- 1二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 20:14:15
- 2二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 20:14:53
- 3二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 20:15:00
フルチン逃走劇は必見
- 4二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 20:17:41
- 5二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 20:24:24
- 6二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 20:33:28
しわっしわなのにすげー神々しいおじいちゃんやなあ…エルフみたい…と思ってたらマジでかつて伝説的美少年だったやつ
なお崖儀式 - 7二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 20:36:11
自分は何度も言われてるだろうけどこれ因習村だ!って進○ゼミでやったやつだ!みたいになった
アマプラで見れる方って実は儀式1個カットされてるってマジ? - 8二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 20:38:39
日本人と欧米人で怖さを感じるポイントが違うと聞いたけど本当なのかな?
- 9二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 20:40:07
日本と海外で潜在的恐怖度がダンチと聞いたことがある
ガラパゴスな日本だと和ホラーで土地神とかヤバい因習が残る村とかあるあるだけど
一神教かつそれが広まりまくってる文化圏だと理解の及ばない因習村ってだけで斬新かつメチャクチャ恐怖らしい - 10二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 20:43:41
陰毛生理ジュースはガチで吐き気した
- 11二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 20:54:05
精神病患った経験の有無でも不快感が違うと聞いた
- 12二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 21:26:21
- 13二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 21:50:56
最初の上下逆になったカメラアングルとか、微妙に不協和音混ざってそうなBGMとか
ストーリー以外にも五感から不快にさせてきてると感じた
ホラー苦手なので酒飲みながら見てたせいなのもあるかもしれない - 14二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 21:57:55
壁画?の絵いいよね。ああいう神話とか歴史を壁に描かれてるの不気味で好き
- 15二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 21:58:00
程よく気持ち悪い演出は癖になるということをこの映画で知った
- 16二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 22:00:44
ジャンル:ホラーではあるんだが画面が明るかったのとめっちゃアクティブに繰り出される因習村仕草で怖さはほぼなかったからジャパニーズホラー苦手な人は見やすいかも?
まあ人間模様とか衛生面とかでの不快感がやばいんだが
あとグロいし - 17二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 22:00:57
お陰様で白い布とお花のモチーフ見ると「ミッドサマーだ!!!」ってなるようになった
- 18二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 22:18:10
あにまん定期的にミッドサマースレ立つよね
- 19二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 00:28:21
ぶっちゃけ村人より主人公が怖い
- 20二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 00:34:51
興味あって見ようかなと思ってたんだけどグロいのか……ムカデ人間2を途中でギブアップしちゃったくらいにはグロに耐性ないんだけど見られるかな……?
- 21二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 00:35:37
- 22二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 00:47:35
グロはいいんだが生理的に無理な描写が多いのがちょいキツい
上にもあった陰毛とかジュースとか - 23二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 00:50:34
ただ自分がキリスト教徒ならもっと不快になれたのかなとか少し残念
- 24二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 00:53:00
ダニーがあの後どうなったのか想像するの怖い
あとダニーがメイクイーンに選ばれたのって絶対に偶然じゃないよね
最初から絶対に仕組まれていたよね - 25二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 00:59:28
陽の上らぬ昏い冬至のカルト祭りだったら凡百の埋もれたホラー映画なのに
陽の沈まない爽やか夏至祭り!にしたことでただただばっちさが強調されて、ばっちいって怖いんだなぁと思った作品
SAWの怖かったところで豚地獄を挙げるような人には刺さると思う - 26二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 01:09:22
ダニーが泣いてるところに村の女性たちが同調して最後は全員が同じリズムで咽び泣くようになるシーン
何でかわからんけど凄くゾワッとしたわ - 27二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 01:17:51
ビョルン・アンドレセンの現在を知れたのは嬉しかったけど
「なんでこんな映画に出演したんです??」
って思いもある
スウェーデンが舞台だったからかそれとも
「顔を潰される年老いた老人」
という役柄に思う所があったからなのかなあ - 28二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 01:39:00
デカいスクリーンでたくさんの人に囲まれて観たんだけど「ただの殺人やんけ。警察仕事しろ」って感想に着地した自分の感覚の鈍さにガッカリした。ドラッグで頭をパーにして、長時間の運動で体力を削るのは洗脳の常套手段だしね
みんなが楽しんでるように楽しみたかったわ
グロ苦手な人は向いてない
突然アッテストゥパンの回想が来るし - 29二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 01:39:50
- 30二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 04:37:25
- 31二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 06:14:10
- 32二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 06:18:54
- 33二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 07:12:24
公開時に映画館で観たよ 主演のフローレンス・ピューいいよね
- 34二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 07:44:07
上田山田のいないトリックとはよく言ったもので
- 35二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 07:44:55
ダニーはあの後殺されるという予想もあるけど(クイーンが村に一人もいないからという理由)、終盤に自然にキスされてるシーンから考えるとペレの嫁候補としても連れてこられたっぽいからお祭り終わっても大丈夫だと思うんだよね
もし殺されるとしても赤ちゃんを生むまでは生きてると思うんだ
- 36二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 08:11:13
主人公役の人がその後MCUでバリバリのアクションこなしてるの見てかっけー!!となった
ダニーにもあの位のタフさがあれば…いや家族全員無理心中となったら流石に誰でもメンタル死ぬか - 37二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 08:39:40
ピーターラビットでも武闘派の妹の声担当してたな>ピューさん
ピーターラビットがあの村にいたらとりあえず何か爆発してハッピーエンドだったろうに
- 38二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 11:06:08
- 39二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 11:15:58
- 40二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 11:16:56
サイモンは一行の中でもだいぶ普通の人だったのに
ブラッドイーグルとかいうトップクラスに凄惨な目に遭うのが理不尽さを感じた
まあ村人からすれば全員単なる儀式の糧であって個々人の人格とか何も関係ないってことなんだろうけど - 41二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 12:14:49
ダニーは多分白人じゃない有色人種(黄色人種や黒人)だったらメイクイーン決めるダンス大会みたいなのに参加すら許されず無惨に殺されていたんやろなあ
白人でよかったね(?) - 42二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 12:18:12
- 43二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 12:24:51
日本人だとあの作品に抱く印象が外国とは違うみたいな話よく聞いたけどあれどういう意味なん?
日本だとああいう狂気じみた風習というか宗教的なのそこまで珍しくもないから? - 44二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 12:30:33
90年に一度の祝祭と言う割には歴代メイクイーンの写真が多いしエンディング後も祭りの残り日数まだあるのに何するんだ?とか疑問点が湧いてきて後追いでまた怖くなる
- 45二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 12:37:04
相当めんどくさいダニーと嫌々ながらも捨てずに付き合い続けてたのに最後は焼かれるクリスかわいそうすぎる…
でも全く逆の感想を持つ人もいるんだよね
カップルで見に行くとギクシャクすると言われてた理由がよく分かる - 46二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 12:43:32
- 47二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 13:03:20
クリスなあ・・・
個人的には可哀想って気持ちと自業自得って気持ちが半分ずつある - 48二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 13:06:26
- 49二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 13:09:31
- 50二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 13:12:06
もう一組のカップルの男の殺され方?生かされ方?がひたすら怖い
- 51二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 13:17:17
まあ国内ならともかく外国人旅行者が行方不明になってるし、どこに行くかくらいは聞いてるやついるだろうから普通に警察介入で村解体されそうな気するよね
- 52二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 13:21:31
個人的に妹の行いが一番胸糞怖かった
村突入後はテーマパークだから楽しんで?怖がれたよ - 53二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 13:32:11
系譜としては「食人族」系のそれなんだけど、食人族は最初から「こういう部族ですよー」ってのを隠さないし「異文化に対してリスペクトを欠いた白人どもは食ってやる!」って内容なのに対し、
ホルガ村は最初から騙して連れてきて生贄にする上に、諸々に対して嘘をつく(最後なんて生贄となるホルガ村の若者にも嘘をついていた)あたり、因習村ではなくカルト村 ってのは信憑性ある - 54二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 14:37:30
ディレクターズカット版だとクリスチャンも友達や彼女に対して自分勝手な態度取ってて大概面倒くさい男だから観るのおすすめ
そして仮にダニーが旅行に同行しなくてもクリスチャンは何らかの形でカルト村に取り込まれて帰って来ないのは確定と言う…
- 55二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 14:39:50
ひたすら気持ち悪い映画
恐怖を掻き立てる気持ち悪さならいいんだけど下品な気持ち悪さだから正直嫌い
最後まで見れたからつまんないってわけじゃないんだろうけど個人的に嫌い - 56二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 14:43:25
みんなとお花畑で異物混入してないミートパイとレモネード食したいどす
あのプライバシーの欠片も無い寝床涼しくて気持ちよさそうだ - 57二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 14:53:19
感想読むとたまに「監督はきっとカルトとかにハマる人を心底馬鹿にしてて、皮肉るために撮ったんだろう」みたいなのを見つけるけど、インタビュー記事読んだらむしろ監督自身は「自分はいつカルトにハマっててもおかしくない人間だった」って思ってるっぽい
監督曰く「身内に不幸があった時、そのショックを当時の恋人に対して愚痴を言ったりしてたらウザがられて捨てられた。ヒロインは当時の僕をモデルにしたんだ」らしい
だから監督の考えって「人が辛いとき、本当に望んでるのは一緒に泣いてくれることだよね」「でもそれをしてくれる人って現代社会じゃこういうヤベー人たちだよね」なのかもしれない - 58二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 15:04:10
今上映してる「オオカミの家」も背景に実在するカルト村があるんだけどネットで実際の動画観たら「ここは皆が慎ましく協力し合って暮らしてる平和な村ですよ」アピールが凄くて怖かった
これといってラスボスみたいなキャラはいなかったけどホルガ村にも裏に統治者みたいな存在がいてもおかしくないよな… - 59二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 15:12:21
ホラーの癖に画面やBGMが終始明るいもんだからちょいちょい観てて感情がバグるんだよね
- 60二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 15:14:49
- 61二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 15:24:19
日本でも田舎行ったら知らん神社とかあるじゃん?
夜に祭囃子鳴っててもなんかお祭りしてんだなーってなるじゃん?
見に行くじゃん?
なんか殺されてる?…逃げなきゃ!
なのが真昼間(別に昼間ではない)に行われているから感情がバグる - 62二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 16:40:56
しょんべんぶっかけたバカのマーク
ってなんかリズム良くて好き
ダニーは白人様で本当によかったなあ・・・
よかったのかな???
あの村の人ら、インド人カップルや黒人男性のことは内心どう思っていたんだろう
- 63二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 16:42:22
おそらく同じ年に生まれたであろう赤ちゃんを抱っこした女性が村に結構いたからあの儀式絶対90年に一度どころか1、2年に一回やってるぞ…
- 64二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 17:33:56
やられるのが男ばかりであんまり怖くなかった
性別が逆なら怖かったかも - 65二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 17:34:40
見る人の性別によって感想だいぶ違いそうだし
人種や文化圏でも分かれそう - 66二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 20:53:25
- 67二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 21:21:18
夏至祭りが90年に一度なだけで余所者(やその血)を村に取り込んだりするのは定期的にやってるのかもしれない
それこそ老人の飛び降りは72歳になったらみんなやることって言ってるし - 68二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 22:27:00
- 69二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 22:34:55
- 70二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 22:45:52
旅先で現地の美女と羽目外そうとしたウェイ系学生達がヤバい場所に誘導されて物理的に痛い目見るというフォーマット自体はホステルにも共通するな
- 71二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 22:47:20
学びの季節だっけ?村の外に出る時期に善良そうな顔して次の生贄や新しい種求めてるんだろうなと思うとゾッとする
- 72二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 23:02:15
冬場とかどうなるんだろうなあの村
- 73二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 23:15:21
- 74二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 02:27:02
良くも悪くもペイガニズム系統のカルトの匂いが強すぎるのよね
近年のヨーロッパでは失われた古代の多神教の伝統文化を自分たちの祖先の文化として
復活させようと言う運動があって、その運動によって『蘇らせた宗教儀式』や『そのための政治活動』をペイガニズムと言って、ミッドサマーの因習村って、因習の割にはヨーロッパキリスト教的習俗をなんて言うか意図的に排除した感じなのよね
どれだけ、キリスト教を悪く言おうが、色々な意味でキリスト教がヨーロッパの文化に果たした影響は大きいし
また、地元の古代文化が逆にキリスト教に取り込まれたパターンも非常に多い
クリスマスにサンタクロスなんて、わかりやすく『取り込まれた地元文化』だし
そう言うキリスト教に取り込まれた文化を拒絶している(様に見える)当たり、なんて言うか、人口的に作られた感触を感じてしまう。因習村の振りをしているカルトという指摘はそう言うバックボーンもあるんじゃ無いかな - 75二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 02:28:52
こういう視聴後に放心する感じの映画色々観たいんだがなんかある?
- 76二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 03:26:29
- 77二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 03:34:07
- 78二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 03:47:59
- 79二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 06:09:45