- 1二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 00:09:17
- 2二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 00:10:01
緑の巨人伝だからね
- 3二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 00:10:36
ふうんドラえもん のび太と龍を継ぐ男というわけか
- 4二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 00:10:48
ドラえもんのクソ映画のキャラ>タフの主人公
格差がひどいんや
- 5二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 00:10:49
- 6二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 00:11:14
龍を継ぐ者…? なんやこの検索妨害は
- 7二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 00:14:09
違う!緑の巨人伝はただのクソ映画じゃない!
ストーリーはもちろん普通のキャラ同士の会話ですら「ううんどういう事だ」ってなる謎さ&ふわふわさと急になんか「お前変な薬でもやってるのか」みたいな作画になる時があるクソの鎧なんだ! - 8二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 00:14:59
- 9二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 00:16:28
なんかカルト映画としては人気の理由が分かる異様さというか明らかにクソとかクソじゃない以前に脳が「これ見続けたらヤバい」って感じる映画なんだよね
- 10二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 00:17:12
待てよ キー坊は唯一2回劇場版に登場したゲストキャラを超えたゲストキャラなんだぜ
もうちっとリスペクトしてくれや - 11二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 00:18:52
- 12二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 00:19:27
宮沢喜一=マイナーキャラ
フルネームでもよくわからんおじさんに画像を占拠されとるんや - 13二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 00:19:55
ちなみに同じ脚本から出発しているはずなのに漫画版と映画版はまったくストーリーが違うらしいよ
- 14二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 00:20:22
- 15二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 00:20:24
嘘か真か龍継ぐ読みながら緑の巨人伝を観たら体調崩したという科学者もいる
- 16二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 00:20:36
- 17二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 00:20:37
- 18二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 00:22:52
- 19二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 00:24:48
このレスは削除されています
- 20二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 00:25:13
なんか「わかりやすいクソ映画」じゃなくて
ダークウェブに乗ってそうな上でも言われてるけど普通のキャラの会話すら意味不明で不安になるというか脳が理解を拒むんだよね
ユアストーリーが腐った食べ物の生ゴミなら
緑の巨人伝は危険ドラッグなんだ
- 21二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 00:27:47
- 22二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 00:27:52
マジで何なんスかねこの作画崩壊沼…
- 23二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 00:28:01
熹の字間違えとるやろうがあーーーーーーっ
- 24二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 00:28:33
子供向けとは思えない禁断の"ううんどういうことだ"n連続のストーリー、詳しく解説されない固有名詞、仕方ないとはいえ棒読みばかりの子供声優が緑の巨人伝を支える…ある意味カオスだ
- 25二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 00:29:34
ガキッの頃なんとなくで観てて気付いたら終わってたんだよね、怖くない?
- 26二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 00:30:19
うえーっ 怖いよーっ
- 27二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 10:41:35
あの…このドラえもん映画一度だけ見たことあるってことしか覚えてないんスけど…いいんスかこれ
- 28二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 11:22:27
ドラえもん映画だからまだ「意味不明」で済んだと思ってるのは…俺なんだ!
オリジナルキャラでやっていたら恐らく観客が皆
発狂していたと思われるが…… - 29二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 11:29:22
- 30二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 11:31:45
結局この沼がなんだったのか分からないんだよね怖くない?
- 31二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 11:39:03
キー坊がキーキー鳴いてた印象しかないのが俺なんだよね
- 32二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 20:43:43
- 33二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 21:34:00
嘘か真か この怪作のせいで雲の王国のリメイクが絶望的になったという有識者もいる
ラストの議事堂の説得シーンがほとんど一緒だから雲の王国をリメイクしても「緑の巨人伝の事件から何も学ばなかった人類には… "死のペナルティ" ね!」にしかならないんだ - 34二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 21:36:04
意味不明度だけに限れば猿漫画すら目じゃないとだけ言っておこう
- 35二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 09:07:44
幼少期ずっと見てたから愚弄されまくってて悲しいのは俺なんだよね
主題歌は未だに聞いてるのに…こ…こんなの納得できない