日本ではあんまり人気がないゲーム

  • 1二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 21:11:41

    バイオレンス描写が多いし主人公がハゲのおっさんだから売れないは一理あるけどあのド派手なアクションは日本受けすると思うんですよ...

  • 2二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 21:13:07

    氷属性の斧なんて弱いと思うじゃん

  • 3二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 21:14:55

    まぁラスアス、ホライゾン、アンチャ辺りの海外産キラータイトルと同じくらいの人気はあるんじゃないか

  • 4二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 21:18:41

    シューターじゃない洋ゲーって大抵アクションがしょうもないけどこれはめちゃくちゃ楽しかったな
    冷凍ビームが死ぬほど強かったことが一番記憶に残ってる

  • 5二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 21:21:07

    PS4版面白かったな
    神話の世界とオープンワールドの親和性がここまで高いとは思わなかった
    あと息子に危害加えられたら1発で殺る気スイッチ入るクレイトスさん面白かった

  • 6二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 21:24:41

    クレイトスさんみたいな主人公好き
    どんな敵も気持ちよくぶちのめしてくれる

  • 7二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 21:26:16

    不器用な親父と愛に餓えた息子みたいな構図がやたらと刺さる年齢になってきたからシナリオにめちゃくちゃ感動しちゃった
    クレイトスさんがこの見た目でクッソ理知的なのと生来の気性の荒さを理性で押さえてるけどたまに爆発しちゃうところが好き

  • 8二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 21:26:54

    ポセイドン戦すこ
    これが眼球潰す感覚か~

  • 9二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 21:33:16

    >>1

    そんな人気ないの?

  • 10二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 21:36:25

    確かにあまり評判は聞かないけど日本における洋ゲーって大抵そんなもんだからなぁ
    バトロワとかFPSはやたら流行るけど

  • 11二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 21:40:04

    >>10

    ここの掲示板の住人の好みそうなゲームだとこれを推したい

  • 12二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 21:45:13

    神話モチーフの話が好きならそれだけで買って良いゲームだと思う
    始終俺の心の中学生が興奮しっぱなしだった

  • 13二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 21:48:32

    うろ覚えだけどPS2で歯車止めないといけないって仕掛けで死体を歯車に捻じ込んで止めてたのはこのハゲのおっさん怖ってなった記憶

  • 14二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 21:52:56

    >>12

    それならこいつもどうだ?

    1週間ほど前に大型アップデートで新シナリオがDLCで追加されたばかりだ

  • 15二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 21:54:10

    >>11

    大好き!でもこれ今遊ぶのめっちゃ難しそう・・・

  • 16二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 21:57:24

    MassEffect
    めちゃくちゃ楽しいスペースオペラなんだけど日本での人気はいまいち
    字幕だけで吹き替えがないのも原因なのかな……
    なんか日本贔屓で、宇宙の中心の巨大交易ステーションで寿司屋が大人気だったりするというのに

    今STEAMで1-3まとめたセットが売ってるので安い時に買って欲しい

  • 17二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 21:59:07

    日本だとゲームキャラの見た目も大事だから
    実際評判よくてもキャラの見た目で尻込みして買わない洋ゲー結構あるし

  • 18二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 22:05:13

    FF12が日本と海外でランキングの位置が真逆すぎる

  • 19二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 22:09:24

    ここほんま興奮した

  • 20二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 22:14:04

    >>17

    いうてGOWはビジュアル面そんな悪くないだろ

    クレイトスさんかっこいいし

  • 21二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 22:30:56

    アトレウス君かわいいよ
    高難易度序盤だと偉そうに説教しながら囮に使って、後ろから姑息に斧を投げるクソ情けない親父の図が出来上がる
    雷の矢覚えたあとの攻撃面でも頼りになって成長したって感じがして好き

  • 22二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 22:35:14

    >>21

    まだ子供だし弱いのかなと思ってたらイベントで一人で死体の山築いててびびった思い出

    最後まで育てるとゲーム内でもクッソ有能になるしクレイトスさんに負けず劣らずのバケモン

  • 23二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 22:36:52

    >>20

    あまり気にならない洋ゲーもあるけど、キャラの造形に関してはやっぱ和ゲーの方が好みって痛感してるわ

  • 24二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 22:40:03

    怖いマッチョでもバイオレンスでもないけど日本人ウケが悪いソニックシリーズ

  • 25二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 22:45:31

    というかフォトナやマイクラとかの一部のゲームを除けば洋ゲーは大体当てはまるだろコレ

  • 26二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 22:47:57

    ストーリーが割と暗い

  • 27二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 22:52:50

    洋ゲーのキャラデザには確かにそんな惹かれないな
    モンスターとか武器とかマップとかのデザインは良いものが多いんだが

  • 28​​​二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 00:43:24

    いいゲームだしこれからやっても面白いんだけど
    前作までやってると2つ目の武器の感動がダンチという

  • 29二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 00:53:25

    >>23

    俺今のアニメアニメしてるというか萌絵柄化してからの和ゲーすげー苦手だわ

    ウィッチャーぐらいのデザインが一番すきだ

    親父のゲームコレクションとか見てると昔の和ゲー個性的な絵柄やデザイン沢山あってパケ眺めてるだけで楽しい

  • 30二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 01:19:07

    萌え絵つってもテイルズとペルソナがギリギリ該当するくらいじゃない?
    あれを萌え絵と呼ぶのは古臭い感性な気もするが

  • 31二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 01:20:32

    ギリシャ神話からバッドエンド確定の北欧神話になったからな…
    最後の壁画やめてくれ

  • 32二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 07:20:03

    ラグナロクでもミーミルのお話聞けそうで嬉しい

  • 33二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 07:32:04

    >>30

    流石にもっとというか腐る程あるやろ

    PSストア一覧とかで見てても和ゲーは浮くぐらい現代アニメ的で一発で分かるもんが多い

  • 34二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 07:44:20

    友人が日本のゲームだと勘違いしてた洋ゲー
    ゲームそのものはとても面白い

  • 35二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 07:48:08

    アトレウスがロキなの不穏だ………

  • 36二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 07:50:14

    ヨルムンガンドとトールの戦いが早く見てえー
    PS5持ってねえ〜

  • 37二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 08:18:49

    アトレウスが順路をどんどん先行してくれるから道に迷わなかったり、CEROがZなこと以外はゲーム初心者にも優しい気がする

  • 38二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 12:08:09

    周りで誰もやってないし送りつけてもやってくれない…
    どちゃくそ面白いのに…

  • 39二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 13:13:41

    >>38

    2つジョブ組み合わせたり、星座スキルだったりでやってると面白くなってくるんだが複雑で暗いからな…なかなかね…

  • 40二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 17:55:29

    >>38

    wiki眺める時間とGTいじる方が長いゲームか、実際ディアブロライクの中でもトップクラスに面白いんだけどなー

  • 41二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 18:19:57

    >>1

    GOWの醍醐味はアクションじゃなくてストーリーだと思ってる。過ちの過去を忘れるために神さえ殺したのに不死なる神になってしまい、最後は全てを滅ぼしてでも託された希望を解き放って、その先で新たな家族を得て守るために戦うクレイトスさんが好き。

  • 42二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 18:23:36

    >>24

    メガドライブオンラインやってるんだけど、セガ製ゲームのあのバタ臭さは何なんだろう

  • 43二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 18:27:23

    >>31

    別にバッドエンドじゃないギリシア神話の神々を皆殺しにして

    北欧にやってきた男だ、面構えが違う

  • 44二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 20:04:37

    Boy. BOI. おい
    Now boy.
    Stay back,boy.
    BOY! Boy…
    The boy has fallen ill!
    watch your tone boy.
    Well done boy!

  • 45二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 22:44:40

    >>44

    ずっとboyだったのが最後に"son"と呼ぶのがエモエモのエモ

  • 46二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 01:46:43

    神話の世界観にも引き込まれたけど単純に戦闘がめっちゃ好きだった
    ヴァルキリーとギリギリの戦いするの楽しい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています