えっ広告で見かけたこの漫画売上7億円もあるんスか

  • 1二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 15:54:30

    主人公が幼少期に教師を襲撃してその教師に送られた言葉から教師になった異常者だって前にタフスレで聞いたけど、めちゃくちゃ売れててびっくりしましたよ本山先生

  • 2二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 16:02:09

    ぶんか社というクソみてェな雑誌しか出してない出版社のCOMICヤミツキなんて読んでる人間がまともなわけないじゃねえかよ えーっ

  • 3二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 16:02:54

    かわいそ…

  • 4二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 16:03:05

    普通にかわいそ…

  • 5二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 16:03:37

    ねとらぼ…?

  • 6二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 16:05:00

    >>1

    ウム…

  • 7二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 16:05:31

    コンビニ業界でよく聞くドミナント戦略もびっくりの手口でパクリまでしてたのは猿過ぎない?

  • 8二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 16:05:32

    右はサイコというよりは駄目なタイプのヤンデレだな…

  • 9二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 16:06:29

    「薬師のひとりごと」とかも同作品別々のコミカライズがあるッスね
    出版社では割とある手法なんスか?

    まっ これは縦読みで差別化できてるんだけどねっ

  • 10二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 16:09:58

    考えた漫画の展開を後追い作品にネタバレされたって普通にかわいそ…

  • 11二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 16:10:08

    あの…ねとらぼニュースだと「説明不足1億円、損害賠償1円、精神的賠償1円の合計3円」ってなってるんスけど…いいんスかこれ?

  • 12二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 16:10:42

    因みにワシがさっき立てた類似スレはすぐに消されたらしいよ

  • 13二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 16:12:13

    >>11

    ふうん1億円+1円+1円=3円ということか

  • 14二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 16:12:40

    これパクって独自解釈で足してた良いところやコマ割りつまみ食いかつ掲載スピード昇華だったけどパクリ元無くなったから良いところなくなるんじゃないスかね?

  • 15二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 16:13:41

    >>6

    恐らく人間じゃないと思われるが…

  • 16二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 16:16:02

    どっちが売れてるんっスか?

  • 17二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 16:16:07

    >>15

    マジでこの女教師が強すぎたせいで主人公がこんなかんじになったんだよね


    もし出会えてなかったらイカれ殺人鬼としてどこかで捕まっていたと思われるが…


    どっちの方がよかったんスかね

  • 18二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 16:16:17

    >>10

    元々原作は別にあってそれを独自解釈で加筆修正してたらトレパクブーストした後追いが来たってだけなんでネタバレ何てそこまで機にしなくてもええやんけ

  • 19二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 16:16:22

    >>14

    タイパク…?

  • 20二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 16:16:46

    タフの合計売上はいくらくらいなのか教えてくれよ

  • 21二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 16:17:29

    >>9

    ワシが知ってる限りだと「アラフォー賢者の異世界生活日記」と「魔導具師ダリヤはうつむかない」がそれぞれ2つの出版社から出てるんだよね

    まあ魔道具師ダリヤは角川版の方が既に2巻で終わりだからバランスは取れてるんだけどね

  • 22二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 16:18:40

    >>11

    普通の額訴訟すれば金目当てやんけで世論も殴ってくるけどこの額だと名誉だけしかかってないから世論も味方にできるし

    この訴訟敗北したのにこの額の支払い拒否したら会社の面目も潰れるから問題ないんじゃないスかね?

  • 23二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 16:20:46

    薬屋のひとりごとが稀有な成功例なだけなんじゃねえかと思ってんだ

  • 24二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 16:20:48

    2つあった理由ってそうだったんスね

  • 25二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 16:21:52

    この漫画の広告不快だったからハッピーハッピーやんけなのは俺なんだよね

  • 26二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 16:24:27
  • 27二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 16:26:14

    今回の件で薬屋のひとりごともいろいろ言われてるけどこっちはそもそも公式サイトで
    「サンデーGX版漫画(小学館)」「ビッグガンガン版漫画(スクエニ)」「ヒーロー文庫版小説(イマジカインフォス)」
    この三つが普通に並んでるから心配する必要はないかと思われるが…

  • 28二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 16:30:15

    高校鉄拳伝タフ、TOUGHどちらも税込み528円なんで

    単純にやるなら528円×1000万部(2012/7/19〜)で52億8千万円じゃないスか?

    1000万部達成の時期だとタフ全42巻、TOUGH38巻まで、OTON全2巻の82巻が対象だと考えられる


    シーモアの表記だと小悪魔教師サイコ(スレ画右の方)は全46話で単話税込み71円

    スレ画左の方は税込み660円の全3巻

    原作はよくわからないっス

    で7億

    >>20

  • 29二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 16:32:51

    >>26

    …漫画として読む分の出来は圧倒的に左ですね

    絵柄も普通のリアル風で個性がないし読む気になれないんだァ

    とっとと筆を折ってもらおうかァ

  • 30二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 16:35:20

    7億の売り上げが両方の作者に入っているのか怪しいよねパパ

  • 31二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 16:37:27

    >>11

    民事訴訟は訴額に応じて手数料がかかるから1億円の訴訟の訴えの提起をするだけで手数料が32万円もかかるんだ

    10万までなら手数料1000円で済むからいわゆる自己の正当性を認めさせたい狙いの1円訴訟ってヤツっスね

  • 32二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 16:41:08

    原作管理会社もなかなかの猿だが後追いの方もパクリしまくるのは猿を超えたゴリラじゃないスかね?

  • 33二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 16:49:40

    >>6

    言い回しが猿漫画みたいなんだよね

  • 34二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 16:53:25

    漫画そのものより事件の方が気になるんスけどいいんスかこれ…

  • 35二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 16:53:50

    >>30

    原作無しだと漫画家の印税率は7%から8%くらいなのでさらに原作付きなのでそこから配分するからそんなに貰えてないのかも知れないね

  • 36二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 16:54:06

    >>33

    はっきり言って先生はめちゃくちゃ強い

    シャベルで殴られて血をダラダラ流してるのに笑っていられるなんて話になんねーよ

  • 37二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 16:55:58

    ちなみの異世界ひろゆきが複数作品あるのも同じようなパターンらしいよ

  • 38二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 16:59:36

    >>29

    というか、この絵柄と縦読みって最近よく見かけるあっちの国系統じゃないっスかね?各所でゴリ押されてる悪印象があるんだ

  • 39二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 17:00:13

    >>34

    パクられた作者が出来事を漫画にしてあるからそれ見てきたら良いんじゃないスかね?

  • 40二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 17:00:55

    これ原作者はなんて言ってるんスかね?

  • 41二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 17:04:40

    >>9

    まおゆうもいっぱいあったんだよね

  • 42二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 17:06:23

    >>17

    お前は小悪魔を何やと思っとるんや

    幼少期から気付かれず人を暗殺するプロのアサシンやぞ


    こんな人間の形をしたキラーマシンの性根を「どっちみちやるなら人の為になる殺しの方が社会的コスパ良くないスか?」に捻じ曲げたのは会心のファインプレーだったと思われる

  • 43二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 17:11:52

    >>1後追い漫画に連載の展開も追い越され同名作品に漫画のネタバレをされることになりました


    う、嘘やろ?こんなことがあっていいんか?

  • 44二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 18:47:41

    >>29

    しかし後追い連載の作者を叩くのはお門違いだぞ

    悪いのは会社だ

  • 45二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 19:04:59

    後追いでパクられたのに名誉毀損で謝罪を要求されるなんて…こ…こんなの納得できない
    まっ片方の意見しか出てないからバランスはとれてないんだけどね

  • 46二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 19:08:13

    >>37

    あれ原作者いるんスか?

  • 47二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 19:54:28

    ①原作者Aが会社甲で小説
    ②漫画家Bが会社乙で漫画化、7億売り上げ
    ③漫画家Cが会社甲で漫画化、Bが描いた漫画のパクリあり
    ④Bが乙に相談するも「あちらは原作者様やぞ」と一蹴
    ⑤病んだBが爆発
    みたいな感じ?

  • 48二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 20:03:16

    異世界食堂も一期の頃に読んでた漫画と違うコミカライズが二期の時に出て混乱したんだよね

  • 49二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 20:05:35

    >>14

    X情報ではパクリ元の漫画がなくなったら掲載速度がガクッと落ちたらしいっスよ

    無からは作れないんスね

  • 50二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 20:06:21

    急にK国みたいな絵柄になったのはそんな理由があったんスね

  • 51二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 20:35:38

    縦読み漫画ってK国が力入れてるウェブトゥーンってやつなんスね。この件で初めて知ったっス

    先発漫画パクってちょいちょいトレパクもして、先発漫画の連載追い越したら描けなくなってるなんて、最早恥ずかしすぎると思うが…

  • 52二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 20:40:59

    とりあえず縦読み漫画はしねってことっスね

  • 53二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 20:41:01

    >>44

    表現パクってる時点で後追い作者も蛆虫なんじゃねえかなと思ってんだ

  • 54二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 20:42:45

    >>40

    ちなみに原作者は経緯を全部知っていたはずなのにラレ側の漫画の更新が途絶えたのはなぜですかという質問に対して「まあ出版社の意向だから何も知らんのやけどなブヘヘ」と答えていたらしいよ

  • 55二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 20:47:21

    ワシ…メディアミックスを任された作家が作家性を付与したことで爆発的人気を得たのに版権元が自分の手柄と勘違いして作家を排除しにかかる流れに既視感があるんや

  • 56二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 20:48:48

    >>54

    それなのに後追いの作家とはX上で仲良さそうにキャッキャしてるんだなァ…

    胸糞を超えた胸糞

  • 57二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 20:52:32

    これ調べたら原作者までウジ虫でドン引きしたのは俺なんだ
    関係者全員がウジ虫なんてハッピーハッピーヤンケ

  • 58二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 20:54:00

    この手の企業対個人の話だと個人側の話を全面的に信じやすいのは何なんスかね

  • 59二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 20:54:20

    >>56

    引用でまとめてる人いたけど本当に仲良しっスね

  • 60二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 20:59:00
  • 61二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 21:09:31

    もしかして蛆虫原作者は実力派漫画家に作品を有名にしてもらった後は仲のいい漫画家に作画滑りしてハッピーハッピーにするつもりだったんじゃないスか?

  • 62二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 21:11:00

    >>58

    おそらく今回の訴訟は金銭的にも今後の仕事的にもプラスがなさすぎてフカシなら無意味すぎるからではないかと思われるが…

  • 63二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 21:15:23

    弁護士費用完全自腹でしかもちゃんとした弁護士に持ち込んでるのは好感が持てる

  • 64二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 21:22:41

    ぶんか社ってのはどんな会社なんスか
    記事の通りなら自社の作品と作家を守る気が無さすぎないスか

  • 65二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 21:26:40

    どうせ同じ内容の漫画を連載するならいきなりオリキャラ出すぐらいして欲しいよねパパ

  • 66二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 21:26:46

    >>64

    普段はコンビニとかで見るこういうのみたいなのん

  • 67二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 21:35:34

    >>66

    表紙を見て作家を使い捨てにしてそうだなと合点がいってしまった それが僕です

  • 68二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 21:38:27

    >>23

    あれはそれぞれ味があるからね

    しゃあけど片方にだけ原作者の書き下ろしがあるのは気になるわっ

  • 69二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 21:45:03

    >>53

    しかし…会社側がパクれと支持している可能性もあるのです

  • 70二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 22:10:04

    へっ 複数のコミカライズが並行して行われるなんてよくあることやんけ なにムキになっとんねん

    「ネームは既存コミカライズの完全トレース」 なにっ
    「ネームの確認や資料制作はノーギャラ」 なんだあっ

  • 71二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 22:13:11

    >>69

    実行犯も蛆虫だと思われるが…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています