- 1二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 21:28:52
- 2二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 21:29:26
元ネタの方が面白いってなるのがね
- 3二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 21:33:28
ちゃんねる風小説でホラーの二次創作だったらよく見るわ
好き - 4二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 21:34:26
まとめしか見てないんだな…って毎回なるんだよね
- 5二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 21:35:50
- 6二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 21:35:59
ちゃんねる風っていっても当たり外れが多いんだよな…
スレ主上げの寒いものから爆笑したものまである - 7二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 21:37:19
最初から最後まで通してくれればいいけど、電脳世界が侵食されて途中からほぼオリジナルになるとか、掲示板のテンプレートを使ってるだけで全レス一人称のただの小説とかはやめてほしい
- 8二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 21:43:12
ほぼどのジャンルでもパンツの色聞いたり空白連打したりするのはなんでだろう
- 9二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 21:49:45
語尾に「ンゴ」とかついてたら即ブラウザバックする
- 10二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 21:50:01
昔書いたことある
旬ジャンルバフで結構ブクマきたからこの形式人気なんだなと思ったわ
IDに登場人物の名前仕込んでそれとなく仄めかすのは楽しかった - 11二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 21:51:19
モブ視点の話がすきなのでモブ視点の話が見つかりやすいちゃんねる小説も好き
でも当たりはずれの激しさも感じる - 12二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 21:52:30
ノリが古すぎてキツいとか当たり外れが激しい でもやけに掲示板描写が上手い作品もあるよね 会話と会話の間が空いてたり、マジレスする奴がいるやつ 作者、どこかのスレ民なんだろな…
- 13二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 21:55:21
ヌクモリティが頻発するやつはちょっと…
- 14二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 21:55:45
掲示板風ってかチャットみたいになってるのが多くてほぼ読めなくなったな
- 15二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 21:56:15
IDやレス投稿時間まで伏字でも書いてあると凝ってるなと思う
前読んだことあるやつでは作者権限で数時間後に一部文字化けさせたりしてた作品もあった
自分はだいぶ後でその作品を読んだのでコメント見て知ったんだけど、ちゃんねる実況もののぽさを再現してると思ったわ - 16二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 21:57:04
面白いやつは好き
- 17二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 21:59:37
当たりは面白いけどこの人2ちゃんねるみてたのかなって複雑な気分になる
↓開けといてとか2ちゃんねるでもまとめでもないこの文化がどこから来たのかさっぱりわからん - 18二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 22:02:54
ここは無言の多いインターネッツですね……
が来ると冷める - 19二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 22:04:49
- 20二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 22:06:05
絵文字多用と寒いノリと無駄な改行やめてほしい
面白いのはマジで面白いんだけどなあ
あの古臭いのはどこから情報仕入れてんだ? - 21二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 22:06:33
- 22二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 22:06:35
謎に民度良くてもレス番飛ばしてるとスレ主に好意的なレスだけ抽出してまとめたのかなってなるわ
- 23二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 22:06:50
その世界のどこかにある大き目の掲示板だと思ってみてるので2chっぽくなくても自分はそこまで気にならない(世界や掲示板が違えば文化もちがうと思うので)
ただスレに本人が書き込むタイプの作品はキャラ崩壊するのが多かったりするのが気になる(あまり掲示板見なさそうなキャラが普通に書き込んでたりしっかりしてるキャラが個人を特定でできそうな内容を書き込んだり)
でもたまにめちゃくちゃ面白いやつがあるから好き - 24二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 22:08:40
コテハンがまかり通ってるともにょる
なんか「おおっいつもの○○さん!」みたいなやつが…ちょっとね… - 25二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 22:09:01
もしこの作品に掲示板があったらは好き
モブ視点での話が面白い - 26二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 22:09:32
スレ民の民度が良いを通り越して馴れ合いみたいになってるやつ苦手
綺麗事しか言わないのが気持ち悪い - 27二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 22:09:57
掲示板モノ書いてる若い層とかほぼ実際の掲示板みたことないと思ってるし、見ててもあにまんみたいにほぼ肯定意見前提とか、それこそ肯定意見だけ切り抜かれたまとめとか、今時だったらyoutubeの反応集だと思うんだけど
だからなんかなれ合いっぽく見えるんだと思う - 28二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 22:11:17
なんか律儀にみんなスレ主の言う事守ってたりするとうわって思う
- 29二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 22:13:42
好き! 読みやすい
つまんないのやキツいのもあるけど普通の小説でもあるし - 30二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 22:13:48
- 31二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 22:14:38
- 32二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 22:15:05
- 33二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 22:15:58
下開けといてとかマジでどこから来たんだろ
まとめでもそんなことやってないよな - 34二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 22:16:09
- 35二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 22:16:11
なんか途中で耐えられなくなる、どうしたらいいんだ!?
- 36二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 22:16:52
保守保守うるさい奴は嫌い
保守以外にもっと違うこと話せ!レスの無駄だろうが!って思う - 37二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 22:16:54
ホラー系のちゃんねる風書いたことある人間からすると、脱出することが最終目標だから元凶の情報をどっかでキャラが入手する必要がある→現場で得られる情報には限りがある→チャンネルの集合知ならあんま違和感なく情報収集可能(あと住人にホラー現象へのリアクションをキャラの代わりにさせることが出来る)で普通に小説書くよりは情報管理って意味ではだいぶ楽
- 38二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 22:16:59
刀剣乱舞や艦これみたいな特殊職かつ閉鎖空間前提だとむしろよく読む
ホラーも多いし
作中人物がスレとか読まないようなキャラだと読まない - 39二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 22:17:02
- 40二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 22:19:08
好きなやつはあるにはあるし今読んでも楽しめるものもあるけど、キツイやつはマジでキツイ
- 41二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 22:19:31
ID付きでちょっとキャラ名もじってるっぽいものにされてると作者凝ってるな〜!!って感心する
- 42二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 22:20:34
前に刀剣乱舞だったか艦これだったかどっちか忘れたんだけど
プレイヤーじゃないオリジナルのキャラクター(刀剣男士/艦娘)になった主人公が実際にゲームに実装された時の感想スレ、ってていで掲示板風が支部で上がってて、性能イマイチとか他キャラと比較して良い悪いをモブが語ってるやつで、コメ欄みたらめっちゃ荒れてて悲しくなった記憶ならある - 43二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 22:20:48
好きだよ
最近のブクマだいたいちゃんねる風小説 - 44二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 22:22:25
スレ民の性格が軒並みカスなちゃんねる風好き
良い子ちゃんだと違和感すごい - 45二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 22:23:41
馴れ合いゼロ民度カスのちゃんねる風が好きなんだけど界隈の人からは人気ないみたいで中々見当たらない
- 46二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 22:24:14
実況スレだと高確率で音声入力になる気がする
まあその方がやりやすいんだろうけど - 47二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 22:24:41
音声入力の精度高すぎ問題
- 48二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 22:25:08
とある本丸で沢山の審神者と刀剣がいるとうらぶはちゃんねると相性良すぎる
界隈知らないけどポケモンもそうなのかな - 49二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 22:25:56
- 50二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 22:26:13
- 51二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 22:26:48
- 52二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 22:27:42
神様妖怪幽霊呪い民俗学SF何でもござれだからな
- 53二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 22:27:51
ぶっちゃけスレ民がカスであればカスであるほど面白いし名作の確率が高い
スレ主の事を暇潰しとしか思ってなくて片手間に見てそうな感じの空気が凄い好き - 54二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 22:28:35
支部で流行した作品でちゃんねるが爆発的に増えるモノとほぼ無いもので結構きっぱり別れるよね
例えば鬼滅とかは時代設計上仕方ないんだけど、呪術廻戦とかあの規模の割りにはそこまでって感じ
ブルロは作中でモブが選手を金銭で評価するシーンが入ってるからかちょくちょく見るけど - 55二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 22:28:58
スレ主の命が掛かってるのにめちゃくちゃ薄情なスレ民好き
- 56二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 22:29:21
本丸からして独立した異空間っぽいのがホラーとも掲示板とも相性良いなと思う
- 57二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 22:29:53
未完結率が高い
読む前に最終更新日を確認するのがクセになってる - 58二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 22:30:06
- 59二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 22:30:15
とうらぶで前に見た「刀剣男士の神域(?)を回してネットサーバーに繋がってるからこれは該当刀剣男士にしかアクセスできない」みたいな設定すごいなと思った
未来が舞台で神様キャラクターでっていう要素フル活用してるやん - 60二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 22:31:07
- 61二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 22:31:25
- 62二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 22:32:10
実際の2hcにちょこちょこいたクソコテやコピペ連投煽り荒らしの再現度が高いのを何度か読んだことあるけど
リアルすぎて結構フラストレーション溜まったからこれもこれで悩ましい - 63二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 22:32:21
ホラースレでスレ民に混じる怪異好き
命かかってる状況で安価し始めるスレ主嫌い - 64二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 22:32:55
普段ホラー系のちゃんねるばっかよむから、スレ主がカス以外では民度がカスなちゃんねるものってどんな内容になるのか想像つかないんだけど、どんなジャンルなんだろ?ネタ系とか?
- 65二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 22:33:18
あにまんとかは自動更新になってるから勝手に新しいのが表示されるけど
2chとかは更新ボタン押さないと最新のレスが出てこないわけで
スレ主が打ち込んで更新したタイミングで別のスレ民が「それやっちゃダメだぞ」みたいな反対レス出してスレ主が「ファッ!?やっちゃったけど!?」みたいになってるのは好き
仕方ないよな、見えてなかったんだから - 66二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 22:34:23
- 67二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 22:34:42
前に見た勝手にレスバ始めたスレ住民を別のスレ住民が「だから○○界隈民度雑魚って言われるんすよ!」ってレスしてるやつは好き
- 68二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 22:35:22
原作知らないスレ主をスレ民が団結して騙すの好き
例えば歌がめちゃくちゃ下手なキャラがいてスレ民が「あのキャラ歌めっちゃ上手いよ!!一度聞いてみたら?」みたいな - 69二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 22:35:32
- 70二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 22:35:45
当たりハズレがデカいしなんなら打率悪めだけどたまにガチの天才がいる
キャラが最後まで身バレしないまま「匿名の誰か」で終わるパターンはキャラが現実にいるように感じられて好き - 71二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 22:35:51
ホラー物が多いけど面白いやつはマジで面白いよね
ハズレの数が膨大だから滅多に見つからんが - 72二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 22:36:07
- 73二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 22:36:55
- 74二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 22:38:09
刀剣乱舞っていろんな時代に跳ぶ設定なかったっけ?
あれ掲示板ものに限らず便利な設定だなあって思ってた - 75二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 22:39:02
昔見た黒バスのちゃんねる風小説久し振りに検索したけど見つからないから消されたんだな……とちょっと悲しくなった
- 76二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 22:40:31
- 77二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 22:41:09
ちゃんねる風って書きやすい分下手なのも多いから打率は悪いんよな
上手い人はそもそものストーリーが面白くて、その上でちゃんねる風が忠実に再現されてるのはマジで凄い - 78二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 22:41:31
ハイキューは掲示板風あったな
といってもほぼモブ視点
キャラがプロになった後設定とかそういうのが多かった
あとハイキューはどっちかっていうとキャラ同士のLINE風が多かったかも - 79二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 22:41:45
- 80二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 22:42:06
- 81二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 22:42:32
賛同ばかりとか、スレ民がスレ民ぽくないとか言われがちだが上手い人はそういう系統でも気にならんように料理してくれるよな
- 82二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 22:42:46
- 83二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 22:42:52
- 84二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 22:43:05
淫魔ちゃんねる好き
- 85二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 22:43:36
スレ民から話を信じてほしいなら写真あげてみろって言われて仕方なく目とか隠した写真あげたら「美少女すぎ/イケメンすぎ」っ持て囃されるノリ寒すぎて最早好き
- 86二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 22:43:40
- 87二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 22:43:52
スレ民が薄情でスレ主もありがとなクソ共!って感じのちゃんねるは好き
- 88二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 22:43:52
黒バスはだってあの高尾和成がスレ主やってたりするんだから完全に時代だぞ
たぶん書いてる側も2chがどんなとこか理解してないぞ - 89二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 22:44:24
ネットリテラシー皆無すぎて嫌だけど好き
- 90二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 22:45:29
黒バスちゃんねる風は登場人物多いのをまとめて処理しやすいのも人気だったのかなと思う
キセキの色HN分かりやすいしな - 91二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 22:45:30
- 92二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 22:45:40
ちゃんねる風は地の文書かなくていいって点で書くハードルが低くなってるのかな
まあホラー系だと小説パートが挟まってるとかレスで周囲の状況を地の文風で説明するとかそこそこあるけど - 93二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 22:46:13
キセキの世代が掲示板慣れしてるのだけはどうしても受け入れられなくて結局1度も読めなかったよ、黒バスちゃんねる風……
- 94二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 22:47:04
今見返すと掲示板の設定とかキャラのリテラシーとか色々とガバガバなんだけど当時楽しんでいた懐古の気持ちで「そこまで酷くないだろ」と言いたくなる
それはそれとして割と酷いとは思ってる - 95二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 22:47:08
このレスは削除されています
- 96二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 22:47:15
審神者や提督みたいな何人ものリーダーがそれぞれの拠点で頑張ってますよ系は相性良いよね
- 97二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 22:48:22
刀剣の場合「他はどうか知らないけどこの個体は掲示板を使う」で通せるのも強いな
原作が薄味すぎるからこそ使えた手段というか - 98二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 22:48:33
アップした画像や音声を
画像(××が〜しているのが写っている)
みたいな感じで内容書いてあるの好き
でもクソ雑魚回線な自分に詳細プリーズってしてるのも寒いけど好き
でもホラー小説でちゃんとホラー画像も載ってるの嫌い。好きだけど心臓が持たんわ! - 99二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 22:48:34
審神者や提督は厳密には原作キャラではないし、刀剣男士や艦娘もそれぞれ個体差あるしでチャンネル形式に便利な設定
- 100二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 22:48:42
あと個体差ね
- 101二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 22:48:51
ツイステの学内掲示板方式は掲示板やらなそうなキャラが登場しても違和感があまり無くていいなと思ったな
学校掲示板は実質全員身内のようなものだからスレ内で平然と本名が飛び交ってるのも他で見ないし結構面白い - 102二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 22:48:53
言ったらあれだが小説下手な人でもある程度形に出来るからハードルは低いと思う
台本小説みたいなもんだし - 103二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 22:50:27
オススメ教えてよ
- 104二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 22:50:43
スポーツものだとライングループ風小説ってのがキャラ同士でもわりと違和感薄かった
- 105二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 22:51:37
スレ主が出てくる登場人物のスペックあげるんだけど
Aくん
・今回の肝試しの提案者 諸悪の根源
・イケメンの部類に入るんじゃないですか?
・ワイルド系
・声が〇〇〇〇(声優の名前)に似てる
・Bくんと仲が悪い
・桃が好き
みたいに異様に長文で長ったらしい紹介文になるの寒すぎて好き
それが十人分とかあるの好き
それに対してスレ民が「キャラ濃すぎ!」みたいにツッコんだり、美少女とかショタキャラがいると「〇〇はもらっていきますね」とか書き込むの寒すぎて好き - 106二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 22:51:39
すでに上がってるけど、ハイキューはマジでLINE風小説が強かった印象ある
ブルーロックは原作履修してないから知らんけど - 107二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 22:51:47
- 108二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 22:52:31
- 109二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 22:52:53
- 110二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 22:52:59
ホラー系は「電話もメールも使えないけど何故かここだけは書き込めた」って説明が付くこと多い
- 111二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 22:53:04
HQとツイステか?LINE風
- 112二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 22:53:59
- 113二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 22:54:36
なんらかの番組の実況スレ二次創作、小説だから画像キャプチャで説明できず全部説明する実況役がいるの笑う リアルタイムでセリフと状況を書き込むとかタイピング早すぎない? 大抵めちゃくちゃ長文レスだし
- 114二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 22:54:41
レスのことをスレって書いてるちゃんねる小説がどうしても受け付けなくてそっとブラバする
- 115二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 22:55:08
- 116二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 22:55:21
一人称やキャラ名誤字駄目なのと同じやな
- 117二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 22:55:57
このレスは削除されています
- 118二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 22:56:05
昔の作品で確かにキャラが掲示板やってんのは…って気持ち分かるしめちゃくちゃ思うけど
それはそれとして楽しかったんだよ
でもやっぱ酷いです - 119二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 22:57:12
黒バスはもうほぼみんなスレ主やってると思われるしあれはそういう時代だったと言うか
もし今黒バスが流行ったら確実にモブ視点のちゃんねる風がスタンダードだろうなとは思う - 120二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 22:57:28
スポーツ物は黒バスハイキューテニプリあたりは見てた
- 121二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 22:57:39
ユーリオンアイスとか?
- 122二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 22:58:16
テニプリでちゃんねる風呼んだことないな
跡部様がスレ主やってたら泣いて吐く自信はある - 123二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 22:58:58
支部の覇権で言うとコナンってあんまちゃんねる風の印象ない
- 124二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 22:59:42
ブルロめっちゃ強いだろ
- 125二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 22:59:45
ちゃんねる風とは別で一時期VRゲーム風みたいなのもあったね
一瞬の風だったけど - 126二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 22:59:53
ちゃんねるって小説初心者でも書けるけど、ジャンル選ばないと違和感激しいんだな
モブならまあ気にならんけど - 127二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 23:00:25
- 128二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 23:00:37
今はブルロ? 過去覇権取ったスポーツ系だとYOIが強い あと覇権って感じじゃないけど弱ペダも一時期勢いあった気がする
- 129二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 23:01:12
ホラーも好きだけどスレ主の恋を応援する系のスレも好きだよ
電車男みたいで古典芸能みがある - 130二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 23:01:26
- 131二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 23:02:10
おそ松さんでめちゃくちゃ見た
- 132二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 23:02:26
ちゃんねる系、タイバニと同時期に流行ったイメージ モブが大量に出るからヒーローものと相性良かったのかな ヒロアカはどうなんだろ
- 133二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 23:02:35
テニプリは古すぎて覇権という印象が薄い(すまん)
・黒バス
・HQ
・弱ペダ
・ダイヤのA
・ブルロ
他はなんだ?? - 134二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 23:02:46
スレ民がスレ主に好意的でも違和感ないから好き
- 135二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 23:03:00
ちゃんねる風小説の話永遠にできるな
200いきそうなら次スレ立ててほしい - 136二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 23:03:02
事の顛末を報告したり悩みを相談するときに「書き貯めてくるね」っていうのモヤモヤするんだが、誰が始めたのか
あらかじめメモ帳にまとめておけよとツッコミたくなる - 137二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 23:03:23
支部の流行はタイバニとfateのちゃんねる風スタートだぞ確か
そこが火付け役になって黒バスでタグ作られるくらい流行った - 138二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 23:03:53
型月(というかFate/ZERO)もめっちゃあったな。だいたい転生者系で今なら夢小説タグつく感じのオリ主もの
盛り上がってた当時知らなくてだいぶ落ち着いた頃に読んでハマってたわ - 139二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 23:04:11
ちゃんねる風はコテ付ければ口調あやふやでもどうにでもなるから楽なんだよ
○○ちゃんねるジェネレータさんにはめっちゃお世話になりました - 140二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 23:04:49
- 141二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 23:04:52
- 142二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 23:06:10
- 143二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 23:07:35
- 144二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 23:07:38
- 145二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 23:08:08
- 146二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 23:08:42
- 147二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 23:09:27
- 148二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 23:09:51
ガチの2ちゃんねらーに見付かって荒らされたり晒されたこともあったね…
「本家のちゃんねるは見てません」って注意書きが入るようになったね… - 149二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 23:09:55
- 150二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 23:10:22
- 151二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 23:10:24
ちゃんねる風小説ってめちゃめちゃ安価で行動するよね
- 152二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 23:10:45
1時期ちゃんねる風だけじゃなくて支部全体の小説が2chに晒される事件があったからなあ
なおそれでお気に入り作品が2度と見れなくなった模様 - 153二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 23:11:05
- 154二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 23:11:49
- 155二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 23:12:06
- 156二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 23:12:33
- 157二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 23:13:02
2chどころかあにまんでも見るやん
- 158二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 23:13:02
作者がまとめキッズであろう古いノリも苦手だけど、リアリティあっても「作者なん.j民だって言いふらしてるのと一緒では…」って雑念が入ってしまうので人にはおすすめできない
- 159二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 23:13:26
- 160二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 23:13:28
- 161二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 23:13:39
- 162二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 23:13:50
馬二次で競馬スレ書くためだけにアンチひしめく当時の2chに潜った作者もいるから…
- 163二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 23:14:20
びっくりするだろ?あるんだよこれが
- 164二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 23:14:22
掲示板でゲトするのは2くらいなんだよねぇ(それも化石みたいな風習だけど)
キリ番を持ち込むの面白いと思って見てる
あとパンツの色は安価で質問答えるときによく見る印象。とうらぶと黒バスで見たことある
- 165二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 23:15:25
あにまんが最たる例だなって感じ
マジでノリがちゃんねる風のやつたまにいるじゃん - 166二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 23:15:26
- 167二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 23:16:21
書きためるから待ってて
これ今日あにまんで見ました - 168二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 23:17:07
ジャンプカテ見るとわりといるぞ>掲示板風ノリ
- 169二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 23:17:16
逆に「最新の匿名掲示板文化とは」なんて考えてもしゃらくせえ!って感じるので
ガチガチの用語は別として古いノリが多少残ってるくらいが見やすいんじゃないかと思う
テンプレートってそういうものだし - 170二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 23:18:03
5ちゃん見るけどキリ番とかゲットしないし、書き溜待たないで別の話題に逸れるし、なんならそれた先の話題がメインになったりするし、スレ民は真面目にスレ主の話聞いたりしないんだよな
- 171二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 23:18:07
- 172二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 23:18:08
あにまんで別にちゃんねる風のノリやってもおーぷんとかJとかGみたいに突っつかれないし全肯定前提みたいなのがあってちゃんねる風から掲示板やってみたくなった層には丁度いい立ち位置なんだよな
- 173二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 23:18:29
スレ建てで>>1が長かったりやたら芝居がかった口調だったりするといろいろ察したりはする
- 174二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 23:18:48
156 イッチです2023/8/29(火)16:38:45,09
おかえり
157 ◯◯が通ります2023/8/29(火)16:38:50,97
ファッ?!イッチ生きてたんか!
レスが早い!早すぎる! - 175二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 23:19:29
そもそもわざわざ個別にスレ建てしないっていうね
- 176二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 23:19:30
- 177二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 23:20:47
あにまんはyoutubeの反応集の影響もあってか若い層が多いからな
あとSNSでも不意にあにまんのスレがバズったりすることもあるから入りやすいし、掲示板慣れしてないけどちゃんねる風読んでる子はそのノリで書き込むんじゃないか
知らんけど - 178二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 23:20:49
割とスレの流れが速そうなのに即レスしてるちゃんねる風多くてちょっと笑う
- 179二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 23:21:33
タイムスタンプはそもそも表記なしで
レス内で「まって3秒なんだけど」とかツッコミだけ入ってる方が却って想像しやすい - 180二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 23:22:18
喪女とかいうガ/ルちゃんでも鬼女板でも早々にみない女の敬称がさらっと当然のような認識で書かれてたりするちゃんねる風・・・
さっそう別の掲示板文化だよなと思ってる - 181二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 23:22:24
アレは話題の大半が種族ごとの性的なことだから匿名掲示板で話すことに説得力があるんだよな
- 182二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 23:22:55
○○きゅんprprすると保護者が来るやつだな、5億回は見た
- 183二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 23:23:24
完走しそうで草
part2頼むわ - 184二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 23:23:53
若い子の無邪気さが危うくて怖いのは本当どの時代も変わらんのだな…
今はSNSが身近すぎて「ちょっと怖い思いして学んだ」とかでは済まない気もするのがより怖いとこだけど - 185二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 23:24:06
めっちゃ上手かったなって思い出した作品ちらっと見てきたけど、マジで上手かったわ
治安悪い掲示板がすごく現れてる
レスに集中叩きで返されてたり、URLめっちゃペタペタされてたり末期の板としての完成度が高すぎた - 186二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 23:24:18
- 187二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 23:25:21
ホラー系好きホラークラッシュ系も好き
解決したと思った??系は好きだけど嫌い - 188二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 23:25:41
ちゃんねる風っていうか喪男喪女はまだ板あるでしょ
- 189二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 23:26:01
こっわ…
- 190二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 23:26:06
独自テンプレの1001レスがあるちゃんねる小説はいい小説
- 191二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 23:26:10
- 192二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 23:26:11
喪女はスレ主が女で三十路以上の設定だとたまに見る単語だな
ここ最近はめっきりだけど - 193二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 23:26:44
かつて見かけたあっコレあそこの掲示板か…となるレベルの完成度をいまだに忘れられない
あれを超える作品には恐らく出会えないわ - 194二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 23:26:52
終わった話題にやたら粘着するやつが出てくる系はリアルすぎてキツくなったわ
- 195二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 23:27:43
- 196二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 23:28:25
- 197二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 23:29:12
ホラーとか200じゃ終わらんくない?
- 198二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 23:29:30
次スレくれ
- 199二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 23:29:39
自分はあんまり見ない
- 200二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 23:29:51
新しい創作者が増えること自体はいいことだからほら