とある気になるけど長すぎるのん

  • 1二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 23:36:21

    誰か要約してくれよ

  • 2二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 23:39:59

    >>1

  • 3二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 23:40:52

    アレイスターが世界中を好き勝手引っ掻き回す話なのん

  • 4二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 23:42:26

    能力無効化の右手持った高校生が世界中の能力者をシバき回す話なのん

  • 5二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 23:42:34

    ふぅん旧約→新約→創約の次は要約 とある魔術の禁書目録というわけか

  • 6二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 23:49:06

    可愛い美少女中学生と麗しいお姉さまが毎日イチャイチャする日常系のお話ですのん

  • 7二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 23:50:28

    主人公が頑張る話っスね
    これだけ覚えてれば会話に混ざれるのん

  • 8二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 23:50:42

    >>5

    龍星

  • 9二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 23:51:29

    自分は15巻ぐらいで自然とフェードアウトしたのん…
    あの暗部編が面白すぎて後がごちゃついてるように思えたんだよね、凄くない?

  • 103期範囲はMADもおすすめ23/08/28(月) 23:52:18

    >>5

    ちょっとおもしれーよ



    1!

    アニメを見ろ……3期はマジのksだからOPED以外見なくていいしOP後半もちょっと解釈違いあるから3期はやめてもいいけど1期2期はまあ話がわかる範疇だ!

    ちなみにワシは1期2期とアニメで済ませてから新約を当時最新だった上里編まで1巻から読んで、3期放送中にアレイスター編をリアルタイムしながら3期の内容にあたる旧約後半を読んでいたらしいよ

    ムフッ、それぞれのペースでゆっくりしていってね

  • 11二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 23:53:46

    >>1

    アニメの2期までみたっスけどかなり面白かったっスよ

    見る価値はあるっスよ

    3期は評判良くなかったからまだみてないっスよ

    見た方がはやいと思われるっスよ

  • 12二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 23:54:48

    アニメ1期2期は音楽も良いしまだお話もアクが強くないよね
    まだね

  • 13二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 23:55:11

    この前久々に新約9,10巻読んだけどやっぱり良かったスね
    スレ主もそこまで読んでみてほしいのん
    まぁそこまででも30巻以上あるんやけどなブヘヘヘ

  • 14二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 23:55:39

    漫画でいいですよ

  • 15二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 23:56:31

    新約11までは読んで欲しいと思ってるのは…俺なんだ!
    お見事です鎌池ボー あなたは俺の厨二感を支えた偉大なラノベ小説家だ

  • 16二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 23:56:48

    中学生の頃アニメ二期まで見て原作の旧約14巻から23巻まで買った
    それがボクです
    三期の出来を見たら旧約の楽しみ方としてはコスパ最良だったんじゃないかと思ってんだ

  • 17二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 23:57:40

    長いですけれど新約10までは読んでほしいですね…ガチでね

  • 18二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 00:05:44

    >>16

    >23巻


    あかんやん

    シリーズ20周年が見えてきても未だに到達できない領域の話をしたら

  • 19二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 00:06:46

    >>16

    あわわお前は俺…

    3期見る前に原作読めてよかったのはマジなんだよね

    3期見た後は無理です

    なんかクソクオリティのアニメ幻魔が原作にまで侵食してきますから

  • 20二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 00:08:04

    旧約は漫画読んでおけば大体オッケーなんだあ

  • 21二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 00:12:35

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 00:14:08

    コロンゾンが最かわっ☆なんだよね
    んおお嫌悪感剥き出しのコロちゃんの中に出したいのが俺なんだよね

  • 23二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 00:14:51

    待てよ新規を沼に沈めようってスレで3期の愚痴言っても始まらないんだぜ
    1がネタバレアリならニコニコあたりで静止画MADあたりを見て作品の雰囲気を掴んでもらうのもいいと思うっスね
    ワシはlast fightをアホほどヘビロテしとったんや……その回数500億回

  • 24二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 00:15:00

    >>20

    待てよ

    アウレオルス編とか御使堕し編が丸々カットされてるんだぜ

    前者は◯◯◯◯後の上条の精神性の確立、後者は旧約終盤の展開に必要な話だからちゃんと読んでほしいんだァ

  • 25二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 00:15:20

    >>20

    ひ、姫神はどうなるのん…?

  • 26二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 00:15:25

    >>22

    FLAMING_SWORD(大悪魔書き文字)

  • 27二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 00:16:01

    >>11

    3期は原作読んだ方がいいのん

    アニメも背景美術やキャラの声のイメージはちゃんと作られてるから無意味ではないと思ってるっスけど如何せん構成が初見向きではないのん

  • 28二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 00:17:03

    >>26

    皆体だけはいいって言いやがって

    ボケーっ 人間を見下してる本体も含めてエロいんだろうがよ

  • 29二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 00:17:53

    なにっ新規

    >>1、せめて旧約は読め…

    愚弄されている箇所は大体新約以降… 旧約までは読んでも損は無い筈だ

    まあもちろん気に入ったら全巻読んで欲しいんやけどなブヘヘヘヘ

  • 30二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 00:19:35

    旧約序盤は正直ノリがキツく感じるところが結構あるんだよね
    まあもうかれこれ20年前のラノベやから仕方ないんやけどなブヘヘヘヘ

  • 31二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 00:19:55

    段々とアクセルかかって一気に畳み掛けるあの感じは原作じゃないと味わえないと思っている
    それがボクです

  • 32二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 00:22:45

    >>31

    とあるに限らずかまちー作品割とそうなんだよね

  • 33二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 00:26:20

    >>30

    というかラノベ100冊も書いてればそりゃ文章の雰囲気も構成力も成長するのは当然だろと思うのが俺なんだよね


    1!

    最近の鎌池和馬を知りたいならアポカリプス・ウィッチを読んでみろ!

    完結済みの全5巻……鎌池和馬という作家の文章を知るのにちょうどいいはずだ!

    お手軽に地獄を体験できるらしいよ、ちなみに禁書とは救済に関するルールが違うのでそこは注意らしいよ

  • 34二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 00:28:52

    旧約13から22までのスピード感はマジで凄かったんだよね
    四天王とか裏主人公とか主人公の能力の秘密とかラブコメとか推定ラスボスの計画が盛り沢山なんだ
    中二病が深まるんだ

  • 35二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 00:30:48

    >>34

    ウム…やっぱりとあるの敵キャラといえば神の右席のイメージが強いんだァ

  • 36二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 00:31:07

    ちなみにマジで要約しようと思えばできなくは無いから1が本気で要約を読みたいならガバガバ語録を許してくれるなら書けなくはないらしいよ
    要約よこせ って言うなら安価かけておけば明日の夜には放り投げられるっスね おやすみなのん

  • 37二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 00:34:53

    待てよ
    1巻だけ読んで終わってもいいんだぜ

  • 38二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 00:36:08

    お言葉ですがブラッドサインなら短くて読みやすいですよ

  • 39二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 00:39:17

    新約までならネットに転がってる法の書読めばそれが要旨そのものなんだよね
    汝の欲するところを為せ、これだけなんだ

  • 40二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 00:39:29

    >>37

    ラスト・メモリー!

  • 41二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 00:39:59

    横のスレのがなげーよ

  • 42二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 00:41:21

    俺なんて一巻だけ試しに読もうとしたらいつのまにか新約16巻(当時最新刊)まで読み切っていた芸を見せてやるよ

    旧約序盤はアニメのクオリティも悪くはないが、上条さんへの理解度という意味では天と地ほどの差が出るという研究者もいる
    意外なコンプレックスの強さ・心理描写の深み・インデックスへの執着…とてもじゃないけど王道熱血主人公とは思えなくなったのは…俺なんだ!

  • 43二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 00:47:37

    実際のとこ一巻だけで終わってもいいようには構成されてたと思うんスよね
    まあ当時のラノベは大体そうなんスけど

  • 44二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 00:51:17

    >>36

    私は要約・マッスル

    このレスを見てる君は第三次世界大戦を経た者

    北極海に沈んだ上条を救出しグレムリンという科学と魔術の混成部隊を相手取らせた者

    単刀直入に言おう

    世界は滅亡したのでその滅亡させた張本人の魔神オティヌスを500億回以上死んでから理解して元の世界でボスラッシュをやってお城に向かい泉に封印した目玉を入れるのに失敗して魔神が砕け散った後15cm大の人形になって上条当麻の肩に乗っかるのを見てほしい

    砕け散った後再構成させた奴の名は僧正、その後大きく絡んでくるのは上里翔流

    普通の高校生で“右手の影へ入った矛盾願望を持つ者を魔神だろうと異世界へ放逐できる”理想送りを宿した少年だ

    もちろん魔神に振り回された被害者の側面もある

    しかもこの闘いには上里勢力のゴタゴタで復讐に目覚めたズーフィリアの科学者木原唯一をなんとかしなければならない

    木原唯一に異世界へ飛ばされた上里翔流を取り戻して学園都市から脱出させる際に犠牲者を出してはならない

    その後土御門と一緒に窓のないビルに向かってアレイスターの過去を見るがその際に理解を放棄するのは禁止

    なぜなら好感度を得て“女体化”したアレイスターと共にロンドンへ向かいローラ=スチュアートこと大悪魔コロンゾン、並びにコロンゾンが用意したタロットで作り出したアレイスターの同僚を殺さなきゃいけないからだ

    何よりもその後に“神浄の討魔”と戦って自分殺しをしてエイワスを上から操るアンナ=シュプレンゲルを学園都市でぶちのめさなければならないからだ

    ぶっちゃけアレイスターがそこで死んだ後コロンゾンの肉体を乗っ取ったとか僧正の前で出会ったサンジェルマンという謎のウイルスと協力してアンナを殴り飛ばしたとか一方通行が新統括理事長となって自首して懲役1万年越えになったとかアレイスターが母性全開になったとかどうでもいいんだ

    その後アリスという橋架結社のボスである少女に上条当麻が“先生”とさえ呼ばれ暗部を駆け抜けることができればなぁ

    さぁ橋架結社のボロニィサキュバスとアラディアを説得して橋架結社本部の学園都市領事館でアリスを放心状態にして敵だけど殺されるのは見たくないアンナ=シュプレンゲルと一緒に学園都市を逃げ回るんだ

    ヌト=テーぺを失神KOさせろ

    急げっ乗り遅れるな

    アリスの力で瀕死のアンナ=シュプレンゲルを救い出すんだ

    “CRC・ラッシュ”だ

  • 45二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 00:56:11

    新約9、10がとあるの最高地点だと思うそれが僕です
    もちろん人によって違うしこの時のヒロインを好きになれなかったら辛いんやけどなブヘヘヘ

  • 46二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 00:56:29

    >>1

    主人公は学園都市っていう能力開発期間&最先端科学都市に住んでて学園都市ではレベル0扱いだけど右手に触れた異能の力を消せる幻想殺しという力を持っているんだァ

    そんな所に魔術師から追われて来たという女の子が転がり込んで来るんだ(魔術師の存在は公には知られていない 能力者の存在は知られている)

    能力者や魔術師をフィジカルと右手の能力でシバキ倒していくんだ 戦闘経験の蓄積が高まるんだ

    設定とか主人公の真っ直ぐさが好きなのは俺なんだよね

    途中から裏主人公も出てくるんだけどそいつの成長っぷりも凄いんだよね

    主人公は能力もメンタルも良くも悪くもあまり変わらないけど裏主人公は初期と比べるとマジで別人になったんだ

  • 47二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 01:16:50

    >>44

    上里編の逆パターンみたいな曇らせはルル禁スよね?

  • 48二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 01:18:59

    主人公も驚いたと思うよ
    どんなチート能力者や魔術師よりも留年が怖いんだからね

  • 49二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 01:19:37

    >>48

    よしそれじゃあ企画変更してインデックスに忘れ去られるのと天秤に掛けよう

  • 50二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 01:23:55

    >>49

    …もう死ぬしかない…

  • 51二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 01:25:09
  • 52二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 01:37:03

    >>51

    はァ?何で一度生き返った人間を殺してまで俺が戦う必要があるんだよおかしいだろジャッ.プ

  • 53二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 10:38:52

    もう誰も読んでないぞ

  • 54二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 10:43:39

    >>53

    この語録は?

  • 55二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 10:47:26

    でもね俺本当は…旧約の1巻だけでも本で読んで欲しい人間なんだ

  • 56二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 12:11:54

    >>53

    へぇ今時最新巻感想スレが完走したことを知らない奴がいるんだ(ヌッ

  • 57二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 12:12:42

    ぶっちゃけほぼ自演なんだ

  • 58二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 12:19:07

    旧約→王道少年漫画+ラノベ。荒削りな面は多いが一度勢いに乗ってしまえば死ぬほど楽しめる

    新約→カタルシスの解放に比重が置かれているからかイマイチな展開も多いが爆発力は最強。新約9〜10巻は必見

    創約→旧約のノリと新約で培われた表現技法が融合していてコンスタントに楽しめる。反面爆発力は控えめになった印象

    こんな印象があるッスね

  • 59二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 12:20:58

    とあるスレの十時間くらいで数レスついて何日も延命してるの多いのは端から見てて悲しくなるので止めて欲しいのん

  • 60二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 12:26:08

    >>59

    そういうことは小説カテで言うのが一番いいんじゃないんスか?

  • 61二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 12:27:51

    最強スレのキャラを殴り倒していく話じゃないんスか?

  • 62二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 14:16:45

    >>59

    延命ウザいというお気持ちを書き込んでスレをさらに延命させているのはギャグ?

    それとも自己顕示欲から?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています