オハラのバスターコールの件で思うのは

  • 1二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 17:23:08

    巻き込まれた民間人が一番可哀想だなぁって
    覚悟して歴史を追い求めていた学者たちはともかく、オハラの住民はただ巻き込まれた被害者だよな
    実際にロビンが避難船に乗ろうとしてたからサカズキさんが吹っ飛ばす理由も分かるけどね

  • 2二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 17:26:25

    このときのバスターコールは目的を考えると市民の船も丸ごと沈めたほうが良いのは確かだと思うんだよな

  • 3二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 17:29:36

    知識なんて曖昧なもんどこまで広がってるか分からんしな、オハラの学者の政府に対する認識が甘かったとしか

  • 4二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 17:34:50

    ロビンが特別優秀な子だったとはいえ子どもでもポーネグリフの読み方マスターできるってことは…って考えはあるよな

  • 5二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 17:35:15

    最近の話を見る限りサカズキが避難船を沈めてなくても五老星の指示で別の誰かが避難船を沈めていたんだろうなとは思う

  • 6二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 17:35:58

    読者視点だと避難船には関係者がいないって分かるけど赤犬視点だと万一が有り得るもんな
    結果は置いといて赤犬が砲撃する理由には十分

  • 7二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 17:39:17

    そうか避難船って下手したら密航者みたいのが紛れ込んでる可能性もあるのか

  • 8二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 17:41:34

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 17:43:09

    >>7

    密航者どころか島民全体が何らかの方法で何らかの知識を持ってる可能性もあるし荷物の中に重大資料が紛れ込んでる可能性もある

    残酷ではあるが目的を考えると妥当な判断だよ

  • 10二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 17:45:06

    湖の本は…どうなんだろうな……

  • 11二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 17:46:13

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 17:48:54

    青キジが「本は全部処分した」みたいな偽装報告書でも出したんじゃない?

  • 13二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 17:50:39

    まぁ実際のところ仕方がない
    正しい判断だと思う

  • 14二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 17:52:19

    ただそんな徹底的にやるなら後からでも島内探索してせめて本とかは回収しとけとも思う

  • 15二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 17:55:18

    まあロビンがうまいこと逃げ延びたのも含めて物語の都合だよな
    別にそれが良いわけでも悪いわけでもなく

  • 16二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 17:58:01

    海軍も可哀そうなんだよな
    学者たちは無関係な人たちを大勢巻き込んだ戦犯

  • 17二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 17:59:45

    >>10

    本当は知識そのものの抹消が目的なのに古代兵器をよみがえらせようとしてるテログループの殲滅と嘘ついて海軍に命令したせいで海軍は目の前の知識ではなく残党狩り優先しちゃった

  • 18二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 18:02:17

    バスターコールで呼ばれた海軍、学者をヤレって命令以外にどこまで知ってたんだっけ
    知ってはいけない事を知ったとか教えてなけりゃとりあえず島民全滅させときゃいいかになる気がする

  • 19二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 18:05:12

    たとえばこれが魚人やミンク族とかあるいは珀鉛病患者みたいな見た目に特徴のあるものが対象の殲滅命令なら選別できても「学者」だと対象者を割り出す所から難しいよなあ

  • 20二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 18:05:37

    本やら資料やらが現存してないかはCP側でチェックしなきゃだったんだよな
    実際有罪判定までの島内捜索は黒スーツにハットのCP所属であろうモブたちでやってた
    現場監督がスパンダインだったのが幸運というかなんというか、島燃えたな!ヨシ!しちゃったんだろうなという

  • 21二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 18:07:36

    バスターコールとかいう学者も政府も海軍もガバガバすぎて誰も得しない悲劇

  • 22二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 18:35:16

    最初から研究したら拠点ごとバスターコールって法律ではっきり定めておけば良かった話
    真の目的が空白の100年の隠蔽だろうが古代兵器復活阻止の建前でも資料ごと消去の名分は立つし抑止力にもなる
    学者には法律を守れと言っておきながら自分たちが超法規的な措置を強行して余計な火種を残したのはアホとしか言いようがない

  • 23二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 18:40:59

    本とか紙だから水に沈んでたらもう読めないっていう判断になってもしょうがない

  • 24二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 18:43:00

    この時の現場トップがクザンとサカズキでその上から命令出してるのがセンゴク大将だから本見逃したのはセンゴクでは?

    本回収作業はじめると「本の中身を見た可能性がある」とか言われて現場の海兵が後々始末されかねない

  • 25二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 18:43:28

    サカズキのマグマで湖埋められないのかな

  • 26二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 18:49:35

    知識を迫害する連中に考える頭は無かったって事で…
    カンボジアのポルポトなんて知識人虐殺して医者が子どもしかおらんようになったし

  • 27二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 19:07:15

    と言うか何でイムビームしなかったんだろうな

  • 28二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 19:09:22

    >>27

    イムビームは恐らくベガパンクが造った兵器っぽいから当時は無かったのでは無いかと思われる

  • 29二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 19:11:16

    じゃあ当時の最大火力がバスコだったのか

  • 30二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 19:12:32

    一回読んだきりだからうろ覚えだけど海軍が用意した船に民間人乗せてそれを攻撃したよね?
    普通に考えたら船の運航のために海兵も何人か乗ってると思うんだけど流石にそこは事前に避難したんかな

  • 31二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 19:18:13

    >>30

    してないと思うぞ

    バスターコールは最悪海兵を巻き添えにすることも厭わないというのはエニエス・ロビーでもスタンピードでも描写がある

  • 32二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 19:18:23

    >>30

    政府側の人間も驚いてたし赤犬の独断でいきなりドカーンなんで逃げてる余裕ないと思う

  • 33二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 21:55:28

    一応民間人攻撃は認められてたけど、民間船撃沈時の赤犬以外の反応からしてガチでやってしまった事は今まで無かった感じなのかな

  • 34二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 22:19:28

    イムビームは装置自体はあっただろうけど、この時はベガパンクのマザーフレイムがないので動力源を確保出来ない

  • 35二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 22:25:11

    >>33

    いや普通は認められてるわけじゃないと思う

    オハラだから事後承諾でも許されただけでただの民間人爆殺は海軍の常識には本来入ってないんだろう

    中将になるくらいにはキャリアと経験積んでたであろうサウロとクザンが驚愕するって通常ほぼあり得ないとかのレベルだろうし

  • 36二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 00:31:20

    この案件こそ五老星を一人でいいから現場に常駐させとくべきだったな

  • 37二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 00:47:00

    まあコレに関しては全面的に学者達が悪いな…
    理由はどうあれ極刑不可避の大罪をその危険性を知ってる上で研究してしまった結果罪なき一般人巻き込んじゃってるから

  • 38二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 01:48:45

    世界政府目線なら「仕方ない」「学者が悪い」
    学者達目線なら「知を抑圧する強権的な世界政府への抵抗」
    だが民間人からしたら知らんわそんなもん…でしかないからな
    完全にただの巻き添え

  • 39二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 02:22:54

    学者が「悪い」ってのも違うというか世界政府視点すぎる気が…
    民間人巻き込むことになったのは落ち度ではあるが

  • 40二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 02:46:49

    もしかしたら学者に一般人の家族がいて軽い気持ちで研究を語ってたから知ってるかもしれないとか、そこら辺にノートを置いてるの見てたかもしれないとか考えたらキリないもんな

  • 41二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 07:34:19

    生き残ってロビンに恨みを向ける一般人の生き残りがいたりしないのかって考えたことがある

  • 42二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 08:00:05

    殲滅対象が「知識」だから
    誰がどのくらいの量を
    どんな方法で持ってるか分からんのよ
    本や記憶、変わり種としては
    入れ墨とかもあり得るしれん

    そういった意味では赤犬の選択は
    間違って無いよな

  • 43二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 08:18:36

    これの結果が革命軍設立や大将(当時中将)のゆらぎ→結果的に離反につながり政府転覆に繋がる転換点だった
    20年経ってルフィ達が出てきて本格的に進んでいくんだろう
    オハラは悲劇だけどただの無駄な犠牲ではないよな

  • 44二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 08:19:01

    >>42

    問題は五老星が命令した内容がテログループの殲滅という「人」を対象とする命令だから何も知らない海軍が湖の本放置して残党狩り優先したり逃げ出したロビンに気づいてそっち優先したりとグダグダになったサカズキの行動も避難船の中にテロ関係者がいることを危惧したからだし

    エッグヘッドで民間人抹殺を明確に命令してるのはその時の反省があるのかもね

  • 45二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 08:20:38

    革命軍のように武力を使って抵抗してたならともかく、ほぼ非武装相手にバスターコールや海軍ですら想定外だった民間人皆殺しまでしてくることを予測しろってのは乱暴すぎるわな
    理由があろうが非人道が過ぎるし尾田先生の描き方的にも学者が悪いと捉えられるのは不本意だと思う

  • 46二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 08:23:52

    当時バスターコールがどんなものか発動したCP達ですら全容を把握してなかったものを根拠に学者が悪いはさすがに理不尽じゃないか?

  • 47二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 08:50:42

    巻き添え食らわせといて悪くないはないわ

  • 48二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 09:00:09

    無実の人を巻き添えにしたのは政府海軍でしょ
    法律は「"研究した者は"死刑」なわけで
    知識を持った人がまぎれてるかもしれない、で普通は全員虐殺しろにはならないんだよ
    この感覚があの世界でもそうなのは周りの反応見れば分かるし

  • 49二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 09:19:05

    学者たちからしたら民間人巻き添えになろうが知ったこっちゃないからな
    そういうリスクは一切考えてないだろ

  • 50二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 09:20:42

    ・古代兵器のことが書かれてるかもしれないから本は燃やせと現場に伝える
    ・非学者と思われるオハラ島民はCP監視下に置くことを先に決めておく(避難船1隻で済む人数だし社畜CPなら出来るだろの精神)

    このルートなら無駄な人死も青雉離反もロビン生存も研究成果の継承もなかったのにね

  • 51二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 09:32:39

    >>22

    >>37

    全面的に学者が悪いってのはおかしいだろ

    学者達は死ぬ覚悟があったし五老星とも交渉したいという思いもあった

    「研究をした者は死刑」という自分達の法律を破って他の民間人を皆殺しにしたのは他ならぬ海軍と世界政府だよ

  • 52二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 09:36:55

    >>51

    それについては学者側の見通しが甘かったってのもある

    自分たちをきっかけに周りが巻き込まれるってのは想定してなかったんだろう

    自分達がどんだけヤバいもんに手つけてるか本当のところはわかってなかったんだろうなって

  • 53二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 09:38:24

    これ見てるとアイスバーグさん本当にうまくやったなと思うしそりゃCP乗り込んでくるよな
    学者側には政府と交渉できる人材が必要だった

  • 54二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 09:40:36

    >>52

    読者目線だと空白の100年自体が政府の特大地雷なんだろうなって分かるけど学者側としてはあれ、この巨大な王国って地雷じゃないか…?とやっと分かってきたところだったろうしな

  • 55二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 09:51:16

    >>53

    アイスバーグさんは直接的な兵器の設計図でありオハラの事件も知ってるけど学者達はあくまで歴史の研究だからそこら辺で警戒感も変わってくるよな


    と書いている途中で気づいたけどアイスバーグさんも自分が殺されるのは想定してても社員が殺されることは想定してなかったわ

    オハラの学者達とあんまり変わらなくね?

  • 56二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 09:55:34

    このレスは削除されています

  • 57二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 10:02:23

    >>56

    それまでは歴史研究した奴は個々で死刑にされてたからバスターコールなんてされてないよ

    思ってた以上に研究が進んでたから見せしめのために悪魔っていう汚名を着せて皆殺しにした

  • 58二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 10:02:54

    学者側が甘かったのはそうだと思う
    ただ個人的にはもし自分が死んだオハラ島民だったとして経緯をすべて知ったとしても恨むのは学者じゃなくて政府側かな
    こっちは法を破ってないのに正義を背負った人達が助けてくれるどころか殺してくるのかって

  • 59二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 10:04:16

    >>56

    ロビンの顔を知ってるのはスパンダム父だけだから避難船に潜り込めば助かるって言ってるよ

    普通は避難船を検めるのが当然でそこで見つからなければいいと思ったんだろ

    全部沈めるとは思わないからな

  • 60二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 10:08:09

    >>52

    政府がポーネ研究禁止してた名目は古代兵器を復活させる可能性があるから

    当然それは学者たちも知ってるから危険な代物だってのはわかってたはずだよ

    情報を持ってることが危険なわけだから民間人が巻き込まれる可能性は十分想像つくかな

    それでも学者たちは研究を優先しただけだろう

  • 61二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 10:11:53

    なんかこう上手い方法なかったのかな
    100年以外の学者達の知識は政府にとっても有用だっただろうに

  • 62二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 10:29:47

    このレスは削除されています

  • 63二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 11:04:37

    >>60

    いやあ今までだって死刑になったのは学者だけなんだから無関係の人間も全員殺すとか想像つかんよ

    読者は世界政府は「近いから」っていう理由で国一つ滅ぼすクソ政府だと分かってるけど作中の学者達にとっては歴史の隠蔽をしようとしててもそこまで腐ってるとは思わないし

  • 64二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 11:11:59

    俺達だって自分達が違法な研究したからと言ってその施設のある周囲の市民を全て日本政府が殺すなんて想像もしないしな
    学者達は見通しが甘かったけど最低限世界政府を信用してたとも言える

  • 65二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 11:16:20

    このレスは削除されています

  • 66二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 11:22:42

    知識を持ってたらNGで極論酒場の与太話とかで誰にどう伝わってるか判らないし
    学者連中も知識を残そうとするんだからそりゃ皆殺し以外ないよ

    禁止されてる研究を人里近くでやった学者が悪い

  • 67二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 11:29:58

    >>64

    現代の日本基準で考える意味なくて草

  • 68二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 11:31:20

    >>66

    それが仕方ないと正当化できることなら最初から知識に触れたと少しでも疑われる者も同罪と周知するべきだった

    研究したら死刑という法規を超越して無実の可能性が高い人々を調査も警告もなく一方的に虐殺したのは良い悪いは置いといて秩序側が責任を負うことだ

  • 69二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 11:34:09

    >>68

    罪状的には島全体がグルで古代兵器復活させて政府転覆狙ったことになってない?

  • 70二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 11:36:01

    >>69

    結果的に皆殺しになったからそうプロパガンダしただけでは

    最初からそのつもりなら避難船用意してる意味が分からない

  • 71二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 11:43:24

    このレスは削除されています

  • 72二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 12:26:47

    オハラにはポーネグリフも全知の樹があることも忘れてる人いるのかな?あそこでしか研究はできない
    政府視点で見ればオハラが悪だけど、オハラの学者達からしたら政府側が悪
    政府視点で見てる人が学者達が全部悪いと思うのもいいけど、「オハラの意志」でも物語的には学者視点で進められていくとわかるのに、意見を押し付けるのはやめてほしいし

  • 73二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 12:30:20

    オハラの勝利だとか学者以外の一般人からしたらたまったもんじゃないセリフだ

  • 74二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 12:31:20

    よくフレバンスがオハラと一緒に語られるけど、フレバンスは学者のように知ろうとする人がいなかったかそれが遅かったから滅亡したのもあると思うんだよね
    隠蔽されているもののヤバさの程度の違いこそあれ知ろうとすることをやめても行き着くところは一緒なんじゃないかな

  • 75二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 12:32:19

    ロビンが生きていると知った時、サカズキは青ざめたのかな

  • 76二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 12:36:34

    >>72

    民間人視点でも学者が悪いで

  • 77二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 12:38:48

    フレバンスとオハラは全然違うと思うんだよな
    いっちゃ何だけどフレバンスの方は公害でそれを隠蔽しようとしたのは国と政府だけど滅ぼしたのは他国だし、別に今更フレバンスの真実を話してまわったからって世界政府に消されるとは思い難い
    未知の伝染病という誤解が解けないとフレバンス出身とバレたらパンデミックやバイオハザード警戒で隔離や処分対応はあるだろうけど
    オハラというか空白の歴史は知る事そのものが悪とされてるし世界政府自体に関わってる

  • 78二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 12:39:47

    >>76

    法を犯してない民間人を虐殺する政府が悪いと取るか、それを予測出来なかった学者が悪いと取るかは人によるだろう

    だから毎回オハラの話題は議論が続く

  • 79二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 12:40:06

    >>75

    青ざめたよりは舌打ちしてそう

    オハラだけで収まる筈だったのが最悪ロビンに関わった人間全部抹殺しろとか上から言われかねないだろうし

  • 80二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 12:40:51

    ロビンがいくら優秀でも勉強すりゃ子供が読めるんでしょポーネグリフって
    それが現状ロビンしか正当な方法では読めないってことは相当厳しく取り締まってきたんだろうなと思うとバスコも辞さない姿勢は納得できちゃうのがやだな

  • 81二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 12:40:59

    避難船準備してたあたり可能な限りはどうにかしようとしてたんだろうなとは思う

  • 82二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 12:43:30

    >>81

    避難させといて後からこっそり消す感じじゃないかな

    政府も出来るだけ表立っての虐殺は避けたいだろうし

  • 83二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 12:44:18

    >>80

    ロビンはガチのギフテッドっぽいので基準にするのはどうかと思うが…

    というかオハラが解読に成功したのはわりと最近の話だと思ってた

    だからこそ急速に研究が進んでこんなことになったんでは

  • 84二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 12:44:45

    五老聖ですらなんか「やめろマジやめろなんか誤魔化せ」みたいなノリだったよな

  • 85二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 13:56:49

    避難船が嵐にあって沈んでしまいました悲劇ですね、くらいの後始末はサカズキがしなくてもされていた気がせんでもない

  • 86二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 14:02:04

    まさか水に沈んだ本が処分されず一式残ってるとは思わんかった
    最後の意地の描写かと

  • 87二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 14:07:15

    政府は元帥にサカズキを推薦してるぐらいだから
    多分この時の行動も否定的には見てないんだろうし
    民間人の被害もある程度は織り込み済みだったのでは

  • 88二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 14:48:47

    クローバー博士って過去に何度も投獄されてるんだよな
    政府は中途半端な甘さを見せずにこんな惨状になる前に処刑すべきだった

  • 89二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 14:51:27

    赤犬が一番かわいそう

  • 90二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 14:57:04

    バスターコールをバスコって略すのええのんかが脳裏をよぎって笑ってしまう

  • 91二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 14:58:30

    そういうノリがあるのかと思ってスルーしてたけどバスターコールの略か
    バスコショットが最大火力?ふふって笑ってた

  • 92二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 15:15:27

    >>71

    オハラには先住民がいるんだから追い出すのは無理

    研究をしたい人ばかりだから1から無人島で生活できるようにするのも難しい

    探索船で研究するのがベストかねロジャーみたいに政府が世界中の関わりのある人を殺しに行くかもしれないが

  • 93二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 15:17:09

    学者も甘かったし一般人が気の毒ってのは分かるんだけど
    全面的に政府の肩持ってオハラが全部悪いと思ってるタイプの人はエルバフ編やその先で憤死することになりそう
    過去編の描き方的にも最近の展開的にもオハラが報われて政府のやり方が否定されるのは既定路線っぽいし尾田先生の考え方もそっち寄りだよね

  • 94二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 15:26:48

    どんな理由だろうと虐殺した側が悪いって描き方よな
    ワンピはずっと権力側が振るう暴力に批判的だよ

  • 95二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 15:27:05

    >>93

    政府のやり方は中途半端かつ悪どいと思ってる

    学者側も自分たちが死ぬのには文句言ってなかったしオハラを消すのを予測できないのは仕方ないので責められないが違法な研究をしに集まっている学者たちがオハラやオハラの意思と表現されてるのはモヤモヤする

  • 96二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 15:36:26

    >>95

    政府の不都合を隠すための学問弾圧って最悪だからそれへの抵抗はいいぞもっとやれなんだけどな…

    歴史隠蔽の建前にされてる古代兵器がホラ話じゃないのがこの問題をややこしくしている

  • 97二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 15:44:07

    ぶっちゃけワンピはモブの死はかなり軽いよね
    どんなに被害出してても名ありキャラが無事ならほぼチャラになる

  • 98二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 15:45:50

    学者だけ始末してロビンが避難船に乗っててもやっぱり海賊になりそう

  • 99二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 15:48:15

    ちょっと話逸れるけど政府というかイム様と五老星にとって古代兵器復活阻止は本当に建前だったんだなと最近感じる
    スパンダムの提案にOK出した頃から片鱗はあったが海軍が海賊に押され気味な今の時代に古代兵器復活させてそれを盗られない保証もないだろうに

  • 100二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 23:23:39

    クローバー博士がオハラを根城にしてて、彼を慕った考古学者が島に集まった事で考古学の聖地と呼ばれる様になったらしいから元から住んでた住民たちは唯の巻き添え
    他所から来た奴らが勝手なことをしたせいで滅んだのに、オハラの意思とかオハラの勝利とか言われても納得できない
    考古学の聖地と呼ばれる以前からオハラにはオハラの歴史があった筈なのに誰もそれに言及しないの違和感ある

  • 101二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 23:33:01

    >>95

    ああそれか

    オハラに元々いた人達の事を丸無視してるみたいで気に入らなかったんだその言い方

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています