- 1二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 20:32:26
カグラギって結局なんでああまでしてラクレスを失脚させたかったの?
6話でギラから聞いた「民は道具」発言で見限ったとするなら15年前から仕込み入れてた(17話ブログの種明かし)ってのが食い違う気がするし、他所の国は等しくいつでも陥れられるようにしてたとか…?でもシュゴッダムだけ念入り過ぎない?
人質としてスズメを奪われたからってのも革命で成り上がった王相手の取引と考えると別に横暴でもないし逆恨みじゃね?って思う。加えて15話ラストの共にトウフを守りましょう兄様!とかがっつりスパイ行為させてる所とか25話の同乗者選ぶ場面でスズメには何も言ってない所とか見てると、守りたい人というより一緒に手を汚して戦う仲間って感じがするから尚更しっくり来ないし
切れ者のラクレスの代わりに経験の浅いギラを立てて傀儡政権やシュゴッダムの無力化を狙ってるにしては21話の決闘後の要求とかの無茶振りは有耶無耶になってるし
ぶっちゃけラクレスに思うところは特にないけど国の利益を考えて動いた結果があれで4話の恨みしかございませんとか17話のこの王冠に相応しい者を知っていますとか20話のこの日を心待ちにしていましたとかはその場の流れに合わせただけとするには他キャラと比べてもラクレスとの絡みが多いし王冠奪った直後の表情が晴れ晴れとしているんだよな…
カグラギのこと好きなのにカグラギのこと何もわからない… - 2二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 20:33:38
あのままだと何しでかすかわからんしギラに脳焼かれたのもちょっとありそう
- 3二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 20:38:05
大殿に就いた後神の怒りでボロボロになった国土(農地)再建のためのデミシュゴッドを他国より優先的に借り受けたけど代わりに言いなりの実質属国状態に成り下がったからじゃないかね
ラクレスは(表面上)平気で部下や民を切り捨てるし実際カグラギに散々汚れ仕事させてたしトウフ全体もいつ捨て石にされるか分からんから折をみてその契約相手のラクレスを失脚させて有耶無耶させようとしたのでは - 4二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 20:41:42
- 5二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 20:42:43
ラクレス側からしても厄介だから封じ込めようとしてた描写がちょくちょくあるからなぁ…単純に動き楽にしたかったのかもしれない
- 6二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 20:44:42
自分もなぜそんなに恨んでいるのか分からない
絶対ラクレスよりあの兄妹の方が上手だろ - 7二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 21:44:29
ラクレス個人よりシュゴッダムという国自体じゃないかな?
- 8二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 22:57:09
恨みとかじゃなくて本当に「政治」をやってるだけだと思う。ラクレスの方がギラと違って百戦錬磨なのは長年トウフ国はおろかンコソパ国も下請けさせてたくらいだし(キングオージャーゼロの復活も念頭にあったが)。
しかしバグナラクと手を組みましたってなると国土を安定させてもその後が危険だし、未熟でも安パイなギラに乗り換えただけにも見える。
何より特撮名物の崖落ちしたラクレスの棺をスズメは持ち帰っているし、もしかしたら生かして軟禁状態にしているんじゃないかと思ってる。 - 9二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 23:02:57
今週の回でもギラの不在に「シュゴッダムはこちらが守ります、その見返りはもらえますね」的な発言をしてたから到底徹尾、自国の得になる行動だけで動いてるんじゃないかな…?
カグラギ自身は好き嫌い恨みつらみは演技でその実演技なのでは?っておもったな
ジェラミーの役者さんインタビューで今後ともカグラギとの家族?についての絡みがあるっぽくて気になってる
個人的は家族愛の人なんじゃないかな?っておもってるな - 10二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 23:04:32
- 11二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 23:08:14
ダーティーな所含めた政治力とかならカグラギは飛び抜けてるんだけど、歴史認識なんかについてはやっぱり他の3王と大差ないから色々把握してたであろうラクレス(シュゴッダム)側から見れば結局頼りには出来ない判定食らってそうなんだよな
んでその辺ある程度は察せるであろうカグラギ側からは「ずっと腹に一物抱えてる信用ならない奴」に見えるから機会があればさっさと排除しときたいってなるという - 12二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 23:14:54
ギラより高レベルな邪悪の王なラクレスの本性を見極めてたとは思えないからねぇ
- 13二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 23:17:43
どちらにせよコイツとスズメとラクレスだけ大河ドラマみたいになってた以上のことは言えないな
- 14二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 00:27:10
このレスは削除されています
- 15二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 00:30:45
- 16二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 01:57:22
恨みしかございませんはギラの興味得るため以上の意味はなくない?5人中一番外交やってるのがカグラギなわけだし。
トウフはチキューの食糧庫だけど二次産業が乏しいから一次産業を支えるために必要な農耕機械のデミシュゴッドをシュゴッタムからの輸入に頼るしかなく、スズメの命と合わせて生命線2つをラクレスに握られてる状態だったわけだし - 17二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 08:10:55
つまり現状明確にパーソナルな所が出てるのはスズメのラクレスLOVE♡に脳破壊されてるシーンとギラの善良さを好ましく思ってるくらいで他は王としての振る舞いを徹底してるという認識でOK?
- 18二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 09:20:20
スズメの「ラクレス様♡」にショック受けてても政略結婚で演技してるのは重々承知ではある
それはそれとしてショックは受ける - 19二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 12:42:30
- 20二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 12:58:17
これに関しては何話かの公式ブログに書かれてなかったっけ?
シュゴッダムが軍事大国として一強すぎたからトウフの未来のために弱体化させたかったって - 21二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 21:19:33
- 22二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 21:20:01
来週は2年後だけど、その間にトウフ国がどんな感じに変わっているかでまた政治方針が見えそうだから、そこでまた考察が生まれそう
第一部がまだ前座扱いという男坂状態。もう半分行ってるんだけどなすげーな - 23二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 00:33:40
ハスティー家は初代からギラに至るまで邪悪の王を演技してる(というかそう立ち振る舞ってる)のに対して、カグラギは悪意が無いようなあるような胡乱な態度ばかりでこっちが本当の邪悪では?と思ったけどカメジムが筆頭になったので宇蟲側が一番邪悪……なのかなあ?まだ第2章始まって無いから何とも