- 1二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 13:44:15
- 2二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 13:45:49
- 3二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 13:46:37
何の公式に定着したんだ…
- 4二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 13:47:43
真逆だろ
- 5二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 13:47:47
このレスは削除されています
- 6二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 13:47:54
赤城とかの大食い艦せっていとか?
- 7二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 13:49:31
種死じゃね?
- 8二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 13:50:03
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 13:50:16
大きなお友達
- 10二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 13:50:33
オタク
- 11二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 13:51:26
シューゲイザー
- 12二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 13:52:05
やおい
- 13二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 13:53:00
シュレディンガーの猫とか?
元は量子力学の理論の不完全さを説明するために提唱したのに今では根本原理の説明に利用されている - 14二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 13:53:06
ネカピン
- 15二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 13:55:33
このレスは削除されています
- 16二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 13:56:15
ちなみにスレ絵の猫に化けてるバケモンの写真はスレタイと何の関係があるの?
あとその写真なに? - 17二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 13:57:11
ベイスターズの略称ベイスとか?
- 18二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 13:58:03
それは今でも揶揄の意味合い強くない?
- 19二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 13:58:25
バンドのダフト・パンク
デビュー前に評論家に「馬鹿げたパンク(daft punk)」ってこき下ろされたのがバンド名になった - 20二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 13:58:50
このレスは削除されています
- 21二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 14:00:44
これは「ビッグバン」では?
元々は「宇宙の始まりがデカい爆発ってwww」みたいに馬鹿にした表現だったはず - 22二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 14:00:51
公式に定着したわけではないけどブリーチのオサレとか?
- 23二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 14:05:26
亜空間タックル
モンハンの当たり判定が見た目よりデカすぎるのを揶揄するネタだったけど衝撃波を起こす技としてそのままの名前で外伝作品に登場した - 24二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 14:08:03
二葉亭四迷
はちょっと違うか - 25二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 14:09:04
印象派
- 26二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 14:11:39
腐女子
- 27二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 14:12:19
好感触な見た目におぞましい内面が込められてるってことでしょ
- 28二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 14:14:39
このレスは削除されています
- 29二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 14:17:29
鳥の詩の「国歌」呼びはちょっと違うかな
君が代騒動の時の話だし - 30二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 15:21:04
鉄の女もそういうのじゃなかったっけ?
- 31二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 17:56:52
アンチの指摘には一考の余地ありって感じだな
- 32二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 18:02:15
印象派
- 33二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 18:04:14
チーズヘッド
NFLのパッカーズってチームのファンの呼称
元々は本拠地がチーズの産地なのとチーズみたいに脳味噌スカスカって揶揄だった - 34二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 18:08:57
「トーリー(Tory)」はアイルランド語の「toraidhe」から来ており、その意味は「ならず者」や「盗賊」と言う意味である。歴史的にイングランドの支配に対抗して、イングランド人やプロテスタントの定住者を襲っていたという側面を持ち、アイルランドの視点では義賊扱いされることもある。このため、イングランドやプロテスタントの視点から見て、カトリックの王を立てようとする相手を侮蔑してトーリー(すなわち、アイルランドあるいはカトリックの盗賊共の意味になる)と呼んだ。一方即位を認める者達は、即位を認めない者達を指して「Whig」スコットランド語で「謀反人」、「馬泥棒」と言うあだ名を付けた。この呼び方もホイッグ党の始まりになった。
トーリー党 (イギリス) - Wikipediaja.m.wikipedia.org - 35二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 18:12:14
ヤンキースのヤンキーも蔑称か
- 36二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 18:12:42
卑劣様
- 37二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 18:13:13
嵐櫻井翔のサクラップ
- 38二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 18:16:26
やくざ
- 39二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 18:18:16
絵画の〇〇派って全部それでは…?
- 40二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 18:19:38
チュニドラにはこのポテンシャルがあると思ってるから期待してる
- 41二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 18:21:19
つべに「〇〇な女 さん」みたいなこと書いてる女の子とその動画を見て女 さんって言い方なんか可愛いって書いてる女の子いて強かというか言葉ってだんだんこうなっていくよなあーと思った
JKとかもそうだけど - 42二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 19:18:51
公式で卑劣様って言われたことあったっけ?
- 43二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 19:35:37
(指輪物語劇中での)馳夫
長い間野伏をしていたアラゴルンを胡散臭そうに見ていたまわりの人間がつけたあだ名
本人的にも愛着があったので、冠を戴いた後にもエルフ語に変換して正式に王様ネームにした - 44二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 19:38:15
「ビッグバン」「印象派」「キュビズム」
なんかはアンチが悪口でレッテル貼ったらそのまま正式名称になった - 45二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 19:40:30
それは自嘲からの自称だったのが他人に広まるようになって侮蔑になったパターン
- 46二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 19:51:55
「デカ」
角袖巡査を指す犯罪者同士の隠語が由来 - 47二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 19:55:37
このレスは削除されています
- 48二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 20:28:11
野獣派も元々は批判ワードだったか
こんなん獣が絵の具塗りたくったのと変わらんやんけ!って - 49二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 21:05:03
ゴシック
- 50二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 23:35:32
昭和ライダー
平成ライダー - 51二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 01:02:23
ロック系の音楽ジャンルの一つ「シューゲイザー」
足元のエフェクターボードを巧みに操作するのが特徴
「あいつら演奏中に足元ばっか見てんな」ということで「Shoe-gazer(靴を見つめてる奴)」と揶揄されたのが始まりらしい - 52二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 11:00:06
- 53二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 12:22:09
地獄兄弟
- 54二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 20:09:39
ロック系は元々バカにされてたジャンルだから、蔑称からジャンル名になってるのが多いね。パンク(俗悪)とか、グランジ(薄汚れた)とか
日本のジャンルだとヴィジュアル系っていうのも「音楽よりも見た目ばっかり力入れてる奴ら」って意味で、渋谷系も「渋谷のレコード屋近辺でだけ流行ってる音楽」って意味だった
というかそもそも「〇〇系」って呼び方自体蔑称が多いな。「あーいうパターンのやつ」っていう雑な類型化から始まってるから
- 55二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 20:12:12
ニコ厨
- 56二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 22:33:18
- 57二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 23:00:38
このレスは削除されています
- 58二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 23:03:49
それはスレチ(元々公式は取り入れると明言しているのとこの手のは生まれた側の問題)だけど、原理は合ってる
- 59二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 23:19:37
- 60二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 00:20:57
「薄い本」も最初はこのページ数でこの値段かよボッタクリじゃん
みたいな扱いだったよね - 61二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 00:29:56
- 62二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 03:52:17
ちょっと記憶が怪しいけどソシャゲでお馴染みのガチャも
元はネトゲ毎のちゃんしたと名前の付いたランダムボックスみたいなヤツだったのが
ガチャガチャかよと揶揄されるようになりついには公式もガチャ呼びするところが現れたような - 63二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 04:09:16
ナチスとか?
- 64二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 04:42:52
ナチは最早蔑称に文句を言う勢力がこの世にいないからか
そういやネオナチの人は自称でナチって使ってるんだろうか
リアルタイムのドイツでの略称「エンエス」は国民社会主義ドイツ労働者党の略だけど、今ナチって言ったら人種差別の事で、国民社会主義関係ないもんな - 65二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 07:21:06
フレンチキスもだっけか
- 66二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 07:25:26
- 67二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 17:31:19
そう考えると「友情も百合!恋愛は百合じゃなくてレズ」みたいな使い方は真っ向から間違ってるのか
- 68二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 18:20:55
それは勘違いしてる人が多いだけで公式的な名称になったわけではなくないか?
- 69二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 23:12:26
えっそもそも揶揄や侮蔑だったの!?
- 70二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 23:31:29
【お気持ち】はいまやスレ立てる側が進んでスレタイにつけるようになった
- 71二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 00:21:02
アベノミクスとかレーガノミクスもはじめは揶揄されて言ってた言葉を
自称していくようになったパターンかな - 72二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 04:06:43
マカロニ・ウエスタン/スパゲッティウエスタンかな?
- 73二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 04:33:53
ホモから生まれた百合ってアダムとイヴみたいだな
- 74二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 06:40:13
気ぶる
- 75二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 07:17:52
「打たれた平野佳寿です。」
オリックスのストッパー平野を揶揄している言葉
2年前、優勝争いをかけた大事な試合の9回表に平野が登板するもホームランをくらってチームの勝ちを逃してしまう
だがその後でTV中継に映ったのはベンチで笑顔を見せいてた平野の姿だった
ホームラン打たれたばかりとは思えないその表情と字幕のタイミングから「打たれた平野佳寿」がネットミームになる
その翌年、平野が通算200ストッパーを達成した時にオリックス投手陣からのプレゼントが上述の画像をプリントしたTシャツ
打たれて落ち込むメンタルよりかは、打たれてもなおふてぶてしさを持つメンタルの方がプロ選手として目指す姿だと慕われてるもよう
投手陣から平野佳寿投手へサプライズ!
オリジナルTシャツを作成!
<a href="https://twitter.com/hashtag/平野佳寿" target="_blank">#平野佳寿</a>
<a href="https://twitter.com/hashtag/200S" target="_blank">#200S</a>
<a href="https://twitter.com/hashtag/おめでとう" target="_blank">#おめでとう</a>
<a href="https://twitter.com/hashtag/Bs投手陣" target="_blank">#Bs投手陣</a>
<a href="https://twitter.com/hashtag/サプライズ" target="_blank">#サプライズ</a>
<a href="https://twitter.com/hashtag/オリジナルTシャツ" target="_blank">#オリジナルTシャツ</a>
<a href="https://twitter.com/hashtag/Bs2022" target="_blank">#Bs2022</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/プロ野球" target="_blank">#プロ野球</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/NPB" target="_blank">#NPB</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/ORIX" target="_blank">#ORIX</a> — オリックス・バファローズ (Orix_Buffaloes) 2022年06月10日 - 76二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 09:32:36
シンカンセンスゴイカタイアイス
最初の方はハーゲンダッツ並の値段から「スゴイカタイ」じゃなくて「スゴイタカイ」って言われてた印象だけど、今じゃ皆乗ったらとりあえず買うようなブランドものの風格すら出てきてカタイの方に統一されてきた気がする