ここのパーティー

  • 1二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 14:08:32

    全員我が強いから誰がどのタイミングで誰の地雷を踏むか分からないハラハラする感じすごい好き
    どうやってこの4人で集まったんだろう

  • 2二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 14:16:34

    悪の組織の中だと比較的穏健派なローズとフラダリもロケット団が暴れてるから手を組んでるっぽいだけで思想自体は全然違うしな

  • 3二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 14:17:42

    >>2

    というかローズとフラダリって正反対では?

  • 4二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 14:19:58

    >>3

    目的の方向性は似てる

    手段は真逆

  • 5二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 14:20:10

    この4人だと地雷踏むとかぶつかり合うというよりもたまたま行く道が交わりあったら一緒に行動して
    共同できる所が終わったら自然と解散してるイメージ

  • 6二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 14:20:51

    ここのメンツがどうやって出会って組んでロケット団に立ち向かっているのかで話一本作れそう

  • 7二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 14:26:50

    確かここと対決するロケット団ネームドいなかったからロケット団が可哀想になってくる相手だとは思った

  • 8二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 14:30:17

    全員頭良さそうだから学問についての議論とかやらせたら割と話盛り上がりそう

  • 9二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 14:34:09

    なにげに本編じゃ会わなかったアクロマとNが並んでるの面白いな
    なに話すんだここ

  • 10二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 14:56:45

    >>9

    イッシュ編だとNにとってマジで誰コイツ状態だったから全く会話してなかったからな

  • 11二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 14:57:59

    なんか思い出の仲間みたいな立ち位置にアクロマいなかったっけ
    クソワロタわ

  • 12二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 15:34:10

    >>10

    2人とも頭いいしこれを期にゲーチスに対する印象で意気投合したりせんかな

  • 13二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 15:35:58

    アクロマってなんかBW主人公と普通に話してるイメージがある…

  • 14二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 15:50:54

    >>4

    人の数に対して資源が足りねぇ……

    フラダリ→じゃあ人を減らして奪い合いを防ぐか

    ローズ→じゃあ強行的でも資源を確保しよう!


    ふえぇ……

  • 15二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 16:17:02

    委員長はガラルが大好きで、そこに住む人も好きだからなあ
    頑張る人を見ると応援するし、わざと焚き付けることもするので場合によっては嫌われるが嫌われても構わない
    基本的に話し合いを懇々とするけれど(スパイクタウンだってやろうと思えば別場所に強行移設できただろうにネズさんを説得する方向だった)時間がない時はざっくり強行する

    みんなで強くなりたいっていうダンデの考えに賛同しているから、フラダリさんとは合わないだろうね

  • 16二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 16:39:17

    フラダリさんも委員長くらいに割り切れたら楽だっただろうにな

  • 17二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 16:43:36

    >>14

    こう見ると生産性がファニーバレンタインとかあの辺だなローズさん

  • 18二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 16:44:31

    委員長は悪ではないのがね…
    むしろこの中だとフラダリさんが他の人と合わない

  • 19二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 16:50:35

    >>17

    生産性ってなんだよ

    性格

  • 20二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 17:03:36

    ただローズさんもフラダリさんも大人だから、今回はって割り切りはできるんだろうな
    美しい未来のある子供達もいるしなフラダリさん

  • 21二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 17:31:27

    >>20

    なんだかんだできた大人ではある

    できた大人だったから道を踏み外しんたが

  • 22二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 17:41:22

    ガラルと、そこに住む人達が幸せになれるなら自分が悪役となりましょうかって感じ
    エネルギー取られるかもしれなかったムゲンダイナはたまったもんじゃないが、最初はダンデに捕獲してもらおうとしていたから、まあそんな無茶な取り方はしようとはしてなかったと思うし、失敗してもしつこく主人公(ムゲンダイナ)狙ってこないんだよなこの人
    エネルギー取るって言っても、手元に確保しつつ協力してもらう、みたいな形だったのかな

  • 23二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 17:49:04

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 17:50:39

    なんだかんだこういうのがお祭りゲーの醍醐味って気がするな
    本編で出会ったことはないけど共通点のある人達が出会って同じ目的で動くってのは王道なだけあっていいわ
    ビジネスパートナーみたいな感じで今後も付き合いがあってこれが終わってもたまにイベントとかに顔出ししてくれると嬉しい

  • 25二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 17:53:02

    >>1

    スレチ発言で悪いけどこの構図が外人4コマにしか見えなくて笑う

  • 26二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 17:53:30

    SVのAI博士はどうなるんだろうなあ

  • 27二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 17:54:49

    >>25

    どうしてくれる

    そういう風にしか見えなくなったぞ

    ……何で騒ぐんだろうな?

  • 28二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 20:32:51

    >>14

    ローズ「奪い合う必要が無いほど資源があればいいでしょう?」

    フラダリ「無駄だ、そこにあればあるだけ他人より多く欲しがろうとするのが人間だからな。結局奪い合いは起こる」

    みたいな会話してたりしそう

  • 29二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 20:58:24

    お互い平行線なのを察して適度に会話したら切り上げられるタイプでもあり
    上流階級の人間としての話し合いも普通にできるタイプだから
    上でも言われてる通り目的が一致したならそれはそれこれはこれで共同出来る二人という意味では安心感がある

  • 30二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 22:26:07

    パシオでこの才能が失われるのがもったいないから今動く(意訳)みたいなことローズさん言ってたけど、下手したら千年単位で生まれてくるかわからないトンデモギフテッドが入ってきてるの見ると大ハッスルしそう

  • 31二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 08:36:23

    しっかしこう見るとおっさん×2とお兄さん×2でもう少し華やかさが欲しくなる絵面だな
    これはこれで新鮮だから好きだけど

  • 32二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 15:08:11

    >>8

    フラダリはメガシンカのあるXYに出てきて、アクロマはBW2が初出だけどZ技のあるSMにも出てくる

    この2つは明確にトレーナーとポケモンの繋がり・同調が必要と取れる部分があるし、(生体)エネルギーみたいな文言も散見される

    その点でポケモンと話せるNは普通とは少し違った視点(実際に姿が変わったり技を放ったりするポケモン側)から意見が出せそう

    エネルギー利用って観点だとローズの追求してた分野だろうし、「特殊な状況で主にポケモンを中心に発生するエネルギー、およびその活用」みたいなテーマならアレコレ議論できそう?

  • 33二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 17:16:57

    このメンバーもなんだけれど、ガラル編で組んだローズ、マツブサ、アクロマも面白いチームだった
    ポケマスの世界だからこそ生まれる組み合わせの妙だけれど、よく思いついたなと
    今までのガラル関係のイベント見ていたら、人気者だから出せばいい、ネットで受ける組み合わせやネタを出せばいい、みたいで、他の地方より解像度が高くないように見えていたから、今回のガラルイベントは短い中、かなり丁寧だと感じた

  • 34二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 20:46:58

    ああ…マサルとボールガイといえばネット大ウケの定番コンビだからな…

  • 35二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 00:00:26

    マサルとボールガイのイベントが良くて剣盾始めたけど(ガチです)原作はそんなに絡まないのでポケマスの手腕にびびった

  • 36二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 08:10:00

    フラダリさんは人間の過去に絶望したって感じで
    ローズさんは人間の未来の可能性を信じてるって感じ

  • 37二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 19:02:17

    地雷踏んだとき一番激昂しそうなのフラダリさんな気がする
    その次がN
    ローズさんは地雷踏まれても苦笑しながらスルーしそうで、アクロマさんは地雷無さそう
    アクロマさんが一番人の地雷踏みそうだけれど、多分意図して踏みに行く気がするので、潤滑な効率を求めるなら踏まないだろうし、何らかの情報得られて、かつ回避できるなら遠慮なく踏みそうなイメージ
    被害でかくなって制御できなさそうなら我慢するかな?

  • 38二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 19:27:05

    アニメでの描写だけど救援物資の奪い合いで絶望するって
    ローズはそこまで裕福な出自ではない(父は炭鉱で亡くなる)から配り方工夫するかドーンと送るだけ送って他のアピール活動するとかNは群れポケモンの中で弱い個体が満足に食べられないとか迫害されるって生存競争みてそうだしアクロマは全然わからんがアクロマだしフラダリは一番世の中知らないお坊ちゃまだなと

  • 39二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 19:36:29

    >>37

    アクロマさんはゲーム本編やキリヤ編読んでても委員長とは別ベクトルでコミニケーション能力が高いというか立ち回りがうまいイメージがある

    そんでもってフラダリさん・Nって割と妥協しない秩序側のグループの2人でも委員長とアクロマさんがブレーキ側に回ってくれるっていう意味でも今回のチームは割とバランスのいいチームだとは個人的には思う

  • 40二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 21:26:57

    >>37

    フラダリは激昂ならまだギリ生存出来る目がある気がする

    完璧に地雷踏みぬくと逆にそこ通り越して冷静にそれでは美しくない者よさようなら(ゼロ距離水蒸気爆発)

    で終わる気がする

  • 41二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 08:21:59

    そういやカロス編のフラダリさんに倒されたロケット団、アレどうなったんだろうな
    描写誤魔化しているけど、全年齢の良い子のゲームだからそういう事はないと思うが、消されちゃった?

  • 42二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 18:10:47

    >>41

    多分やった

    フラダリが惜しむ理由もないしロケット団の反応が普通にやられた時と全然違ったからね

  • 43二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 21:42:01

    やっぱりやっちゃってるよなあ
    その辺り躊躇はしなさそうだし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています