旧世代型にも尊厳はある💢

  • 1二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 10:26:11

    このおじさん良い人すぎない?

  • 2二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 10:27:25

    めっちゃ優しいぞ
    他作品だと怖がられるし、消えろイレギュラーされる

  • 3二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 10:30:32

    パパ…

  • 4二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 10:51:54

    エアちゃんの想いもわかるけどごすずんは裏切れない…

  • 5二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 10:56:41

    フロム世界向いてないおじさん

  • 6二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 11:01:58

    良いよね…飼い犬が逃げないように縛っているようにも飼い犬に縛られているようにも見えるエンブレム…

  • 7二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 11:38:08

    >>6

    飼い犬ってよりも使命に縛られてる感じじゃない

  • 8二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 11:40:56

    別スレで書かれてたハンドラーまとめほんとお労しくてすき
    ごすずん…

  • 9二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 11:41:23

    事あるごとに「今は休め」と休ませてくれるし

    周辺探索してくるとエアが嘘を吐いて出てきた時は「時間がかかり過ぎだぞ(要約)」と凄い心配してくれる

    パパァ……

  • 10二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 11:43:31

    >>9

    あそこホントにただの門限に厳しいパッパで笑っちゃった

  • 11二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 11:47:23

    息子に友達ができたら喜んでくれるの素直に嬉しかった
    と同時にエアとの対比にちょっと笑った

  • 12二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 11:49:04

    エンブレムの紐って、面倒見た強化人間の数だけ増えてるんだろうな
    飼犬を忘れないごすずん……

  • 13二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 11:51:25

    >>6

    死んだ飼い犬のリードも手放せ無いんだよね...

  • 14二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 12:12:12

    617ニキが特攻かました時どんな想いだったんだろうな・・

  • 15二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 12:13:17

    愛犬家おじさん
    それはそれとして強化はする

  • 16二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 12:15:15

    企業がコーラルの独占をしたせいで子供が飢えてるって情報を見た時のリアクションが根っこの善良さが隠せてねぇってなる

  • 17二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 12:22:03

    幻聴続いてるみたいだけど大丈夫か?辛いなら調整かけようか?
    みたいなところ頭ハンドラーで好き

  • 18二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 12:30:13

    ハンドラー・ウォルター = パパ

    やっぱり彼こそが最も強いヒロインだよねパパ

  • 19二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 12:44:49

    >>6

    死なせた猟犬と死んでいった仲間たちへの情で雁字搦めになってる…

    あんたこの世界で生きてくのに向いてないよ

  • 20二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 12:47:15

    エアちゃん好き…ご主人様好き…一緒に生きれる和解ルートとか…ないんですか…?

  • 21二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 12:48:02

    617達も死んでこいと命令されて無くてごすの為に頑張るしてたんじゃねえかと思えてくるくらい甘っちょろいハンドラー

  • 22二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 12:56:42

    まさかのエア&ウォルターダブルヒロインシステムとは思わなかった
    ????戦の「この仕事をやり遂げられるのはお前だけだ!」とか激熱過ぎる

  • 23二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 14:02:03

    >>21

    このシーンとかさぁ…任務遂行のために死んだ目でやってるんだと思うじゃん…燃えるような目で雄叫びをあげながらやってたみたいな解釈が生まれるのは想像つかんて…

  • 24二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 14:05:48

    ごす裏切るルートでもV.Ⅱが道中に現れたらとりあえず殺しに行く行った
    おかげでカーラ戦が地獄になったけど

  • 25二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 14:15:39

    大豊や盟友からの依頼に対して
    あそこはお前の価値を分かってないとか
    マスコット扱いに苦言を言ってくれるパパ

  • 26二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 17:24:25

    2周目のダム破壊のミシガンとのやり取り好き
    修理費は俺に請求しとけとか完全にうちの子がごめんねぇのやつじゃん

  • 27二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 17:33:34

    >>23

    こんなことをやらせるなんて…ハンドラーぶっ殺してやるぜ!みたいな反応してた奴らが先行プレイ映像などであれ?意外と良い人では…?となり、実際のプレイ時にはごすずん!!となり、そして設定レベルで強化人間に優しいことが判明するウォルターおじ…

    カーラが「ウォルターの猟犬やってるの不憫」とか言ってたのはウォルターに入れ込みすぎて頑張りすぎで死ぬからなのかも

  • 28二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 17:39:12

    オンボロ強化人間的には雑に使い捨てられて死ぬより、大事にされた結果長々と戦い続けて希望持たされる方が残酷なのかもしれない

  • 29二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 17:42:21

    カーラは最終的に企業も封鎖機構も敵に回してコーラル焼きするってこと理解してるからそんな過酷なことされれる621はそら不憫でしょうよ
    大事にはされてるけど技研ACとも戦わされるしな

  • 30二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 17:45:36

    ハンドラーの好感度高いのって暴力振るわれた後優しくされるDV被害者みたいな感じなんだろうがいかんせん世界が過酷かつ無慈悲すぎて生きてるだけで暴力振るわれてるようなもんだからちょっと優しくされただけでこの図式が完成する

  • 31二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 18:01:10

    敵対したら口汚く罵ってきたら評価も変わってたと思うわ

    敵対しても優しいのは俺猟犬になっちゃうよ…

  • 32二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 18:21:06

    スッラに煽られて621よりも効いてそうなのに
    それでも自分のことよりも621のことを心配して色々と声かけてくれるマジもんの良い人

    617たちもウォルターの態度を見るに、感情が蘇った後も尚、彼のために命を賭したと思えてくる
    特に617の最後の特攻×2はいくら命令であってもまあ動けんじゃろ…普通は

  • 33二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 18:30:58

    友達ができたのかじゃないんだよ感情希薄なのに泣いちゃうだろ

  • 34二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 19:12:46

    テスターAC撃破した時ちょっと思うとこありそうな空白がある人
    甘いなぁ…優しすぎんだよなぁ

  • 35二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 19:28:02

    そもそも友人達のことなんて忘れてルビコンから遠く離れた星系で鼻くそほじってりゃそこそこいい暮らし出来てそうなんだよな
    それができない

  • 36二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 19:41:51

    普通の人生を取り戻した621と
    重荷を下ろして使命から解放されたウォルターと
    何か知らんけど良い感じになったエアちゃんが一緒に暮らしている世界が見たかった

  • 37二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 19:46:46

    えっ…
    今作の一方の陣営のトップそんなんなの?

  • 38二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 19:49:13

    >>37

    トップじゃないよ飼い主だよ

  • 39二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 19:49:49

    冷静に考えるとこんなご主人様の「休め」を無視して
    いきなり脳内に話しかけてくるエアにホイホイついてく621くんは何なの

  • 40二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 19:50:43

    >>39

    休日に可愛い女の子から誘われたらホイホイついていくだろ普通

  • 41二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 19:51:25

    AC世界のこの立場にいる人が持ってていいメンタルじゃない

  • 42二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 19:51:46

    >>40

    たしかに…

  • 43二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 19:52:31

    冷静に考えると幻聴がメールや依頼の管理し出すの怪現象過ぎて笑うんだよねエアちゃん
    あれウォルターさんが見てたらどんな顔したんだろう

  • 44二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 19:53:01

    大豊やアーキバスとかと比較するとさ
    本当に良いごすずんなのよ

  • 45二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 19:53:20

    アーマードコアかと思っていたら隻狼ぐらい周りの大人が皆優しいんだよね

  • 46二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 19:54:05

    ウォルター「撤退だ617」
    ウォルター「やめろ、撤退するんだ617」
    ウォルター「.........」
    ウォルター「.........」
    COM「ミッション完了」
    ウォルター「.........」

  • 47二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 19:54:21

    ウォルター ママでTwitter(X)検索すると結構引っかかるの草

  • 48二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 19:54:22

    >>43

    情報導体でもあるコーラルそのものだから、まあ電子空間の幽霊がハッキングしてるようなもんだよな

  • 49二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 19:56:33

    621「なんか女の子が脳内に話しかけてきます」
    ウォルター「(ええ…)旧世代型にはよくあることだ気にするな」
    621「メールの着信も教えてくれるし依頼の管理もしてくれます」
    ウォルター「」

  • 50二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 19:56:56

    >>44

    大豊が安い報酬でコキ使おうとすると大豊はお前の価値を分かってないようだ 俺から話を付けておこうって言うのめっちゃいい飼い主だわ

  • 51二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 20:19:35

    ウォルター爺さんトレンド入りしてて草
    まぁACでは類を見ない程主人公に優しい人だったな・・

  • 52二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 20:44:26

    よく見るとバツの悪い感じのミッションやログに出会った場合は「…」が文頭に出現しているという
    公式がウォルター曇らせ最大手
    というかストーリーPVがその極地だった

  • 53二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 20:48:38

    会社や社会に疲れているレイヴンたちにはその気遣いがスッと効き、
    10年前は約0.2%しかいなかった女性レイヴンたちはイケボの優しいおじさんに惚れる

    いやまあ男性レイヴンでもあんな気遣いの出来る格好良いイケおじには惚れるが

  • 54二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 20:50:27

    カーラ「調子はどうだい?」
    ウォルター「最近幻聴が聞こえてるみたいでな…旧強化人間にならよくあることなんだが…」
    カーラ「アンタの調子を聞いてるんだけど?」
    ははーんもしかしてこの人めちゃくちゃいい人だな?

  • 55二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 20:55:10

    ある程度知ってる仲のスッラがわんこ煽りしてくるところから言っても
    思い入れしちゃうタイプで効いちゃうの知られちゃってるわけだしな…

  • 56二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 21:00:50

    ウォ「コンソールの場所は…」
    エア「あそこです」
    ウォ「…鼻が利くようになったな、621」
    みたいなとこ吹いた

  • 57二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 22:07:23

    自分のことよりも621の事を先に気遣って心配するのが本当に涙腺にくる

  • 58二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 22:10:24

    ウォルター戦の「お前が稼いだ金だ⋯再手術をして⋯普通の人生を⋯」ってセリフで好感度天井超えた

  • 59二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 22:25:43

    >>58

    これでうあー!ウォルター!となって最期の台詞で涙腺崩壊した

    ACやってて泣く日が来るとは…

  • 60二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 22:34:08

    もしもウォルターおじさんが女性だったらガチでエアの人気を喰いかねないのでおじさんでよかった
    何ならエアへのヘイトがたまりすぎるまであり得るもの…… 
    と言うかミシガンもラスティもそうだけどAC6の主要男性陣って基本的に621に優しい人多くない?
    人間が出来てるタイプが多いというかそんな感じがする(アーキバスかどこかの若者男(声の感じからして絶対眼鏡かけてそうなやつ)は違うけどもね……

  • 61二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 22:40:59

    >>52

    VSテスター君とかもろにそれだもんな……

    まあテスター君は621が購入した新兵器を使い慣れるのにちょうど良い相手だから(2度目のアリーナの倍額ぐらいの報酬ももらえるし)リプレイミッションで実験台として621に消し飛ばされることがままあるんだけどもね

  • 62二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 23:16:35

    >>31

    これ

    なんで死ぬ間際までこっちの心配してんの?

    しまいにゃ友達出来たことに安堵してってそっと銃口下ろすとかさあ……

    あんた本当にフロムゲーの上司キャラか?

  • 63二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 23:18:43

    >>60

    正直3週目やるとイグアスも印象変わるくらいには好きになった

  • 64二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 23:23:57

    抱えてた葛藤がエグすぎる
    だからこそ621がどっちの選択をしてもそれぞれの方向性で報われたっぽいのだけが救いか…

  • 65二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 23:34:34

    >>63

    口は悪いけれどもレッドガン所属であることに対してはエリート意識というか、ちゃんとプライド持っているからこそ

    よく分からん独立傭兵が付属した任務が気に食わなかったんだろうなーとは思った

    だから言わんでもいい内部情報を公開して牽制するし、621に実力があると分かると対抗心もっと出してくるし…


    そんな621への外部刺激がレッドガン部隊から得られると踏んだからこそ、あそこのウォルターさんは他の任務ではお節介と言える程のサポートが割と淡泊なのよね(レッドガンの流儀に任せたってのもあるけれども)

  • 66二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 23:43:11

    >>65

    ミシガンも言葉遣いは荒いけど(軍人気質だから当然ではある)いい人であることが分かるんだよな

    「自殺の予定が無ければ気を引き締めてかかれ!!」とかのセリフには正直痺れたよ

  • 67二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 01:06:21

    >>14

    多分あの人に報いたい一心だったのかも。

    少なくともオレはこのパパに報いたい

  • 68二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 01:06:22

    3週目はウォルターの「621は生きている」ってセリフが良い意味でACらしからぬセリフだなって…ウォルター…

  • 69二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 01:10:36

    >>62

    パパじゃん…いや、家族いたらしいからパパしてたかもしれん

  • 70二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 01:14:37

    言い方悪いけどメイドインアビスのプルシュカの気持ちがわかってしまった…。
    エアとパパ仲良くしてほしい…。

  • 71二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 06:45:25

    今作において絶対に欠かせないキャラクターであり、同時にAC世界にはいてはいけない程に優しすぎるキャラクター

    それがハンドラー・ウォルター

  • 72二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 06:51:17

    三周目で第一世代のスッラさんが621にドン引きして「そいつはやめとけ」って言うの好き
    少しでも接したことがある改造人間に好かれる人間味はルビコンにいるの向いてないよ

  • 73二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 08:59:39

    技研のそれなりに立場あった人が責任を感じて頑張ってると思いきや、実は回りの人に後を託されただけの助手だったぽいという……
    この人、コーラルからエアちゃんみたいな人類と意思疎通可能な知性体が発生してるって知ったら、もうコーラル焼きできないだろ

  • 74二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 09:24:55

    >>73

    どうかな? あくまで一般的な人類側に立って焼こうとすると思うけど

    (しかも3周目を見るに生存競争としてそれは普通に正しい)

    その上で621が別の道を選ぶならもう仕方ないくらいのバランスで

  • 75二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 09:32:11

    >>73

    ごす

    俺コーラル焼きしたいぞ(自発的選択)

  • 76アクク23/08/29(火) 09:45:43

    >>63

    最後の台詞で、コイツも漢だったんだなって。

  • 77二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 09:51:47

    >>74

    3週目はオールマインドに変に感化された結果と考えてるから、まともな交流があれば共生みたいなルートで納まるんじゃないかなって

    エアエンドだとコーラル開放して人類との可能性を模索しましょうになってるし(ACだから最終的に3週目と同じ結果になる可能性もあるけど)

    結局のところはフロムがルートを追加しないとわからないのであった

    だからDLCでエアとウォルターの交流ルートを、パーツとミッションと一緒に追加するんだよ

  • 78二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 10:05:01

    うー…前日譚のハウンズ&ハンドラー・ウォルターのSS書きたくなるぐらいに良いキャラしている…

    新規レイヴンたちの心を掴み、歴戦レイヴンたちからは疑心の目を向けられつつ最後まで変わらない姿勢は何よりも記憶に残ると思う

  • 79二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 10:17:57

    台詞しかないキャラなのに想像・創作掻き立てられるキャラづくりはフロム相変わらずうまくて好き

  • 80二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 10:21:06

    >>77

    確かに賽ルートのエアは本能むき出しな感じでちょっと異質だよね

    かつ解放ルートはタイミングがギリ過ぎたけど「621の友人」の正体に確証を得たウォルターが銃口を下ろしているし

    エアの方もより人間的な情緒を備えてウォルターに対しても思うところがありまくる感じの言動

    おそらく同胞を含めて拡散を制御する方策を立てられるのかが焦点になりそう

    ぶっちゃけそれをウォルターの使命ではなく善性を受け継いだ621とエアが続編やDLCでやるのかなとは思うんだけど時間軸的に生存タイミングからやって欲しさはある…

  • 81二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 10:26:17

    ログ見りゃわかるけどコーラルに取り憑かれて強化人間技術とか開発した狂った助手の息子なんだよねこいつ
    アイビスの火の時に指名託されて木星に脱出させられてる

  • 82二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 10:55:28

    意図的っぽいゲンドウ風の演技なのはむしろ成長したシンジくんのイメージなのかな?
    「HAL826に乗れ、ウォルター」とか言われてそう

  • 83二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 11:28:23

    >>81

    ワンチャン621達もウォルターと近い年齢説ない?

    制作済みの強化人間達と脱出しとかで

  • 84二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 11:34:43

    >>15

    強化したのはウォルターのパパでウォルターおじさんは強化された彼らに普通の人生を送らせたかった。だから最期に621に友人ができたことを喜んだ

  • 85二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 11:46:42

    父親のことは普通にディスってるから血縁はともかく善良な方の科学者に報いたいんだろうけど
    取り得る最善の手段として前者の遺産をかき集めて戦うしかないとか…

  • 86二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 12:30:19

    >>80

    制御された拡散って、人類に取り憑いて電子器機との仲立ちをする妖精さんみたいな立ち位置になりそう

    条件が揃うと一気に燃え上がる危険物だから、何かに取り憑くのが一番安パイではあるよね

    無作為な拡散とか宇宙が燃え上がっちゃう


    2週目まではエアが選択した結果なんだけど、3週目だけは考えるのを捨ててオールマインドの提示した答えに従った結果に思える。

    そもそもオールマインドは、あなたの同胞もってエアに言ってるから、下手するとコーラル人ですらない可能性もあるっていう。

  • 87二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 12:34:19

    >>83

    第一世代はおじさんと同年代だと思う。

    遺構にあった目の奥に光のある少年ってスッラなんじゃないかな

  • 88二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 18:49:52

    …621 仕事は終わりだ…

  • 89二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 23:54:34

    個人的にはウォルターは友人達(もしくは世話をしてくれた研究者達やロストした猟犬)に託された側だったから、ことあるごとに「ある友人」からっ言ってたのかなって感じてた。
    だから、同じく友人のために動く621を見て納得して銃を降ろしてくれたと理解してる。

    ごすずん本当にアーマードコアのキャラかぁ?
    二週目は本当に良かったよ...

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています