- 1二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 16:01:22
- 2二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 16:06:11
ファニングでピンホールショットする奴だっけ
- 3二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 16:10:45
「まだ悪即斬とか言ってんの?」とかいう名言で読者のハートを掴んでおいてからの意外な熱血キャラで惚れ込んだよ
- 4二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 16:18:42
永倉「すげぇ!お前そんな強かったの!」
阿部(強かったらお前らに負けてないんだよ!!!) - 5二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 16:29:33
これで元々砲兵でしかも劣ってる方という…
- 6二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 16:31:31
このりんごも内心(まっず…)と思いながらくってんのかな
- 7二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 16:32:00
この辺の話は新撰組の2人と阿部だけじゃなくて三島やモブ警官たちもしっかり活躍してるのがいいよね
- 8二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 17:24:27
- 9二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 19:23:32
天才砲術家じゃないからこその戦い方だしね
- 10二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 19:25:58
「お前まだ青春真っ盛りなの?」って煽りのはずが実は本人も青春から抜け出せてないのいいよね
- 11二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 19:28:56
北海道編の糞雑魚ナメクジと化した左之助より遙かに強そう
- 12二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 19:29:55
- 13二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 19:32:46
永倉はもちろんだけど回想の原田左之助も原作初期のキャラデザをそのままブラッシュアップしつつ相楽左之助とは違う造形にしてるのが本当うまいなってなる
- 14二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 22:35:06
- 15二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 22:41:04
初見殺しを受けたり技に耐えれる刀が無いのもあるが旧キャラの中だと斎藤が一番苦しんでる印象だな
なんだかんだで雹辺戦は地力の高さを見せてくれてはいたが - 16二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 23:34:41
左之助極みを相変わらず連打できないのと上位互換の和尚が出てきたから戦力的にはやや微妙な立ち位置だけどメンタル面での仕上がりがトップクラスだからある意味で剣心や斎藤より強いよ
弥彦も北海道来てないのもたぶんメタ的に完成されたキャラだからなのもあるくらい北海道編はメンタルがある意味重要だから - 17二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 01:20:55
新時代をどう生きるかってテーマが観柳阿部ではっきりしてきたよね
その意味でサノは本来登場すべきではなかったくらい既に未来向いてるキャラ
メタ的にさすがにサノリストラはないわと思って連れてきちゃったんだろうが - 18二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 01:26:39
左之助ってアメリカでGBWに参加した設定のままなんだろうか?
それともなかったことになってるんだろうか - 19二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 01:28:30
こいつやガトウ=リングさんのバトルシーンをみるにつけ、万全の方治が葵屋襲撃に加わって無くてよかったとしみじみ思う。
- 20二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 01:36:41
斎藤は一度ぐらい本来の用途で牙突を使ってほしい
牙突って平突きを洗練させたものって設定だけど、新選組の平突きって横薙ぎに変化するためにわざわざ寝かした突きだっただろと…
牙突躱されて横薙ぎやるんじゃなくて、再牙突ばっかなのはなぁ… - 21二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 04:32:38
師匠来る前に皆殺し確実よね……
- 22二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 04:58:25
- 23二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 06:24:00
凍座からも潜在能力を評価されてたしな、彼も成長しているんだよ
- 24二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 12:52:47
目線や銃口に殺気…るろ剣の銃弾回避はこの辺が重要だから視認すら出来てない距離からの狙撃は驚異だよな
やっぱスナイパーは強いわ - 25二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 13:18:24
ひょっとして、今でも悪即斬とか言ってる?の破壊力はえげつない
一発でこの人好きになった - 26二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 18:40:45
- 27二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 19:44:38
ひょっとして、今でもるろ剣読んでる?
- 28二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 20:17:11
剣客兵器の理論に同意するのはアレだが、地獄を経験して覚醒したからよ
- 29二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 21:26:52
個人的に北海道編って如何にして未来を見据えるかって話だと思ってるんだよな
史実通りにいえば剣客兵器の計画は荒唐無稽なもので山県さんの「戦争は数だよ」が正義な訳で
アランが武田観柳に師事されたり三島が剣心や斎藤に憧れる中で阿部とであって変化したりと「次の時代に進もうとするもの」が代表なんだよなーって思うわ
剣心が自分を文字通り「旧時代の存在」と称してるのが印象深い - 30二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 21:49:35
- 31二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 21:56:00
その前に銃は近距離ほど当たりやすい!って言ってたしな
- 32二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 21:59:44
アップルファニングに龍尾三匹と雹辺戦はそうかな…そうかも…理論てんこ盛りで楽しい
- 33二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 09:35:43
厭味ったらしい奴と思いきや、御陵衛士の過去を誇りとする林檎と家族を愛する男いいよね‥‥‥