きららで連載化したのだ

  • 1二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 19:22:20

    アニメで動き回る僕を見たかったら僕の漫画を全力で応援するのだ

  • 2二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 19:23:34

    ずん子と絡んでるの逆に新鮮なんだが

  • 3二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 19:24:25

    虐待したい

  • 4二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 19:25:47

    捕まえてちゅーしたい

  • 5二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 19:30:50

    きらら(というか芳文社)が宣伝力なすぎるから広告塔としてめっちゃ優秀なの草生える

  • 6二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 19:33:09

    もちっ♡もちっ♡

  • 7二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 20:00:15

    よく見たらしれっと記憶喪失になってて草

  • 8二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 20:02:31

    心なしかホライずんのスメルがするんだけど……

  • 9二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 20:02:36

    >>7

    きっとアムウェイとかQアノンとか周りに広めようとしてたらキレられて〆られたんでしょ

  • 10二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 20:03:42

    へこへこへこへこへこへこ

  • 11二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 21:24:55

    >>9

    勤務中にTikTok撮ったりスプラトゥーン買ったりしたのかもしれない

  • 12二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 21:38:00

    >>11

    謎に具体的に麻薬の育て方やブラックバイトの演習の流れ解説してたら反社にバレた可能性もある

  • 13二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 21:43:30

    あにまんでずんだもん関連のスレ見る度に思うけど、今のずんだもんマジでこの状態

  • 14二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 21:46:52

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 21:48:20

    時期が時期ならアニマナイズされていたキャラ筆頭だと思ってる

  • 16二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 21:52:48

    宣伝になったところで今のキャラット安定して載ってる面白いの少なくてなあ…

  • 17二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 21:54:32

    ミクさんたちも昔はいろんな所で連載していたからむしろ、ようやくだよ

  • 18二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 21:54:58

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 22:32:49

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 22:36:13

    あにまんでずんだもんスレが立つとほぼ必ず愚弄レスが付くけどあにまん民はずんだもん嫌いなの?

  • 21二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 22:45:08

    同じ虐対象だけど元から独自の地位築いてたゆっくりやセヤナーと違って虐とヘコヘコありきの知名度だったずんだもんは最初から不快感煽るようなキャラ付けされてたからそのイメージで嫌ってる人も居ると思うよ
    あとそういう罵倒ネタまで含めてずんだもんのキャラって素麺もある

  • 22二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 22:45:25

    ホモガキだけどBB探してると再生数多い汚いやつのずんだもん版が大抵あって毎回わししらん…状態になってる
    ぶっちゃけ狂気を感じる

  • 23二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 22:47:21

    単純にあにまん民の見るような動画が偏ってるだけだと思われる

  • 24二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 22:48:28

    >>20

    嫌いもなにもボーカロイド系統には本来個性なんかないんだ

    誰かの作った要素がミームになっていくから、育成失敗したんだろ

  • 25二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 22:56:05

    >>24

    琴葉姉妹とかシコくめたんとか東北3姉妹とかボイロは普通に公式にキャラ付けが存在してる方が多いだろ

  • 26二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 22:58:54

    え!?ずんだもんはみんなずんだホライずんで触れるものだとばかり...

  • 27二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 23:01:22

    へぇ、俺んとこのずんだもんは激安通信機器したりおさかなマスターしたり残業中に社内でデリ呼んでるけどね

    東方と似た立場だけど東方ほどしっかり浸透した一次創作ないしそもそもボイロに紐付いたキャラだからだーいぶキャラ付けが動画制作者によっていじられちゃう節がある

  • 28二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 23:30:14

    最近やたらトップバリュとかダイソーとか業務スーパーの商品レビューしてる姿を見かける

  • 29二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 23:35:42

    マルチバース理論なのだ
    その世界ごとのずんだもんがいると割り切るのだ

  • 30二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 23:40:53

    昔は『一応東北家にいるはずなのに影薄いよなwというか存在知ってるやつ居るの?ww』みたいなレベルだったのに、いまやボイロ関連でいちばん有名なキャラになっちまった
    そしてもはや、ずん子とかきりたんの方が影薄くなったし、ずんだもんはフリー素材のネットの玩具になりつつある
    なんともいえない気分だ
    ゆっくり解説が流行ってる時の東方ファンもこんな気持ちだったんだろうか

  • 31二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 01:26:13

    ずん子ときりたんはずんだもん動画に登場することもかなり多いし人気の恩恵はしっかり受けてると思う
    イタコ姉さんは影薄くなって大変そうに見えるけど

  • 32二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 01:29:23
  • 33二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 01:30:47

    >>32

    キャラデザの人が許可をもらって書いてるからね

    公式はずんだホライずんとか作ってるから半公式でもセーフなのだ

  • 34二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 01:34:59

    というかずんだもんと言えば坂本アヒル先生の非公式立ち絵のイメージが強いんだが、コミカライズの画風も特に違和感感じないな

  • 35二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 02:23:28

    アイノベとTogetterにまとめられてるのが公式web小説

     

    Togetterまとめ

    東北ずん子小説・第一話第一話です!『東北家の日常――かねはそと、まめはうち』第二話はこちら→togetter.com

     

    アイノベまとめ

    アイノベinove.jp

     

    ※どちらも同じ第一話

  • 36二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 07:06:29

    >>30

    言うてずん子はともかくきりたんは元々ボイロの中では上弦クラスの知名度だし

  • 37二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 12:40:40

    >>13

    ぶっちゃけずんだもん界隈でこの主張してんならただのガイジだろ

    元々公式で明確なキャラ設定(ソレこそボイロならじゅん子みたいに)があるわけでも無く、ゆかりあかねあかりみたいに人気があってある程度の方向性があるところにミーム発生したんなら(ぶっちゃけ彼女らぐらい人気あるとあの程度のミームなんて一時的にしかならんし笑い飛ばせるけど)ともかく

    元々ほぼ無のキャラクター性だったところにミームによって(ぶっちゃけミームって言っていいかすら微妙)始めてキャラクターに方向性が出たんだから


    ソレに対して「ホントのずんだもんはこんなじゃないんです!」とかアホかと

  • 38二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 12:44:44

    全く興味がない人のずんだもんのイメージが酷いのはその通りだがそれしかないとかそれしか人気がないのかと聞かれたら全くそんな事ないしな
    自分がそういう動画しか見ないからそういうイメージがあるだけだろう

  • 39二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 12:50:19

    >>37

    ずんだもんに公式で明確なキャラ設定はあります

    公式web小説や公式アンソロジーを一読ください

  • 40二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 12:54:42

    人型を手に入れたからというかその際に無料で使えるボイボになったのがデカいよな
    今や動画は個人の趣味<<< 金の意識が高い時代で他の合成音声は規約や初期費用がかかるって所にずんだもんがでた

  • 41二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 12:55:13

    ここでずんだもんを弄ってる奴ら全員ネ⠀土⠀会⠀ェ⠀貝⠀南⠀犬⠀☆するのだ

  • 42二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 13:01:20
  • 43二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 17:33:06

    >>37

    >>39

    公式は設定云々に関しては寛容な姿勢取ってるけどそれでも目に余るレベルで度が過ぎてるものはあるよね(例えば妖精ずん虐なんかは堂々と規約違反やらかした上にあまりにも検索汚染とイメージ汚染が酷過ぎて流石に公式もブチ切れた)

  • 44二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 17:42:07

    >>39

    いやだから知名度の薄い公式とかだされても(そもそも知られてないし)

    あるとしても世間で知られるのは

    圧倒的に(言わずもがなたけどSNS上の話だが)ミームのずんだもんだろ

  • 45二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 17:44:24

    >>5

    どんだけ宣伝力あっても二巻の壁乗り越えられないと「死」だからまずそこまでほぼ自力で登らないといけないのがきつい

    宣伝っていってもアニメ化しないと売れない、意味がないのがきらら(例外微)

    それとキャラットは広告塔より面白い漫画が足りてないとおもう。平常運転な気もするけど

  • 46二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 17:49:02

    ずん子の方が知名度が低い…?そうなのか…?

  • 47二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 18:00:03

    >>44

    だから知名度の薄い公式設定が好きな人が肩身の狭い思いしてるってのが>>13の画像なんだ

  • 48二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 18:00:54

    みんなそれぞれの思い描くずんだもんを心の中に宿しているんだなあ
    まさに妖精なだけある

  • 49二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 18:11:24

    公式の設定云々言い出したら、ずんだもんがそらの作った電脳世界に住んでた伝説のもちモンで、銛とヘルメットが衝突したときの光でそらからデータを奪って実体化しずんだアローに憑依した存在だなんて誰も知らないし…
    めたんだって厨二病である設定もメタンハイドレートの力で体温調節が自由自在なのもキスで他人にエネルギーを渡せる設定も何一つ認識されてないしそんなもんよ

  • 50二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 18:19:13

    >>49

    ボカロの設定はあくまで引っかかりとかフックに使われるために用意されたものってことなんかなあこれ見ると

    普通の創作キャラは話があってそれに応じたキャラ設定があるのに対し(だから逸脱すると文句が沢山出る)、ボカロ界隈はあくまで設定だけだからあまり気にはされないみたいな

    >>13の左上の言う「公式の正しい設定」自体が非常に弱いというか

  • 51二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 18:29:15

    >>50

    合成音声キャラは合成音声のキャラとして生まれて、そのためにイメージ用の設定がついてるってパターンが割と多いけどずん子プロジェクトに関しては元々応援キャラクターとして生まれて、原作とも言える存在があって全キャラに設定があるからねぇ…

    公式自体が媒体によって設定ブレることあるしその辺の許容範囲は広いけど、だからといってどこまで割り切るかは完全に個人の裁量次第だから難しい

    ただイメージを損なうようなものに関しては流石に何とかしろよとは思う

  • 52二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 18:30:56

    >>26

    その時はまだ空気キャラだった時代だから…

  • 53二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 18:32:09

    おかしいであります、ずんだもんはずん子のメインウェポンずんだアローの擬人化だったハズであります…

  • 54二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 18:47:20

    >>45

    ずんだもんで雑誌そのものを見てくれる母数が増えれば2凸出来る可能性が上がる分には全然良いでしょ広告塔の役目は充分

  • 55二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 06:41:30

    ぶっちゃけ売れるかどうか不安
    ボイロ勢はともかくずんだもんとか見てる層ってあんま金出すイメージがない

  • 56二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 07:09:55

    >>54

    言ってるのは

    宣伝塔そのものが爆死する可能性がとてつもなく高いのに、爆死を回避してアニメ化するまでは宣伝塔としての役割が本領発揮できない(アニメ化前の人気作とアニメ化後はマジで数が変わる)

    ってことでした分かりにくくてすみません

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています