- 1二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 21:58:04
- 2二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 21:58:36
あとはカドショに行くとかもありじゃないスか?
- 3二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 22:02:48
- 4二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 22:03:31
なんのカードやってるのん?
- 5二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 22:03:58
なんのカードかによるっすね ポケカなら安い キャッチー 分かりやすいなんだ遊戯王 デュエマ mtg なら無理です
- 6二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 22:04:58
俺にレアカード寄越せば興味持つかもしれないっスよ
- 7二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 22:05:48
mtg…
- 8二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 22:08:27
- 9二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 22:10:03
MTGはルール分かりづらい シングルが高い スタン落ち の完全新規来ないtcgだァ
- 10二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 22:13:49
MTGの新規はウム…元々身内な奴の誘いからでもないと新規参入は難しすぎると思われるが…
楽しく遊べるかわからないものに数万下手したら数十万なんて出せないんだよね - 11二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 22:24:55
使ってないデッキ丸々くれてやれ…
最初の10回くらいは接待プレイで勝たせてやれ…
相手が「このコンボやってみたい」とか言ったら無抵抗でやらせてやれ…
誘った相手は「元々持ってる別の趣味がある」「貴重な時間使ってわざわざ他人の趣味に付き合ってやってる」ことを忘れないようにしろ…
鬼龍のように - 12二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 22:26:14
とりあえずアリーナ挟むべきと思われるが…
- 13二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 22:28:36
他のTCGの大会出てそこからどうにかmtgに引き込むとかくらいっスかね?
- 14二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 06:33:12
仲間の定義にもよるけど地元のカードショップで大会とかしてないんスか?
- 15二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 06:36:58
い、いやです。始めたとしても容赦がないんですから
- 16二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 06:37:20
ポケカ以外は軒並み大会もブースも縮小傾向っスよ
遊戯王も買取価格は少しづつ戻ってはいるがMtGはおお……うん - 17二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 06:44:01
待てよ、コンバットのテクニックとかスペルを唱える順番のせいで不自然にならない範囲でプレイしても勝てないんだぜ
- 18二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 06:48:35
娯楽の無かった時代からともかく現代で紙のMTGはどのフォーマットでもムリです
MTGしてない友人にアリーナ触って興味持って貰う位っスかね?