逆さ地図っス

  • 1二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 00:57:20

    新鮮

  • 2二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 00:57:48

    あーっどこかわかんねーよ

  • 3二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 00:58:12

    なんじゃあこのクソ邪魔なフタは

  • 4二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 00:58:37

    なんか逆さにしてもおかしくないスか
    日本の上になんか変なのあるし中国と近すぎるーよ

  • 5二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 00:59:16

    不思議ですね
    あれだけ大きく見えた日本海が今では湖に見える

  • 6二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 00:59:31

    こう見ると朝鮮半島って狭い上に緯度が高いっスね 早く統一して中華に対抗すべきと考えられる

  • 7二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 00:59:57

    自衛隊でこの地図を使う事があると聞いた事があるのは俺なんだよね

  • 8二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 01:00:28

    奄美大島と沖縄が中国からすると邪魔過ぎるっス

  • 9二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 01:01:35

    >>6

    逆になんで古代から中華とは別の国なんスかね

  • 10二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 01:01:43

    >>8

    しかも本州と比べると結構密度か低い

  • 11二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 01:04:33

    >>9

    太白山脈に篭られると面倒だからやん…

  • 12二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 01:05:47

    昔の中国が日本や琉球を侵略しようとしなかったのが不思議っス
    逆さからみると日本列島は邪魔過ぎる

    昔の中国は海側に興味が無かったんっスかね

  • 13二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 01:06:28

    >>9

    領土線の定石だ 間に山脈や大河があったりする

  • 14二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 01:06:33

    >>12

    当時はアメリカとかなかったからね

  • 15二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 01:06:50

    >>12

    中華思想的に海に住む奴らは野蛮人を超えた野蛮人だから仕方ない。本当に仕方ない

  • 16二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 01:07:26

    >>12

    海があるせいかもしれないね

    海があると侵攻は滅茶苦茶難しくなる。その数500億倍

  • 17二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 01:07:53

    >>19

    それはガリアの河川とピレネー山脈が並行だと思っていて河を基準にガリアを三等分したローマ人のことを…

  • 18二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 01:09:12

    >>12

    東夷 南蛮 西戎 北狄

    中華の外は全部野蛮人の住むところなんや

  • 19二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 01:10:03

    >>12

    琉球という河川もなく農業もろくにできない土地など必要か?

  • 20二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 01:10:39
  • 21二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 01:11:52

    昔の中国ってマジで太平洋側に興味なかったんスよね
    清は台湾を「化外の地」(「皇帝の支配する領地ではない」、「中華文明に属さない土地」の意)として扱ってたし

  • 22二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 01:15:03

    1ミリも興味無くて放っておいた島や国が後世になってから重要になるって面白いっスね

  • 23二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 01:17:42

    樺太と台湾は日本に欲しいのん
    この2つの島があればしっかり蓋が出来るやん

  • 24二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 01:17:44

    なんか黄海が巨大な化け物の口に見えてきたんすけど…

  • 25二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 01:20:51

    大陸側の広い領土を巡って内戦ばっかりしてて、海側に意識がいかなかったんスかね

  • 26二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 01:24:21

    >>23

    おそらく昔それをやってたから毟り取られたのだと思われるが…

  • 27二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 01:26:02

    ふぅん >>24ってやつは結構ビジョナリーだな

  • 28二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 01:26:33

    >>25

    広大な陸の国境を蛮族から守りつつ艦隊を組んで外征するなんていくら中原でも国庫がバーストすると思われるが…

  • 29二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 01:26:35

    >>26

    待てよ 樺太と台湾まではセーフだったんだぜ

    満州を獲りにいくと駄目になると思われるが…

  • 30二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 01:27:14

    >>1

    この地図見てると沖縄の地理的な重要さがよくわかるのん

    沖縄から米軍基地を無くすのは無理っス

  • 31二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 01:27:30

    >>23

    待てよ 南側は東南アジア、インド洋に繋がるルートでもあるんだぜ

    次期大統領のトルーマンに伝えろや

    次の攻略目標はフィリピンと

  • 32二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 01:30:26

    >>28

    もしかして中国はシーパワーではなくランドパワーの国なんじゃないスか?

  • 33二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 01:35:37

    >>29

    南樺太、千島列島、台湾、朝鮮半島

    これだけあれば十分やん

    昔の日本は流石によくばり過ぎっス

  • 34二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 01:37:15

    >>23

    ムフッ そんな遠回りせず遼東半島をもぎ取って首根っこ押さえてやろうね

  • 35二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 01:41:00

    >>33

    あんまり陸続きの国境はよくないと思うから北樺太まで取った方がいいと思うんだよね

    しかし北樺太は旨味がないんです

    しゃあけど…

  • 36二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 01:41:34

    >>32

    実際元寇、鄭和の遠征、現代の海軍力増強とかって周辺国(特に北の騎馬民族)がどうにか脅威じゃなくなった時に起きてると思ってんだ

  • 37二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 01:42:26

    >>35

    いいや莫大な天然ガスが埋蔵されていることになっている

  • 38二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 01:50:34

    逆によく日本列島は統一できたっスね
    中国と交易しつつ最大勢力がうまいこと列島を統一するとか奇跡を超えた奇跡
    普通こういう島国はいくつかの民族とかによる連邦になるんだから話になんねーよ

  • 39二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 01:50:46

    江戸時代に樺太に到達した露って凄くない?
    領土的な野心が異常過ぎるっス

  • 40二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 01:53:07

    >>38

    イギリスとか特に広くない島で連邦制っスもんね

    しかもアイルランドは独立しちゃってるし

  • 41二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 01:55:17

    >>39

    露=クソ寒い

    常に南に行きたいんや

  • 42二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 02:17:10

    >>38

    征夷大将軍=蝦夷を征伐する者

    蝦夷、つまり異民族との戦いなんや

    明治時代の近代化で「日本人」は昔から変わらずあるかのように教育されてきてるけど実はめちゃくちゃ血みどろの生存競争してたんだよね

  • 43二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 02:20:05

    こうやって見るとそりゃ中国に行きたい側も中国側も日本を取りたくなるわけスね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています