んほぉ〜この主人公たまんねえ〜

  • 1二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 16:04:27

    さてと、格好良く描いたことだしまた曇らせるか(ジンのパイロット死亡)

  • 2二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 16:05:27



  • 3二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 16:07:08

    >>2

    人の心というか人間どころか遺伝子組み換えで作られたバケモノが闊歩するCE世界にそんな物を求めるのが悪い

  • 4二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 16:07:22



  • 5二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 16:07:28

    こっからフリーダムがずっと無双するんだろうなあ


    と思うじゃん?(三馬鹿登場)

  • 6二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 16:07:44

    かっこよく戦ったその回で救うことの難しさを表現する荒技
    キラは曇った

  • 7二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 16:08:35

    改めて見返すとネームド相手には全く無双してないよねこの主人公

  • 8二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 16:11:27

    ジンのパイロットがやたらイケメンだった気がするんだけど、どうだったっけ?

  • 9二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 16:17:29

    >>7

    一応クルーゼのゲイツは瞬殺してた

  • 10二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 16:19:04

    フリーダム乗り換え後のキラは地上では護りたいものを護れず宇宙では更に虐められるから実は結構ずっとボロボロよなSEEDキラ

  • 11二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 17:10:08

    このシーン好きだけど初見の頃からいつも思う
    「フリーダムの放ったビームがブリッジと船体の繋ぎ目にそのまま直撃してね…?」と…

  • 12二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 17:15:36

    >>10

    徹頭徹尾手の届く範囲のものしか守れてないんだよなあ

    フレイは手が届きそうだったんですがね…ええ…

  • 13二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 17:24:23

    >>11

    ラミネート装甲

  • 14二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 18:57:02

    >>13

    流石にストライクより遥かに威力のあるフリーダムのビームライフルを受けてるので…

  • 15二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 19:01:01

    自分の出世の秘密を暴露され精神ボロボロ!そこにフレイが生きていると知って救出しようとするけど頭をハンマーで吹き飛ばされるわフレイはカラミティが攫っていくわ
    ほんとボロボロだな…

  • 16二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 19:01:25

    >>12

    今度こそ守れた!と思ってお互い微笑んだ瞬間落とされるのいいよね……よくない……

  • 17二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 19:10:28

    >>16

    あんなことやっておいて監督曰くクルーゼは内心キラに親近感覚えてるって話だからな。えぇ……と思う

  • 18二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 19:38:30

    >>8

    というかコーディネーターは大抵美男美女だ

  • 19二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 19:40:40

    >>17

    ある意味兄弟見たいなものだからなあ

  • 20二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 19:41:08

    >>17

    クルーゼはなんなら自分に最高の場面

    もしかしたら人類滅びるかも!でも実はちょっと誰かに自分もそれも止めてほしいかも!という気持ちだから

    ジェネシス発射されるけど、どうなるの!?な所で止めさしてくれて良かったわーくらいの気持ちなので

  • 21二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 19:41:57

    キラが曇ってる時が面白いんだよな

    キラには悪いけど…

  • 22二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 19:47:34

    >>17

    その主張はほんと理解できる

  • 23二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 19:51:54

    えっ!! ガンダムSEEDってスーパーチートコーディネーターのキラヤマト君が友人から彼女NTRったりチートパワーでナメプしながら俺TUEEする作品じゃなかったの

  • 24二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 19:53:36

    >>23

    チートパワーがあっても九割がた守れてないのがseed本編のキラだぞ

  • 25二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 19:55:15

    >>17

    人間のエゴで産み出された者同士だしキラというスーパーコーディネーター作成の費用対策でラウ生まれたからね

  • 26二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 19:55:53

    >>17

    まあどっちも

    ・親の都合で勝手に作られたまともじゃない生まれの身

    ・能力のみを見られて本人の性格や人格は重視されない

    といった面があるからな

  • 27二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 19:56:30

    >>23

    少なくともリアタイ時の俺は全然そんな事考えたことねぇな……

  • 28二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 19:57:18

    冗談で書いたがアンチや見てない層からの風当たりはかなりキツかったな

    スパロボのストーリーも癖が強いあったな

  • 29二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 19:59:15

    心身ともにボロボロになってなんとか世界の破滅止めたのがラストだし、あのままカミーユ状態になってもおかしくなかった

  • 30二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 20:00:04

    クルーゼはゾルタンにも強い親近感持つだろうけどゾルタンは鬱陶しがりそう
    まあゾルタン最後のヤケクソ行動にも理解を示しつつより破滅に向かうようこそっと支援だけして見殺しにするだろうけど

  • 31二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 20:00:06

    キラが無双し始めたのって続編からで乗り換え後終始安定して頭おかしい強さだったのはアスラン
    え?アスランは続編でも乗り換え後はおかしい?それはそう

  • 32二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 20:02:00

    アスランはメンタルの影響がデカいよな
    覚悟決まると赤服コーディネーターのヤバさをコレでもかと見せつけてくれるけど

  • 33二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 20:03:10

    >>31

    なんでアスラン一人で3馬鹿を抑えられるんです……?

  • 34二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 20:05:02

    シンの扱いが悪いと言われるがあのまま主人公の座をキープし続けてもシン好きな人らの望んだ結末にはならんと思う

  • 35二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 20:05:28

    なんなら旧ザラ隊は新三馬鹿を量産機でボコボコにするし……
    待ってアスランそれ乗ったことほぼ無いよね!?

  • 36二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 20:05:53

    >>33

    アスランはほら、キラと違って訓練受けてるから

  • 37二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 20:06:47

    >>3

    おはブルーコスモス、盟主殿は元気かい?

  • 38二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 20:08:15

    サンライズのアニメ製作チームとかいう全般的に人の心が無い会社

  • 39二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 20:08:27

    過剰なクロスオーバーは良いんだがもう少しアクを抜いてくれないか

  • 40二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 20:08:53

    >>17

    NARUTOでいうオビトみたいな奴だからな

    自分と同じく弄ばれた命であるキラが世界に絶望することで自分は間違ってなかったと安心もできるし、一方でそれでも世界や人を愛し続ける可能性を見たいという気持ちもあったと思う

  • 41二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 20:12:46

    >>39

    オーブ戦での介入は批判されるのもしゃあない…なんで人類の戦闘に限定して回数増やしてるんですか?叩くためだけに無駄な描写増やすのはルール違反すよね?

  • 42二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 20:12:55

    >>39

    此処はキラ達の扱いが良く言われるけど一番扱い悪いのデュークフリードだと思う

    何で甲児やマリアを信じてあげられないんだ

  • 43二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 20:13:34

    >>33

    まあ翻弄はされてたろうけど

    ジャスティス自体がファトゥムとの連携攻撃あったり

    機関砲やビームブーメランでビームライフル無効のフォビドゥンと相性よかったりもするし

    ディアッカとかも助けてはいたろうから…


    まあ頭おかしいくらい強いのはそのとおりなんですがね!

  • 44二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 20:15:00

    >>1

    助けたが死んでしまったパイロットの最後のセリフが「殺した方が早かっただろうに」なのがまた心を抉られる

  • 45二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 20:15:11

    >>9

    同陣営で作られた上位互換機体ならそりゃ勝てるだろうよ…

  • 46二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 20:16:43

    >>43

    だいたいの強さランキングで迷いを捨てたアスランが主人公やラスボスを抜いてトップにいるのが草なんだ

  • 47二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 20:16:58

    チートチート言われまくるけどガンダムの主人公大体単純な力だけなら圧倒的だからな
    キラの活躍自体は歴代でもオーソドックスな部類に見える

    ハイマットフルバーストのイメージが独り歩きしてんだろうな

  • 48二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 20:19:14

    >>46

    キラは最高(理想)のパイロットで アスランは最強のパイロットというイメージ

    能力的に優れているのはスタッフが口揃えて発言するようにキラだろうけど、勝負に勝てる戦いができるのはアスラン

  • 49二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 20:19:14

    平成のファーストガンダムと言われるだけあってSEEDが初ガンダムな人も多かっただろうしなぁ

  • 50二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 20:19:15

    >>46

    だってあいつジャスティス系に乗ってる時に苦戦したのが化け物みたいにブーストされまくってる高山版シン相手ぐらいだもん

  • 51二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 20:22:54

    フルバース時に敵MSが棒立ちなのはチートパワーだ
    イージスの自爆でキラは死んでカーボンヒューマンが作られた
    インパルス戦で大破したフリーダムが爆発しないのはおかしい

    本編見てるのかおかしいのが10年以上声高に叫び続けようが人気保ってるのは凄い

  • 52二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 20:25:47

    >>39

    そこは原作再現シーンに他のキャラも絡んできているだけだからしゃーない

    そうしたシーンをが嫌ならまずそんなシーンを作った原作である種死のストーリー変更願いを出さなきゃ

  • 53二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 20:25:55

    >>51

    まあSEEDに限らずだぜ

    ガンダムシリーズのそういうアレな人って

    5ちゃん全体がそうとはいえシャア板、新シャア板とか罵詈雑言の雨あられよ

  • 54二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 20:27:47

    >>51

    一行目に限れば種だけがメタい演出目線で評価されるのがフェアじゃない

    「だって監督脚本の都合だろ」で反論のつもりになっても困る


    そもそも勇者シリーズの人だから静止演出と印象に残るバンク中心は持ち味活かしてるだけだし

  • 55二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 20:28:54

    >>39

    ここばっか言われるが最終的には和解してるし 

    続編以降シンとめっちゃ仲良いから...


    足に乗ってるエイジだけは叩いて良いって風潮マジで草


    足に乗ってるのにわざわざ狙ってくるの怖すぎる

  • 56二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 20:29:58

    >>51

    その辺は本編見ててもそう思って当然の疑問なので別に…

    元々福田は整合性云々よりも演出優先であるがゆえに出てきたものだしね

    もちろんそれらに対して無理やり弄り出した理屈をつけることは可能だけど

    公式で定められた設定ってわけでもないファンの想像に過ぎないからそれを全員理解して受け入れろってのもおかしな話だしね

  • 57二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 20:30:14

    >>39

    これはこのセリフ集一枚にまとめて印象操作狙ったやつが一番悪いと結論出ている

  • 58二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 20:33:04

    >>57

    しかもそんな印象操作に踊らされてる人達が

    「いやプレイすればわかるけどこの時は敵に情報網を全て掌握されていて互いにネジ曲がった情報が伝わってるって状況だからね」と指摘されると

    「そんな情報操作に主人公たちが踊らされるはずがない」と言ったりするのがね…

  • 59二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 20:34:37

    スパロボZは何だかんだ運命キラの精神面の再現はスパロボで一番上手かったと思う
    フリーダム乗ってた頃の危うさと色々吹っ切れて来て復活してSEEDの頃の性格にストフリ乗り換え後は戻って来てるのが分かる

  • 60二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 20:37:49

    >>59

    伊達にストーリーの基本軸になってないからな

    種死がメインのセツコルートとは違ってランドルートはエウレカがメインとは言え

    そこに上手いこと中盤辺りまでの描写が少ないAA組を組み込むことで

    エウレカメインにしつつセツコルートとの対比にもなってる感があった

  • 61二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 20:39:54

    旧3馬鹿のほうがやっぱ戦闘力高めなのかね

  • 62二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 20:42:03

    >>55

    よりにもよってそいつのCV鈴村なのがまたなんかの因果を感じる

  • 63二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 20:42:15

    スパロボZのそのシーンの問題点は戦場での命の取捨選択や戦場への介入を自軍が批判しちゃった事かな
    スパロボシリーズってそういう事をやって理想を通してきたシリーズなのにそれ言っちゃう?って思った

  • 64二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 20:43:40

    >>63

    種死がそういうストーリーだからな

    それにZの時はそれを言ってるセツコルートは基本的に軍人達で構成された陣営だし

  • 65二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 20:44:30

    >>39

    流石にやりすぎと反省したのか後スパロボだとこのへんだいぶ改変されてマイルドになってる

  • 66二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 20:45:26

    >>61

    旧3馬鹿はフリーダムとジャスティス相手に戦えるからなあ。制限時間あるけど

  • 67二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 20:46:31

    >>61

    旧3馬鹿は薬をチラつかさないと命令聞かない&連携取る気が無いが個々の戦闘力は抜群(連携取らない事で逆に連携攻撃出来ていたけど)

    新3馬鹿は暗示で命令聞く&万が一反乱したらブロックワードで無力化出来るが爆発力に欠ける

    安定性=兵器としての完成度を高めたのが新3馬鹿って感じかな?

  • 68二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 20:49:48

    旧馬鹿と比較して新馬鹿は戦闘能力を引き換えに安定性を増したことは明言されてないと思うが、仮に安定性重視の結果なら元から非人道的なので色々本末転倒である

  • 69二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 20:51:33

    >>65

    単純に種死原作再現がなくなったからいつもどおりになっただけ定期

  • 70二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 20:57:22

    >>65

    カガリだけ有能&ミストさんの存在認識してたのに誰だ君は!とかいい出す認知症の議長とEDででないという存在忘れられたシンがいるK以降は


    話の内容完全に変わって再現する気ないLとそれ以後は本編終了後だから

    Zで一度再現したから本編再現やらなくてもういいだろって流れだと思うが

  • 71二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 21:02:56

    “キラは果たしてチートキャラなのか?”
    って考察は10年以上前に客観性の高い的確な考察していたブログがあったな
    今でこそ解釈の共有が広まっているけど00年代は思考停止でご都合キャラ扱いが多かったから尚更感心させられた覚えがある

    ご都合が多いは正直強く否定出来ないところもあるが好き勝手やるチートキャラは間違いなく誤解だからな

  • 72二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 21:08:14

    オルガたちってあれで結構連帯感はあるんだよなあ
    まあ特殊な任務とかはやりにくそうだが
    それはそれとしてステラたちがあっさり負けるのは、正直なんだかんだで対プロヴィデンス戦とかで急激に准将も強くなってるからだと思うの
    アスランやイザークにしてもヤキン生き延びた連中は強いって感じで

  • 73二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 21:19:16

    >>72

    種から種死のキラの経緯的に少なくともステラ達と戦ってた頃は

    スパコはブランクが無く何年経っても腕は落ちないという設定でも無い限り

    対プロヴィデンス戦以下なのは確実だろう

  • 74二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 21:27:35

    スパロボってseedの本編叩き多くね?(やめてよねのシーンとか)

  • 75二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 21:28:47

    蒼き清浄なる世界にはいらない化け物なんだよなぁ

  • 76二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 21:31:41

    >>74

    当時はまさに賛否両論の嵐だったからスパロボもどっちに振るべきか分からんかったんだろなって思う

    マジで今みたいにキラが曇らせられるキャラって認識されだしたのつい最近からだからな

  • 77二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 21:33:52

    >>74

    元々監督がストーリーの整合性とかよりも演出優先だったことと

    昼ドラの様なドロドロ展開が組み合わさったことでね…

    良いところも沢山あるけど悪いところも沢山あるという作品となってしまった

  • 78二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 21:35:16

    >>76

    スパロボはZの原作再現以降は携帯機は相変わらずオリジナル展開で他作品と組み合わせる方向で据え置き機は原作終了後参戦という方向で

    最初から完全に決まっていた流れでは…?

  • 79二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 21:40:58

    色々と感情的なノイズが多かったのも事実だけど、ノイズが減ったところで咀嚼の難易度が高い作品であることが判明していくからな
    ちなみに当初は掴み特化で咀嚼するほど味がなくなると真逆の批評を受けがちだった
    そら解釈違いが横行していたのは仕方なくもある

  • 80二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 21:43:04

    >>74

    再現ノルマがあったのだろうけどあのシーンをスパロボに突っ込んだのが無理があったというか…

  • 81二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 21:45:02

    >>80

    そもそも第3次αのSEEDは無理矢理突っ込まされたんじゃ無かったっけ?

    だから色々無理がある事になってた気がする

  • 82二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 21:45:30

    なんか面倒臭いの増えてきたから、とりあえず単純にSEEDのストーリーの曇らせの話しようや

  • 83二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 21:46:45

    >>79

    逆逆

    味がしないと言った人達がどんどん消え去っていって

    味がすると言う人達がどんどん残っていっただけ

    良くも悪くも意見が減った結果先鋭化した意見に対する反対意見があがることもなくなり更に先鋭化して

    そうして片側に寄りまくって尖りに尖った意見になってるだけ

    ファンが残ってアンチが消えれば好意的な解釈をした意見のみが突き詰められていって

    「あの時アンチが言っていたのは全部こうやって説明出来る!こんなこともわからなかったなんて昔のアンチは浅かった!」となるし

    逆にアンチが残ってファンが消えれば否定的な解釈をした意見のみが突き詰められていって

    「あの時ファンが言っていたのは全部こうやって論破出来る!こんなこともわからなかったなんて昔のファンは盲目だった!」となるだけ

  • 84二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 21:47:35

    >>23

    俺もそれに近いものだと思ってた

    でも全然違った

  • 85二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 21:47:42

    >>80

    良くも悪くもあのシーンはSEEDの代表的なシーンの一つだからね

  • 86二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 21:56:03

    >>80

    キラしかまともに戦えなくて消耗していく原作ストーリーはたくさん仲間のいるスパロボでは再現難しいですしね

    エヴァのシンジだって仲間に救われてるんだし

  • 87二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 21:57:28

    年月重ねて良い部分を見つけていくのはガンダムでは主流の楽しみ方だと思うが

    アンチも消えていれば攻撃的なファンも相当数が消え去っているし、そもそも批判ベースで語るのにいい加減飽きて割愛してるだけと思うんだが

    少なくとも俺は毎回同じこと吐くの飽きて批判部分は省略しがち

  • 88二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 22:03:08

    >>74

    そもそも言うほど本編再現してない

    種なんてアルファとJだけだったはずで

    Wはアストレイ優先メインで種は場面飛び飛びだし


    種死とかスクコマとZ一作とKだけでしょ

    Lはほぼ別物だし

  • 89二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 22:04:50

    >>87

    まあ逆も然りだからいちいち揚げ足取らなければ批判も結構やね

  • 90二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 22:07:03

    この主人公曇らされすぎて特別編で廃人になって
    もう続編ではなんか生に執着ない仙人みたいになってる....

  • 91二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 22:08:17

    >>87

    良い事にも悪い事にも言えるけど、話題として今更感が出てくるよな

  • 92二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 22:11:06

    >>80

    >>85

    やってることが表面だけなぞって叩くっていう古典的なアンチ二次創作じゃね

  • 93二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 22:11:24

    >>90

    懐いてるシンが割と真面目に救いになってそう

    近くにいるまともな友人後輩はシンしかいないし


    アスランは問題しか起こさないから...

  • 94二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 22:14:34

    >>92

    最後なんだかんだで和解してみんなで

    サッカーしてるし

    続編ではシンやキラケンと仲良くしてるし

    ぶっちゃけザフトに戻ったラクスの側で戦うしか無くなった本編より救われてるぞ


    特にシンは側から見たら信頼関係わかりにくいせいでラクスとの関係心配してくれるぐらい親身になってくれるし

  • 95二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 22:30:10

    >>92

    原作再現を表面なぞってるだけのアンチとか

    単にお前が気に入らないだけじゃん

  • 96二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 22:33:53

    >>93

    なんならアスランは種死を経た劇場版でもなお「でも俺が何とかしなきゃ」と考えてまたどっかに出奔してやらかして

    キラとシンとラクスとカガリの胃にダイレクトアタックする可能性があるからな

    キラはなんだかんだでデュランダルの目指した世界平和への道を閉ざしたことによる混迷の世界で平和のために闘い続ける覚悟をしてるし

    シンは(劇場版のオーブの動向次第だけど)平和と祖国、平和とかつての仲間という天秤から開放されてるけど

    アスランだけは何も変わってないからどうなるやら…

    むしろ劇場版はそこに焦点を当ててくるかもしれないが

  • 97二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 23:12:06

    最強主人公扱いされがちだけど基本的に届かない人だよね

  • 98二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 23:14:52

    避難民の女の子もトールもジンのパイロットもフレイも守ろう助けようとしたものを目の前で失いすぎる…

  • 99二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 23:17:00

    >>90

    よく言われるが種から種死までは間違いなく危うかったが

    種死からフリーダム乗り出してからは、世界のクソさを嘆いたり身内に手を出されてイライラしたりで

    最終的にはむしろ明日を生きていたい

    だから戦うって決意しとるんよ

    メンタルはむしろわりとしっかり矯正して出てきてたりする


    18の男や女にそんな決断させる世界はやはりクソだけどな!

  • 100二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 23:24:36

    後日談ドラマCDの女子会で様子見に来たアスランとシンにむっちゃ楽しげに笑いながらどうするのーって煽るとこは何か安心したよ

  • 101二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 01:00:43

    SEEDはキラを苛め抜く話やぞ
    キラ視点で見るガンダムSEEDって動画は面白かったわ

  • 102二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 01:02:25

    そういやUCの作者もSEEDはキラを徹底的に虐めた話ってどっかで言ってたな

  • 103二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 01:04:30

    >>101

    フリーダムを得て、アスランとも和解できて、皆でこれから戦いを止めるぞって安定してきたところにぶつけられる今の両親は本当の両親ではない案件とスーパーコーディネーター関連情報、クルーゼとの因縁というコンボである

  • 104二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 01:06:14

    >>103

    そこで泣いていいと寄り添うラクスがスーッと効いて、効いて…あの変態仮面最後にトドメ刺しやがった(フレイ死亡)

  • 105二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 10:37:56

    >>97

    最強主人公と届かないが両立してる感はある

  • 106二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 14:43:18

    >>64

    そもそも、一番の問題は作品ごとのダブスタ自軍だし。

    キラは駄目でシリウスは良いのかお前ら

  • 107二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 21:56:40

    保守

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています