こいつ

  • 1二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 16:10:34

    皇帝の息子って地位に胡座かかず司令官として勲功たてて皆を認めさせようと自分なりに努力したところは悪役だけど好感持てるわ

  • 2二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 16:30:16

    周りの奴らは俺のことを無能なバカ息子としか思ってないって本人は言ってたけど、その後親衛隊二人が殿下をむざむざ死なせたダマラスを責め立ててたり仇をとろうとしてたあたり、少なくとも本人が思ってたよりは周りから可愛がられてたっぽいよね...

  • 3二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 16:31:41

    「お前がいなくなったら俺はひとりぼっちだ」
    そう言える相手がイエスマンのサイボーグであるバリゾーグしかいなかったっていうのも哀しい.....

  • 4二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 17:02:07

    特殊能力が札束の枚数一瞬で判別できるくらいしか無いのが可愛そう

  • 5二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 17:11:45

    作戦立案能力はなかなか高いと思うんだけどな。こうみえてなかなかエグい作戦ぶつけてくるぞコイツ

  • 6二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 17:14:25

    >>3

    お友達だね!

  • 7二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 17:35:20

    >>5

    入れ替わり回での各国の首脳とスゴーミン入れ替えて内部から侵略しようはなかなかヤバすぎる...

    多分襲われてたのが外国の大統領だって鎧が気づかなければ阻止できなかっただろうし...

  • 8二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 17:45:45

    骨抜きとか突発的な思い付きだけど怖い作戦だったしな……
    海賊を軽視し続けてたのが特に問題だっただけで

    ダマラスに全部任せてたら多分中盤辺りで海賊始末してそのまま地球制圧してたかもだが、それじゃ誰も認めてくれないだろうしな

  • 9二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 17:46:09

    >>5

    骨抜き作戦もコイツが見つけてきた隊長だし見る目はあったんだろうね

    ダマラスとうまくやっていけてたらイイ線いけただろうけど本人達の性格が合わないから無理だよなぁ

  • 10二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 17:47:44

    でもダマラスは割とこいつのこと本気で尊敬してたんだよな

  • 11二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 17:53:00

    失敗しても叩くだけで許してくれるしちゃんと成果上げれば褒めてくれるから独裁国家の上司としてはまとも

  • 12二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 18:17:24

    経験積んだら厄介な敵になった気はする

  • 13二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 18:20:09

    お前がいてなんで陛下が死んでんだボケェ!!されたとこみるに最初からダマラスが前線に出る想定だったぽいからもしダマラスがゴーカイジャー倒してワルズが地球侵略成功させていても褒められたし認められてただろうに、自分がやらなきゃ駄目なんだ!と思い込んでしまったのが悲しいすれ違いだなぁ…

  • 14二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 19:03:49

    この人ヒロイックな見た目ですっごいかっこいい
    ゴーカイ未視聴なんだけど出番多い?

  • 15二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 19:04:55

    >>5

    ダマラスが軍師向いてないんだよ

    トップのコイツと№2のダマラスで方向性が違いすぎる

  • 16二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 19:06:11

    >>10

    でも最終的にゴーカイジャーとの戦いで出てきたのがよくも私に恥をかかせたな!ってノリだから

    ダマラスは殿下に忠誠心があったんじゃなくて殿下の補佐を皇帝に命じられたことに誇り持ってたタイプ

  • 17二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 19:06:27

    皇帝の子息にしてはそれほど傲慢じゃなくてコミカルだった思い出

  • 18二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 19:07:24

    ダマラスは陛下に一方的に歩兵にされたいけど
    陛下は優秀な人材こそ
    手元に置いておきたい人だったから
    (というよりこいつらを使わずに侵略を完了したってなった方が評価が高くなるから見たいな理由だろうけど)
    合わなかったんだよね

  • 19二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 19:07:53

    >>14

    中盤まで割と出番あるよ

  • 20二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 19:08:46

    放送直後の5ちゃんじゃ、ダマラスを補佐にするのはKOEI三国志で呂布を軍師にするものって云われててワロタ

  • 21二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 19:15:01

    >>10

    ダマラス⇒殿下は個人として情は結構あるんだけど武人として実力は全然評価してないみたいな印象。

    そして殿下は実力評価してねーなって察してるから、ダマラスを使わずに実績を出そうとして結果的にダマラスも実力を発揮する場もないまま殿下死なせちゃった。

  • 22二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 20:17:31

    札束の中から一枚抜かれたのを手で持った重さで気づくとかいう冷静に考えたらすごすぎる特技
    馬鹿にされてたけど

  • 23二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 21:30:37

    周りが思うほど莫迦でも無能でもないけど、どうしても比較対象が皇帝アクドスなのが最大の不幸

  • 24二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 21:59:56

    隕石墜落作戦の時にこのままじゃやられてしまうから素早く巨大化させるの良いよね

  • 25二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 22:28:04

    コイツ考案の作戦大体凶悪でな…

    ・バリア能力を持っている行動隊長に作戦の失態を追求したところ逆ギレされ、強化手術を受けさせバリア能力を強化するも強化装置に強力な爆弾を仕掛けゴーカイジャー共々吹き飛ばそうとする。
    最終的に鎧に妨害され失敗、行動隊長もぶっ潰されて数話程寝込んだ。

    ・父の招聘で本国の大教授が来た際にじしの腹心ロボットバリゾーグの量産化計画を思いつく
    素体集めは順調だったもののイエローライオンに大教授が落っことしてしまった設計図面を解析されて計画が発覚
    ゴーカイジャーに潰される

  • 26二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 22:51:46

    >>19

    中盤までかぁ

    時間ある時ゴーカイ見る事にします

    ありがとう

  • 27二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 22:55:13

    中盤につれて段々と作戦も質が上がってきたし全くの無能ではない
    ただ周りの評価にも気づいていたせいで焦りすぎた

  • 28二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 23:22:19

    ぶっちゃけ皇帝以外の周りはぼっちゃまはバカって先入観で接してたよねって印象
    最初はともかく成長してはいるとこはあるのに
    それに気づいてない
    そしてワルスギルも周りが馬鹿って目で見るから自分は馬鹿なんだ...愛されてないんだ...って思い込む

  • 29二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 23:28:01

    第一印象のせいで周りどころか自分自身も評価低くみたのが…

  • 30二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 00:17:04

    ちょいちょい言われるけどこの人裏方としての才能は半端ないんだよ
    経理とか策士とかそういうポジションが向いてるけど皇帝の子供って立場故にそうなれなかった

  • 31二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 00:38:35

    序盤は大いなる力など捨て置け!って言ってたけどザンギャックの数とダマラスの力からすれば妥当過ぎた判断

  • 32二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 00:50:04

    公のスタンスだとゴーカイジャーは偶々地球に逗留しているだけの海賊で地球人を守る義理がない存在だから
    正攻法で地球侵略しても利害関係無視して横から殴られる可能性がある不確定要素なので
    搦手の作戦で気づかれない間に地球侵攻終わらせるか、ゴーカイジャーを釣り出す殿下のスタンスの方が正しいっちゃ正しい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています