- 1二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 21:50:10
- 2二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 21:51:03
安心してほしい
あなたは普通だ - 3二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 21:52:14
別に曲くらい好きに聴けばいい
ボカロ曲の考察なんて気に入ったやつ信じてればいいし - 4二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 21:52:44
ありがとう、少し安心した。
- 5二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 21:55:13
このレスは削除されています
- 6二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 21:56:28
ぶっちゃけ考察って見る側の自己満足だし
- 7二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 21:58:13
米津のLoserは歌詞だと「灰、左様なら」になってるけど
音だと前後の歌詞と合わせて「はい、さようなら」と聴こえるようになってたり
だいぶ古いけどコブクロの桜は歌詞だと「咲くLove」になってるけど音だと普通に「桜」に聞こえたり
ボカロは良く知らんけど「歌詞が絶対ではない」というのもあながち間違いじゃないんじゃないの?知らんけど - 8二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 21:58:39
ブログの考察が絶対正しいわけじゃないし人によって受け取り方が違うからスレ主は変じゃないよ
あと空耳歌詞が聞こえなかったのはスレ主が先に歌詞をちゃんと聞いてただけでブログから先に読んでたらそう聞こえたと思う - 9二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 21:59:42
解釈なんて100人いたら100人違ってもいいんでい!!
- 10二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 22:00:03
どんな考察でも周りに強要や迷惑をかけなければ立派な考察だから大丈夫だよ
- 11二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 22:00:07
たまに英語歌詞と空耳日本語歌詞が本当にあるやつがあるからな…
そのような気がしてしまうのも無理もないというか…
しかし目の傷を空の星に数えるのは狂気の沙汰…そっとしておいた方が良い…
(ボカロで空耳歌詞に意味を見出してしまう人に心当たりがある顔) - 12二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 22:00:57
- 13二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 22:02:29
曲に限らず考察なんてどうせ作った側からすりゃあ
どっか欠けてたり飛躍してたりすんのがほとんどなんだから公式周りの迷惑にならん程度に好きなものを信じれば良いの精神でいきな - 14二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 22:05:23
他人の空耳を気持ち悪いって思うんじゃなく自分の感覚を先に疑えてるならまあ健全な距離感じゃない?
考察は好きにやっていいと思うし程々に自信もったっていい - 15二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 22:12:12
- 16二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 22:19:16
- 17二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 22:24:06
ブログの記事内で色々な事が書かれていたため、少し不安になっていた。(自分から見れば)記事の題名が過激であったり、好きな曲への感想に不愉快と書かれていた為気が動転していた。
今日は好きな曲を聴いて落ち着こうと思う。 - 18二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 22:27:27
P本人のブログでの答え合わせ大好き
すずきPの特に好きだった - 19二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 22:32:32
いよわか
- 20二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 00:15:09
- 21二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 00:36:41
ユキが歌ってるやつ?
あの曲のラスサビ空耳でほぼ日本語に聞こえるの凄いよな。まあ空耳と言うかあるワンフレーズはほぼ日本語だと自分は思ってる
まあ全然違ったらごめんだけど
あと割と表示してる歌詞と全然違う歌詞歌ってる曲もあるし空耳を考慮した考察をするのもわからなくもないかな
勿論考察する側が勝手に妄想してるのもあれば作者が空耳込みで作ってる曲もあるから何とも言えないが - 22二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 00:39:59
空耳が歌詞通りにしか聞こえないってのは視覚情報からの補正もあるかもしれないしなあ
バックグラウンド再生で音だけ聞いてると何言ってるか分からない曲も歌詞見ながら聞くと何言ってるか急にわかるようになることもあるし - 23二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 00:51:20
- 24二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 07:59:28
このレスは削除されています
- 25二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 08:04:38
1日経って落ち着いた。十人十色という四字熟語ができる程にはこの世界は多種多様であるから、解釈の仕方も多様であるのは必然だった。
周囲に迷惑をかけずにほどほどに楽しむ事が大事であると、心に刻んでおきたい。 - 26二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 08:07:11
歌詞の読みが同じ単語とかだとダブルミーニングナンジャって考察のピースにはなると思うけど空耳は…人によって変わるやん…
- 27二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 08:09:13
良かった。考察勢は時々狂気の域までに達してる人もいるから、何事も程々にだよね。
- 28二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 08:14:51
誰とは言わないけどたまに自分の思想とかをその歌に押し付けている考察勢(?)もいるからなぁ。ごくたまにだけど。
- 29二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 08:15:19
このレスは削除されています
- 30二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 08:15:48
ボカロの考察ブログって丁寧に作者の人すごいしこの曲好きってわかりやすく敬意を示してるものが多いけどたまに「ここの歌詞作者意地悪いな~」とか「作者は視聴者が表面しか見ないとなめているようだが~」みたいに褒め言葉のつもりで過激な言葉使う人もいるよね
考察がどんなものかは置いといて考察をする以上褒め言葉だとしても作者への攻撃になりかねないワードはあんまり言わないでほしいってのはあるかも
- 31二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 08:45:02
このレスは削除されています
- 32二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 11:12:24
厳密には別の事案だけどライブ音源しかない曲の歌詞予想&考察で盛り上がってたら公式音源だと歌詞だと思われてた部分が無意味な音埋めだったりとか明らかにライブではそう聞こえない故の空耳だったりとか結構ザラだしねぇ
- 33二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 12:36:54
誰の曲で誰の記事かわかってしまった気がする ああいう視点は面白いけど全員がその思想に染まったら面白くないよね 色んな考えがあっていいと思うよ
- 34二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 13:17:52
- 35二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 15:26:33
ボカロ考察かなり好きなんだけど確かに大分センシティブなコメントが上の方にあったりするから耐性無い人にはキツいよなっていつも思う
- 36二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 20:07:52
このレスは削除されています
- 37二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 20:11:29
このレスは削除されています
- 38二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 20:26:51
せめてワンクッション欲しいよね
- 39二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 20:46:50
多分スレ主が不安になったのって、普通にボカロPを尊重しているブログよりもその少し言葉が強くて思想も強いそのブログの方が評価されていたからじゃない?
他人に振り回されすぎなのかも。本人もそれは自覚してるから、まだ健全かな - 40二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 07:55:19
このレスは削除されています
- 41二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 13:40:18
シャイニングスパイラルう〇こ
- 42二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 15:43:12
え?曲によるな
オレンジレンジとか空耳の歌詞がむしろ本編だからなあ - 43二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 15:46:38
勇者が死んだのED作詞してる人は他の曲も
歌詞の8割が空耳みたいなかんじで空耳しかなくてとてつもなくすごかった - 44二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 16:13:52
最近だと意図したものかは分からないけどMARETUさんのあいしていたのにって曲は「こうしてやる」が「殺 してやる」に聞こえるってやつがあったな
意図的に空耳させる演出は実際やってる人はやってるのかもね - 45二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 17:04:02
YOASOBIの英語版よく出来てるぞ。全部英語の歌詞なのに原曲の日本語歌詞に聞こえるように工夫したそうな。全部じゃなくて部分部分だけど
- 46二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 18:03:56
曲によるけどたまに無理がある空耳で考察してるのもあるよな
元は日本語の歌詞なのに何故か「この部分だけ(元の日本語の意味とも全く違うし文脈も合ってない)英語に聞こえる」っていう主張を前提に考察してるの見た事ある - 47二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 18:07:19
ブログのコメント欄が賛意ばかりでってことだけど、同意できない人が書き込んでも消されてるだけな可能性はあるな
まあこういうのは粘着し出したら荒らしだし、ブログの管理者が環境を整える権利があるけど、自分と同じ温度感の人がいないと居心地悪くなる気持ちは分かる