ネコアルク、海外でミームになる

  • 1二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 15:49:54
  • 2二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 15:50:44

    ケンタッキーフライドチキンの公式がネコアルクのgif画像ツイートしてた時はビビった

  • 3二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 15:51:23

    ケンタッキー公式動画にでてくるよ

  • 4二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 15:58:04

    なんだこのガビガビなのは

  • 5二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 16:10:40

    そういえば月姫リメイクの英語版がようやく出るらしいな

  • 6二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 16:12:10

    こういう権利的に問題ありそうなの公式アカウントが投稿するの向こうでは大丈夫なのか?

  • 7二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 16:13:38

    >>6

    フェアユースってのがあるからね

    そのあたり

  • 8二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 16:15:54

    旧Twitterが海外だと5chみたいな扱いってマジなんだ

  • 9二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 16:37:31

    国を問わずよくわからんものがミームになるよね

  • 10二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 16:42:34

    初代ねんどろいどのネコアルク

  • 11二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 16:45:32

    >>6

    ディズニーの印象があるかもだけど、日本みたいにガチガチじゃないからね

    「お互いに使い合って目を瞑り合う」みたいなもんだ、こういうのは

  • 12二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 16:45:42

    だが一歩間違えると、最悪そのキャラクターの葬式を開き永遠に葬らなければならないのが海外ミームだ

  • 13二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 21:22:26

    >>12

    カエルくんかわいそうに

  • 14二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 21:38:43

    クセになる魅力があるのはわかる

  • 15二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 21:40:27

    海外の方が緩いからなんかよくわからんアニメのリアクションとかよくあるのね

  • 16二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 21:42:02

    マジで文化が違うからノリがよく分かんないんだよなお互い

  • 17二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 21:45:13

    >>16

    欧米人が着物を着るだけで文化盗用と非難されたりフェアユースだったりね

    ラインがなんか違う

  • 18二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 21:47:19

    >>12

    その時が来たら棺桶ダンスで送るわけね

  • 19二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 21:50:29

    >>11

    そもそも海外では悪いことじゃないだろ

  • 20二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 21:53:39

    哲学者士郎の次の型月ミームが出来たか

  • 21二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 21:56:32

    >>4

    海外memeはだいたいガビガビのgif動かすんだ

  • 22二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 21:57:41

    前にこの動画初めて見た時は「海外にもメルブラとか月姫のファンいるんだなぁ」と思ってたけどもしやミームとして有名だったからなのか…

    Neco Arc sings KICKBACK (AI Cover)


  • 23二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 01:55:59

    >>12

    そんなラオウみたいな…

  • 24二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 02:19:02

    >>23

    カエルのペペっていうキャラクターがいてそのキャラクターはsad flogというネットミームとして使われてたんだがどうやらそれが原因でヘイトスピーチとかにも使われるようになってしまってついには右翼の白人至上主義者共の象徴として使われるようになってしまったんだそれに作者は憤慨しどうにかして印象を元に戻そうとしたんだが無駄に終わってしまいもう元に戻すのは無理だとなった結果作品内で殺したんだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています