風花雪月無双の良かったところを語るスレ

  • 1二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 22:13:45

    批判の多い作品だけど良かったところもたくさんあったと思うんだ

  • 2二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 22:15:02

    シェズがめちゃくちゃいいキャラしてた
    今からでも本編で使いたいくらいだわ

  • 3二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 22:15:46

    言うほどストーリー悪くもなかったと思う

  • 4二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 22:16:38

    幼児退行置物エガちゃんちょっとかわいかった

  • 5二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 22:17:33

    イグナトゥーン楽しい

  • 6二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 22:18:28

    本編にない支援会話の組み合わせ見れたのは結構良かった

  • 7二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 22:20:09

    >>4

    いいよね…

  • 8二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 22:21:02

    ユーリスの本名を知れた
    それはそれとして本編の先生はちょっとジェラった

  • 9二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 22:22:11

    ありえないくらい速度上げられるフェリクスと攻撃範囲広げられるシルヴァン使うのが好きだったな

  • 10二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 22:23:05

    蒼月ではディミトリに重点が置かれてたからイマイチファーガス全体のことが分からなかったけど青燐で詳しく描いてくれたから嬉しかった

  • 11二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 22:23:25

    なんとあの親父殿が強い

  • 12二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 22:25:13

    解釈違いというワードが一部で溢れかえってたけど「言うほどか…?」とずっと思ってる
    そういうマイナス(言う程でも無い)点だけが一人歩きして尾鰭付いてる気がする

  • 13二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 22:25:27

    戦闘はとても楽しかった
    ここの戦力が弱いから派遣するユニットを多くしたりとか、体力ヤバそうな味方に回復指示したり、敵が斧が多そうなところに剣ユニットを向かわせたりときっちりシミュレーションとしても楽しめた
    操作で相性のよくない敵をゴリ押しとかも出来るのもよい

  • 14二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 22:25:30

    薔薇が舞ってるローレンツ
    見てるだけで心が豊かになる

  • 15二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 22:26:45

    >>12

    ストーリーの打ち切りendが足引っ張りまくっとる…

  • 16二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 22:26:51

    「アンタ戦争の申し子みたいな才能を持って生まれたのに、戦争は大嫌いですもんねぇ」とかいう理解度満点だからこそ支援Aが無い説得力よ

  • 17二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 22:27:07

    FE無双は前作もだけど
    指示さえ出せばNPCが仕事してくれるのが戦略ゲーの側面があって楽しいよね

    他の無双だとプレイヤーキャラのワンマンになりがち

  • 18二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 22:27:25

    >>10

    本編はゴリラ進軍だったけど無双では色々考えてたのいいよね

  • 19二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 22:27:38

    先生と交流できるのはとても嬉しかったよ
    料理を作る時に好物だらけで少し笑ってしまった
    やっぱ食べるの好きなんだなって

  • 20二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 22:27:47

    各地の貴族達がゾロゾロ出てくるから領地がどこでどう繋がりがあってってのがわかりやすくていい
    好きなキャラはグレーゴーア

  • 21二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 22:28:36

    帝国親父達みんないいキャラしてたよね

  • 22二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 22:28:55

    そこまで悪くなかった
    シェズを本編に呼ばせてくれ

  • 23二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 22:28:56

    実は風花雪月やってなくて無双として買ったから割と楽しんでたんだ
    ラルヴァのワンオペ以外は

  • 24二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 22:29:41

    生徒の肉親がたくさん出てきて嬉しかった

  • 25二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 22:30:38

    世界観やお国事情の掘り下げが良かった
    特に王国は本編であまり語られなかった西部諸侯との対立、同盟は同盟という体制のデメリットがしっかり描かれてて良かった
    欲を言えば帝国も七貴族の変掘り下げて欲しかったかな

  • 26二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 22:30:44

    名前だけだったカスパル父とかヒルダ兄が強キャラとして活躍してたの良かった

    あと前作と似てるようで違う支援達好き

    (カスパルペトラとかフェルディナントドロテアとか)

  • 27二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 22:30:57

    >>13

    指示した面子が向かってるのをマップで見てえっさほいさ言いながら向かってんのかな〜て思いながらやってた

  • 28二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 22:31:30

    生徒と5年後の中間の新しいキャラデザが見れてよかった
    エガちゃんとヒルダが特に好き

  • 29二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 22:31:37

    >>20

    ベルパパ始めパパ組の描写が増えたのは良いと思ったわ。

    武人すぎるベルグリーズ伯とかそのベルグリーズ伯と色んな意味で良い関係をしてるヘヴリング伯と実は似たもの親子だったヴァーリ伯などパパ組がしっかりと描写されたことで政治部分の解像度が上がったし

  • 30二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 22:37:28

    クロニエになる前のモニカが出てきてくれた
    エガちゃん大好き民だった

  • 31二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 22:38:20

    >>3

    序盤から3ルート全部シナリオ展開変えてきたのは凄い嬉しかった

    本編も好きだけど一部はどのルートも同じシナリオ展開だし二部も銀雪翠風はほとんど同じ展開で飽きたから無双は3ルートシナリオで飽きる事なくて良かった(まあ戦闘は飽きたけど…)

  • 32二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 22:38:34

    無双のクロード叩かれがちだけど言うほど悪かったか?と思ってる
    個人的には本編で見れなかったクロードの危うさが見れて良かったわ

  • 33二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 22:38:38

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 22:39:12

    新しく出てきた父親達はフサフサで良かったと思いました

  • 35二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 22:39:18

    >>32

    そういう一面もあるんだなくらいにしか思わなかったな

  • 36二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 22:39:49

    >>34

    それはエーギル公への当てつけか?

  • 37二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 22:42:36

    グロスタール伯好き
    受け継がれし髪型

  • 38二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 22:43:10

    フェリクスがお父上に謝れて良かったよ

  • 39二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 22:43:13

    feのファンって面倒くさいよな

  • 40二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 22:43:45

    アクションゲーかつ頑張ればステータス最大にできるから好きなキャラで暴れられるのが良かった

    ネットではドロ率UPのアッシュや金ばら撒きバルタザールがヤバいと言われてるけど、ダメ増スキルが豊富でウインドでガード破壊し闇剣振り回すトリックスターのフレンが最強だと思ってる

  • 41二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 22:44:56

    >>40

    そりゃ金策キャラと強いキャラは違うわ

  • 42二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 22:45:01

    しょうがないんだけどゲルズ公とドミニク男爵とミュソンに顔グラ用意して欲しかった

  • 43二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 22:45:31

    名前は出さんがアッシュ推しの人で動画投稿してる人いたんだけどfe無双以来音沙汰なしで怖いんだよな

  • 44二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 22:50:32

    キャラ推し勢としては好きなキャラで好きなように暴れられるし本編より綺麗なグラフィックで延々眺められるのはなによりも楽しかった
    後シェズくんちゃんがいい意味でサバサバした気持ちいい性格の傭兵メンタルで普通に好きになれた

  • 45二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 22:51:09

    シェズ子のお胸がデカい

  • 46二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 22:52:29

    指示したら宝箱まであけてくれる

  • 47二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 22:52:44

    マティアス=ラウル=ゴーティエ
    マイクラン=アンシュッツ=ゴーティエ
    リュファス=ティエリ=ブレーダット
    ギュスタヴ=エディ=ドミニク
    ロドリグ=アシル=フラルダリウス
    ロナート=ジルダ=ガスパール
    ホルスト=ジギスヴァルト=ゴネリル
    エルヴィン=フリッツ=グロスタール
    アケロン=レーテ=フレゲトン

    相変わらず貴族の名前が難しい!帝国を見習え!帝国を!

  • 48二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 22:54:10

    >>41

    なお金策枠も洒落にならない火力を叩き出す模様

  • 49二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 22:55:54

    ホルストさんほんと好き
    唯一許せないのは勇者がないからソドマスだったこと
    あの鎧といいゴネリル家だから斧も使える勇者だろぉぉお!!!

  • 50二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 22:57:23

    そういえば職業いくつか減ってたっけ?

  • 51二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 22:57:38

    ドラゴンナイトが斧しか持てないからアッサルを持てないセテス…
    専用職くれても良かったのに

  • 52二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 22:57:40

    BGMもよかったね
    風花雪月の神BGM達のアレンジがたくさん聞けて良かった
    青の最終面で聴けるこの世界の頂でのアレンジほんと好き
    タレス戦で後半BGMになるんだけどそれがまた素晴らしい

  • 53二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 22:59:28

    ダークペガサスとヴァルキュリアが消えたから魔導士多めの帝国だとグレモリィとダークビショップが被りまくるというね

  • 54二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 23:00:33

    セテスは本編の頃から馬苦手なのにソシアル経由してたり謎だな
    聖人が山賊経由するんじゃねぇということなのかもしれないが

  • 55二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 23:03:23

    親族の顔が見られただけでも楽しいんだよ
    グロスタールの髪型は伝統なのかとか
    マイクランの方が顔は父親似なんだなとか

  • 56二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 23:13:36

    強すぎて逆にテュルソスが必要なくなったローレンツ大好き

  • 57二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 23:17:16

    ローレンツ、フェルディナント、コンスタンツェの声でかトリオの外伝腹抱えて笑ったわ 

  • 58二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 23:21:17

    馬乗ってる職業操作しててめちゃくちゃ楽しかったわ

  • 59二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 23:24:20

    黄燎は弱い勢力がどう生き残るか、って部分で本編と全く違う動きになってたから楽しかったな
    あとは青燐の最終ステージも大好き

    ところでサントラに入ってる「“灰色の悪魔”(決着)」って流れるステージある?他のボスBGMは撃破してそのままリザルトに入るステージあるから決着の聞き覚えもあるんだけど、ベレトスは大体中ボスかムービー挟まるかでなかったような……

  • 60二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 23:26:10

    踊り子集団で蹂躙できるのは良かった

  • 61二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 23:27:09

    このスレ見てたら久しぶりにやりたくなってきたな

  • 62二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 23:34:28

    青ルートでイエリッツァ仲間に出来るの良かった
    本編だと青ルートはどう足掻いても敵対するしかなかったからメルセデスが弟殺さずにすんでほんと良かった

  • 63二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 23:56:19

    打ち切りエンドも正直主だった敵将討ち取ってて戦いが続いてもあとは消化試合でプレイ勢力が勝つんだろうなって思うからそんな気にならんかったな、三国志で孔明死んだら後の蜀と呉の滅亡はナレーションで済ませるようなもん

  • 64二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 23:59:58

    >>63

    本編みたいにきれいに戦争おわるというよりはちまちました戦いが長〜く続きそうな感じよね

  • 65二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 00:12:08

    ジェラルトと喋ってる先生が見られただけで十分だった

  • 66二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 00:17:41

    >>64

    戦争なんてそんなもんかもしれんけど

    その後の描写が手紙一枚は控えめすぎるね

    後日談とかシェズはあの後どうなったか、結局シェズは何故エピメニデスの器になれたのかとか

    明かして欲しい

  • 67二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 00:21:56

    >>32

    本編でクロードってエガちゃんやディミトリほと先生に依存していないイメージだったけど、思っていた以上にクロードにとって先生は必要不可欠だったのが分かったのはよかった

  • 68二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 00:33:35

    アクション+RTSって感じのゲームをこれとピクミンくらいしか知らないが味方に指示飛ばせるシステムがめちゃくちゃ好き
    無双ゲーは全部こういう感じにしてほしいレベル

  • 69二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 01:31:58

    先にも出てるが生徒の親族が色々出てきたことと、ジェラルトを生かしてかつベレトスと一緒に使えるルートがあったことかな

  • 70二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 02:15:08

    >>68

    ゼルダ無双とか戦国無双クロニクル辺りは似たようなシステムだぞ

  • 71二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 06:48:51

    門番外伝の時にシェズがジェネラルで行った結果
    △の打上げでプレイヤー視点の高さまで女性キャラを仰向けで飛ばせた所

  • 72二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 08:42:04

    シェズが本当にいいキャラしてた…

    あと、育てたキャラを別ルートでやった時に引き継ぎできるのも良かった
    エピメニデスの闇の中以外でも級長たちを一緒に使えるの嬉しい

  • 73二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 10:22:59

    お前、そんなに面白ヤベーキャラだったのかってなった
    あとシェズとの支援会話で内面見透かされてるヒューベルトのコミカルな面も見れたし特別文句ないんだよね

  • 74二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 10:52:22

    このレスは削除されています

  • 75二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 11:17:47

    黄ルートは
    『同盟領に踏み込んだ途端に親帝国派が反帝国派に寝返る危険性がある為に迂闊に攻め入れない』
    『攻めるにしても最短距離でデアドラを落とすべき』
    と本編で言及されていた事柄が回収されたのは良かったよ

  • 76二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 11:25:42

    >>32

    なんか無双出る前は「クロードこそがみんなの実家!他二人はただのゴリラ!」って人が金鹿ファンにちょっといてモヤッてたから無双でクロードにも危ういところはあるぞってことを描いてくれたのは嬉しかった

  • 77二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 11:30:36

    親父殿とジェラルトが操作できるの最高だった

  • 78二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 11:31:45

    >>76

    わざわざ拗れそうなこと言わんでも

  • 79二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 11:32:29

    ユーリス周りは正直本編より好きだったりする

  • 80二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 11:34:20

    説得不可・説得可能なキャラが軒並み解釈一致だった

  • 81二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 11:47:00

    赤焔の章はアリル三つ巴
    青燐の章はアリル二回目とラストマップ
    黄燎の章はラストマップ
    がそれぞれ一番楽しかった

  • 82二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 11:49:48

    ゴーティエ一家の掘り下げ
    兄上参戦から戦死の流れで書かれる父親とシルヴァンの描写が好きだしスレンとのやつも好きなんだよなぁ···
    ぶっちゃけ本編の設定の掘り下げ部分は大体好き

  • 83二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 11:58:36

    王国の強さがよく分かったな
    本編だけだと帝国一強に対抗する2国に見えたけど、帝国内部でのゴタゴタを考えるとディミトリがまともに働いてるとむしろ5年間で普通に逆転されかねない

  • 84二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 12:06:42

    >>83

    王国自体が強い上にディミトリが王としても将としてもかなり優秀なんだよな

  • 85二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 12:06:44

    帝国は紋章持ちの数こそ多いけど英雄の遺産が無い事でパワーバランスがあったんだな
    規格外の熊がいるから帝国に迂闊に攻め込めないのも分かったし本編の帝国ルート以外のベルグリーズ伯の「この首で収めろ」の重大さも分かった

    こっちが3パンされる灰色の悪魔を平然と抑えるとかやべーよ

  • 86二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 12:37:27

    王国は圧倒的な忠誠心の高さと結束力の高さからくる強さがよく分かったな
    だからこそ強すぎるそれが欠点でもあるとして本編で王国を離れる幼馴染組の気持ちもよく分かるようになったが……

  • 87二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 14:04:10

    青燐のマイクラン登用は賛否あるみたいだけど個人的には好き

  • 88二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 15:20:07

    教会組外伝で即落ち2コマのようなスピード感で雑に囚われてるセテス
    レア様も呆れてらぁ

  • 89二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 20:47:58

    青燐でダスカー人が加わり同盟領が加わり帝国を見限った元帝国兵まで加わってドンドン大所帯になってくの好き

  • 90二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 21:30:59
  • 91二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 21:31:18

    修理や重さの概念がないから原作ではあまり使ってなかった天帝の剣やヴァジュラを気軽に装備できるのが嬉しい
    しかも相性が大事なゲームなのでNPCにレイピアとかの特攻武器持たせるだけで成果出してくれるのも他の無双ゲーにはない魅力だと思う

  • 92二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 21:35:53

    兵種コンプしやすくて楽しかった
    苦手技能でもレベル上げたらそれなりに戦える
    欲を言えばトリックスターがレギュラー兵種に入ったんだから他3つのDLC兵種も使いたかった
    特にバトシス。籠手を使える女性上級職欲しかった

  • 93二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 07:09:55

    本編で微妙な馬が強かったのが嬉しい

  • 94二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 15:54:33

    取りあえずシェズにはレイピア持たせてたな
    カイゼリンエガちゃんにドローミ持たせたら俊敏になって吹いた

  • 95二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 16:52:12

    このレスは削除されています

  • 96二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 17:12:19

    スマブラから風花雪月始めた自分にとっては師や生徒達を好きに動かせるってだけで最高のゲーム
    コーエーお得意のキャバクラみたいな衣装DLC期待してたんですけど今からでもあり得ませんか

  • 97二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 22:34:37

    無双で綺麗になったグラで本編をやってみたい

  • 98二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 23:24:21

    戦技・魔法の伝授は個人的に良システムだと思う(伝授確率から目を逸らしながら)
    ルナでかき集めてからアプラクサスぶっぱなしたり流星で粉微塵にしたりで楽しかった
    あと奥義の総ダメージが数値化されてそれがアホみたいに増えていくのも何気に気持ちいいよね

  • 99二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 08:33:47

    ムービーでクロードがドラゴン乗って戦ってたとこ

    最終決戦ムービーは流石に地に足つけてたけどガルグ=マク救出戦のムービーでかっけえ!ってなった

  • 10095です(入力ミスにより削除)23/08/30(水) 08:38:02

    >>94

    あのアシハヤクナール、騎乗兵種でなければほぼ効果を発揮する上に紋章があればノーリスク、あってもセルフダメージで別のスキルの起点にできるのが、汎用性バグり散らかしていると思いましたよ…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています