ペルー競馬パート1国から除外の危機

  • 1二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 20:32:20

    今年は見送られたが引き続き経過観察

    他に南米のG1 3レースがG2へ降格

  • 2二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 20:35:41

    何かあったん?

  • 3二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 20:37:05

    しれっとやべーことになってる

  • 4二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 20:37:20

    ウルグアイが望んでいるパートⅠ国への再昇格に向けて、OSAFが支援することを約束した。
    OSAFは国際競馬統括機関連盟(IFHA)に対してウルグアイの昇格を呼びかける。

    こっちも重要だな

  • 5二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 20:38:02

    むしろパート1だったのかって感じ

  • 6二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 20:38:07

    南米そのものが沈み始めてるのでそりゃ競馬も沈むよな。

  • 7二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 20:38:49

    下手したら食糧にされるし

  • 8二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 20:41:33

    ペルーに何があったのか

  • 9二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 20:41:35

    南米って零細血統の流刑地のイメージが強すぎる(父系馬鹿民)

  • 10二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 20:50:19

    >>7

    それはベネズエラだけだから‥。

  • 11二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 20:51:49

    アルゼンチン
    ホアキン・V・ゴンサーレス GⅠ→GⅡ
    ジョッキークルブ・デ・ラ・プロビンシア・デ・ブエノスアイレス GⅡ→GⅢ

    ペルー
    ポージャ・デ・ポトリージョス GⅠ→GⅡ
    エンリケ・アジューロ・パルド GⅠ→GⅡ
    アルフレード・ベナビデス・イ・アルフレード・ベナビデス・ディエス・カンセコ GⅢ→GⅡ

    ブラジル
    プレジデンチ・ジュリオ・メスキータ GⅢ→L

    降格が多いな

  • 12二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 20:54:42

    実際の国情と釣り合ってないから不思議に思ってた

  • 13二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 20:54:54

    重賞じゃなくなるのもあるんか…

  • 14二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 20:55:12

    アルゼンチンはよくあの状態で競馬維持できてるなと思ってたけど、流石にヤバくなってきたか

  • 15二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 20:56:31

    >>6

    スペインやポルトガル植民地由来のとんでもない貧富の差のせいか、昔は韓国や台湾と同列だったのが東南アジアにも追い抜かれてるイメージ

    底辺になる先住民や黒人が少ないチリやアルゼンチンが安定してるイメージ

  • 16二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 20:56:57

    >>14

    極右がアルゼンチンペソ廃止するって主張するレベルでアルゼンチンペソは紙切れ化してるからな。代替え案でアメリカドルとか舐めてんのかてめぇら。

  • 17二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 20:57:46

    >>16

    経済崩壊した国は下手に自国通貨使うより信頼のある大国の使った方が良いし

    中世日本の中国銭みたいなもの

  • 18二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 20:58:25

    シンガポール/マレーシアもシンガポール消えて降格確定だしかなりヤバい

  • 19二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 21:02:17

    パートIの国

    アルゼンチン
    オーストラリア
    ブラジル
    カナダ
    チリ
    フランス
    ドイツ
    イギリス
    アイルランド
    日本
    ニュージーランド
    ペルー
    南アフリカ
    アラブ首長国連邦
    香港
    アメリカ

  • 20二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 21:03:16

    森をどんどん焼くぜ治安最悪ブラジル!
    問 題 児 ベ ネ ズ エ ラ !
    沈み行く『元』先進国アルゼンチン!
    縦に長すぎだろ!黒歴史やばすぎだろ!!チリ!!
    麻薬と銃のカーニバル!コロンビア!!
    内陸部に押し込められたコカイン生産元ボリビア!
    麻薬戦争終わらねぇエクアドル!
    バナナ!ペルー!!
    我ら!

  • 21二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 21:04:24

    安牌として南米のG1品番結構輸入されてたけど、G1 がなくなるとかレベル下がってるから牝馬輸入しなくなるんかな?

  • 22二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 21:04:34

    >>20

    こんな有様でようパートI国やれとるわ

  • 23二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 21:06:20

    >>20

    バwナwナwww

  • 24二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 21:08:07

    国内の治安や情勢が悪くなるとイタリアの如く…実際イタリアもそうだったし

  • 25二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 21:08:32

    >>21

    わからん、レベル低くなってるからそもそもG1牝馬を競りに出さなくなるかも?

  • 26二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 21:08:37

    >>20

    おい待てよ

    ブラジルは治安最悪って言ってるけど、あれでも南米の中ではマシな方なんだぜ

  • 27二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 21:09:19

    >>26

    ファベーラから帰って来れるのはもうCOD主人公位なのよ

  • 282023/08/28(月) 21:10:41

    居ても居なくても情勢的にはどっちでも良いウルグアイ!
    も追加で

  • 29二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 21:11:26

    >>20

    もしかして南米でまだ比較的治安がいいウルグアイは割と凄いのでは?

  • 30二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 21:12:29
  • 31二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 21:12:43

    >>18

    マカオも次シーズンのスケジュールがまだ発表されず先行き不安だよな

  • 32二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 21:12:44

    >>25

    確かにレベル高い牝馬は手元に置いときたいもんな

  • 33二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 21:13:48

    >>30

    そりゃ盛大な自爆劇を見せたくれたあほあほ政権はネタにしなきゃもったいないし(まだ反米貫くのかお前ら・・・)

  • 34二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 21:15:45

    因みにアルゼンチンはフォークランドで没落したとか言われてるが本当はフォークランド以前から経済が終わって戦争がトドメ(ついでにだめ押しも)に成ったから没落したんだ。

  • 35二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 21:25:09

    南米競馬パート
    ▼パート1
    アルゼンチン
    ブラジル
    チリ
    ペルー

    ▼パート2
    ウルグアイ (一部レースはパート1)
    パナマ
    ベネズエラ

    ▼パート3
    メキシコ
    コロンビア
    エクアドル

    ▼パートなし
    パラグアイ

  • 36二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 21:29:45

    アルゼンチンはさすが産業革命以降で唯一先進国の地位から転落した国家だ、面構えが違う

    南米は権力握った奴とその周辺の汚職が酷すぎて発展の足を引っ張るのは正直アフリカ諸国と大差ないけど
    中米は特に顕著だがそこにアメリカがなまじ近いばかりに麻薬市場巡って血生臭すぎるのがあかんわ

  • 37二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 21:36:06

    アルゼンチンはデフォルトがデフォルト(激うまギャグ)だしなぁ……

  • 38二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 21:41:57

    南米競馬界が沈むと日本競馬界にはどういう影響があるんだ
    たまに種牡馬が買われたり繁殖牝馬買ったりしてるくらいしか繋がり知らないよその辺の国とは

  • 39二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 21:42:41

    おかしいなぁ…フォルリとインヴァソールが泣いとるぞ(両馬とも南米出身)

  • 40二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 21:44:49

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 21:49:50

    >>38

    でも実際欧州や日本じゃまず見ないような組み合わせの血統で現地GⅠ勝ってるところに新味を求めて

    社台やクールモアが繁殖買ってきたりしてるわけでそれなりに影響出るんじゃない?


    代表的なとこだとマカヒキの母母リアルナンバーとかアルゼンチン産だし

  • 42二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 21:50:44

    ダート長距離の最後のフロンティアが…

  • 43二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 21:53:03

    >>27

    ファベーラに近付かなければ比較的安全に過ごせるから(震え声)

    ブラジルに住んでる親戚が強盗にあったことがある俺が言うんだから間違いない

  • 44二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 21:56:59

    >>43

    熱帯雨林もアウト定期

    ガリンペイロ・・・原住民・・・アウトロー農場主

  • 45二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 21:59:03

    >>40

    ピノチェトの負の遺産は今でも残りまくってるんだが

    南米独裁政権の中でも群を抜いてヤバいし

  • 46二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 22:00:41

    南米ってお国も競馬界もカオスだよね

  • 47二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 22:00:54

    南米のG1一つでも知ってる人0人説

  • 48二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 22:01:48

    >>47

    カルロスペレグリーニとブラジル大賞は知ってる

  • 49二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 22:03:11

    未だに150年前の戦争の後遺症を引きずってるパラグアイとか言う国

  • 50二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 22:11:18

    ベネズエラがどれくらいヤバいかというと有名野球選手のラミレスが日本国籍取るくらい(母国に戻ると個人資産没収されるらしい)

  • 51二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 22:17:09

    あんまり上から目線で語ってると日本にインヴァソールより国際実績上の馬いるんか?って返されるぞ

  • 52二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 22:22:02

    >>51

    大陸全体で馬一頭しか誇るものないんか?って返せば終わりだろ

  • 53二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 22:23:05

    >>52

    ウマカテでそれ言う??

  • 54二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 22:23:43

    >>51

    うちの国はディープインパクトが居るが?で終了する。

  • 55二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 22:24:06

    一応アメリカで勝負になる馬結構送り出してるから…(他にフォルリ、バヤコア、サンドピットとか)

  • 56二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 22:24:22

    まあそりゃ掃き溜めにだって鶴の一羽くらいおるやろ
    日本競馬史上最大のアイドルの出身だって笠松やぞ

  • 57二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 22:25:57

    >>45

    国民全員ピノチェトとシカゴ学派被害者の会に成ってるというか・・・

  • 58二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 22:26:10

    どっちかというと呑気に競馬を続けられる日本の治安に感謝すべきでは?

  • 59二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 22:26:11

    >>54

    ディープの競走馬としての国際実績とは…?

  • 60二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 22:27:25

    >>58

    そうっすね(大陸で苦労してる国を見ながら)

  • 61二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 22:27:31

    >>59

    ジャ、ジャパンカップ…

  • 62二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 22:28:07

    >>58

    それはそう

  • 63二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 22:28:08

    >>56

    当時の笠松はレベル高い定期

  • 64二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 22:28:37

    >>58

    そうわね

  • 65二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 22:29:29

    南米の強い芝馬って香港送りになりがち

  • 66二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 22:30:28

    海外競馬を日本競馬でシコるためのオカズとしか思ってない奴ウマカテに多いよな

  • 67二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 22:30:34

    >>65

    香港のパンフィールドがもともとはチリでG14勝した馬だって聞いた時は驚いた

  • 68二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 22:31:05

    なんか適当に南米を見下して叩きたいだけの人が交じってない?

  • 69二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 22:31:42

    シンガポールも消えちゃうし、なんだかな
    こういう状況下で競馬が発展しつつある国は応援したい コリアとかね

  • 70二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 22:34:04

    >>68

    ヨーロッパやアメリカですら見下してる人が大勢いるのがあにまんだし…

  • 71二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 22:35:57

    このレスは削除されています

  • 72二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 22:36:19

    >>69

    もはや絶賛成長中なの異様とすら言えるんだよな韓国競馬

  • 73二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 22:36:57

    >>69

    現状だとマジで韓国に競馬の未来懸かってると思う

  • 74二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 22:38:15

    >>72

    そもそも世界的にカジノが栄え始めてるが競馬はその反対に成りつつ有るので・・・大体施設の維持費や回転率がね

  • 75二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 22:38:22

    このレスは削除されています

  • 76二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 22:39:15

    >>71

    政治的に嫌うのは勝手にしてほしいがそれを競馬に持ち込まないでいただきたい

  • 77二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 22:39:37

    このレスは削除されています

  • 78二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 22:39:45

    >>73

    ただ向こうはギャンブル中毒患者が多数居るからギャンブルそのものに国や国民が厳しいのが現実なんだよな。

  • 79二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 22:40:35

    >>78

    確か競馬を生で放送出来ないんだっけ?ギャン中対策の一環とかで

  • 80二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 22:41:02

    このレスは削除されています

  • 81二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 22:41:09

    >>79

    アイルランドもそうなりそうだとか

  • 82二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 22:41:35

    >>70

    ヨーロッパというか主にイタリアとドイツが言われてる気がする

  • 83二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 22:41:45

    南米の名馬
    アルゼンチン→フォルリ(アルゼンチン4冠+名種牡馬)かバイアコア(BCディスタフ連覇)
    ブラジル→サンドピット(アメリカでG15勝)かグロリアデカンペオン(ドバイWC)
    チリ→リドパレス(アメリカでG1三勝)かクーガー(アメリカ芝牡馬チャンピオン)
    ペルー→多分パンプローナ(ペルー4冠、英ダービー馬エンペリーの母)
    ウルグアイ→インヴァソール(ドバイWC、BCクラシック)
    他にもたくさんいるけどやっぱりペルーだけ少し・・・っていう感じ。

  • 84二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 22:43:04

    >>82

    凱旋門やKG英ダービーも馬鹿にしまくりだけどね

  • 85二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 22:44:14

    >>84

    え?そんな所ほぼ見た事ないが…

  • 86二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 22:44:48

    日本への輸入牝馬もアルゼンチン以外は産駒成績良くないとか

  • 87二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 22:45:36

    >>84

    どんな世界のあにまんに居るんだ?

  • 88二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 22:45:47

    ウマカテで馬鹿にされてないレースってBCクラシックと香港スプリントくらいでは
    あとはそれこそ南米みたいな知られてないレース

  • 89二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 22:45:56

    あにまん民が海外へのリスペクトないって話
    正論だが自分でスレ建てしたわけでもないのに
    乗っ取ってんじゃないよ…
    あくまでスレタイに沿った内容話しな

  • 90二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 22:47:35

    >>88

    海外のレースが馬鹿にされてる…?具体的にどういう風に?

  • 91二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 22:48:09

    >>88

    勝てないと酸っぱい葡萄で下げられるし、勝ちすぎても見下されるからね

    有力な日本馬がほぼ挑んでないBCクラシックと最強クラスだけが勝てた香港スプリントは下げられづらい

  • 92二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 22:49:55

    南米諸国はまず経済と治安を何とかしてくれ、今のままでは競馬を含めたギャンブルどころではない。

  • 93二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 22:52:14

    こればっかりは国内情勢もある以上
    何ともコメントしづらい話だな
    てか南米同士も欧州みたいに遠征してるんかな?

  • 94二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 22:53:15

    >>93

    言葉もブラジル含めて通じる範囲内だから渡り歩く人はいそうだね

  • 95二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 22:53:54

    >>92

    アルゼンチンですら今略奪横行してるんだな

  • 96二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 22:54:36

    南米馬を見たことないとか日本馬と走らないから実力が分からないとかいうレスをウマカテで見たけど、ドバイミーティングなんかは結構来てるよ
    大抵人気薄だから認識してないかもしれないけど

  • 97二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 22:56:26

    >>96

    ラテンアメリカ招待枠があるからね

    今年はゴドルフィンマイルでウルグアイの馬が3着だったはず

  • 98二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 22:57:03

    >>86

    アルゼンチン牝系でウマ娘になってるダイヤちゃんの産駒成績が悲惨だから特にここじゃ当たり強いと思う

  • 99二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 22:57:15

    南米って非根幹G1がめっちゃあったり2100m以上のダートG1もそこそこあったりで行けるもんなら行きたい陣営もいないことはないと思うんだ
    治安云々以前にそもそも遠すぎるからどうしようもないんだけど

  • 100二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 22:58:29

    南米の馬とチュウワウィザード走ってなかったっけ

  • 101二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 23:00:04

    南米出身がアメリカに移籍して活躍してるから侮れない。
    ハットトリック産駒からG1ウィナー出てるし。

  • 102二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 23:02:04

    アルゼンチンは超高速馬場だから日本馬向きっぽいんだけどなあ

  • 103二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 23:04:46

    >>51

    レーティングならジャスタウェイやエルコン

    種牡馬実績で上なら山ほどいるね

  • 104二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 23:09:28

    ハマテツソ…

  • 105二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 23:29:41

    こんな無茶苦茶な南米でもまだ中米よりはマシな国が多いという
    どんだけ酷いんだ中米諸国

  • 106二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 23:30:54

    >>105

    優等生のコスタリカでさえ麻薬戦争のまっただ中という

  • 107二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 23:36:50

    現地事情に明るくない日本人の中南米イメージ

  • 108二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 01:25:41

    >>56

    エジプトのサラー

    韓国のソンフンミン

    アスレチックスの藤浪

    モティベーター産駒のトレヴ

    どんな泥にも一輪の綺麗な花が咲くんだ

  • 109二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 08:51:56

    >>99

    貨物直行便と検疫関連が壁になっているな

    JRAだけではどうにもできないから関係機関の協力が必要だ

  • 110二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 09:05:33

    >>7

    食糧にされるってだけなら日本もまあまああるから…

  • 111二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 10:13:10
  • 112二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 12:04:37

    >>109

    どんなにサポートが手厚くても距離の壁が全部帳消しにする

    どこでもドアかワープ航行でもできないとたとえ矢作厩舎でも地球の裏側までは行けないでしょうな

  • 113二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 12:11:16

    >>59

    凱旋門賞は史上初かつ唯一の結果やね(白目)

  • 114二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 12:14:28
  • 115二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 12:16:56

    果たして中南米諸国は競馬と経済を守る事ができるのか

  • 116二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 12:20:05

    これ日本競馬にとっては追い風かな

  • 117二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 12:21:24

    南米に遠征するとしたらアメリカ→南米ではしごする場合かな
    そこまでして出る価値のあるレースがあるかは分からないが

  • 118二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 22:04:31

    日本の競馬関係者の多くは南米のレースをあまり把握してなさそう

  • 119二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 23:15:47

    ペルーで日本と言えばフジモリ一家か

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています