ここさ

  • 1二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 19:49:31

    よくある演出かもしれないけど、今まで回想で描かれてた風景の反対側見せられてゾッとした。そりゃ平和の象徴って言われるよ。

  • 2二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 20:05:26

    異物感やべえよな

  • 3二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 20:07:24

    オールマイト出現前はヤバかったって聞いてたけど背景普通の街だな…からのコレ
    被害痕跡的に誰かこれぶん投げたな?

  • 4二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 20:13:13

    個性で作られた槍みたいなものかな

  • 5二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 20:14:59

    槍作れる個性の奴結構強そう

  • 6二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 20:15:21

    オールマイトがデビューするまではAFOが全盛期でヴィランも好き勝手やっていただろうから、今の社会崩壊した世界と大差ない世紀末な世の中だったんだろうな
    それこそ真っ当に生きるのは馬鹿らしいからヴィランになって好き勝手やってやるって奴が出るくらい

  • 7二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 20:17:03

    世代が進むごとに個性が強くなるんだからこの時代はそこまで強いのはAFO以外いなかったのでは
    小悪党は好き勝手してたとしても

  • 8二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 20:28:52

    AFO全盛期だけどAFOの存在は都市伝説レベルか警察とかの上層部しか知らないくらいの扱いだから、裏の支配者として表には出ずに個性を与えた配下が表向きは暴れていたんだろうな
    それこそスレ画の捻じれた槍や破壊跡を残したであろうヴィランとか
    オールマイトは良くAFOが「良くも僕の友達達を潰してくれたね」って嫌味を言うくらい一掃出来たよ

  • 9二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 20:30:59

    AFOの手下以外も暴れてそうだし恐ろしい時代だ

  • 10二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 20:33:07

    >>7

    複雑化(の結果強力な個性が多くなるだろう)ってことだし、シンプルで強力な個性持ちはまあまあいたんじゃないか

  • 11二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 20:34:49

    ねじれちゃん親族の「ねじれる槍」の個性なんだよね(適当)

  • 12二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 20:38:39

    この黒いの何だ...

  • 13二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 20:46:16

    黒いやつAFOの使ってた個性と似てる

  • 14二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 20:49:25

    >>12

    スーパーチョロギ

  • 15二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 21:04:30

    >>14

    食べられるのか

  • 16二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 21:06:28

    >>13

    ほんまや

    奪ったのかAFOvsOFAの傷跡なのかなあの街

  • 17二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 22:00:07

    ロンギヌスの槍

  • 18二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 22:22:27

    AFOさん何年暴れてるんだ全く

  • 19二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 00:34:52

    一人の個性で全部やったんじゃなくても
    昔は犯罪組織がゴロゴロあってそいつ等があからさまに暴れてたらしいから
    犯罪組織の構成員の合体技であんなん起きたとかもありうる

  • 20二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 00:44:50

    確かオールマイトが平和の象徴って言われるまでは、ヴィランが組織的な犯罪とかが蔓延ってたとか言ってなかった?
    AFOが頂点としてそれ以外にも色んなヴィランの勢力もいたんだろうな

  • 21二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 10:53:58

    エンデヴァーの父親
    オールマイトの両親
    お師匠の家族
    みんな死んでるの世紀末すぎる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています