- 1二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 12:21:14
- 2二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 12:23:15
なんかリカルドとの関係もキー坊がどんどんずんずん前に出てるんだ
- 3二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 12:24:20
まあ気にしないで
キー坊は童貞卒業まで真似出来ませんから - 4二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 12:30:26
もうキー坊主人公ってことで変換して読むしかない…
- 5二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 12:31:15
NTRの竿役みたいだよねパパ
- 6二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 12:33:58
ボリス倒したらしばらく出番無くなるから今のうちに活躍してるんじゃないんスか?
- 7二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 12:36:13
一度どん底まで落ちた株はそうやすやすと元には戻らない
これは差別ではない差異だ - 8二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 12:37:14
その株を戻す活躍を描かないのは猿先生ですよね
- 9二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 12:37:52
ルーセーが龍を継ぐ者候補とかいってもタフくんは現に幽玄の血を引く者かつ灘の正当伝承者なんだ
悔しいだろうが特別を超えた特別なんだ - 10二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 12:37:55
そもそも株云々言うならガルシア28号を送り返したりメカにボロボロズタズタにされたりとキー坊の株もだいぶ下落してるんだよね
- 11二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 12:38:29
- 12二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 12:39:17
- 13二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 12:39:53
全員同時に下がったから実質変化無しみたいな物ヤンケ
- 14二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 12:40:04
(猿漫画やし)まあええやろ
- 15二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 12:44:17
猿先生たぶん龍星が主人公だって忘れかけてると思うよ
- 16二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 12:45:32
- 17二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 12:46:56
待てよキー坊が反撃喰らったのはルーセーに比べて技の完成度が劣っていたからかもしれないんだぜ
- 18二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 12:47:15
- 19二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 12:47:54
- 20二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 12:48:25
- 21二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 13:40:32
しゃあけど……ガルシアの心臓を覚醒させたところでリカルドの強固な節骨を潰すことはできなかったわ!はうっ
- 22二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 13:54:26
- 23二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 16:12:00
キー坊も強すぎを超えた強すぎなんだけどボリスの持ち上げ方もおかしいんだよね
- 24二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 16:12:49
そもそも努力の差がキー坊と違うのん
- 25二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 16:15:59
- 26二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 16:19:40
キー坊は幻突や空眼の目付けやらがナーフされて今の状態だから敵のインフレに合わせて自分もインフレする余地があるんだよね
ウンスタは下積みがないです 奴は容姿端麗文武両道のお坊ちゃんですから - 27二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 16:20:57
猿先生はまだキー坊が主人公の漫画を描きたいのかもしれないね
- 28二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 16:21:23
- 29二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 16:21:25
ワ…ワシこの展開に見覚えがあるんや
種死や! - 30二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 16:32:06
まぁ社会の欺瞞、大人の卑劣さ・欲深さ、そして武道家の胡散臭さを教わったのは認めるけど、”強さ”とはなんの関係もあらへんからな
- 31二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 23:22:18
昔みたギャバンかなんかの滝を切る修行思い出したんだ
この描写ちょっとリアル風の格闘マンガの人間がやる攻撃としては
クマ爆殺ほどまでいかなくとも覚悟の丸太切りキックレベルのめちゃくちゃさあるんだ キー坊の凄さが深まるんだ