後輩はみんな凄いなぁ!

  • 1二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 17:52:32

    俺なんてただ普通の人よりちょっと頑丈で面白い一発ギャグを披露するだけの社長だよ

  • 2二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 17:52:45

    普通…?

  • 3二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 17:53:11

    面白い……?

  • 4二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 17:53:19
  • 5二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 17:53:34

    まあ社長のギャグが面白いのは事実だしな

  • 6二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 17:53:49

    あの、あなたが一番謎なんです
    他の主役はある強さに理由があるのに…

  • 7二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 17:53:50

    あんたは親がヒューマギアなだけで基本一般人なのになんでそんなに戦闘センス高いんだよ

  • 8二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 17:54:03

    普通の社長は60分で3回死にかけて、事件解決後に普通に自力で帰ったりしねえよ

  • 9二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 17:54:10
  • 10二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 17:55:15

    >>5

    甦って…!

  • 11二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 17:55:52

    戦闘においては人間の可能性の体現みたいな人がよくいっとる

  • 12二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 17:56:34

    ・ゼアの予測を超える成長速度
    ・ライジングホッパーでレイダー×2とサウザーに優勢
    ・変身完了前にビルを貫通して車に落下→世界崩壊ビームを受け止める→ヘルライジングホッパー
    (この間1時間、移動手段は徒歩)

    普通のホモサピエンスではありません

  • 13二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 17:57:54

    普通の人間はヒューマギアより硬くないと思うんよ

  • 14二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 17:59:30

    アークに接続するグリップの製造も
    アークゼロによるサツ害想定も
    タイムジャッカーの歴史改変さえも予測したゼアが
    唯一外したのがあなたの戦闘力だったわけですが

  • 15二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 17:59:47

    でも元が一般人だった景和があそこまで強くなったんだから人間頑張れば或人レベルまで強くなれるのかもしれない

  • 16二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 18:00:15

    >>13

    そもそもヒューマギアが脆すぎるつーか引火性がひどい

    ボトムズのATとどっこいどっこいだろ、あれ

  • 17二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 18:02:01

    イズやZAIA迅は機密処理用に大爆発してもおかしくはないけどだからってあの爆発は普通に死人が出るぞ

  • 18二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 18:02:03

    >>16

    普通は燃えたら大抵の機械はぶっ壊れるんだよ!!!!!!! 

    社長?あれはまあ...機械じゃないし...

  • 19二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 18:03:37

    伸び代だけならちょっとしたもんらしいので成長性が高いのは本人お墨付き

  • 20二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 18:19:18

    上のゼアの予測を上回る成長って本編見るとそのヤバさが際立つよね

  • 21二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 18:21:41

    あまりに頑丈すぎるためヒューマギア説が囁かれなくなった社長

  • 22二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 18:23:40

    >>20

    ゼアくんが見誤ったの作中だと社長の成長速度と初見のナノマシンぐらいだからね...

  • 23二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 18:36:10

    >>16

    電化製品だから仕方ない

  • 24二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 18:38:29

    一応ここ社長スレだからヒューマギアの話したいなら別のスレでやってね

  • 25二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 18:38:35

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 18:39:23

    英寿様は割と敵にも温情あるけど社長は敵認定したらミリも容赦しなさそう

  • 27二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 18:40:24

    >>25

    ぶっちゃけ令和主人公の中だと一番何してくるか分かんない

  • 28二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 18:41:01

    一番弱いのはまあ小説家じゃないかな...

  • 29二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 18:41:43

    ぶっちゃけこいつとゼアいなかったら余裕で天津とアークの天下だからな

  • 30二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 18:41:53

    >>22

    ナノマシンは情報不足過ぎたからしゃあない

  • 31二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 18:42:45

    ぶっちゃけ令和主人公では一番敵に回したくない

  • 32二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 18:42:48

    >>28

    一番弱い(現実改変)

  • 33二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 18:42:51

    社長→頑丈ではあるが元芸人の一般人
    小説家→アカシックレコードに選ばれた男
    長男→上位存在レベルの地球外生命体の遺伝子を持つ超人
    スター・オブ・スターズ・オブ・ザスターズ→神様

    よし!一般人だな!

  • 34二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 18:43:22

    >>28

    小説家はまあ剣術そのものは普通ぐらいだからなあ...

  • 35二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 18:43:43

    >>27

    ナノマシンの集合体だって!?→ならクラスターセル埋め込んで内側から削っていくか 

    この発想があるせいで容赦を無くした場合の戦法が怖過ぎるんよ

  • 36二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 18:49:01

    えっ人間じゃないだと!?じゃあ斬ってもいっか...って言う切り替えの速さは他の令和主人公だとあんまない味がする

    GIF(Animated) / 1.13MB / 2820ms

  • 37二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 19:04:42

    >>5

    爆笑まではしないけど「上手い!」ってなるギャグは確かにあったな

  • 38二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 19:06:11

    >>36

    社長の意外と戦いにはドライなとこすき

  • 39二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 19:07:06

    >>36

    しっかり主人公らしく優しいのにキレたら誰よりも殺るよね

  • 40二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 19:13:43

    強さレベルで言えばまあ全員弱いわけないんだけど
    ・社長 言わずもがなただのバグ。世界改変すら見抜けるAIですら付いていけなくなる程の伸びしろあり。
    ・小説家 神様とは言わずともすごい立場。でも剣術は他剣士面々には劣る。
    ・サッカー兄ちゃん 出生からして弱いワケがない。宇宙でも名の知れた生命体の遺伝子を受け継ぐ男。サッカーをやっている。
    ・神様 ついに時間の概念すら超越したゴッドオブザゴッ(ry。誰が勝てんの??

  • 41二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 19:14:40

    >>40

    小説家に「私の英雄」付け足すの忘れてた

  • 42二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 19:18:51

    新アイテム、シャイニングホッパー回かぁ
    パワーアップアイテムが強力過ぎて或人社長がついていけてない展開来そうだなぁ

    ダメだ!或人社長が強力過ぎてパワーアップアイテムがついていけてない!パワーアップアイテムに或人社長のデータ入れないといけない!逆バージョンあるのかよこれ!

  • 43二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 19:24:07

    >>25

    一番弱い(相対的に)

    ゼロツーもぶっ壊れなのよ!

  • 44二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 19:34:03

    >>43

    めっちゃ早くて、予測能力がすごくて、理論上全ての攻撃を防ぐ装甲があるだけのライダーだからな

  • 45二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 19:40:42

    社長もサッカーやらないか?

  • 46二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 19:45:07

    >>29

    というかこの世界社長コンビの肉体性能がおかしすぎる…

  • 47二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 19:45:46

    >>44

    世界を滅ぼすキーの必殺技受け止めて中身壊れてないからな

  • 48二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 19:49:26

    ゼロツーも拡張性ありそうだし今後アウトサイダーズに出るとしたらゼロツー版シャイニングホッパー用意してもおかしくないから何なんだ…

  • 49二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 19:50:36

    小説家も熟練の剣士をして本の力を引き出すのが上手いと評されるレベルだからな

  • 50二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 19:53:40

    >>25

    たしかに社長は概念攻撃も耐性もないから搦手だと負けるかもしれないもんなあ

  • 51二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 20:17:19

    令和の主人公は今のところ物理型3人と特殊型2人(それぞれ別分野も弱い訳では無い)
    宝太郎は映画とか設定見る感じ特殊寄りかな

  • 52二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 20:20:22

    次のガッチャードもだけどゼロワン以外ファンタジー要素もりもりで社長だけテクノロジーオンリーなんだよね

  • 53二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 20:24:23

    アークワンの時も著作剣が吸おうとしたら寧ろ悪意流し込んで暴発させるというバトル漫画みたいなことする人

  • 54二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 20:30:39

    高度に発達した科学は魔法と区別がつかないを地で行ってるからなゼロワンゼロツー
    ある意味一番ファンタジーしてるのは社長自身

  • 55二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 20:31:42

    もうこいつ人じゃなくてヒューマギアだろからの
    ヒューマギアって結構脆いからこいつヒューマギアじゃねえな扱い

  • 56視聴者No.89715289923/08/27(日) 21:59:21

    普通の人間ならヘルライズをオーソライズしてプログライズしないんだわ。

  • 57二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 22:46:33

    >>56

    デモやらなかったら多分世界中でヤベーイ!ことがおきてたし思いついたなら社長はするだろ

    仮面ライダーだぜ?

  • 58二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 01:30:27

    >>46

    社長はまあ若いからいいよ。1000%はそろそろ50歳になるんだから体を少しは労れ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています