求)水星の魔女でまだ考察(解釈)できる話題

  • 1二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 17:19:20

    実際脚本都合とか決まってないとかは一旦脇に置いといて、考察や解釈したら楽しいネタってまだある?(キャラの心情とかも含む)
    最近すぐヒートアップして消えまくるから悲しい悲しいね…
    スレ画はてきとう

  • 2二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 17:21:13

    4BBAのスリーサイズ考察でもするか
    まだ誰もやってないよな?

  • 3二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 17:22:05

    地球寮がミオリネに従った理由とか?

  • 4二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 17:22:51

    >>2

    キャラが並び立つシーンから計算できるな

    誰か任せた

  • 5二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 17:23:29

    4BBA、相当鳩胸だよね

  • 6二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 17:24:17

    水星の魔女世界における地球の環境考察 もうどこかで出てたらごめん

  • 7二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 17:24:19

    楽しいネタって言ったろ
    4BBAのそんなもの考察して何が楽しいんだよ
    楽しいっていうんなら俺の負けだよ
    世界は広いな

  • 8二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 17:25:01

    何故4BBAがファンデーションもリップも同じ色なのか
    確か肌の色同じだよな?

  • 9二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 17:25:56

    >>8

    肌の色抽出したスレとかあったね

    4BBAだけ完全に一緒だった

    仲良しだね(?)

  • 10二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 17:26:21

    >>3

    雇用関係だからかなぁ…給料出てるかは知らんが

  • 11二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 17:27:49

    >>8

    2年後はゴルネリの色が明らかに違ったし肌色もお揃いにしてたんじゃないかって話もあるな

  • 12二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 17:31:21

    >>10

    給料はきちんと払うわよとミオミオ言ってた

    まああの貧乏な地球寮なら了承する流れかな

    社長がお姫様だし

  • 13二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 17:34:06

    エリクトの口パクの所とか…
    個人的にはそんなに気にならないが一応分かんなかったなって

  • 14二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 17:35:40

    4号と5号はどこまで整形されてるかとか
    顔だけで体はそのままだと思ってる

  • 15二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 17:36:06

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 17:40:04

    シャディク周りは考察の素材として非常に優秀

  • 17二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 17:42:32

    >>13

    逃げろ?

    ゆりかごで逃げろめっちゃ連呼してたから

  • 18二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 17:43:45

    >>13

    結局エリクトのムーヴとか見てると何言っててもこれだって単語が出ないんだよなあれ

  • 19二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 17:45:02

    オジェロとヌーノが仲良くなったきっかけ気になる

  • 20二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 17:46:11

    >>19

    いいね

    その辺の全部行間だけど僅かな描写からこねると出汁が出そう

  • 21二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 17:47:30

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 17:47:39

    >>15

    あれは服役中or精神病院にぶち込まれている説が俺の中で最有力

  • 23二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 17:49:38

    ノートレットがデリングと結婚した動機
    理想主義者のアーシアンが虐殺決行したスペーシアンのトップに惹かれる理由ってなんだろうって

  • 24二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 17:50:01

    ティコ達やドラマCDのミスティとかの動物の飼育

  • 25二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 17:50:17

    >>13

    プロローグでエルノラとナディムが別れるときに言った「愛してる」かなって考えたことはある

  • 26二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 17:50:35

    なんでチュチュがニカ姉ニカ姉言ってるのか

  • 27二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 17:50:39

    道すがらベネリットグループの組織形態と売却の流れを日本の市場に置き換えて説明できるはずと頑張って考えていた
    2/3の持ち株があれば株主総会の特別決議(※)を単独で成立させられる(※会社の合併、事業譲渡の承認など)

    らしい
    もともとの持ち株割合はデリング3、御三家各2、その他1だろうと言われていた
    最後のミオリネの売却解散はペイルとその他の株主以外が集結したから叶ったということやろか
    いやでもやっぱペイルに知られずにって無理ゲーでは…?

  • 28二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 17:57:50

    >>27

    ベネリットグループは出来た経緯からしても共産圏の亜種くらいに考えた方がいいかもね

  • 29二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 18:05:36

    ボブの名前の由来

  • 30二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 18:22:38

    スペーシアンの底辺の暮らし

  • 31二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 18:22:46

    グエルの親殺しはどういう扱いになったのか

  • 32二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 18:31:20

    >>31

    知ってる人は知ってる

    知らない人は知らないまま

    じゃないかな

    知ってる人はほんの一握りでしょ

  • 33二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 18:37:25

    世界観は小説外伝でどんどん補強されてるからマニアはずっと楽しんでるけどライト層はそうでもないので温度差はあるねぇ
    アニメはやっぱみんないっせいに同じだけ情報入ってくるのとかが強いからねえ

  • 34二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 18:37:43

    このレスは削除されています

  • 35二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 18:37:51

    >>23

    ゲンドウへのユイさんみたいな、不器用なこの人かわい〜みたいなノリかもしれんとは考えたことある

    クワゼロやトマトの遺伝子弄りみると素でぶっ飛んでる可能性も高い気がするし

  • 36二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 18:39:51

    >>33

    基本小説は追いかけるくらい好きな人しか読まんからな

    しかも、アニメの補完として〜となるとさらに減るだろ

    基本的にオリジナルストーリーや外伝が見たいってひとのが多いだろうし

  • 37二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 18:40:44

    ミオリネが地球に行きたかった理由とか

    なんか他はもう全部ぶん投げられそうだけど、これぐらいは小説でそれっぽい情報出てくるかもだから

  • 38二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 18:42:03

    小説外伝といえば、オリキャラはグループ外の人間かと思ったらグループ内だったのは意外だった
    まあミオリネの幼馴染ならそうなるか…

  • 39二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 18:52:51

    >>38

    ミオリネの幼馴染も資産売られたんスかね

  • 40二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 18:54:16

    まともな会社は合併ですんでるんじゃないスかね

  • 41二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 18:54:32

    地球側の政府というか政治行政の機関や議会的な存在がどうなってるか
    企業の搾取や貧困やら難民キャンプがあったりする時点で無政府状態で機能してないっぽいし憲法も法律もなさそうだけど

  • 42二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 18:55:19

    >>23

    それこそクワゼロのためかもしれん草案はノートレットだから

  • 43二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 18:58:50

    >>20

    この2人学園内ではスペアシ問題もあって同じ立場って感じだけどおそらく地球内での暮らしはかなり違いそうなのが好き 口に出したのは株ガン設立の時が初めてだろうけどそれまでにもお互い気は合うけどちょっと感覚違うなっておもってたりしそう それはそれとしてお互いいい友人ではあるのは大前提

  • 44二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 19:00:19

    >>35

    ラジャンがそんなこと言ってたね

    根拠のない云々とかロマンチックっぽい

    地球行きたい病の時は案外特別な理由はなかったんでは

    クソオヤジから逃げたい愛する母の出身地に行きたいレベルでさ

    やることが出来たら温室も人に任せたり地球のことも途中から言わなくなったし


    3年後のベルおばさんが株ガンサポートしてるのか気になる

    もうベルさんしかいないしな…

  • 45二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 19:00:51

    >>42

    どっかで見た「2人の出会いはヴァナディース事変以前でQ0実行のために圧倒的権力を手に入れようと事変を起こした」説推したい

  • 46二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 19:06:04

    オルガノイドアーカイブ
    めっちゃサラッとお出しされた

  • 47二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 19:06:59

    グエルから地球に行きたかったんだろ的なセリフの反応を見るに確固たる理由はなくて逃避先としてみてたのかなあと思ってた
    というか夫婦揃ってわりと目茶苦茶してるな…

  • 48二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 19:07:43

    今思いついた自論解釈だけど、クワゼロにガンダム使う計画はヴァナディース事変での切断できないハピバジャックがきっかけ説

    というわけでプロスペラとデリングが協力に至った経緯

  • 49二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 19:08:15

    議会連合内の3年後時点でのの勢力図。グストン達穏健派が理事会主流派になれたのか。飼ってたオックアースがどうなってるかともつながるんで

  • 50二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 19:10:25

    ゴドイさんは何者でどこに行ったんだ?
    プロスペラ=エルノラを知ってるしルブリスの隠し場所教えてくれる友達いるのおかしいよ

  • 51二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 19:12:15

    地球にノートレット側の祖父母とかいるんじゃないかな
    研究職かつ娘から政略結婚に見えたって事はアーシアンでも富裕層だったんだろうし
    逃げ込んでもすぐデリングに見つかる?それはそう…

  • 52二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 19:12:56

    >>48

    そこは正解じゃないの

    ラジャンがミオリネに「自ら葬った~」と説明してたよ

    後になって利用できると気が付いた

    ラジャンはハピバジャックがトラウマなのか速攻プロスペラに拳銃構えたけど

  • 53二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 19:13:31

    学園内の地図とか?なんかすごく広かったせいか位置関係とかよくわからないので、空間把握の高い人がちゃんとまとめたの見せてもらいたい

  • 54二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 19:15:02

    >>51

    ノートレットに限らずだけど祖父母世代って出てこないよね

    プロローグのジェタークCEO(ヴィムの父親)くらい

  • 55二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 19:16:20

    カヴンの子
    クローン的存在を意味するだろうリプリチャイルドとはまた別の意味を込めた用語なのかな
    魔女の娘だしカヴンと同じ13人だからカヴンの子?

  • 56二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 19:16:54

    プロスペラのデータストーム障害はルブリス由来では説
    水星に逃げた後、エリクトが操縦しなくてもいいようにプロスペラが何度もルブリスを動かしてみたけどその度に赤パメ
    赤パメダメージの蓄積が全身に回りヘッドギアが必要な状態に

  • 57二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 19:19:39

    スレッタ、リプリチャイルドはどうやって生まれたのか?
    水星の施設でそんな事できるの?

  • 58二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 19:20:37

    アカデミーの教育内容
    イリメイのサリウス拉致が鮮やかすぎるので

  • 59二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 19:20:59

    エラン様はどうして13年前からペイルにいたのか?

  • 60二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 19:22:40

    >>58

    陸上自衛隊高等工科学校みたいな授業してるのかもね

  • 61二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 19:23:52

    プロスペラ達の言う「扉」ってスコア8のこと?
    スレッタの「鍵」としての役目はエアリアルのスコア上げのこと?

  • 62二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 19:24:13

    >>57

    もしかしたら世界の何処かにスレッタと似たようなリプリチャイルドがいたりして

  • 63二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 19:25:00

    面白いね。技術的な考察ならそこまで荒れないだろうし

  • 64二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 19:25:49

    >>62

    まぁあの技術を出来ました!でいきなり生やされるとも思いにくいし、どっかと協力とか提携はしてたのかもな

    つまりまだリプリチャイルドを生やす余地は全然残ってる

  • 65二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 19:26:45

    >>64

    外伝ででて来たりして

  • 66二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 19:28:30

    プロローグにいなかったペイルはいつ創立でペイルグレードはいつ誰に何故作られて4BBAはどうやって集まったのか

  • 67二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 19:28:54

    >>31

    証拠出たところで正当防衛の証明だしな

  • 68二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 19:31:02

    >>58

    エナオの尾行→スマホ盗みからの拉致(恐らく)も鮮やかでしたね…

  • 69二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 19:31:44

    結局ルブリスAIは消えちゃったのか
    エリィに色々教えられて成長するパターンもあったのか

  • 70二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 19:32:36

    >>31

    MSパクってプラントクエタ以外に逃げて到達できる場所の可能性が完全に0だったら無罪なんじゃないかな

  • 71二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 19:33:01

    GUNDの身体拡張は機体を自分の身体の一部にする的なことだって分かるけど
    カヴンの子が言ってた「拡張意識」は具体的にどういうことなのか分からない

  • 72二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 19:34:51

    >>37

    地球から宇宙が遠いならともかく割と誰でも簡単にホイホイ行けそうな距離感だったのがね…

    小遣いたくさん持ってそうだしアス高入る前にもいくらでも行けるチャンスあったのでは?ってなる

  • 73二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 19:34:52
  • 74二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 19:35:51

    こいつの詳細

  • 75二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 19:36:46

    >>72

    東京から大阪みたいな距離感で草生えた

  • 76二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 19:37:05

    フロント間の距離
    少なくとも学園と本社フロントは気軽に行ける距離なんだろうか

  • 77二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 19:37:39

    リプりチャイルド≒クローン ぽい感じなんだよなぁ。

    エリクトのDNAをエルノラの胚細胞にぶちこんで
    またエルノラのお腹に戻して育てた。
    そして、生まれたら衰弱したエリクトの生体データをぶちこもうとしたけれど
    間に合わなかったので代わりにカヴンの子をぶちこんだのが『スレッタ』とか駄目ですか?

  • 78二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 19:38:20

    なんか全体的に距離感近く感じるから大体どれくらい各距離離れてるのかはやはり気になる。とくにクエタ周り

  • 79二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 19:38:37

    スレッタ、バースデーソングで「ディア・スレッタ」って言われたことないんじゃないか問題について

  • 80二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 19:38:54

    >>30

    それと関連してベネリット解体後のスペーシアンの底辺失業者

    いきなり雇用先の受け皿がいくつもなくなった状況だろうから大量に発生してそうなんだが

  • 81二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 19:39:26

    >>74

    ウサギモチーフわりとあるよね。プロローグのお誕生日会の飾りとかエリクトが背負っているのとか。あとはスレッタが部屋着の設定画で抱えていた黄緑のぬいぐるみがウサギっぽい。

  • 82二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 19:39:36

    >>74

    そいつ

    実は代わりはいくらでもいるんだよね(このエンカのぬいぐるみは全校集会展示のイリーシャ設定画で持っていたような気がする)

  • 83二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 19:39:49

    ラグランジュとか出て来るけど、何間のラグランジュだよ

  • 84二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 19:40:30

    5話のアリヤ先輩の「君のお母さん、とても大きい」

  • 85二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 19:41:01

    グエルの状況がオープンになった時に本当に無罪か、仮に罪があるとするならば情状酌量はどの程度かは結構気になる(同時に水星世界の法律の基準や考え方も見えるし)
    とはいえ価値観大分違う世界かつ企業法が断片的に出ただけだから考察する材料がない

  • 86二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 19:41:12

    >>75

    何なら日帰り旅行どころか日帰りで通勤通学出来そうだったよねあれ

  • 87二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 19:41:22

    >>72

    1話で出入管理局に連絡して捕まえとけ的になことデリングが言ってなかった?

    その逆で16話で身分証とか持ってないはずのグエルが地球から宇宙に戻って来るのも簡単だったよな

  • 88二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 19:41:45

    >>82

    うわ!?うさぎじゃない!?

  • 89二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 19:41:59

    >>77

    なんでクローンじゃなくてリプリチャイルドという新しいの名称つくったんだろ?

  • 90二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 19:44:24

    ガウンの子なんであんな何人もいるんだろ

  • 91二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 19:44:25

    ラグランジュ4と月が離れているのは議長の台詞でかろうじて分かるけどそれ以上は分からんな

  • 92二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 19:44:34

    >>61

    プロスペラの「扉」はアス高入学かな

    ED制作者がアス高はクワゼロのために造られてると制作費話を語ってたから(他色々伏線入れてた)

    アス高は舞台装置(安全にエアリアルのスコア上げが出来きる)

    「鍵」はスコア8か(スレッタしかスコアを上げれない)

  • 93二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 19:46:35

    >>79

    プロスペラの心理的抵抗ってことで理解してできるけど切ないな

  • 94二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 19:46:43

    軌道エレベーターが新幹線みたいなノリだったけど実際どれくらいで着くのか気になる

  • 95二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 19:47:17

    ペイルはなんであんな人的その他もろもろのコスト度外視でガンダム造ってたんだろ

  • 96二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 19:47:20

    >>23

    外部から見て虐殺に見えるものなのか?

    ヴァナディース事変って

  • 97二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 19:49:09

    誕生日にディアスレッタと言えなかったのも誕生日から逃げてたのも忙しいだけじゃなくてエリクト死んだ年から先を生きるスレッタに向き合えなくなった説好き

  • 98二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 19:49:51

    このレスは削除されています

  • 99二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 19:50:46

    このレスは削除されています

  • 100二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 19:51:13

    誕生日祝ってもらったの11歳までだつたよね。なんか中途半端

  • 101二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 19:51:27

    データストーム=擬似的な冥界、ガンダム=冥界の門で、スレッタは冥界の門の閉める鍵って説が個人的に面白いなと思った

  • 102二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 19:51:32

    >>89

    メタ的には独自の世界観の雰囲気作りだろうけど、クローンってどっかで出てたっけ?

    クローンという存在にクローンって名称が着いていなかった説推すわ

  • 103二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 19:51:47

    >>79

    能登さんがインタビューで答えてたけど「スレッタに愛情はあるけど本来はエリィが進むべき道をスレッタが歩んでることに非常に複雑な想いを抱いてる」と監督から説明受けたとさ

    だから誕生会が途切れたのもDearがないのも分かる…

    能登さんもエリィ第一は絶対ぶれないように演技したそうな

  • 104二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 19:52:20

    5号の素性は?
    記憶喪失だけどかろうじて回想があった4号よりも、実は謎
    謎ルートで銃やスタンガンを調達できる、白兵戦に長ける、学園の生徒が目の前で死んでも動じない、やばそうなノレアに平気で接近する
    このあたりから、やっぱり元少年兵だったんじゃないかと思う

  • 105二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 19:52:47

    考察スレで見た
    プロスペラは実はスレッタとエリクトはちゃんと平等に愛して扱ってたと貴女に何が・・・の瞬間までは思い込んでいた自己認識勘違いお母さん説好きだから検証してみたいな

  • 106二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 19:53:45

    軌道エレベーターのセキュリティ
    グエル簡単に戻れるからガバガバっぽく見えるけどさすがにチェックちゃんとしてるよな
    でないと困るし

  • 107二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 19:54:17

    スレッタの肉体がやたら屈強な理由

  • 108二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 19:55:02

    >>106

    どうやったんだろうな。身分証明とかできないだろうし

    遺伝子情報とかでできる世界なのかな

  • 109二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 19:55:22

    >>106

    普通にガバいと思ってたわ

    じゃなきゃあんなスルーされて帰ってこないだろうし

    もうちょっと乗るのにハードルが高いエレベーターなんじゃね

  • 110二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 19:56:38

    >>106

    ガンヴォルヴァとか運べるしガバガバな可能性もあるかもしれない

  • 111二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 19:58:09

    このレスは削除されています

  • 112二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 19:58:39

    まあほら、宇宙港はガバガバってソレスタルビーイングも言ってたから・・・

  • 113二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 19:58:58

    >>107

    エリィが水星に耐えられなかったからスレッタは肉体を強化したら代わりにデータストーム耐性が若干下がったとかそんな感じなのかね

  • 114二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 20:00:51

    >>85

    全部明かされたらグエルはテロリストに捕らえられていた被害者な上に正当防衛だったから現代の法律だとまず罪には問われないだろうし更にテロリストと共謀した父を止めた英雄って事になるのでは

    それが証明されて讃えられたところで本人の苦しみが解消される訳でもなく心労が増えるだけだと思うが

  • 115二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 20:02:01

    >>83

    ラグランジュポイントって普通に天体力学用語らしいね

    アスティカシアはL4、議会連合は月にあって、レーザー発射地点がたしかL1

    ラグランジュ点 - Wikipediaja.m.wikipedia.org
  • 116二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 20:02:06

    >>14


    身長、だいたいの体格だけ合わせてあとは

    MSパイロットスキルに焦点当てて選んでそう

  • 117二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 20:02:31

    >>89

    リプリチャイルドは赤子からの成長

    クローン はホムンクルス的な綾波的な

    なんか製造過程が違う説

  • 118二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 20:02:52

    ある程度ガバガバにしないと話が進まないのはどの漫画もどのアニメもよくあることだ…

    能登さん結構設定聞いてたんだなあと思った
    プロスペラの設定だけど
    田○さんがイラストアップしてたけどエリクトがプロローグメンバーに囲まれながら母乳飲んでるに対してスレッタがラボみたいなとこで哺乳瓶から飲んでるのうーんってなった

  • 119二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 20:02:53

    >>91

    ラグランジュ点は物理学で決まっているから大まかな位置自体はわかるよ

    JAXAとかに資料あるんじゃないかな


    アスティカシアや各社フロントがあるのがラグランジュ4

    クワイエットゼロを隠してあったのがラグランジュ2

    レーザー送電システム()があったのがラグランジュ1


    どっちかというとどいつもこいつも移動速度が速すぎる

  • 120二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 20:03:15

    >>104

    5号は顔を変えてまで生き延びようとしてるから最初犯罪者なのかと思ってた

  • 121二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 20:03:24

    >>114

    現在の理屈でいうなら

    テロリストからMS奪うのは多分問題ない。緊急避難に該当するし

    親に襲われて交戦した結果相手を殺傷させたのも避けるよう努力した上でやむなくだから多分問題ない

    ただMSパチった現場からテロ現場と知っているクエタにしか行くことができなかったことを証明しないといけない(ほかに行ける場所があったらそこから先はNG)

  • 122二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 20:04:57

    >>106

    ミオリネがたびたび脱走して地球に行こうとして失敗してたのも変な話だよね

  • 123二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 20:05:29

    あの世界の全人口

  • 124二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 20:05:41

    ケナンジさんの「ガンダムはもうこりごりなんだけどなぁ…」ってトラウマっぽい
    描写気になったんでオルコットさんとかもそうだけど、プロローグあたりの時系列からの
    ドミニコスの面々の心情が知りたいな

  • 125二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 20:06:01

    >>120

    俺は今もこれちょっと推してる

    犯罪者といっても反政府して指名手配になったとかそういう感じの

  • 126二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 20:06:27

    >>106

    >>111

    帰りのグエルは身分を偽る気がないから、グエル・ジェタークです生体情報確認してくださいで十分では


    どっちかというとボブやれてた方がガバガバで謎

  • 127二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 20:07:14

    法律でいうならあの世界において目視で見える程度には大きな施設の近くで救難信号装置つけた人間を投棄する行為(スレッタポイ捨て)はどれくらいの罪になるのか気になる

  • 128二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 20:07:48

    >>57

    宇宙に進出して結構経つし、人工子宮があるんじゃないかなー。

    スペーシアンはハイキャリア勢多いだろうし、出産でキャリアが途切れるのは…って問題はありそう。

    プラント間を移動するとか重力環境が頻繁に変わる仕事を妊婦がするってのも、胎児に影響大きそうだし。

    とりあえず胚だけ用意できれば育てられる環境自体はあると思うんだ。

  • 129二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 20:07:48

    >>117

    エルノラがそんな技術もっていたとは考えにくいから協力者いるよね。生物関係に強い人が

  • 130二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 20:09:07

    >>122

    1話によると出入管理局という組織があるらしいが謎だ

  • 131二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 20:09:12

    スレッタは注射打ってたからなあ
    博士が言うに高額なんでしょ(21年前)
    デリングもスレッタに死なれたら計画パーだからそこら辺も協力してるんじゃないの

  • 132二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 20:10:05

    リプリチャイルドはコーディネイターみたいに遺伝子調整されてるんじゃないかな
    同じ遺伝子由来だけどいじってるので肉体強化と引き換えにデータストーム耐性が弱い、遺伝子的には同一だけど何かしら特性が変わったのがリプリチャイルドというか
    エリクトが水星の環境に耐えられない→水星に耐えられるように遺伝子とか調整し強い肉体を持つ子を作ろう→スレッタ誕生

  • 133二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 20:10:27

    >>128

    じゃあ水星の環境的にも相応のがあって、でも誰も利用しなくなったのをエルノラと誰かしらリプリチャイルド技術持った人物が協力してスレッタ製造とか?

  • 134二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 20:10:29

    リプリチャイルドはノートレットが作ったかミオリネがノートレットのリプリチャイルドくるかな?と思ってたけど来なかったわ

  • 135二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 20:10:43

    >>106

    グエルは学園からの脱出も一発で成功させたりこの手の能力高いのかも(アクションシーンはなかったけど軍人志望だったし17話でスタンガン持ちの5号を片手で軽く止めてたから格闘系の身のこなしとか身に付けてる可能性)

    実際にテロリストに捕まった時もMS奪取して脱出成功してるし

    それはそうとセキュリティガバガバだったらミオリネの方は…うん

  • 136二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 20:10:57

    >>120

    三年後自由になってからもエラン顔のままだし、たしかに少年兵よりは、何か訳ありって方がそれっぽいかもしれない

    まあ掘り下げとか一切なかったけど⋯⋯

  • 137二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 20:10:58

    というかリプリチャイルドって赤子からの成長なら効率悪すぎん?クローンでそこら辺解決するならそれで良いよな
    作って即成人段階のクローン技術とかなかったんだろうか
    そっちのが数打ちも出来るだろうからわざわざリプリチャイルドの意味もないし

  • 138二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 20:11:20

    >>115

    ラグランジュ点はガンダムでよく出てくる地球、月間の他にも木星、太陽間のなんかもあったりするからそれのことじゃない?

    まあ本編のは地球と月のそれだろうけど

  • 139二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 20:11:46

    >>130

    俺の解釈では1話時点のミオリネは身分捨てるとか荷物に紛れるとかそこまで何でもやるかといったらそこまでの気持ちではなくお金払って人雇うくらいの気持ちでこれまでのそんな感じだったからあっさりガバガバ警備でも捕まっていたのかなという解釈

  • 140二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 20:12:21

    >>137

    その肉体年齢まで培養するより赤ん坊から育てる方がもろもろのコストが低いとか?

  • 141二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 20:13:24

    >>135

    さすがにボブの時も正面から肉弾では行ってないだろ…もしそうだったら騒ぎになるだけだからただの馬鹿じゃん

    エレベーターって言うくらいだしガバいだけだと思うけどな

    蒸留は其れこそミオリネみたく自社の船使うだろうし

  • 142二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 20:14:07

    >>115

    >>119

    L4からクワゼロまで遠いんだな

  • 143二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 20:14:34

    1クールOPの人工脊椎治療やベルおばさんの人工中枢神経に外伝の人工心臓みるに人工内臓造れそうなんだよな
    人工子宮っぽい
    ロウジにやってもらったトマトの遺伝子配列ってスレッタ自身が自分の製造法をトマトに応用したのかと思った
    人間複製出来るんだからさ

  • 144二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 20:14:49

    プロローグのルブリスAIどうなった?

  • 145二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 20:16:08

    5号、テロリストに特に無反応だし特に通報する気もなく自らテロリストの根城にくつろぎに行くくらいだから犯罪者説、というか言葉おかしいけどこれまでの経験からテロリストに理解がある(?)のかなとか思ったりした

  • 146二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 20:17:11

    作中でのラグランジュ点が地球と月のラグランジュだとすると、地球が見えるはずなんだけど全く見えてないからなんか近くねと?

  • 147二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 20:18:35

    >>129

    一番可能性高そうなのがノートレットなのがなぁ…

  • 148二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 20:18:49

    あの世界の教育
    大学とかは存在しないの?
    高卒で就職みたいなのはアス高が高専だから?

    子供達が世襲で大きな企業グループ(しかも企業以上の権力持ってそうな)の総裁の候補になってる一方でグエルがCEOになった時は普通におじさん投資家達になめられてたしどっちやねん…ってなる

  • 149二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 20:19:52

    >>144

    ゆりかご読んだときはエアリアル=ルブリスAIだと思っていたけど、エアリアル=エリクト生体データみたいでじゃあルブリスAIどうした?って思ったんだよね

  • 150二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 20:19:52

    リプリチャイルドでパイロット適正SSエラン様は作れんのかな
    作れたら4BBAはとっくに作ってるよな

  • 151二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 20:20:07

    >>144

    ルブリスAIって単純にあなたでは(エルノラ)データストームクリアできませんよ的な選別AIかと思ってた

    エリクトは逆に突き抜けてしまった感

  • 152二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 20:20:14

    まあグエルは新任な上にやること全然やれてなかったからねえ
    あの状況では妥当な所はあるのではないだろうか

  • 153二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 20:21:17

    あの世界では18くらいから働くのが普通なのかもしれない

  • 154二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 20:21:53

    >>151

    エリクトが人に話しかけるように会話していたからただの選別AIとは個人的にはあんまり思わないな

  • 155二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 20:23:23

    15歳で企業の推薦を受け親元離れ全寮制に入るから働くのは相当早いよね

  • 156二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 20:23:29

    プロローグ、考察の専スレとか結構立っててたくさん考察されてたな
    ……ああなってしまったけど考察する分には自由だからな

  • 157二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 20:23:40

    強化人士とかいう贅沢な消耗品
    ガンダムに乗せるモルモットに教育も才能も大して必要ないはずなんだが4号5号がやたら凄腕なのは強化人士としてではなく影武者としてどこに出しても通用する腕前が必要だから鍛えたのか?

  • 158二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 20:24:23

    クワゼロにがっつり関与してるんだからスレッタ製造にノートレットも関わってると見たほうが妥当かな
    トマトの遺伝子でスタイリッシュなことしてるし

  • 159二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 20:24:38

    >>157

    ホルダーが花婿制度始まってから影武者教育しても絶対に間に合わないよね…

  • 160二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 20:26:02

    >>147

    ノートレット以外ならベルメリアだけど再会するの本編だし技術者は野放しなのかね

  • 161二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 20:26:14

    いずれ決闘に出すつもりだったから腕は確かじゃないと
    シャディクじゃないがエアリアルがきて前倒しになっただけで

  • 162二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 20:26:16

    ノートレットのトマトキチな理由

  • 163二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 20:26:38

    これって何?(たしかOPとかで見た気がする)
    GUNDだなーってのはわかる
    プロスペラいわく、強化人士は「データストーム耐性のある人工中枢神経」を使用してるらしいけど、つまり強化人士ってこんな感じなの?

    それはそうとスレ爆破される心配なく好きに考察できるのって嬉しいね

  • 164二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 20:27:13

    このレスは削除されています

  • 165二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 20:27:24

    オルガノイドアーカイブとかいうのはガチのポっと出過ぎて考察もできな過ぎてガチのご都合展開感ある

  • 166二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 20:28:43

    >>155

    宇宙環境のせいで大分体悪いみたいだし寿命短くなってたりして

  • 167二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 20:28:55

    考察の中身まではいかんくらいの話題程度のスレだからな
    気になるものがあったら個別で管理しながら立ててもいいかもしれないっすね…SF部分は情報かき集めれば分かりそうだけど企業系は行間に行間を読んでいけ

  • 168二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 20:29:15

    >>163

    これが人工脊椎治療(ダムエー)

    ルブリスAlって今のジェターク社お得意AIの先駆けっぽい

  • 169二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 20:29:17

    >>152

    でもそのグエル(しかも病んでる)が総裁の仕事を肩代わりしてたりしたんだよね

    どうなってるの一体…

  • 170二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 20:29:29

    >>162

    あのトマトの名前パンドラの別名なんだっけ?

  • 171二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 20:30:05

    最終的に瓦礫の重さの答えはどれくらいが適切って答え出たんだろう

  • 172二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 20:30:29

    確かに強化人士いつからペイル社にいるんだろうな…
    結構コストかかるよな

  • 173二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 20:30:55

    >>170

    だから一波乱あるかもって警戒してた

    普通に停止コードだっだ

  • 174二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 20:31:20

    >>169

    まぁミオリネのフォローとして組まされただろうから必然的に描写が上がっていってる事故かな

    マジで演出、後世の事故だったと思うよこれ

  • 175二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 20:31:44

    >>172

    4号も5号も18歳前後として色々技術とか教養とか教育するにも年月かかるよね

  • 176二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 20:32:05

    水星のラグランジュ点が地球-太陽間だとすると、>>115の黄色い丸が太陽、L1とL2に挟まれてる矢印付きの点が地球になる

    このスケール感でL4と地球の往復があんなに簡単なら、水星はそこまでど田舎扱いされない気がする(灼熱地獄な点は除く)

    図示用の「60°」の字あたりが水星の軌道かな?

  • 177二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 20:33:13

    >>166

    小説によると普通に長生きできるって書いてあるらしい

  • 178二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 20:33:25

    最終話だけどさらっと議会連合は月にあるんだよな
    月発展してそうだな、地球に近いのもあって搾取の中心地なのかもしれない、パーメットも取れるし

  • 179二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 20:33:31

    結局ニカはなんでグラスレーの連絡係をしていたのか?
    オックスアース所属なのかフォルドの夜明けのメンバーなのかどっちなんだ?

  • 180二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 20:33:36

    >>169

    そこに考察できる余地さしてないと思うんだよな

    みおりねの尻拭いさせたらなんか能力描写が設定に合わないほどズレたって感じ

    ミオリネは作劇の都合上さして何も出来なかったの逆バージョンとでも言うのかな

  • 181二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 20:33:46

    >>165

    言い方がお洒落なだけで要は強化人士に使う人工中枢神経の何かじゃないの

    神経拡張理論だっけな

    クワゼロがデータストームを増幅させるものだし

    ガンドノードの並列化といいベルメリアの得意分野

  • 182二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 20:33:58

    >>177

    何ページか良ければ教えてほしい

  • 183二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 20:34:29

    >>176

    分かると思いますが文頭の「水星」は作品名略称で2行目のは惑星名としての水星です……ちゃんと書けばよかった

  • 184二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 20:35:26

    このレスは削除されています

  • 185二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 20:35:53

    >>182

    ごめん

    らしいって書いたようにそう聞いただけなんだ

  • 186二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 20:36:25

    >>174

    逆にミオリネがやった総裁の仕事ってシャディク案の流用(トランプには効かず)のほかに何かあるのかな

  • 187二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 20:36:27

    >>185

    わかった

  • 188二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 20:36:44

    >>182

    確認してきたら単行本1巻78ページ目3行目〜に書いてあったのでよければ

  • 189二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 20:36:57

    >>179

    フォルドじゃないの

    シャディクが「お父さんがよろしくってさ」とか言ってたような

    学園に入るのと引き換えに連絡係

  • 190二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 20:37:11

    このレスは削除されています

  • 191二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 20:37:12

    >>117

    SF超技術でいきなり大人にしてる作品も多いだけでクローンは本来赤ん坊からスタートだからそれは違うと思う

    そういう誤解や最近は否定されてるとはいえクローンは短命って話が根強いからスレッタは短命なんだと誤解されるのを防ぎたかったのかも?

  • 192二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 20:37:26

    >>188

    ありがと

  • 193二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 20:37:41

    >>190

    よくわからないけど何かにサインするやつ

  • 194二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 20:38:04

    >>174

    会社立て直ししながらアス高再建もやってるから

    謎なレベルで無駄に能力が高いのは一貫してる

  • 195二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 20:38:10

    総裁の仕事はベネグルの運営やら方針決めじゃない?
    あそこをトップにやってて独裁みたくなってるし

  • 196二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 20:38:19

    >>179

    フォルドじゃないの

    シャディクのダミー会社の推薦で学校入れた

  • 197二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 20:38:32

    やはり資料集…資料集は全てを解決する…!(誇張)

  • 198二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 20:38:56

    あの世界の月事情

  • 199二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 20:39:02

    >>197

    まあ欲しいのはそれよ

  • 200二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 20:39:05

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています