なろうの年齢層って何歳が多いの?

  • 1二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 13:14:27

    30〜40が多いってどこかで見たけどそうなの?
    誰か教えてくれませんか?

  • 2二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 13:16:00

    若い層は無料で読み、それより上は書籍を買う

  • 3二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 13:17:45

    メインは30代
    10代も読んでるよ

  • 4二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 13:26:11

    少なくとも2019年のなろう運営へのインタビューではこんな回答だった

    平井 ユーザー登録されている方々のデータしかないので、実際に利用されている層とは少々異なるかもしれませんが、割合としては男性が6割くらい。女性は確実なのが3割で性別を入力していない方が1割くらいです(※1)。
    年齢層は20代が44パーセントで半分近く、10代が14パーセント、30代が24パーセントと、これでほぼ8割を占める計算になります。あとは40代が12パーセント、50代以上が6パーセントくらいでしょうか。

  • 5二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 13:36:53

    >>4

    恋愛系がランキング上位を占めてるから男性の方が多いのが意外

    後昔書籍化常連の人に話を聞いたことがあるけど、読まれるコツというのがとにかく平易な文章を心がけて

    簡単な漢字でもルビを振る必要があると言っていたのでもっと年齢層低めかと思ってた

  • 6二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 13:44:22

    >>5

    そもそもの話ケータイやスマホの画面で横書きの文章を読むの自体難易度が高くて疲れるのよ

    後の世代ほどみんな慣れてるし若い人は若さでどうとでもなるから気にしないけどそれ自体がすごく疲れる上に読みづらいの


    そもそもケータイ小説に重厚で読み応えのあるストーリーを求めてる人がどれほどいるかという問題でもあり、年齢関係なく電子機器の光る画面で細かい文字の基本横書きという土俵で勝負する上で読みやすい文章は必須に近い

  • 7二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 13:45:57

    >>5

    2019年と今を比べるとかなり環境変わってると思うよ

    今なら女性割合がかなり多くなってると思う

  • 8二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 13:47:48

    最近だとランキグン上位勢の顔ぶれを見るに男女比は50:50な気がする

  • 9二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 15:34:49

    おっさんが近くなってきた自分としてはなろうをスマホで読むってところに既に違和感がある

  • 10二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 15:45:17

    女性は前よりは多くなってるだろうけど累計ランクは変わってないからそこまで増えてんのかなって

  • 11二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 18:09:24

    >>6

    人の目は縦より横精査に強いから縦書きのほうが非効率なんだよなぁ…

  • 12二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 18:55:52

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 19:12:53

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 20:00:26

    ここ上から順に読んでいくがよい

  • 15二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 21:44:44

    読んでる人?書いてる人?

  • 16二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 21:51:25

    10代から20代、あるいは30~40代も多いでしょう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています