり泣き

    デクが語りはじめたあたりで息を呑むような静寂

    爆豪が察したあたりで静かなどよめき

    譲渡して二人の髪が逆立ったあたりで異様な高揚感と熱気に包まれたのを感じた

    あと退場するとき無邪気な子供が「おもしろかったー」と大きな声で言ったのと

    男子中高生グループが「やっば!エグ!」と興奮してたのも覚えてる

  • 55二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 18:19:45

    ナインの声好きだけど本職声優じゃない人らしくてめっちゃビビった記憶ある

  • 56二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:26:10

    >>53

    仮免試験でデクと一緒に一度組んでるよ

  • 57二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:27:24

    >>53

    峰田…

  • 58二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:38:55

    >>55

    井上さんはミュージカル俳優が本職らしいけど不気味な強者感あって良かった

    個人的にはスライスの今田美桜のドスのきいた声と戦闘シーンのはっちゃけぶりにビックリした

  • 595223/09/02(土) 01:33:34

    >>54

    詳しく教えてくれてありがとうございます

    高揚感と熱気かぁ、なんかいいなぁ


    あの展開(OFAの譲渡)は

    誰も予想できなかっただろうから

    みんな驚いたんだろうなって思ってた

    本当にリアルタイムで映画館で見たかったです

  • 60二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 12:11:02

    保須

  • 61二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 21:53:59

    ヒーローズライジング
    このタイトルに相応しい
    A組全員の頑張りだったよね

  • 62二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 00:24:33

    中村さん、流石としか言えなかった
    凄すぎて言葉じゃ表せない…

  • 63二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 01:46:39

    かっちゃんは譲渡の記憶ないっぽいけど仮に覚えてたら本編変わってたんかな

  • 64二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:09:47

    >>63

    かっちゃんが譲渡を覚えてる展開は

    気になるよね


    本編でかっちゃんの所に

    OFAの精神世界のオールマイトが出てきたから

    何か展開があるといいなぁ

  • 65二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 20:01:32

    >>64

    かっちゃんがタヒぬ前の

    「俺サインほしかったんだよな」のシーンで

    オーラマイト出てきたやん

  • 66二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 21:02:16

    >>37

    >>45

    デクに対して『とっとと使えるようになれやOFA』と言った直後に譲渡だからな


    色々飲み込んでだんだんデクの事も認めてたって時にこれだから爆豪側からすりゃ不本意以外の何者でもねぇ……競う相手がいなくなって望まない形でのNO.1になるとかほぼエンデヴァーなんよ

  • 67二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 21:04:51

    何が来ても耐えてやる!!って豪語してホントにキメラのビーム耐えて
    「……行げ!!」
    した切島の姿には自然と涙が出てきた

  • 68二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 05:42:20

    かっちゃんってやっぱ才能マンなんだなって
    何でOFA使いこなせるん?

  • 69二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 13:07:08

    >>2

    これ好き

  • 70二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 16:59:17

    >>69

    371話…

  • 71二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 17:43:38

    >>27

    この時のBGMは映画館で聞いたらヒロアカらしからぬバラード調な壮大さだったけども、戦闘場面がえげつないくらい気合入ってて何故か違和感を感じなかった。


    Might⁺U


  • 72二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 20:07:27

    >>69

    しょーじくんといっしょ。

  • 73二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 01:20:53

    >>71

    激しい戦闘なのに戦闘関係の

    効果音が一切無くて

    映像と音楽で魅せるのってすごいよね

    しっこくて申し訳ありませんが

    本当に映画館で観たかっなぁ

  • 74二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 01:58:54

    >>73

    当時何度も見に行ったから特典本たくさん持ってるわ、もちろんBDとかデジタル版でも買って何回も見直してるんだけど劇場で見た衝撃は忘れられないなぁ

    3作ともに劇場で見るのは最高だったけどやっぱり2作目が一番好きだ、涙が止まらなくてマスクの中びちゃびちゃで大変だった

  • 75二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 06:34:09

    活真くんの最後の笑顔…さいこうだった

  • 76二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 17:29:27

    >>74

    何回も見に行きたくなる映画だよね

    羨ましいなぁ


    >>75

    最後の活真くんの笑顔は

    本当に良かったよね

    きっと活真くんはヒーローになれると思う

  • 77二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 17:39:01

    あのままちゃんと譲渡完了してたら爆豪の寿命はみるみる削れてたし、もっかいデクに譲渡し直すコースでも爆破の個性まで持ってかれてたんだよね
    奇跡のレンタルで良かったなマジで

  • 78二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 18:51:20

    >>71

    ここのシーン、確か元々は戦闘中の声を当てる予定だったけどBGM聞いて声はない方がいいって判断したらしいね

  • 79二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 19:25:17

    たしかいちおうあのサイレントシーンも叫び声の収録はしたってコメンタリーで言ってた気がする
    撮ったけど使わないほうが効果的という判断がされた

  • 80二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 19:45:55

    >>77

    あれはオールマイトが理解できない出来事だから奇跡という言葉を使ってたけど

    OFA内の歴代が爆豪に譲渡したままだと早死するからデクの中に戻ったが正しい


    対抗戦前にOFAが特異点を超えて歴代同士でコミュニケーションを取れるようになる

    黒鞭発現後オールマイトが歴代の事を調べて個性持ちがOFAを所有するだけで寿命が縮まる負荷があるという仮説を立てる

    OFA内のオールマイト(オーラ)の意識を通して歴代にもその情報が伝わる

    映画ラスト、歴代の意思で爆豪からデクの中へ戻る

  • 81二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 20:26:55

    原作で継承者達が「デクだからついて行く」みたいなこと言ってたから、じゃあ爆豪にはついて行きたくならないってことか…?と思ってちょっと悲しんでたけど寿命のこともあるのか
    むしろ守られてたのね

  • 82二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 06:26:58

    何人かのキャラは原作最終章より活躍してて、仮想最終章ならこっちの方が良かったかも、とすら思う

  • 83二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 08:09:06

    >>82

    そもそもA組を活躍させるために作った映画だから舞台がA組しかいない孤島になってるんで

    プロヒーローと共闘する本編じゃできない展開なんだよ

    仮想最終章だったのは爆豪への譲渡の部分だけ

  • 84二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 08:13:21

    実はお茶子のゼログラビティ覚醒の布石がこの映画にあったんだよな

  • 85二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 11:24:29

    そういやプルスウルトラァのところ伝播してるね

  • 86二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 22:25:02

    今の本編の展開を知ってから見返すと
    伏線だったのかも?って発見があるよね
    個人的には活真君のエッジショットの
    グッズとか本編の展開を考えてたのかな?

  • 87二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 22:40:39

    エッジショット好きとは活真くんなかなか渋いなと感嘆し
    あのバッジが雑誌付録と聞いてパパに買ってもらったもの大事にしてるのかなとうるっときて
    本誌エッジの活躍を見て人を救わんともがくヒーローとしての覚悟に重なる部分を感じ
    TUMの忍者屋敷回を読んでほっこりした

  • 88二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 05:46:35

    >>87

    この治療しているシーン好き

  • 89二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 12:04:14

    >>87

    一瞬まほろちゃんが長髪に見えた

    障子くんの腕だった

  • 90二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 21:15:38

  • 91二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 22:26:03

    もっとあなたのことが知りたい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています