【ネタバレ注意】パラノマサイトの

  • 1二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 22:50:05

    一番やべー女と一番の萌えキャラ

  • 2二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 22:59:28

    エンディング後のあやめや根島は大丈夫なんだろうか
    津詰の胃に穴開きそう

  • 3二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 23:00:50

    ボイスエディション出すなら上田麗奈と中田譲治にして欲しい

  • 4二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 23:11:41

    >>3

    ボイスオンにすると聞いて!

  • 5二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 23:14:13

    本作はやべー女多いしやべー男もいるのとてもよろしかった

  • 6二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 23:15:27

    あやめちゃんは最初「葛飾北斎……?なんか抜けた子だなぁ」と思ってたけど計画性があって冷酷で、悲願達成エンド見た時めっちゃ好きになったわ
    操作してるマダム視点で「あ、それです。」ってあっさり殺すのも効率的に父親を早々に殺すのもきちんと葛飾北斎の夢を叶えるのも最高だった

  • 7二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 23:16:03

    >>4

    あ、お前出てきたか

    なら音量オフにするわ

  • 8二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 23:16:57

    なんか真エンドでも逃げるの諭したり遺品盗んだ罪は消えませんよね?

  • 9二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 23:18:59

    なんで黒幕より強キャラ感あるのこの女…

  • 10二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 23:20:24

    >>9

    黒幕もたいがいやべー奴なんだが相手が悪すぎた

  • 11二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 23:27:06

    黒幕が出番も少ないしバックボーンが図鑑で読むだけなのもあってあやめや根島のほうが悪役として濃いんだよな

  • 12二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 23:43:42

    でも、あやめがいないとマダムも秘術を諦めないから物語上必須の人物という

  • 13二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 09:12:49

    マダムとあやめの対決シーンほんとすき

  • 14二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 10:04:25

    真エンドでも並垣捕まったしあやめも逃げきれないはず
    呪いなしでも向き合うきっかけになればいいね…難しそう…

  • 15二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 11:27:57

    まあ人として刑事としては良くても父親としてはダメというかどうしていいかわからなかったんだろうな…とはあの一度だけの直接会話からもひしひしと感じられた
    ああも歪んじゃった原因の一端…なのかまではわからないしプレイヤー目線では圧倒的に津詰のほうに味方したくなるがあやめ目線だとまた違った感想になるのかもな

  • 16二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 11:39:13

    マダムとあやめちゃんがけっこう意気投合してるので身内に警察官がいる人特有の不満とかあるんだろうなって思ってた
    24時間365日仕事してるようなもんだろうし出張も多いだろうし寂しかったんだろう

  • 17二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 14:52:10

    嫌いつつもその親の金で一人暮らしして大学行ってと無自覚に結構甘ったれてるところが反抗期のコドモみたいだった

  • 18二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 15:45:47

    このゲームやべー女率高すぎるよ…
    いや一応学生組や姐さんはまともだけどさ

  • 19二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 16:36:29

    >>11

    黒幕「私は他とは実力がダンチなので完全に穴熊決め込めば誰にも見つけられません

       初手で最も闇討ち適性が高い呪いを回収したら削り合いを高みの見物して残敵を掃討して詰みです」

    完全にこれを成功させる奴があるか

  • 20二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 17:20:09

    >>4

    何となく福山潤のイメージだわ

  • 21二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 18:03:21

    事実としてあやめちゃんは津詰さんの子供ではないけど、津詰さんにとって心情的にあやめちゃんは正真正銘自分の子供っていう悲しいすれ違い

  • 22二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 18:26:11

    >>17

    みたいっていうかそうだよね

  • 23二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 18:46:35

    最初の2人がガンギマリすぎて話が広げられないから暗躍の中心はあやめちゃん周りになるよなあ

  • 24二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 21:44:52

    >>12

    親目線の気持ちを想像できないからこそ言えるド正論がマダムを襲う!

  • 25二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 21:47:48

    愛情を受け取れてない分お金くらいは当たり前って思っちゃってるんだろうなって感じた

  • 26二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 21:53:21

    けど心配されたい部分とか命かけた説得は通じる部分はあるんだよなあ
    どうしようもなかったらあれも通じないだろう

    津詰もいい人なのはめっちゃ分かるからあそこまで親子関係拗れる前にどうにかならんかったのかとは思っちゃう

  • 27二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 22:07:41

    思い返すと黒幕は魂胆こそ完全に成功してるがそれはそれとして
    各ルートの存在を考えると目標達成は割と運が絡むんだよなぁ

    ここら辺「全滅を待たずとも呪主なり大量殺戮なりで満タンまで溜めれば勝手に黄泉還りは行使できる」仕様が
    シナリオに渋く睨みを利かせている

  • 28二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 08:16:41

    >>19

    潜伏も置いてけ堀を使うのも上手すぎてほんま

  • 29二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 09:26:45

    ボスは間違いなく善人だし刑事としては優秀なんだけど、夫と父親としては落第過ぎる…
    特殊な事情のある赤ん坊を引き取っておいて、殆ど家庭を顧みずに仕事に没頭してたらそりゃ奥さんも愛想尽かすよ

  • 30二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 16:11:41

    それはそれとして轢き逃げの件なんかは親父のせいにせずちゃんと償ってほしい
    あの子だけ気の毒すぎる…

  • 31二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 17:18:16

    >>30

    実の父が早逝して

    母の再婚相手が多角的にヤバい奴で

    母を人質に取られて犯罪に手を染め

    同情的な被害者は冒涜的な躯になり

    以上を把握した担任に体を強請られ

    それでも気丈に生きてたところを轢かれ

    隠蔽工作で自殺だったことにされ好き放題噂され

    友の身体で復讐に奔る……まぁこれは無かったことになった 良くも悪くも


    彼女の人生って何だったんだろうと思いつつ 忘れない忘れるわけにはいかない彼女の人生

  • 32二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 17:34:08

    >>31

    列挙すると更に悲惨さをひしひしと感じる

    でも5行目までは耐えていたの気丈で強い子だったんだろうなって

  • 33二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 17:44:00

    刑事やってる親父なんて大体が家庭を顧みないのが普通なんだろうな
    警察官本人の身体と家族の犠牲によって平和は成り立っているんだなぁとハコヅメを読むと思う

  • 34二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 17:52:02

    北斎復活の為ならなりふり構わないように見せて葛飾北斎復活はあくまで第二の目的なんだよね
    本当にそれだけが目的なら初手で親子関係を問いただすだけで良かったんだし
    自分を引き取ったせいで夫婦の関係が破綻したり、本当の父親は猟奇殺人鬼疑惑だったり自分の命に価値を見出だせなかったからこそ精神的な恩人でもある北斎を復活させた実績という価値が欲しかったんじゃないかなって
    マダムのこともそんな自分とよく似た人だと共感した(だからこそ殺さずに済ませようとした)んだと思うし「母親という立場への執着」なんて指摘をしたんだと思う
    実際マダムは理解のない家族という環境で孤独な人として描写されてるしね

  • 35二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 18:00:20

    黒幕大勝利エンドだと「自分の父親かもしれない男を呪殺」「不器用ながらも自分のことを命をかけて愛してくれてた育ての父親を呪殺」という地獄みたいな境遇になってるのがまた
    初手黒幕抹殺ルートだと命がけの説得もないだろうし和解できるんかね
    なんか父親二人は仲良くなってはいたけど

  • 36二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 18:05:34

    >>35

    そっちだと描写的にも解決せずにそのままかなあって

    父親殺しは無くなるからこっちの方が悪いとも言えないが、なんとも難しいなって

  • 37二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:52:38

    開発者の一問一答だとあやめもゲーム本編では興家と同じように箍が外れて罪悪感がぶっ飛んでるらしいのと
    真エンド後にやっぱり並垣の事件が明らかになってるから親子で向き合うことになるみたいだね

    そう考えると蘇りの秘術を跳ね除けた警部とお蝶の姐さんの凄さがわかるな(後者はセイマンの呪詛玉ってのもあるけど)

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 07:16:36

    セイマンの呪詛玉だからとか呪いが効きづらいとかそういう特別な理由がないと抗えないものなのかもな

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 07:21:33

    呪詛玉持つと枷ぶっ飛ぶけど、ぶっ飛ばなくてもマダムはやれるだろ感がひしひしとする
    やっこちゃんは別のにも憑かれてるから分からんな
    本人の性格だと絶対に使わなそうだが

  • 40二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 15:06:13

    警部さん、本当あの時代の人と年齢にしてはノリがいいのにねえ

  • 41二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 15:44:25

    新石や根島も呪詛珠の影響受けてたし、ボスみたいに特別な体質か送り提灯じゃないと基本枷が外れやすくなるっぽいな

  • 42二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 17:46:06

    マダムみたいに隣に止める人がいたわけではないのに自分の呪詛を使うのは最終手段としてた辺りは一応一線持ってたと見るべきか
    単に条件が使いにくかったからかも

  • 43二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 22:26:57

    興家が他と比べてもタガが外れすぎてたのは単に本人の素養なんだろうか

  • 44二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 06:34:38

    >>43

    ・呪詛玉を手にしたのが大事な人が死んだ直後

    ・更に直後に弓岡に襲われて呪殺

    ・止めてくれるパートナーがいない

    ・条件を比較的満たしやすい呪い

    だから特別タガが外れてるってわけじゃないと思う


    多分この作品で一番やばいのは老婆に心酔してるだけで人を物理的に殺せる弓岡じゃねえかな…

    根島でさえ愛する女を取り戻すための犯行だったわけだし岩井も殺しは白石親子にやらせてるし

  • 45二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 08:33:21

    興家はエンドの超速理解から混乱した様子もなしにあっさり受け入れて「酒飲みたい」とか言ってて「マジかよこいつ」って爆笑したのを覚えてる
    呪詛玉なくても割り切りが早すぎるよ

  • 46二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 16:31:23

    真エンドでも葦宮は津詰の家族関係把握してるのが怖いよなあ
    個人的にはとても好きなキャラなんだけどあれは牢屋に戻した方がいいと思うよ

  • 47二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 20:52:37

    >>46

    たぶん学校勤務を続けるだろうことも怖い

    本編中の行動がどこまで呪いの影響かはわからないけど少なくともそういうのに傾倒しているのもそのために平気で学生を犠牲にできるのも素なんだし

  • 48二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 23:07:51

    オカルト大好きなのが黒幕に傾倒した理由らしいから
    マトモな霊能力者に傾倒させれば本人もマトモになりましたとできそうではある
    まあ危なっかしいのは同意

  • 49二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 23:25:17

    >>45

    まあ、運命の女性だと思ってた相手が運命の宿敵だった上になんかよくわからんうちに死んだらもう飲むしかないみたいな気分になるのは分かる

    その後の立ち直りが早すぎて怖いけど

  • 50二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 23:44:36

    実際のところ立ち直れてるかまではわからんけどね
    セイマンの記憶を持ってる興家からすればヒハクの会長のやってることは呪力のないだけのアシノで見過ごすわけに行かないってのがあるだろうし

  • 51二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 00:30:50

    個人的に近年プレイしたゲームの中でもトップクラスに満足度高かったから続編出ないかなぁ…出て欲しいなぁ…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています