翠星のガルガンティアみてるんだが

  • 1二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 12:10:07

    これロボットアニメというよりボーイミーツガールだな?

  • 2二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 12:11:36

    ボーイミーツガールでありガールミーツボーイであり船団ミーツロボット

  • 3二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 12:12:16

    一応ロボットの戦闘シーンもちょいちょいあるけどメインじゃないな
    確かに異文化交流とか少年少女の物語がテーマではある

  • 4二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 12:12:59

    快楽天ちゃん好きだった

  • 5二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 12:13:06

    ボーイwithロボ成分も強いぞ

  • 6二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 12:13:52

    >>3

    一応OVAまでみたけどOVAロボ要素皆無だしな

  • 7二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 12:14:43

    まあチェインバーも主人公なとこあるからロボットアニメよ

  • 8二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 12:18:43

    ラスボスの存在を考えると一番の題材は異文化交流にあると思う

  • 9二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 12:25:42

    交流してないとあれだしな

  • 10二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 12:36:07

    チェインバーも成長するんだよね

    >>7

  • 11二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 12:43:56

    >>4

    いつみてもあんまりなあだ名

  • 12二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 13:05:13

    ちゃんとネタバレ踏まずに最後まで見てくれよ

  • 13二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 13:14:12

    >>12

    みてるってなってるけど

    とう見終わってるから大丈夫だ


    チェインバーの最後よかった

  • 14二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 13:38:07

    >>13

    なんだそうだったのか

    自分も水星が終わってからガルガンティアとアルドノアゼロ見た口だから浮ついちゃったぜ

    そんでやっぱチェインバーで泣いちゃったんだぜ

  • 15二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 13:44:02

    当時のロボアニメでは二番手扱いだったけど割りと妥当な順位だった。というより一位と三位が逆転したのが大きいけど

  • 16二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 14:01:28

    マジェプリVSガルガンティアVSヴヴヴだったな
    贅沢な戦いだ

  • 17二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 15:15:10

    異文化交流としてみても面白いしストライカーとの対決もかっこいい

  • 18二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 16:32:08

    俺をカプ厨にしたアニメ

  • 19二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 16:35:35

    棒読みに感情を乗せることってできるんだなあとわからせさせられたアニメ

  • 20二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 18:12:18

    杉田の演技すごいあってるよな

  • 21二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 18:18:49

    ロボプロレスアニメとしてオススメしにくい
    異文化交流とかボーイミーツガールとか少年の成長譚としてはサドンインパクトかノットパニッシャー並の威力で叩きつけるくらいオススメ出来る

  • 22二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 18:36:46

    話の展開は結構ギャルゲーに近い気がする

  • 23二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 22:26:39

    >>16

    実質一対一だったもよう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています