- 1二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 19:10:00
- 2二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 19:11:06
『真珠の耳飾りの少女』が日本に来た時は見に行ったわ
- 3二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 19:12:27
行くぞ
企画展とか楽しいよね - 4二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 19:12:49
大学生時代はちょくちょく行ってたな
学生証あると上野の常設展がタダなんだわ - 5二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 19:13:09
最近企画物の庵野秀明展に行ったな
- 6二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 19:13:49
推しの芸術家の作品展がやってる時は行くよね
ミュシャ展とかマグリット展はお洒落グッズいっぱいで物販ベースも見てて楽しかった - 7二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 19:14:13
企画展とかはしょっちゅう行く
- 8二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 19:14:46
- 9二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 19:15:59
学校の東京観光のとき国立博物館の大英博物館展をさりげなく推して誘導するぐらいには好き
- 10二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 19:18:28
今東京駅でやってるハリポタと魔法の展覧会行ってみたいと思ってる
入場料高いけど - 11二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 19:19:55
地方観光に行ったらついでに寄ってみるといいぞ 巡回してる場合もあるが
- 12二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 19:20:39
- 13二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 19:21:19
美術館は中学生の時に行っただけだな...すぐ近くとかにあるならまた行きたい
- 14二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 19:23:43
- 15二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 19:24:24
関西住みだが正倉院展とか時々行くな
- 16二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 19:24:28
絵画の知識全くないけど雰囲気好きなんだよな...
- 17二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 19:26:19
個人的な趣味で中国古代の青銅器とか置いてる美術館や博物館は探して行ったりする
国内だとあんまりないんだけどね - 18二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 19:26:20
ゴッホ展はすごく気になってる
- 19二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 19:27:47
- 20二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 19:29:10
静嘉堂文庫美術館に曜変天目見に行ったわ
めちゃくちゃカッコ良かったですわ - 21二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 19:30:47
知識無い方が新鮮な気持ちで観れるけど、知識あると絵の意味や制作した時の時代背景を考えながら観れて絵に奥行きが増すよ。
予備知識無しで一回観た後に、気になった絵を画集読んだりネットで調べたりして今度は知識つけてからもう一回観に行くがオススメ
- 22二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 19:32:35
あまり行かないけどエッシャーの騙し絵展は見に行った
めちゃくちゃ面白かった
あと大塚美術館は世界中の作品の再現が見られるからおすすめ - 23二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 19:33:15
俺は県展に毎年通ってるわ
- 24二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 19:33:42
- 25二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 19:34:17
友達に日展に連れていってもらったのが初めての美術館だった
同じ画家でも企画展によって切り取り方が違って面白いし図録も好き
夏にある幽霊・妖怪画とか楽しいよ - 26二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 19:34:55
前にみた科挙のカンニング用肌着は凄かったな
こんなの読めるのかってレベルで細かい文字がびっしり書いてあった - 27二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 19:35:20
たまに行くけど楽しいよね
テンションめちゃくちゃ上がる - 28二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 19:38:35
- 29二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 19:38:43
たまにTwitterとかで話題になってるのみかけるけど美ヶ原高原美術館面白いよ
現代美術全然わからないけど野外展示みて回るだけで楽しい
霧がでてるとホラーになるのはそれはそう
美ヶ原高原美術館www.utsukushi-oam.jp - 30二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 19:39:07
特設見たいの来てたら行く
- 31二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 19:39:53
友達と行ったけど江戸東京博物館は面白いぜ
俺の親父も何度か行ったと言ってたわ - 32二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 19:40:38
ここで彼岸島の松本光司と同姓同名の作家の現代アートがあって笑ったわ
- 33二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 19:41:58
美術館内のカフェとかレストラン行くの好き
- 34二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 19:46:25
- 35二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 19:47:03
首都圏や大都市はいいなあ。
地方だとイベント全然ないし、あったとしても地元出身の自称レベルの芸術家の展示くらいだ。
なんかもう無名とかそういうんじゃなくて明らかに作品が下手なんだよなアイツら… - 36二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 19:51:15
- 37二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 20:07:29
- 38二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 20:16:49
上野の博物館しっかり見ようとしたら丸一日あっても足りないレベル
- 39二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 20:22:27
全部偽物というかなり特殊な場所だが大塚国際美術館は楽しいぞ
教会の空間まるごとの再現とか圧倒される - 40二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 20:24:06
兵庫の方で行ったけどよかったぞ、人めちゃくちゃ多くてビビった
- 41二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 20:29:30
奄美大島の奄美パークで自然と歴史を見てきた。
- 42二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 20:33:22
モナリザの組んでいる手を初めて見た時ぼ…感動しちゃいましてね…
- 43二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 20:35:40
- 44二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 20:37:11
海洋学者の方呼んできますね。
- 45二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 20:37:54
時々行くよー特別展とかで興味あったら行く。
東京のとかも行きたいけど遠いからな… - 46二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 20:39:29
興味のあるヤツなら時々行く。
ゴッホ展とか古代エジプト展とか化石とか。 - 47二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 20:42:19
偉人の肖像画とか見るの好き
- 48二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 20:42:25
プライスコレクションは忘れられない
若冲は勿論それ以外も素晴らしかった…
金欠で図録が買えなかったのも忘れられない - 49二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 22:06:21
櫻井孝宏さんの声が好きでナレーション目当てにモネ展行ってきたけど純粋に絵が好きになったわ
- 50二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 00:24:59
話が少し変わるかもしれんが
博物館や美術館に行くことで健康になるらしいな
カナダや英国の医者処方箋に「美術館訪問」って出すらしい - 51二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 01:01:37
人間国宝の壺とか見たけどすごかった
隣の解説のパネルとかに書いてある技法とかを注目して見たけど楽しかった - 52二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 01:37:35
現代美術館で面白い企画があったら、見に行く感じかなぁ
- 53二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 01:54:55
正倉院展だけは毎年時間を作って行くようにしてる
後は気が向いたら年に数回行くくらいかな - 54二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 02:02:01
フランス行った時にルーヴル、オルセー、オランジュールの有名どころは抑えたけど女の子の絵が可愛くてずっと眺めてた。あと彫刻もエロかったからずっと周りウロウロしてた