売れてる作品=ハズレは無い

  • 1二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 17:51:32

    なんやかんやどれも面白いから金出して読む価値はあるんや

  • 2二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 17:52:56

    鬼滅>ワンピース、ドラゴンボール

    これは差別ではない差異だ

  • 3二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 17:53:03

    ヌーッ

  • 4二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 17:53:40

    タフ…

  • 5二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 17:53:58

    ヌーッ

  • 6二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 17:54:47

    ウム…好き嫌い合う合わないはともかく魅力があるから人が手に取るのは間違いないと思ってんだ

  • 7二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 17:55:44

    >>5

    お言葉ですが面白いですよ それなりにね

    まあリメイク元の面白さだけで支えられているからリメイクとしてはゴミなんやけどなブヘヘヘヘ

  • 8二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 17:57:12

    >>2

    えっ

    単行本の売上越えたんスか?

  • 9二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 17:57:23

    しかし…「人間失格」は文体が鼻について読むのを止めちゃったのです

  • 10二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 17:58:00

    売上が面白さに直結するとは思わない反面…
    実際に見てみるとなんだかんだ多くの人の手に取ってもらえた分の良さはあるという感想に駆られる…!

  • 11二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 17:58:34

    他スレで申し訳ないけどスレ内で割と愚弄されてるポリ、コレアフロもやっぱり面白いんスかね

  • 12二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 17:59:16

    売れた作品=正義ってことは聖書が一番面白いってことやん

  • 13二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 17:59:25

    聖書って面白いのん?

  • 14二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 17:59:27

    >>5

    ダイパが面白いだけっスね忌無意

  • 15二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 17:59:46

    >>12

    >>13

    クソつまんねーよ

  • 16二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 18:00:04

    >>9

    昔の名作=当たり外れが大きい

    技術やノウハウの継承、当時の流行り等で今ではおもろない作品もそれなりにあるんや

    まあ人間失格はそもそもニッチだからバランスは取れてるんだけどね

  • 17二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 18:00:20

    >>12

    >>13

    ケツを拭く神にもなんねーよ

  • 18二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 18:00:42

    おそらく約1000万部売れた超人気国民的格闘漫画のことを指していると思われるが…

  • 19二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 18:01:37

    >>2

    アカンやん調べもせずに適当書き込んだら

    ワニ先生も悲しむで

  • 20二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 18:02:11

    >>18

    いい歳こいたおっさんしか知らないと思われるが…

  • 21二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 18:02:16

    インディーズ<<<<<マイナー作品<<<メジャー作品
    合う合わないはさておきこれぐらいの差はあると思っているそれがボクです

  • 22二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 18:02:30

    >>15

    >>17

    我らが神を愚弄するのか?

  • 23二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 18:02:45

    >>17

    ◇神に尻を擦り付けるこの男の目的は…?

  • 24二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 18:03:43

    >>8

    もちろんめちゃくちゃくちゃ超えてない

  • 25二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 18:04:07

    >>2

    すいません

    コンテンツパワーでその二つに届けるジャンプ作品は精々遊戯王くらいで鬼滅は足元にも及ばないんです

  • 26二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 18:05:59

    >>5

    ダイパリメイク発売でポケモン熱が再燃したから中古でプラチナを買った

    それがボクです

  • 27二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 18:06:17

    あの巻割を知らないタイプ?
    1位なんだよねすごでもすげーよ

  • 28二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 18:07:05

    あわわ
    お…俺は売れてる作品にハズレ無しとは言ったけど 売上が高い方がより面白いなんて言ってない

  • 29二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 18:09:16

    >>28

    それは最初に大小の話を出した>>2に言っとんのかい

  • 30二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 18:10:33

    >>21

    マイン…クラフト…

  • 31二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 18:12:14

    >>28

    これ以上は危険や>>2を削除するぞ

  • 32二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 18:15:21

    売れた作品に売れた理由が有るのは事実やけど自分に合うかはまた別の問題なんやけどなブヘヘヘヘ

  • 33二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 20:30:34

    1735…

  • 34二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 20:33:56

    >>28

    シリーズものだと1番売れた作品の前作が最高傑作の場合もあるよね

  • 35二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 20:36:48

    ほいだら世界で一番美味い食物はハンバーガーとコーラで世界一面白い本は聖書ってことにしてもらおうかあーん?

  • 36二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 20:37:30

    >>35

    正解だ

  • 37二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 21:01:03

    >>35

    この理論には欠点がある

    食べ物は値段の上下差が激しいのに対して漫画の値段はほぼ差がないからより購入する価値を比べやすいことや

    俺だってフルコースがハンバーガーと同じ値段ならそっちを選ぶのん

  • 38二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 21:03:39

    うむ…怪獣8号は1タフ以上売れている名作漫画なんだなァ

  • 39二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 21:07:26

    ある程度の売上があれば基本的に相応の面白さはあるんだよね すごくない?
    まぁ高ければ高いほどいいかと言われればビジネス・モデルとかファン層の違いにも配慮するべきだから安易にそうとは言えないんだけどなブヘヘヘヘ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています