最近首輪してるひと多いけど

  • 1二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 09:16:18

    何あれ? 流行り?

  • 2二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 09:16:40

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 09:16:59

    いや冷たいやーつ!

  • 4二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 09:20:19

    熱中症予防

  • 5二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 09:21:17

    お医者さんごっこするやつでしょ

  • 6二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 09:23:03

    エロい世の中になったもんだぜ!

  • 7二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 09:27:05

    このピンクの商品って絶対いやらしいやつでしょ

  • 8二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 09:27:45

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 09:30:30

    ワンコがたまにつけてるやつか

  • 10二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 09:35:24

    28℃以下で凍結する特殊な液体をチューブ詰めにしたものだ 使え

  • 11二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 09:45:31

    本当に冷たいの?
    あの濡らしたら冷たくなるタオルとか、ニトリの冷感なんとかみたいなのと同じで、値段の割に大したことなさそうなんだけど

  • 12二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 09:48:26

    融点が28℃→わかる
    だから部屋に置いておくと凍る→わかる
    だから冷たい→わからない

    オレ馬鹿だからわかんねーけどよ
    それって固体になった常温が巻き付いてるだけじゃねーのか

  • 13二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 09:48:40

    冷たくなるタオルは蒸発で熱が奪われる作用を利用してるから高温多湿化では無意味 冷感はメントールとかで冷たいと感じる様に身体を騙すだけだからむしろ悪影響まである

  • 14二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 09:51:08

    冷蔵庫にいれてヒエヒエにして使ってるよ
    長めの外出の時はマジで効果がある
    首は凝るが

  • 15二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 09:53:05

    職場の倉庫に設置してる冷蔵庫の冷凍室に作業してるおばちゃん達のが入れられてるの見るわ

  • 16二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 09:54:42

    >>12

    液体→気体と同じく固体→液体でも周りから熱を奪うからそれが原理か?

  • 17二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 09:54:52

    なんか感覚と合致しないんだよな
    凍結と蓄熱の関係って真面目に授業聞いてたら知ってるやつ?

  • 18二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 09:55:21

    >>13

    ほうほう

    つまり、どっちも高くはないけど安くもない

    その上日本の夏には大して意味もない商品ってこと?

  • 19二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 09:56:52

    >>16

    融解熱 - Wikipediaja.m.wikipedia.org

    はえ……

    勉強になったわ

  • 20二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 09:57:47

    >>19

    義務教育ェ…

  • 21二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 09:58:19

    かなり感覚的話になるんだけど氷って実は冷たいから冷たい訳じゃなくて返歌するときにエネルギーを吸い取ってるから冷たい訳で
    例えば打ち水を想像していただくとわかりやすいあれは蒸発際にエネルギー(熱)を持っていくから涼しくなる、つまりこれは溶ける時に溶けるために必要なエネルギー(熱)を持っていく商品ということだ

  • 22二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 09:58:33

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 09:59:44

    >>20

    融解熱って高校地学の分野じゃなかったっけ

  • 24二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 10:00:13

    >>20

    塩で氷の温度が下がるやつも今ようやく理解したわ

    アレも納得行ってなかった

  • 25二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 10:02:57

    潜熱蓄熱材なのん
    融けきるまで28℃を保つのん

  • 26二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 10:04:04

    つまり1℃の水と−1℃の氷は
    2℃分以上の差があるって事ぉ!?

  • 27二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 10:05:43

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 10:08:26

    基本冷凍庫に入れて固めるアイスノンと違って、旅行先のビジホの小さい冷蔵庫とかでもしっかり冷やせるから出先での使い勝手が良いんだよな
    あと外気温が38℃の日とかは例え28℃で固めた奴であっても付けてるだけでマジで涼しく感じる(クソ高気温県民)

  • 29二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 10:09:08

    28度だから冷たいっつーより
    熱を吸う力があるって感じか

  • 30二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 10:09:55

    1℃上がる分のエネルギーを与えても上がらない事がある
    これ以上は頭がおかしくなる
    首輪の根拠は理解したから外作業では使うぞ

  • 31二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 10:10:29

    チリチリチリーってやると締まるやつ

  • 32二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 10:12:39

    >>24

    小学校で覚えた気がするが……

  • 33二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 10:16:39

    >>32

    現象を覚えるのはできるけど原理をどこまで細かく理解するかにまでいくと自信ない

  • 34二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 10:36:55

    >>26

    水を1℃あげるのに必要な熱量は4.2J/g(4.2Jが1cal)、氷の融解熱は333J/g

    水はほかの物質に比べて比熱、融解熱、蒸発熱が大きいのん

  • 35二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 10:42:08

    >>34

    凄E

    0度を通過する熱で0〜80℃くらい行くってこと?

    ネトゲのレベル制度みたいだあ

  • 36二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 11:23:41

    あれ溶け始めると液体になった部分が熱持つからまだ凍ってる部分あっても首から外したくなるんだよな

  • 37二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 11:25:25

    これ三年くらい愛用してる
    出勤のたび死にそうになってたけどマジでたすかる

  • 38二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 11:26:10

    初見時はオーブリングかと

  • 39二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 11:26:31

    最近はあちこちから出てるけどやっぱり多少値段のするもんの方がいいの?

  • 40二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 11:27:06

    じゃあ逆に100度で解け始める固体の物体があったとしても
    それが溶ける時でも周りの温度を冷やすってこと?
    物理不思議すぎない?

  • 41二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 11:40:28

    このレスは削除されています

  • 42二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 11:53:26

    >>40

    冷静に考えろ

    100℃で融解する個体を普通の環境で融解させようとしたら熱を吸収させる必要がある≒火で加熱が必要なんだから何もおかしくない

    自然に溶け始める事を想定しているならその場合は周囲の温度は100℃以上必要だ

  • 43二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 14:12:43

    初めてつけた時は案外思ってたよりはぬるいな…ってなるけどいつの間にか手放せなくなるやつ

  • 44二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 14:18:32

    今年買った暑さ対策グッズで一番良かった
    やっぱり首冷やすと全然違うわ

  • 45二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 14:43:24

    兄弟が使ってて冷凍庫に入れてたけど、これ冷蔵庫でいいのか

  • 46二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 15:02:51

    このスレの理屈だと38度未満は最初の気持ちよさしかなさそう

  • 47二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 15:09:57

    使用感知りたかったからちょっと嬉しいスレ

  • 48二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 15:11:38

    >>45

    なんなら28度以下の冷房の効いた部屋に置いておいても凍るぞ

    冷凍庫が一番早く凍るからそれでいいけど

  • 49二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 15:13:09

    店でお試しとかあるけど短時間じゃ効果あるのか全然わからんやつ

  • 50二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 15:57:46

    気になっていたけど思ったより効果ありそう?
    夏終わるけどちょっと欲しくなった

  • 51二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 15:58:22

    安いのより高いほうがいいのか?

  • 52二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 15:59:56

    首回り冷たくなるから肩凝るんだよオメー
    でも他に手軽に両手をあけて冷やせる部分ないんだよね

  • 53二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 16:20:01

    台湾旅行で持っていったわ

  • 54二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 16:57:41

    おしゃれした状態で街中で付けてる人を見るとまあちょっと…とは思うけど暑いからしょうがねえ

  • 55二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 17:01:11

    殺人級の暑さだからできる対策は全部取り入れた方がええ

  • 56二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 17:06:23

    首掛け小型ファンに比べたら意味はあると思う

  • 57二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 17:34:06

    このレスは削除されています

  • 58二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 17:38:03

    >>51

    中身に違いはないからデザイン以外大差ない

    見た目とサイズで選べ

  • 59二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 18:54:45

    >>51

    フィットするサイズかどうかが一番重要

    同価格で同じMサイズの別商品を購入したのだが(違うデザインにしたくてあえて二商品買った)

    一つは首にフィットして大変よかったが、もう一つはやや大きくしっかり首に当たらず効果がかなり低くなった

  • 60二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 18:56:37

    これここだけの秘密にして欲しいんだけど、これの冷たさってリビングのソファ触ったくらいのひんやり感なんや。ぶっちゃけ屋外だと気休め程度に思った方が良い。

  • 61二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 19:21:29

    >>33

    そこは得意かどうかで個人差あるとこだからしゃーない。

  • 62二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 19:24:59

    28度の場所を確保するのが難しい外仕事本格派には向いてない
    気化熱の冷感タオルの方がまだマシか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています