見てて一番ゾッとした仮面ライダーのシーン

  • 1二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 08:07:57

    単純なホラー的な怖さなら色々あるが、こういうタイプの恐怖は中々ないよ。

  • 2二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 08:09:13

    帰ってきた両親を笑顔で接客するシーンも中々ひどい

  • 3二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 08:14:20

    無くなった事が自覚できないのが酷い。
    本当に綺麗に家族関係の記憶だけが抜けて、特に日常生活に影響ないからねぇ……(親友の件は過去の事故の件での心の傷を案じたバイスが勝手に記憶消しただけで別件

  • 4二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 08:15:39

    家族の団欒シーンですごい居心地悪そうにしてるの辛い

  • 5二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 08:27:00

    前田さんの「みんながウソだろみたいな目で見てくるけどなんなん?」みたいな演技がうまいのがいいダシでてる

    それはそれとしてカリちゃんが父親のことで大泣きしてるのに弟妹のこと誰?ってなる流れいつ見ても悪魔

  • 6二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 08:39:20

    バイスは家族ではないので忘却の対象に入りません



    一輝がバイスを家族認定したので忘却の対象になります


    頭悪魔か?

  • 7二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 08:59:15

    ジュウガ倒して一段落着いた後も
    嬉しそうにねぎらいに来る大二とさくら

    何も言わずに曖昧な笑顔をする一輝

    全てを察してそれでも笑顔でいようとする大二、堪えられず泣き出してしまうさくら、後ろでそっと顔を背けるヒロミさん

    「ねえバイス。この人達、誰?」(友達に聞くようにごく自然と)

    (目の前の2人がやたら親しげだから俺の知り合いなんだろうけど誰だろ?
    でも直接聞いたら失礼だよな…何だか困ってそうだし…仕方ないからバイスに聞こう)
    って雰囲気を表情だけで見せてきて、ヤバさと辛さを周りの反応で共感させてくるのいいよねよくない

  • 8二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 09:40:40

    背後に佇む東條

  • 9二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 09:43:19

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 09:58:49

    >>7

    1年で演技力上がったねってなる演技

  • 11二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 11:34:34

    ゾクッとしたシーンは雉野さん関連がおおいけど中でもヤバいと思ったのは3度目巨大化までして猿原と同じく「何度目だよwww」って笑ってたら「ドンオニタイジンになれないので僕を倒す手段ありませんよね?」とか吐いたから事態理解して変な汗でたとこ

  • 12二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 11:44:27

    前田くんすげぇ……ってなったしいまでもなってる

  • 13二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 12:17:37

    カリちゃん戦後は記憶なくなるのわかってたから涙出るけど「どこの風呂だよ」と「両親に接客」は心構えできてないから目ん玉飛び出る

  • 14二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 12:22:35

    ウィザードはソラの本性が分かる回の無数のドラム缶と
    サバトが終わった直後の黒い杯みたいな奴は
    暈してるけどやっぱりそうなんだと分かる演出は分かると
    怖かった

  • 15二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 12:27:26

    ヒロミさんや狩崎の記憶は残ってるから本当におつらい

  • 16二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 12:28:08

    >>10

    ここ前田くんもそうなんだけどその様子を観察してる二人の反応がもう…ね…

    最終決戦を見守る時の無理矢理笑ってる感とかこことかもう全体的に吐くほど辛いんすわ…

  • 17二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 12:31:00

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 12:34:25

    一輝の記憶喪失は大二なさくらたちも含め終盤までに培った演技力フル活用してて居た堪れない空気の形成が上手すぎる

  • 19二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 12:36:45

    >>5

    積もり積もった父親に対する感情を爆発させる狩崎と積み重ねた家族の記憶を忘れる一輝の対比エグすぎる

  • 20二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 12:44:06

    バイスも感情を感じ取れる演技してるし最後の方は演技でグサグサ刺してくる

  • 21二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 12:47:25

    いつもの楽しい五十嵐家として振る舞おうと過剰に明るく接する両親と弟妹!
    その気遣いも感じ取っちゃって余計に気まずくなり居心地悪く感じちゃってる一輝!

    ガッチャンコ!

  • 22二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 13:08:29

    一輝視点だと見覚えの無い赤の他人が自分を家族としてグイグイ接してくる状況

  • 23二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 13:09:18

    最悪なガッチャンコだ…

  • 24二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 13:24:15

    >>22

    夕飯の引き気味の愛想笑い凄くリアルでよかった

    ほぼ自分には無関係な飲み会でいきなり話題の中心にされた素面の人の顔だよあれ

  • 25二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 13:40:17

    >>10

    このシーンさくらも良い味だしてるのよね

    笑顔でいたけどこらえきれず笑顔が決壊する

  • 26二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 13:50:01

    前田君が売れてきてるのも納得の演技力

  • 27二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 16:48:58

    ぎこちない「お父さん、お母さん」もグサグサ来る
    そらママさんも泣くわ

  • 28二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 16:51:34

    一輝が大二の地雷を踏んで大二が敵対(理由はこれ以外にもあるが)
    大二を止める為に狩崎は父の死に目に会えなかった
    狩崎を止める為に一輝の記憶が消えた
    っていう負のトライアングルが出来上がったのを見て笑った
    いや笑えねえわ

  • 29二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 16:53:40

    >>26

    来月から放映の深夜ドラマで(ライダー以外では)初主演だしね


    令ラ主演は割と良い感じに皆売れてきてて嬉しい

  • 30二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 17:29:10

    今ではすっかりネタキャラだけど、貴利矢殺しにきた時はマジで怖かった

  • 31二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 18:07:39

    >>30

    邪魔者を容赦なく潰しに行けるマッドサイエンティストだからね…後半のキャラ付けが強烈過ぎるだけで根本的にヤバ過ぎる奴

    本編前もバグスター入りのゲーム送るとかどう考えても頭おかしいんだよなあ

  • 32二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 18:11:34

    グロンギの殺人シーンで一番ゾッとしたやつってなに?振り向くな?

  • 33二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 18:16:46

    >>32

    個人的にはガメゴの鉄球

    放り投げられた鈍器が衝突っていう痛々しさがわかりやすくてキツい

  • 34二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 18:21:33

    ほぼリバイス語るスレやん

  • 35二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 18:30:37

    >>30

    前半でポッピーが歌ったクリスマス回やった後に

    神「これでどうかな(デンジャラスゾンビ渡す)」

    🛵「落とし前付けさせてもらうぜ(使うように仕向ける)」

    神「これはこう使うんだよ(自分は普通に使えると実践する)」で性格わっっる!ってなった

    後でバグスターウィルスの抗体作る下りでやり返したからまぁいいかともなったけど

  • 36二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 18:51:00

    意味が変わるけど演技という面だと電王の姉の演技はぞくぞくした記憶あるなー
    過去の姉をデンライナーで回収して姉が知ってるゼロライナーの諸々を良太郎に話した後に
    この先姉が記憶を失うであろう湖で降ろしてほしいって言って
    そこに行ったら記憶が…って止めようとした良太郎に
    「でもそれはもう『あった』ことなのよ」って言うシーン、涙が零れそうで零れない表情すんごく綺麗なんだ…

    戦隊にも言えるけど、物語の佳境と一年間の積み重ねが相まって印象に残る演技する人多いよね

  • 37二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 19:03:10

    >>28

    ほんまこれ笑えないけど笑う

    それに加えて

    大二視点の地獄→自分がリバイスドライバーで変身出来てれば兄ちゃんはこんなことには…エビルもカウントしたら俺はいったい何回兄ちゃんと戦ってどれだけの記憶を削ったんだろう…

    狩崎視点の地獄→ウィークエンドで共闘する中でいつでも関係の修復は出来たかも…簡単なことに気づけば良かったのにジュウガになって暴れた必要性…

    ヒロミ視点の地獄→大二の変身失敗理由は俺…変身出来ない体だけど狩崎の説得を俺が出来ていれば…

    っていう罪悪感の塊が発生するんだよな


    そんでシンプルに悲しむだけで罪悪感のカケラも感じなくていい末っ子長女さくら、マジでハイパームテキなんよ

  • 38二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 19:05:23

    正直殺人シーンでゾッとした度高いのはグロンギよりアンノウンだと思う。初手で木に埋め込むってヤバすぎだろ。

  • 39二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 19:09:00

    >>37

    さくらがいい意味でも悪い意味でも末っ子だからな…そして他の2人と比較して一輝と直接戦った事ないし逆に一緒に戦ってきた関係だったしそりゃ悲しくもなるよ。


    それはそれとしてゾッとするの方向性が違うけど映画ゼロワンのエスの遺体描写。映画とはいえあんだけやっちゃって良いんだと思った。

  • 40二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 21:22:10
  • 41二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 21:27:00

    こわすぎる

  • 42二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 21:28:36

    「さよなら、パラド」は絵面から何から怖すぎた

  • 43二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 22:09:04

    この辺は子供番組としてギリギリだったと思う

  • 44二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 22:28:10

    キバに夢を追う若者ばかり狙うファンガイアいたじゃん
    時代が過去→現在に切り替わる演出でアイツが収集してた戦利品(被害者の持ち物)が増えてるのすごいゾッとした

  • 45二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 22:44:36

    やっぱアマゾンズのにん○んハンバーグよ。
    初見の時マジか…って絶句したもん。

  • 46二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 22:47:07

    色々察しちゃったよね

  • 47二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 22:51:01

    物凄くあっさりと、致命傷を受ける主人公

    この後変身して戦ってる最中、うつ伏せて微動だにせず倒れてるシーンも中々のトラウマ

  • 48二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 23:21:29

    >>41

    滝川空の客が行方不明になっている→おっとぉ?

    サバトの時期から今までも続いている→んん?

    晴人「これ、全員…?」引きの画面でホワイトボードいっぱいに映るこれ→ヒェッ

    リアタイしてたら真顔になってたかもしれない

  • 49二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 23:25:58

    >>37

    いやまぁさくらも厳密には一輝の記憶を無駄遣いさせた側だけどな!(一輝兄、アギレラを倒して→やっぱり私がやる!)

  • 50二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 10:47:13

    ブジン狸のマント隠し剣には正直ガチ感高くて血の気引いたわ

  • 51二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 18:00:06

    劇場版ゼロワンのヘルライジングホッパーの変身バンクや攻撃モーション…

  • 52二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 18:15:56

    クウガの7話の終盤、バチスのゲゲルがどんどん進行してくのが凄い怖かった
    買い物帰りの主婦っぽい人が倒れ込むシーンが一番怖い

  • 53二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 18:28:27

    >>32

    バックします

    バックします

  • 54二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 18:51:20

    >>51

    子供ギャン泣き大人ドン引きフォームだしな...

  • 55二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 19:32:23

    >>33

    実はガメゴのゲゲルシーンで、潰された人の「ぐえっ」って断末魔が聞こえる。

    ワイは初めて聞いたときもう勘弁してくれってなった

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています