WBCから野球見るようになったんだけど

  • 1二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 12:27:21

    もしかしてこの人とんでもなく凄い選手なんです…?
    なんかユンケルの凄い人というイメージだったけど想像の20倍くらい強かったんだが?

  • 2二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 12:28:06

    レジェンドだよ間違いなく

  • 3二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 12:30:11

    大谷とは別ベクトルにヤバい

  • 4二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 12:31:59

    👺

  • 5二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 12:32:30

    「全てのステータスが高水準」って理想形だよ
    大谷は特定の能力値がとがりまくってる型

  • 6二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 12:33:29

    全盛期イチローコピペ好き

  • 7二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 12:33:44

    滅茶苦茶凄い人だぞ

  • 8二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 12:34:05

    WBCに出場した時のキャンプでほかの日本代表選手が一目でわかるくらいガッチガチに緊張しながら挨拶してたの草だった

  • 9二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 12:36:34

    現役時代のパワプロでステータスがカンスト近くて特殊能力もりもりな上に一人だけ特殊な操作が実装される位には、はい

  • 10二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 12:36:55

    後進の選手が“劣化イチロー”と称されることすらある意味誉れなレベル
    多くの打者が劣化イチローレベルにすらなれない

  • 11二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 12:37:37

    野球素人だけど足が速いから打ったら1塁にいる人ってイメージ

  • 12二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 12:38:08

    日本人の究極進化系みたいな存在
    何より怪我しなかったのがやべぇ

  • 13二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 12:38:30

    >>11

    そこから盗塁して実質二塁打にするんだよね…

  • 14二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 12:38:42

    >>10

    劣化イチローと言われた青木は日本屈指のレジェンドだしな

  • 15二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 12:39:58

    イチローは日本野球の最高傑作だからね
    大谷はバグの産物だからベクトルが違う

  • 16二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 12:41:03

    毎朝カレー食べてることと幼気な野球少年を野球の沼に引きずり込んだ罪な男性って事しか知らない

  • 17二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 12:41:24

    WBCでのストレスで胃に穴あくまで一度も怪我や病気での離脱が無かったんだっけ

  • 18二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 12:41:40

    シーズン262安打してたときは複数安打しなかったり無安打だった時の方が大きく取り上げられてたな
    ヒット撃つのが当然みたいな雰囲気あったし

  • 19二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 12:41:44

    この人と松井のおかげ(せい)でそれよりあとの世代の野球選手に右投げ左打ちが増えたぐらいには影響してる

  • 20二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 12:42:01

    イチローのクローンって作っちゃダメなんです?

  • 21二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 12:42:44

    37歳で.315 42盗塁して43歳で.291 10盗塁する御方だ
    マジで当時は衰えないんじゃないかって本気で思ってた

  • 22二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 12:44:27

    顔は流石に老けたけど体型はほとんど変わってなくて脳がバグる

  • 23二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 12:44:51

    >>19

    松井が左打ちなのは幼少期に打ち(飛ばし)過ぎてたのと掛布の影響と聞くけどイチローが左打ちなのはなんでだっけ

  • 24二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 12:45:49

    打撃と守備も高水準だけれど今一番凄いと思うのは怪我をほとんどしなかったこと

  • 25二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 12:46:59

    語弊のある言い方になるが40代のイチローの成績ですら越せない現役選手はごまんといるんだ

  • 26二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 12:47:59

    鳥 羽 一 郎

  • 27二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 12:48:46

    >>24

    というか怪我らしい怪我したことなくない?

    胃潰瘍で離脱したくらいしか記憶にない

  • 28二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 12:50:45

    >>27

    後日本時代に死球責めにあって離脱したぐらいかな

  • 29二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 12:50:57

    ホームランバッターじゃないのに脳内マッチョ極まるアメリカであんなに人気があるのはそれはもう凄いこと

  • 30二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 12:53:07

    >>23

    お父さんに一塁が近いだろって言われてらしい

  • 31二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 12:53:08

    代名詞のレーザービームが球速や距離もさることながら精度がやばい

  • 32二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 12:53:52

    打って当然の安打製造機
    絶望的な守備範囲のエリア51
    深いフライでも走者を進ませないレーザービーム

    控えめに言って最強の1番ライトです

  • 33二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 12:54:44

    歴代シーズン最多安打で文字通り異彩を放つ男

    https://youtube.com/shorts/td3XgwmtI_M?si=OiG3eU9qqVc151g-

  • 34二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 12:56:22

    >>29

    忍者!忍者!

  • 35二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 12:56:35

    スーパープレー集の見応えがあり過ぎる

  • 36二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 12:57:23

    最強のオールラウンダーなのに一切怪我しないから離脱しないんだよね

  • 37二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 12:59:09

    当時のメジャーリーグがステロイドでムキムキのホームランバッター至上主義だったところだったのに、イチローのお陰でアベレージヒッターの重要度がいろんなチームで再認識されて打線が変わったりした。
    真面目にメジャーリーグの1つの転換点。

  • 38二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 12:59:26

    イチ(カットするか…)

    イチ(あっ、ミスった)

    ホームラン

  • 39二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 13:00:35

    この人のチャンネル見てると色々知れて面白いよ

    投高頻度がアレなの以外マジで完璧


    【イチロー伝説】ライトを守った選手の歴史を解説!


  • 40二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 13:01:06

    普通なら余裕で犠牲フライ成立する当たりでもイチローが取ったせいで相手ランナーが急ブレーキかけるのもう最高なんだ

  • 41二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 13:01:50

    吉田が一時期イチローを超える!とか言われてたけどご覧の有り様だからね
    イチローを超えるなんて軽々しく言ってはいけない

  • 42二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 13:04:10

    ドリフのBGMと隕石でお馴染み?の元になったサードへの送球とか現地で見てたら絶対叫んでるわ

  • 43二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 13:07:58

    もっと早くイチローの凄さを知って引退試合観たかったわ

  • 44二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 13:09:09

    >>41

    イチローを超えたいならまずは日本で7年連続首位打者獲らないと

    2年連続程度じゃパウエルにすら並べないよ

    まあ吉田も十分凄いんだけども

  • 45二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 13:09:59

    >>31

    本当にレーザーよろしく真っ直ぐ外野から各塁に飛んでくるんだよね…

  • 46二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 13:12:10

    打撃のレコード持ちだけど指標としては守備走塁の良さと頑丈さが売りなのが面白い

  • 47二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 13:12:56

    引退時も管理不可能な目の衰えで辞めただけで
    体力はまだ全然やれそうだった

  • 48二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 13:16:32

    内野安打でセコセコ稼いだと言われるがメジャーの内野のヤバさを知るとこいつらから内野安打セコセコ稼げるのってとんでもないことだろってなる。
    と安打数だけピックアップされがちだけどヤンキースのレジェンドストッパーマリアノ・リベラからサヨナラホームランを打ったりとここぞの長打力も見せつけてるんだよね。
    因みにリベラが左バッターからサヨナラホームラン打たれたのは19年間で2回だけ通算でも5回しかない。

  • 49二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 13:20:14

    >>41

    そもそも吉田は守備がかなり下手で足も遅い方なんでイチローとは選手のタイプが違うのよね

    どちらかと言うと長打を少なくした松井秀喜の方がイメージに近い

  • 50二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 13:21:01

    このレスは削除されています

  • 51二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 13:23:21

    >>50

    言葉の意味もわかってないクセにケチ付けようとするのアホすぎて草

  • 52二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 13:23:45

    >>50

    夏期講習お疲れ様やで

  • 53二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 13:23:47

    国民栄誉賞を3度も辞退してるんだ

  • 54二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 13:25:35

    バント、内野安打、悪球打ち、走塁、捕球、捕殺、もはやそれぞれ一つずつで特集が組める

  • 55二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 13:30:31

    2009年のおかげで尋常じゃないほど勝負強い印象もある

  • 56二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 13:36:44

    大谷さんみたいな体格から一般人と違う人がスポーツで活躍するのはまあわかる
    イチローは細身で身長もそこそこなのに打ったら光線のように走っていく

  • 57二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 13:37:14

    強いて言うならセンター固定ならもっと最高だった

  • 58二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 13:37:46

    マリナーズのレジェンドの背番号を使うことになって当時はファンからクソほど文句が出たけど実力で黙らせた男
    もうマリナーズで51を背負えるやつは余程の化け物でもない限りいないだろうなぁ

  • 59二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 13:40:19

    実は狙えば普通にホームランも打てる
    でも塁に出るのが仕事だからあまり狙わない

  • 60二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 13:42:52

    2023侍ジャパンもイチローのユニフォームを飾って験担ぎしたんだよね…(勘違い)

  • 61二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 13:43:26

    ほとんどの日本人選手が通用しないMLBで
    45歳くらいまで普通にやってたのおかしいよ

  • 62二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 13:44:33

    >>60

    海外のやつらから「イチローが天国から見守ってる」とか言われてたの草だった

  • 63二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 13:45:07

    「.220でよければ40本打てますよ。でもそんなの誰も見なくないでしょ(笑)」
    って言ってたけど、走塁守備最強の低打率ウホウホ長打マン(身長180センチそこそこ)も正直見てみたい

  • 64二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 13:45:36

    >>56

    大谷さんはアメリカのフィールドに上がって真っ向から特大火力でぶち壊したけど

    イチローはやれること全てやるテクニカルな感じがあったから 日本の野球もそういう職人技的なものだと思っていた


    ふたりともレジェンド過ぎて並べて語るのも違うのかもしれないな

  • 65二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 13:46:33

    文字通りアメリカのベースボールを野球に変えた男だよ
    これは大谷にすらできなかった偉業

  • 66二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 13:48:33

    世界一有名な「鈴木一郎」

  • 67二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 13:49:56

    野茂、イチロー、大谷は別格感あるよな

  • 68二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 13:52:07

    二刀流ってわけじゃないけどピッチャーやったりもしてたよね

  • 69二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 13:52:41

    >>5

    大谷も大谷であのパワーで足まで速いバグキャラなんだけどイチローの万能さはまた別物感あるよね

  • 70二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 13:52:49

    >>66

    なお「朗」なうえ次男な模様

  • 71二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 13:53:09

    >>66

    鈴木も一郎も書類記入の見本に使われるような平々凡々な名字と名前なのまで含めて漫画みたいな人

  • 72二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 13:54:30

    >>69

    カードゲームなら最強フィニッシャーが大谷 万能潤滑油がイチロー

    こういうとイチローが即座に制限されそうだな…

  • 73二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 13:54:59

    >>68

    マーリンズの時に140キロのストレートとスライダー投げたんだっけ?

  • 74二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 13:56:49

    >>68

    元々ドラフト候補の時点ではピッチャーとしての評価で見られてたしね

  • 75二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 13:57:41

    >>73

    それは野手登板したってだけで投手として出場したわけじゃないんじゃね?

  • 76二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 14:01:15

    >>32

    エリア51って初めて聞いたけどめちゃくちゃカッコイイな

  • 77二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 14:04:04

    MLBでもシーズン序盤にヒット量産しまくる選手が出るとその人の名前+chiroって言われたりするよな
    なお途中から更に加速した当時の記録についていける選手は一人もいない模様

  • 78二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 14:04:50

    イチローの打撃、守備、走塁、送球
    贔屓の球団の選手がどれか1つ持ってるだけでも無限にポジれる

  • 79二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 14:06:23

    体格に恵まれなくてもスター選手になれるんだとアメリカの野球少年の希望になった男

  • 80二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 14:09:52

    >>66

    一の字は祖父の名前から取ってる模様

    ちなみにイチローの兄弟全員一の字が名前に入ってる

  • 81二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 14:12:01

    弟子のゴードンはなぜああなってしまったのか
    フリオはいいよ

  • 82二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 14:13:53

    イチローは1人で何でも出来るのがスゴいが逆に1人だから何とかなってる
    1チームで打力、走力、守備範囲、肩の4人に分かれていたら手がつけられないだろう

  • 83二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 14:14:38

    今も草野球やってる多分野球星人とかそういう人

  • 84二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 14:15:54

    イチロー、大谷の一段下に置かれがちな松井ですら日本人野手が越えられない高い高い壁という事実

  • 85二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 14:17:22

    改めて思う
    歴代シーズン最多262安打
    10年連続シーズン200安打とか言う
    バグみたいな記録

  • 86二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 14:17:47

    イチローは道具を大切にする分、グローブ一個取り替えたらすぐバレるって事は分かりきってた。
    だから考えた。一晩じっくり考えてある一つの答えが出たんだ。日の出の光みたいにピカーってね。
    先ずは紐1本から。そこから時間をかけてゆっくり取り替えていこうって思いついた。
    今イチロー選手が使ってるグローブあるでしょ。あれ俺が作ったやつ。スパイクも、バットも、ユニフォームも靴下も。

  • 87二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 14:20:50

    >>84

    その人ワールドシリーズのMVPなんですよ

  • 88二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 14:22:31

    打撃成績だけ見てもメジャーに渡って10年間ほぼ皆勤で試合に出てきて毎年200本のヒットを打った選手や
    半分達成しても充分なレジェンドだな
    通算安打数がシーズン200×20年で到達不可なのは王さんの記録同様いかれてるのよね

  • 89二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 14:26:43

    >>56

    体格に恵まれない現地の子ども達と勿論日本人にも無限大の夢を与えた選手だよ

  • 90二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 14:26:46

    当たり前だけど年間200安打って1試合に1本以上打ってる計算になるのやばいよな

  • 91二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 14:28:52

    通算3割超えしてるのに
    色んなデータをみた結果、走攻守イチロー比で一番劣ってるのが攻というバグ
    どんだけ走って守るがやばかったのかという話
    40超えても走って守るのはまだやれたろうし

  • 92二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 14:29:39

    このレスは削除されています

  • 93二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 14:30:46

    今の30〜40代が子供の頃はみんな振り子打法の真似してたんだゾ

  • 94二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 14:31:16

    こんなんどうしろと

  • 95二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 14:32:26

    シフト引いて守ればイチローなんて余裕や

  • 96二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 14:33:02

    >>60

    鈴木誠也の写真を遺影みたいにして貼ったり

    怪我した脇腹付近に絆創膏貼られたりで、プロなのに高校球児みたいなイジりされてて笑ったわ

  • 97二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 14:33:06

    実家にあった古いパワプロの能力値がぶっ壊れてた
    引退してレジェンド枠になったけどレジェンドの中でもぶっ壊れ

  • 98二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 14:33:18

    >>94

    外角高めのボール球を振らせればイチコロだな!

  • 99二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 14:34:05

    アメリカンな野球の頂点が大谷なら日本人の野球の頂点がイチローだからな
    すげえ選手だよ

  • 100二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 14:37:43

    イチマツから十数年で今度は大谷生えてきたと思うとどえらい事態だと思う

  • 101二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 14:38:27

    イチローは一番朗らかな人物でイチローって名付けられた定期

  • 102二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 14:38:36

    このレスは削除されています

  • 103二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 14:39:33

    正直史上最高の1番バッターでしょ

  • 104二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 14:40:34

    >>102

    お林

    夏期講習終わって暇なんか?

  • 105二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 14:41:03

    長嶋さんや王さんの現役時代見てた人たちが「イチローと比べてどう?」って聞かれるのこんな感じだったのかなあ

  • 106二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 14:45:29

    時々下ネタ方面で話題になるイチローさん

  • 107二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 14:46:57

    川崎宗則とか鉄平とかが口々に「こんなかっこいい野球選手っているんだ!」って衝撃を受けたって言ってるのがね…
    影響度合いが半端ないよな…

  • 108二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 14:54:35

    ほぼイキかけましたサーセンみたいに素では冗談を言いまくるタイプなのすき

  • 109二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 14:57:19

    >>103

    そうだろうか

    一番に置くのがいいのかという問題が起きるぞ

  • 110二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 14:59:28

    肩だけなら上がいるんだけどイチローが一番ヤバかったのは送球の正確性
    ユンケルのCMのメイキングがあるんだけども外野から要求された通りに捕手へ送球するシーンを一発撮りしたっていうぐらいには正確に投げられる。
    余りにも神業すぎて同僚が全員嘘だろ…って感じで振り返ってた。

  • 111二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 15:01:36

    >>110

    ユンケルを飲めばこういうことができる!【台本だとボール一個分ズレたか…】という意図のcmなのに

    一発で狙ったところに完全に収めたせいで、台本通りわざとボール一個分ずらすように頼まれる始末

  • 112二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 15:04:14

    >>110

    古畑任三郎にゲストで出た時もボールをパイプの隙間の狙ったとこに1発で投げて周りをビビらせたらしい

  • 113二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 15:04:53

    イチローや吉田沙保里から大量に出てくる超人エピソード好き

  • 114二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 15:07:11

    >>112

    マジであのトリックが現実的ということだな…

  • 115二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 15:08:52

    ご本人が割と煽る?マスコミに対して冷ややか?な印象なのにお茶目な人という認識から外れない

  • 116二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 15:09:05

    >>109

    チームを考えるなら1番かのもんだいはあるけどイチローが最強な打順は一番でしょ

  • 117二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 15:11:38

    冗談で大谷が9人いればそれが日本最強チームだなんて言われることあるけど
    イチローは入れたほうがいいって言われるくらいにはレジェンド
    もし大谷の前にイチローが打順にいたら相手にとっては嫌どころじゃねえな…

  • 118二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 15:12:55

    大谷の後ろにイチローもいやらしいぞ
    絶対に大谷を敬遠できない構え

  • 119二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 15:13:41

    >>95

    なんでレフト方向や外野と内野の間辺りに3塁打があるんですかね

  • 120二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 15:14:23

    これが引退直前45歳のプレーとかマジ!?

  • 121二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 15:23:02

    まあ大谷とどっちがすごいかはわからんけど野手として彼を超える選手は2度と出てこないだろうって思う
    怪我なくあの年齢まで現役続けられるだけでもすごいのに成績も伴ってるからね

  • 122二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 15:24:32

    澤穂希とか吉田沙保里とかイチローとか長年トップクラスとして活躍してる人はほんとすげぇよなぁ

  • 123二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 15:24:47

    送球のスピードと角度とコントロールがマジで頭おかしいんだよね....頭おかしい....

  • 124二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 15:26:10

    >>122

    なんか女性のほうが現役長いイメージが個人的にはある

    男だとイチローと内村航平くらい?

  • 125二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 15:29:32

    松井やらイチローやら新庄やら今とは違った面白さがあった

  • 126二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 15:30:33

    >>124

    室伏広治とか

  • 127二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 16:04:35

    元広島の前田智徳を尊敬していたんだっけ?

  • 128二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 16:06:23

    >>127

    そう。偶然なのか前田と同じ背番号51、移籍後は31付けてたよね

  • 129二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 16:17:06

    >>125

    アラサーだけどその三人にプラスして松井稼頭央と福留孝介が俺の少年野球時代のスターだったわ

    似たようなあにまん民多いだろ

  • 130二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 16:17:47

    >>124

    北島康介とか?

    水泳界隈のことあまり知らないんだけど

  • 131二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 16:23:59

    >>67

    野茂……?

  • 132二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 16:26:58

    >>131

    日本のメジャー挑戦史においてまず語られるんだが?

  • 133二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 16:31:57

    >>131

    日本人メジャーリーガーの歴史語る時に野茂入れないなら帰れレベルでのレジェンド級だよ野茂は

  • 134二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 16:35:29

    投手としては野茂が、野手としてはイチローが最初にMLB挑戦したんだっけ?
    野茂も大概だが一発目にイチローはバグでしょ

  • 135二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 16:35:35

    野茂は超打高で有名なクワーズフィールドでの史上唯一のノーヒットノーラン達成者だぞ

  • 136二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 16:41:11

    MLBにある年金制度の満額貰えるのがイチロー・野茂・ダルビッシュ
    10年契約貰ってるのでほぼ満額貰えるのが松井秀喜と大家友和

  • 137二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 16:44:38

    >>134

    挑戦という形でメジャー行ったのは野茂が初だが、日本人メジャーリーガー自体は村上雅則氏が一番最初

    アジア人初のメジャーリーガーでもある

    なおこの人、1960年代のまだ海外と日本で差がある時代にメジャーでそれなりに通用していた中々にヤベー人である

  • 138二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 16:46:15

    >>1

    俺もWBCから野球また見るようになったからやっぱ国際大会って意義でかいよな

    今回見たいな大会やってどんどん権威や意味を持つ大きな大会に育って欲しい

    イチローは子供の頃にニュースいっぱいやってたからそこそこ知ってるぜ

  • 139二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 16:53:08

    日本シリーズで対決することになったヤクルトのスコアラーが「イチローに弱点はありません!」ってさじをぶん投げたエピソードがあるけどそりゃこんなデータ見たら絶望するわな

    >>94

  • 140二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 16:55:28

    >>139

    1995年ヤクルトスコアラー「イチローに弱点はありません」 野村監督「なんやて?」

    野村「弱点がないとはどういうことや。ちゃんと調べたのか?」

    スコアラー「何度も調べましたが弱点はありません」

    野村「そうか、わかった」


    野村「イチローはインハイに弱い。日本シリーズでは必ず打ち取れる」

    マスコミ「イチローの弱点は内角高め速球!野村ヤクルト勝利宣言!」

    イチロー「僕が内角に弱い?絶対に打ち返してやる」


    野村「インハイを釣り球で使えるようにしたから後は自分で考えろ」

    古田「おかのした」


    1995年日本シリーズ

    ○ヤクルト 5-2 オリックス●

    ○ヤクルト 3-2 オリックス●

    ○ヤクルト 7-4 オリックス●

    ●ヤクルト 1ー2 オリックス○

    ○ヤクルト 3-1 オリックス●


    イチロー 19打数5安打2打点 .263


    コピペしてきたけどノムさんの方がおもろいわ

  • 141二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 17:00:58

    >>140

    弱点無い?

    なら作ればいい


    強い

  • 142二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 17:08:52

    選手時代は間違いなくレジェンドだし引退後も野球の為に色々やっててすげーって人
    高校野球女子選抜VSイチロー選抜とか

  • 143二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 17:15:34

    このレスは削除されています

  • 144二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 17:15:59

    野茂は野茂で最初にメジャー挑戦者でノーヒットノーランした日本人だし(もう一人は岩隈)
    しかも2度やったのは野茂だけ
    ほぼストレートとフォークでそれ

    ホンマ化け物

  • 145二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 17:19:21

    >>140

    ノムさんもノムさんだが古田も古田だなこれ

  • 146二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 17:20:48

    >>145

    いいだろ?

    野村野球の申し子だぜ?

  • 147二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 17:28:14

    この選手ならイチローの10年連続200安打の記録超えられる!って触れ込みの選手が大体5、6年目ぐらいで怪我して途絶えてるの見ると頑丈なのが一番の長所なのかなって

  • 148二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 17:49:39

    >>147

    頑丈というより、負担を極限まで減らすアプローチがイチローの凄さ

    とにかく筋肉を必要以上に大きくし過ぎないようにしたりストレッチに膨大な時間をかけたり身体をしなやかに保つ努力が並外れてる


    日米合計28年間最前線で戦えたのはポテンシャル以上に日々のメンテナンスの賜物

  • 149二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 17:57:03

    打撃の評価基準が変わったから打者としての評価は下がってるけど一流の打撃と超一流の守備走塁丈夫な体をもっておクスリ全盛期にクリーンな体で活躍して代表戦でも活躍しただけの選手

  • 150二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 18:05:46

    >>56

    体格に恵まれない日本人扱いされがちだけど

    あの人180㎝あるから日本人としては十分大柄なのよね…

    オオタニサンとかFujiと比べりゃそりゃ小さいんだけど

  • 151二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 18:22:51

    >>150

    実はイチロー身長サバ読んでる疑惑あるんだよね

    身長173の吉田と並んで7㎝も差があるように見えなかったし

    まぁサバ読んでたなら読んでたで尚更凄い気がするけど

  • 152二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 18:25:00

    フライでスリーアウト取ったあとのボール、観客にプレゼントするの始めたのってイチローだっけ?

  • 153二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 18:35:35

    >>152

    元中日の井上とか他にもやってる人はいたんだけど、「練習球足りなくなるから止めてくれ」って言われてたんだそうな

    でもイチローがやってるのをマスコミが取り上げて広まった


    因みに試合で使われるボールはその日の審判のみが開封するのを許されている

    だから交換したりファウルになったボールは二度と使われず練習球になる

    って球辞苑で言ってた。

    で審判は予備含めて5人いるけどその5人目が試合中もボールを開封しては砂で蝋を落としてるそうな

  • 154二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 18:36:17

    >>144

    しかもそのノーヒットノーランがボール飛びまくるクアーズでやったんだから空前絶後

  • 155二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 18:37:51

    >>140

    この時点で野球歴40年の古狸は1枚上手だったか

  • 156二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 18:39:56

    スライディングキャンセルは変な笑い出たわ

  • 157二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 18:49:01

    >>153

    今だとメジャーでも日本でも普通にやっているイメージがあるけど、問題ないのかな

  • 158二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 19:13:20

    当時の友達が、教えてくれた。どこにでもいるでしょ、情報屋みたいな友達が……その彼がすごい、すごいって大騒ぎしていた。
    4割を打つかもしれないすごい選手がいるって。
    イチローって言うんだって。
    正直、誰だと思った。だって、知らないよ、鹿児島の田舎もんだから。おれは巨人戦しか見なかったし、ニュースの時間は寝てたから。だいたい、おかしいじゃん、イチローってカタカナだし。
    すぐにスポーツニュースを見た。イチロー選手が打って、走る姿を見て、こんなスマートな選手がいるのかって、ビックリした。
    あんなに体が細いのに誰よりも強い。誰よりも飛ばすし、誰よりも速い。

    まさに、光だった。

  • 159二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 19:14:13

    >>157

    インプレーでなければボールの交換にあたるから問題ない

    極端に言うと、ワンバウンドした程度でもボールの形が変わったとか傷が付いたとか糸がほつれたとかで交換することもある

    だから「打撃の衝撃でボールの形変わっただろうからこのボール使えませんのでグラウンド外に出します」って理屈で投げ込んでると思えば良い


    250球用意してほぼ使い切るって言ってたな

  • 160二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 19:30:19

    前にも貼ったけど在りし日のイチロー少年の1日

  • 161二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 20:15:12

    有名な話だけど

    本名は鈴木一朗(次男)

  • 162二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 20:21:54

    >>158

    出たなアメリカまでストーキングしに行った男

  • 163二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 20:27:46

    2009年のWBC決勝はネタ抜きで百回くらい見たかもしれない

    GIF(Animated) / 2.62MB / 3920ms

  • 164二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 20:37:03

    >>162

    FAで行ったときにマリナーズ以外眼中にないって言い切ってガチでマイナー契約で行ったからな

    そこからメジャー契約まで勝ち取ってる当たりすげえ男だよ。


    なおこの年途中にイチローはヤンキースに移籍するんだけどイチローもここまで自分を慕って追ってきたから心配してたな。

  • 165二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 20:38:59

    >>141

    実際はここ弱いんじゃないか?ってポイントはいくつか見つけてたみたいよ

    ただそれじゃ足りないからとインハイ意識させて古田の観察眼で見事に封じ込めた

  • 166二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 21:22:08

    >>87

    去年のア・リーグ優勝決定シリーズでヤンキース打線が沈黙してたら「代わりにマツイを出せ!」ってなってたくらいだからな(始球式出てた)


    2009年ポストシリーズ

    通算13打数8安打3本塁打8打点

    打率.615

    OPS2.027

  • 167二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 21:31:10

    デビッド・オルティスというイチロー被害者の会会長

  • 168二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 22:00:47

    マリナーズの51とかいう投打のレジェンドが並ぶ奇跡

  • 169二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 22:04:57

    イチローって求道者なイメージあるけどああ見えて野球大好きでユニークなおっさんなんだよな

  • 170二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 22:07:54

    2004年に最多安打記録塗り替えた時の成績

    .372(704-262) 8本 60打点 49四球(敬遠19) 出塁率.414 OPS.869 wRC+131


    なお同年にはもっとやべーやつがいた模様
    .362(373-135) 45本 101打点 232四球(敬遠120) 出塁率.609 OPS1.422 wRC+233

  • 171二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 22:08:25

    初見は意味不明な安打能力に度肝を抜かれて
    野球に詳しくなると今度は安打より守備走塁のヤバさに目にいって
    もっと入れ込んで見ると全盛期10年間通年休まずに戦い抜く頑丈っぷりに目がいく
    野球を知らなくても知っていても驚かされる選手だしなぁ

  • 172二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 22:21:04

    そんなレジェンド選手が現役バリバリの時代に、その頭を無遠慮にシバきまくる悪い男がいたんですよ。


    浜田雅功って言うんですけどね。


    イチローサプライズ出演 浜田雅功仰天


  • 173二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 22:58:35

    大谷は投谷とか打谷とか走谷とか何人かいるけど、イチローは何ローになるの?
    打ローと走ロー?

  • 174二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 23:00:44

    >>173

    走攻守揃ってイチローなのでイチローでしかないよ

    大谷は二刀流だから言われてるだけだし

  • 175二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 23:25:03

    この二人好き

  • 176二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 23:29:03

    >>170

    バリー・ボンズとかいう色んな意味でアンタッチャブルなスーパースター

  • 177二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 00:31:26

    >>169

    マスコミ嫌いだから塩対応なだけで素の性格は陽気なオッサン

    城所待機中とかもあったよな

  • 178二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 00:38:09

    >>176

    ガチモンの天才がお薬ブーストをしたらという最高例だからな。

    ボンズが薬に走ったのがホームラン至上主義が蔓延して当時最高クラスの5ツールプレイヤーだったのに注目されなかったからっていう理由だと言われているからね。


    そのお薬使ってでもホームランを打つっていうのを終わらせたのがイチローの登場なので本当に時代がちょっとでも違っていれば…と言える選手の一人よ。

  • 179二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 00:45:16

    リベラから打ったサヨナラホームランほんと好き
    これでヘルナンデスの最多賞が確定したのも含めて持ってる男だわ

  • 180二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 00:49:43

    >>177

    マスコミを遠ざけてた影響で世間ではクールな一匹狼な印象を持たれがちだったからWBCの様子で認識が変わった人が多かったね

    逆に松井秀喜の方が割と一匹狼タイプだったりする

  • 181二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 02:52:51

    >>163

    2009年どころか2023年すら既に100回くらい見たまである

    GIF(Animated) / 3.85MB / 10000ms

  • 182二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:45:04

    マリナーズイチローがかっこよすぎる
    あのグレーのユニとヒゲが求道者って感じで好きなんだ

  • 183二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 12:54:30

    ニコニコのイチロースーパープレー集一日中見てられる

  • 184二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 13:30:28

    日本時代だと1999年のオールスターのレーザービームが凄いんだよな。
    由伸が打つ、古田が回さない判断をする、鋭すぎる送球を立って捕る城島、松井が外野に飛ばす、タッチアップ出来ない新庄、レーザービームを捕る中村紀洋と名だたる面々が登場してる。

  • 185二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 15:45:54

    イチローのスーパープレー集で一緒に知名度が上がるジョージ・マッケンジーと城島怒りのテーマ

  • 186二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 19:44:27

    >>48

    >>179

    その

    「メジャー史上最多セーブ記録持ち、19年間でたった5回しかサヨナラホームランを打たれてない最強の守護神」

    からサヨナラホームラン打ったのがこちらも

    「メジャー史に残る屈指の安打製造機」

    とか言う双方全く格が落ちない訳の分からない記録ホント好き

  • 187二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 19:56:39

    ペプシCM イチロー

    ペプシのCMをすげえ覚えている

  • 188二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 22:14:30

    >>163

    この球打てなくね?となんでこれ当ててんの?の応酬で震える


オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています