ぬ〜べ〜NEO読んだ人に質問

  • 1二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 15:04:46

    面白かった?当時の生徒たちが結構おちぶれてたりするのが怖くて中々手を出せないでいる

  • 2二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 15:06:16

    面白かったか面白くなかったかの二択なら面白かったと俺は答える
    だけど苦手って人の意見も理解できる

  • 3二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 15:07:13

    >>2

    ぬーべーの延長として面白い?

  • 4二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 15:08:25

    >>3

    延長で考えるとう~んって感じかな…スレ主の言う通り落ちぶれてるキャラいるから

  • 5二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 15:09:59

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 15:10:57

    >>5

    まこと…お前彼女いるのに

  • 7二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 15:13:06

    >>6

    将来的に弁護士になれることは確定してるようなもんだしセーフ

  • 8二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 15:44:58

    >>5

    美樹、そのうちスナックで知り合ったそこそこ金持ってる人と結婚してそうな気もするしな

  • 9二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 15:51:24

    面白いけど怖さはそこまでない
    玉藻が好きな人は残念ながら最終話ぐらいまで出てこなかったよ

  • 10二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 15:59:59

    郷子との絡み多いから郷ぬ派の自分は嬉しいぞ

  • 11二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 16:09:25

    現代版ぬ~べ~って感じで俺は好きだった
    十数年教師やってるだけあってぬ~べ~もめっちゃ頼もしかったし
    キャラが良くも悪くも現代っ子だからそこが苦手って人もいるかもしれないけど
    個人的には広ポジの健斗が印象に残ってる
    幸せな人生歩んでほしいわ

  • 12二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 16:24:21

    なんか変に社会問題扱って説教臭くなっちゃってるように感じた

  • 13二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 16:27:59

    つまらなくはないけど大手を振ってオススメ出来るほどじゃない。途中から惰性で買ってたし
    55点くらいの漫画

  • 14二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 16:37:29

    青年誌掲載だから旧ぬーべーとは作風違うとこも多いのよね

  • 15二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 16:43:10

    ファンでも合う合わんがあるのは分かるが面白いは面白いのでとりあえず5巻ぐらい買って様子見でもありだと思う

    作風としてはぬ〜べ〜というよりエロ要素控えめにした霊媒師いずなって印象を受けた

  • 16二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 17:42:56

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 17:44:31

    まこともただのダメ人間というか壁にぶち当たった上での挫折みたいなもんだし落ちぶれてってのも違うとは思うのよね
    なんだかんだ持ち直したりするし

  • 18二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 17:45:37

    >>16


    リンクがなんか変だったから削除

    怖さならNEOより最強ジャンプで連載してたSの方が怖かった

    https://shonenjumpplus.com/search?q=%E5%9C%B0%E7%8D%84%E5%85%88%E7%94%9F%E3%81%AC%EF%BD%9E%E3%81%B9%EF%BD%9ES

  • 19二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 17:47:23

    Aの回はAの扱いはともかく一般幽霊の扱い酷すぎない?と思った
    間違いとは言えぬーべー流石にひどいよ

  • 20二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 17:54:22

    生徒のネグレクト等の家庭環境問題とか、時折妖怪とあまり関係ないネタもあるけど
    面白かったかな。
    特に過去の生徒たちの成長(落ちぶれ含む)した姿を見れるのが最高。

  • 21二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 17:59:23

    成長した美樹もまこともまだ20ちょっとだし人生まだまだこれからだ

  • 22二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 18:01:51

    面白いところもあるんだけど、肉二世の無理矢理描いた若者描写の外しっぷりに輪を掛けてキツイ

  • 23二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 18:07:53

    今の時代や掲載紙に合わせようとするより作風変えず
    九州転任後の時系列のぬーべーをノスタルジー混じりに描いた方がニーズに合ってたかもなぁ

  • 24二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 18:17:47

    そういえばついでに質問したいけど二人の名前の由来がわからない
    ケントが北斗の拳、ユリア北斗の拳のユリア
    滝川衛タキシード仮面、セイラがセーラームーン
    ユウキ遊戯王、諸星あたる(当たり外れ)
    までわかった

  • 25二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 18:32:20

    ケントの転校を阻止する回はぬーべーのなんだかんだ生徒に甘い一面が見れて好きだった

  • 26二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 19:16:48

    >>12

    典型的な青年誌でやる続編で嫌われる例

  • 27二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 21:32:18

    >>18

    NEOまでしか読んでなかったからS読んで来たけど確かにこっちの方が怪異が前面に出てるな


    調べてみたらいつの間にか打ち切られててかなC 買っとけば良かった

  • 28二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 21:33:15

    ノリが変わってなくて不安になるレベル

  • 29二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 21:34:49

    個人的にはSの方が無印の雰囲気を感じられて好き

  • 30二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 21:39:57

    まあSはSでNeoのキャラたちで話進むからある程度はNeoをおさえとく必要あるんだけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています