未だに分からない公式サイトの並び順

  • 1二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 09:57:10

    これマジでどういう基準で決まってんだ?

  • 2二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 09:57:48

    キャラデザが完成した順

  • 3二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 09:58:00

    (運営内での)実装順説

  • 4二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 09:59:45

    タクトが割と上の方にいるのも疑問を加速させる

  • 5二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 10:01:00

    内部番号?

  • 6二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 10:01:03

    >>4

    運営が推し出したいキャラ順

  • 7二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 10:03:10

    どっかで聞いたけど内部番号的に間に10人くらいまだ未公開ウマ娘がいるらしい、どこの内部番号基準なのかは知らん

  • 8二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 10:03:19

    サイゲ内で決まった順じゃね?

  • 9二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 10:04:30

    許可貰った順とか

  • 10二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 10:05:14

    正直最近じゃなくて序盤からして謎だよね
    競走馬を擬人化して女の子にするゲームを作ろう!ってなって公式サイト4番目にマルゼンスキー載せる運営マジでどこにもいねーよ

  • 11二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 10:06:38

    多分内部で名前並べた(ページ作った)順番と実際の発表・実装の順番が違うから
    実際の順番から変えて例えるならデアリングタクトが9番目に作成されてメジロブライトが10に作成、発表はメジロブライトが先ってなったらデアタクが発表は後になるけどページ順番は先になるだろ

  • 12二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 10:07:41

    >>9

    初期PV時代いなかったゴルシが7番目にいるから微妙な希ガス

  • 13二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 10:08:54

    >>10

    スペ、スズカ、テイオーは序盤からタイトルの代表キャラとして見せてたから分かるけどなんでその後がマルゼン、フジ、オグリなのか…

  • 14二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 10:22:02

    フジ、マルゼン、オグリって言ったらなにかのジャケ写になってなかったっけ
    ウオッカ、ゴルシ、ダスカも

  • 15二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 10:25:42

    >>14

    確認してみたけどカイチョー、ナリブ、エアグルーヴまではスターティングゲートアルバム順で合ってる

  • 16二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 10:25:47

    初期のキャラソンCDでその並び3人ずつで飾ってる

  • 17二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 10:28:38

    >>15

    スタゲの発売時期でみると丁度アニメ1期前までに発売された組だな

    アニメ以降のスタゲキャラはバラバラに並んでるし

  • 18二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 10:30:25

    キャラソンCDトリオの組み合わせマジで謎な奴らが多過ぎて困る

  • 19二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 10:32:59

    スタゲ順以降からキングまでの間も謎ではあるな…ってかシービーはアニメが初の出番じゃなかった?なんか後ろにドトウやネイチャがいる位置にいるし…

  • 20二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 10:37:17

    ゼファー、ルビー、ミラクルがバラバラなのも変だよな。まぁゼファーだけ1周年発表だからちょっと空いてるのはわかるけどルビーとミラクルは絶対舞台狙いで一緒に計画してそうなのに

  • 21二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 10:37:58

    >>19

    アニメ1期時点だと公式で発表されてなかったからだと思われる

    シービーが正式に発表されたのってウマ娘アプリのリリース前夜だし


    でもそうなると何でシービーより前に発表されたパマヘリやシングレ三人衆がシービーの後ろに並んでるのか謎だな

  • 22二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 10:39:59

    シービーはアニメ1期の黄金世代が授業受けているシーンで3冠ウマ娘として紹介されてるから…

  • 23二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 10:40:00

    >>21

    シービーはウマ娘1期時点で居るぞ

  • 24二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 10:40:06

    >>21

    天野さんがアニメ一期の時には役決まってたとXで言ってたぞ

  • 25二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 10:42:03

    メイさんがこの2人より前なのも地味にビックリ
    というかウマ娘キャラ紹介のトリってもう長らくずん子なんだな…

  • 26二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 10:44:01

    >>25

    まぁその二人はアニメやライブには出てもゲームには基本出てないし…

  • 27二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 10:45:30

    エアグルーヴの次にいるデジタルからは、うまよんweb漫画版初出メンバー。
    マチタンからがアニメ2期初出メンバー。
    チヨからがシングレ初出メンバー。
    ツヨシからがアプリリリース後メンバー。

  • 28二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 10:46:11

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 10:49:04

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 10:49:45

    アニメ初登場組でうまよんからいたドトウやネイチャ、ドーベルより前のシービー、ちゃんと後ろにあるキング。

    何が違いなのか…

  • 31二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 10:50:26

    >>23

    >>24

    1期時点だと名前と姿と紹介されてるだけでホームページには載ってなかったって意味で言ったんだが

  • 32二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 10:53:37

    サイゲの人そこまで考えてないと思うよ

  • 33二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 10:57:53

    スターティングゲートを出すタイミングで内部資料としての通し番号を振ってその後プロジェクトそのものが1度大きく仕切り直された時にスターティングゲート以降を許可順で整理したんじゃないかな

  • 34二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 12:03:39

    キャラの数が多いと版権チェック含め確認するの大変だし、
    ポケモン図鑑みたいに番号振ってるんじゃないかな

  • 35二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 12:08:47

    >>31

    確かに公式がしっかり紹介したのは遅かったな

  • 36二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 12:21:29

    最初がスピカとリギルだけの中にオグリが居るのを見るにもしかして初期案でどっちかに所属してる設定だったのかなどっちでも極めて扱いに困るから没になったとかで

  • 37二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 12:37:08

    >>6

    それだと運営が推しまくってるマックイーンがスペと並んで1番か2番になってテイオーは真ん中辺りになるから違う

  • 38二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 12:49:52

    ダイス表作る時に悩むからやめて欲しい

  • 39二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 12:54:58

    赤坂さんと細江さんは音声だけなのにキャラ紹介にいるのか
    もしかして3Dモデル作成済みだったりする?

  • 40二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 13:00:55

    何となくわかる範囲だけど

    スペ〜ライス→最初期組(スタゲ順)
    アイネス〜ドーベル→第二弾組(50音順)
    ネイチャ、キング→1期追加組(発表順?)
    タンホイザ〜キタサン→2期追加組(発表順?)
    チヨノオー〜ヤエノ→シングレ組(50音順)

    こんな感じなんかね?

  • 41二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 13:03:28

    >>40

    ちょっと違った

    スペ〜エアグルーヴまで→最初期組(スタゲ順)

    デジタル〜ライスまで→最初期組(50音順)

    だな

  • 42二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 13:06:50

    モンジューがいまだにいないのが気になる
    プレイアブルじゃないなら他と同じく関係者の欄にさくっと置けばいいと思うけど
    どこに置くか決めかねてる?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています