気をつけろよ 本免学科試験の落ちる確率は

  • 1二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 15:25:35

    約30パーセントもあるんだからな
    ちなみに去年の合格率は約75パーセントだったらしいよ

  • 2二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 15:26:14

    そ…そんなに落ちるのん?

  • 3二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 15:26:57

    まあまあ高くでびっくりしたのは俺なんだよね

  • 4二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 15:27:05

    2回落ちた それが僕です
    まぁ3回目で受かったからええんやけどなブへへへ

  • 5二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 15:28:02

    おそらくまともな対策すらしない人間が多いのだと思われるが・・・

  • 6二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 15:28:04

    問題がクソだと思う反面最近のやべー奴らを見てるともっと落とせと思う衝動に駆られるッ

  • 7二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 15:30:28

    嘘か真か知らないが本免学科に落ちた者は他の受験者の目の前で教室から退場ッさせられると言う受験者もいる

  • 8二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 15:31:30

    >>7

    ワシの受けた所は逆だったっスね

    落ちた奴だけ教室に呼び戻されてたんだ

  • 9二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 15:33:13

    >>7

    電光掲示板に合格者の番号が映されて合格者だけ教室に戻る形式だったのん

  • 10二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 15:33:29

    ノー勉で余裕みたいなネットの煽りを鵜呑みにする奴が多いってネタじゃなかったんですか
    ヒャハハハ への字口の眼鏡君が退席してるのめっちゃおもろいでぇ

  • 11二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 15:34:50

    >>7

    もしかして府中運転免許試験場で受けたタイプ?

  • 12二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 15:35:36

    免許更新の時に真面目そうな子が合格発表見てから悲しそうな顔して帰ってるの目撃してこっちまで悲しくなったんだよね

  • 13二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 15:35:57

    これに再試験で数千円払うのも馬鹿だと思ってきちんと勉強したのは俺なんだよね

  • 14二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 15:37:06

    試験場の人数オーバーで午後の部に回され午前中一杯"泥縄を越えた泥縄"な勉強して受かった それがボクです

  • 15二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 15:37:14

    どないする?
    まあ文章の引っ掛け問題は試験会場前の塾で教えてもらえるしそれ以外の問題間違える奴は退場ッでええやろ

  • 16二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 15:37:59

    体感半分くらい人が消えてなにっなんだあってなったんだよね

  • 17二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 15:39:44

    前に座ってたやつが間違いなく見直ししてない早さで試験終えて出てって不合格になったのに呆れたのは俺なんだよね
    どうして勉強せずに試験にきたの? あんな面倒くさいこと一回で済ませたほうが楽なのになぜ…?

  • 18二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 15:40:00

    >>7もしかして江東運転免許試験場で受けたタイプ

    同郷やな…ニコッ

  • 19二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 15:41:00

    さっさと裏校行った…それが僕です

  • 20二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 15:41:20

    >>12しかしお前が悲しくなるのは筋違いだぞ

    真面目ならこんな勉強してれば受かる試験に落ちないからな

  • 21二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 15:41:47

    >>7

    ワシの受けたところは受検する部屋とは別の場所にある掲示板に合格者の番号が表示される形式だったっスね

    まぁその場で再試験の手続きがあるから結局落ちた人は分かりやすかったんやけどなブヘヘへ

  • 22二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 15:41:56

    >>20

    ククク…

  • 23二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 15:48:07

    ワシが警察署で試験受けたら17人中3人しか受からなかったんだよね怖くない?

  • 24二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 15:50:23

    本免試験の問題用紙に前受けた奴が書いたであろうマークがうっすら残ってたんだよね
    もちろんめちゃくちゃ利用させてもらった

  • 25二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 15:51:30

    朝11時集合で17時解散とかだったから絶対再試験したくなくて徹夜で受けた
    それが僕です
    これ普通なんスか?しんどすぎると思うんスけど…
    しかも意外とアクセスも悪いから往復4時間はかかる…!

  • 26二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 15:53:29

    >>25

    運転免許試験場…聞いたことがあります どの都道府県でもアクセスが荼毘に付していると

  • 27二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 15:54:22

    >>10

    逆にジャワティー引っ掛け問題いっぱいあるってのを鵜呑みにして真面目に勉強してちょっと肩透かしくらったのは…俺なんだ!

    まあ一発でいけたから時間返せとは言わんけどなブヘヘヘヘ

  • 28二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 15:55:18

    どうして試験場はあんなに交通手段が荼毘に付してる田舎にあるの?
    ふざけんなよボケが

  • 29二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 15:56:12

    あお……それぞれ教習所がテキストなりスマホでできる問題集なりくれると思うんスよ
    それがあってなんで落ちるんスか?

  • 30二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 15:59:06

    変なひっかけとかなかったのに半分ぐらい落ちていてびっくりしたのが俺なんだよね

  • 31二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 16:00:33

    >>6

    いいや。販売台数の為にガバガバにする事になっている

  • 32二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 16:04:13

    >>10

    ノー勉は無理です

    ただ1日1時間程度の復習をしてれば受かるのは確かだ

  • 33二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 16:05:25

    >>29

    やってないからやん……

    ちなみにワシは仮免の時に事前に講師から聞いてた範囲が直前になって変わってたことがあるんだよね、怖くない?

  • 34二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 16:06:09

    >>28

    うム…試験用に広い土地が必要だからアクセスがいい街中には置けないんだなァ

  • 35二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 16:08:55

    >>28

    教習用のコースを作れるだけの敷地と路上教習で付近の道路にそれなりに走りやすくて交通量が多すぎない場所が必要なんやで ちったあリスペクトしてくれや

  • 36二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 16:13:03

    ふぅん教習所は木場、試験場は東陽町ってワシってやつは恵まれてたんだな
    パパ感謝するよ!東京生まれのアドを実感して完全ぬるま湯だ

  • 37二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 16:15:25

    原付の試験のときに原付で来たから合格して帰りは合法で帰ったヤンキーがいたんだよね

  • 38二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 16:15:43

    仮免の方が緊張したし難しかった
    それがボクです

  • 39二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 16:16:13

    当日に数時間MUSASHIやったら受かったのが俺なんだよね
    まあ大学の進級は出来なくなったからバランスは取れてるんだけどね

  • 40二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 16:17:31

    舐めてかかる奴が多いけどITパスポートみたいに勉強しないと普通に落ちるタイプの試験なんだよね

  • 41二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 16:18:21

    >>40

    そこそこ覚えることがあるから当たり前だよねパパ

  • 42二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 16:18:38

    試験なんて普通に勉強やってれば受かるからどうでもいいんだよ…問題は鴻巣とかいう僻地に行かなきゃならないことだ

  • 43二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 16:20:04

    >>42

    あなたは"埼玉県民"ですか?

    この時ばかりは埼玉が嫌いになるよねパパ

  • 44二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 17:52:19

    運転免許は試験問題もっと難しく出来ないんスか?
    知的や自閉症ですらストレート合格出来る難易度の試験なんか意味あるんスか?

  • 45二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 17:54:29

    自分の落とし物を拾ってくれた人が落ちて合格したのになんとも言えない気分になったそれが僕です

  • 46二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 18:16:26

    >>42

    鴻巣ってだけでうんこを超えたうんこなのにその上駅から結構歩くんだからマジで話になんねーよ

  • 47二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 18:55:01

    …で!一夜漬けで本免合格したのが俺…!!
    おとんにも「なんで合格出来たんだ…?」って言われた上に自分自身もなんで合格したのか分かんなくてわかっ わかんねーよ
    やっぱり怖いスね免許試験は

  • 48二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 18:56:55

    これでも私は埼玉県民でね 免許センターへの行き方を徹底的に研究・分析させてもらったよ

    その結果 落ちたらダルすぎるだろえーっ! と対策に励めることがわかった

  • 49二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 18:59:51

    結果発表のときワシの左と前と後ろにおったやつが消えたんだァ

    ◇なんで落ちるの…?

  • 50二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 21:10:52

    それは一度目が89点 二度目が88点だったワシのことを…
    金の無駄すぎて自分のことながらもう死んでくれって思ったね

  • 51二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 21:20:53

    平針の試験場には致命的ってほどではないが弱点がある
    坂の頂上×狭い道路で結構混むことや

  • 52二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 21:30:21

    >>50

    同じ状況と気持ちで3回目真面目に勉強して受かった

    それが僕です

  • 53二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 21:32:59

    田舎ほど試験が簡単になるから一発合格者が増える傾向にあるんだぜ
    まあ俺もそのタイプなんだけどね

  • 54二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 21:38:58

    なんかやたら免許スレ見掛ける気がするんスけど
    もしかして本免控えてる学生が多い時期なタイプ?

  • 55二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 21:40:09

    ちなみにワシは本免試験終わったあと数ヶ月学科刺剣を放置してたらしいよ

  • 56二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 21:48:39

    仮免試験で1回落ちたのは…俺なんだ!
    まあ本免試験は一発で合格したからバランスは取れてるんだけどね

  • 57二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 21:52:20

    俺さあ
    一昨年に原付免許の試験受けたんだよねぇ

    教官が怖すぎを超えた怖すぎ
    うーっうーっ

  • 58二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 22:08:47

    俺さぁ本免は一発で合格したんだよね
    まっそんなに乗ってないからペーパーでしかないんだけどね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています