夏の生理

  • 1二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 19:29:37

    どうやって過ごしてる?

    身体を冷やすなというけど、元々暑がりだしこの酷暑で例年よりエアコンの温度下げてる
    エアコンのない部屋に行くけど暑さで気持ち悪くなる

    腰痛が一番ひどいから横になる座ると悪化するし、動くと暑いし、立っているのが一番楽だけど足首が限界

    スレ画と賢者のプロペラと腰回しで足掻いていますが、これすると楽になったよってのがあれば教えてください

  • 2二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 19:32:23

    涼しい部屋で腹だけタオルケット巻いて過ごしてる
    水分は多めに取る

  • 3二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 19:33:18

    なんやかんやお腹さえ温めてればエアコンガンガンでもそんな体調に影響しない気がする
    個人差デカいだろうけど

  • 4二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 19:33:54

    まず前提として病院にいく
    手首と首は冷やすけど足腰は冷やさない
    鉄分はとる薬は飲む

  • 5二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 19:36:18

    すでに言われてるけどお腹周りだけは冷やさないようにしてる
    程度によって腹巻きつけたりレンチン湯たんぽ当てたり

  • 6二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 19:37:17

    腰~足先は冷やさない
    シャワーで済ませず湯船に浸かる
    冷たい物ばかり飲まない
    生理痛に効くツボを押す
    汗をたくさんかいたら普段以上に鉄分と水分の補給
    これでまぁなんとか

  • 7二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 19:39:05

    初日からほぼ終わりかけになるまで鉄分とイソフラボンを摂取する為に大豆貪り食ってる
    プラシーボ効果かもしれないけど、大豆と鎮痛剤で一番辛い2日目も結構マシに過ごせてる

  • 81です23/08/29(火) 19:53:00

    ご意見ありがとうございます

    前に変なおじさんがつけてるような腹巻きつけたんですが、一気に暑くなってそれっきり…
    今の腹巻きは違うんですかね?
    ミニカイロ試したとき一瞬で汗かいてしまったんですが、湯たんぽならいけるのかもしれません…

    鉄分ばかり頭に入ってて水分補給と大豆抜けてました…大事ですねこれらも

  • 9二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 20:02:12

    ピル処方してもらうのが一番

  • 10二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 20:06:16

    ピルは合う合わない・副作用が出る人が多いからって
    婦人科で処方された漢方薬がめっちゃ効く

  • 11二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 20:10:41

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 20:13:42

    ピルユーザーだけど漢方→ピルの順で試した方がいいと思う
    漢方で間に合えばそっちの方がいい

  • 13二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 20:41:21

    クソゴミ暑いトイレの個室で死にそうになる

  • 14二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 20:51:30
  • 15二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 21:24:57

    医者行け

  • 161です23/08/30(水) 02:18:06

    ロキソニンかボルタレンしか処方されたことなかったのですが、病院によっては漢方も処方してくれるんですね

    ピルは毎日同じ時間帯に服用するのが忘れてしまいそうで…


    >>15

    普段生理痛は軽い方なので、病院に行くときは本当に酷いときに行きます

    検査もするのですが、過去にそれで卵巣膿腫が見つかった以降は特に何もなく…



    >>14

    今の腹巻きはおしゃれですね!服に響かないしシルクなのに手洗いがいらないのもいいですね


    >>13

    トイレわかります…痛みと暑さで気持ち悪くなりますよね…

  • 17二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 02:20:13

    トシはほんとに効くの……?

  • 18二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 02:53:40

    自分だけかもだけど、生理前の食事で肉をなるべく摂るようにすると軽く済むことが多い
    出血量と生理痛のひどさが反比例する感じ

  • 19二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 02:56:22

    なんでタカトシ……?

  • 20二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 04:51:11

    >>19

    トシの画像を見ると生理痛が緩和されるっていう迷信があるんだよ NHKが調べた結果どうやらプラセボらしくてこの迷信を知ってる人には効くらしい

  • 21二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 04:59:26

    鎮痛剤は腰痛にも効くから生理痛緩和がてらバファリンとか飲むのもありだよ
    あと自分はエアコン効かせても暖かいものは取るようにしてる
    そうめんやうどんを食べるにしても冷水で締めないで麺は暖かいままぶっかけにするとか

  • 22二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 09:23:24

    ホット豆乳はいいぞ

  • 23二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 09:27:36

    >>20

    そんな迷信あったのか…

  • 24二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 09:31:01

    トシの画像が効くって事前に聞いてたからかもしれんが自分は本当に生理痛緩和される
    カヒューカヒューみたいな息しかできない時などお世話になるためのトシフォルダがスマホにある
    あとやっぱ病院で出る鉄剤

  • 25二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 11:25:33

    個人差はあるだろうけど命の母ホワイトは結構効いた
    痛みはともかく、だるさとか眠気とかが少しマシになる感じ
    飲み忘れることも多いけど生理前〜最中に飲むと明らかに辛さが軽減されてる

  • 26二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 11:52:16

    >>16

    老婆心で言うと病院は体調良い時に不調時のメモ持っていくのをおすすめするわ

    漢方は毎日飲み続けるものと生理前後だけのも

    定期的に通院して飲み続ける事が大事痛くなってからじゃ遅いからね


    ちなみに自分は漢方の処方だけだから3ヶ月に1回通院してる

    あと生理で食べられない時や胃が荒れてる時はロキソニンは逆効果よ

    友人がリバースとロキソニンのループになってたわ

  • 27二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 12:58:47

    私は痛み止めに依存してしまうから軽めの痛みなら痛み止め飲まない方がいいって指導受けたな
    それ以来どうしようもないレベルにならん限りはあったかい飲み物と除湿で冷やした部屋と腹回りの防護で過ごしてる
    膨満感がきつい時は腹巻きだとしんどいからタオルケットかけて寝たきり状態

  • 28二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 13:00:07

    >>22

    イソフラボンは女性ホルモンに近いので取りすぎないよう程々にな……

  • 29二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 13:49:40

    やはり臍の下や腰にカイロ付けてるかなあ…それして横になるぐらいしかしてないわ。
    痛み止めにロキソニン飲んでるけど、まあさすがに何年も飲んでるせいで効き目は薄いよね 仕方ない話だけど。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています