銀魂って面白いよね

  • 1二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 23:59:11

    自分は友人が持ってきたジャンプを手にとったのがきっかけだったんだけどさ。

    初めて読んだ話が将軍のスキーの話で、中学生だった自分はなんて下品なんだって驚いた記憶がある。その次に読んだのがトッシーVS新八の話だったんだけど、結局面白さがよく分からなくて周りの皆はハマってたけど何が面白いんだろうと思ってた。でも気づいたら自分だけ全巻揃えてた。今も77巻本棚に並んでる。
    ちなみに未だ土方さんにはオタクイメージがついてしまってる。

  • 2二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 00:02:20

    どの話もだいたい好きだけど、桂の運転免許とかああいう一話完結のものが結構好き

  • 3二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 00:09:31

    >>2

    かもしれない運転大好き

    桂の話だと攘夷派の入隊試験の話も好き。ジャッキーの鼻のやつ

  • 4二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 00:25:59

    >>3

    やっぱジャッキー鼻デカくね?

  • 5二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 00:48:05

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 00:48:30

    ジャッキー似の隊長は実はアニオリなんだよなw
    原作は山崎が手帳バレするとこで終わり

  • 7二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 00:52:34

    シリアスもギャグも面白いし読み切りも面白いし質問コーナーもいい事を言ったり面白い事を言ったりしてるんだから天才だよね空知って。次の作品も期待してるんだけどもう一生を遊んで暮らせるお金は持ってるだろうから描かないのかな?

  • 8二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 00:57:37

    最初シリアスが受け付けなかったんだけど、傾城篇から一気に核心に近付いて、そこから過去の長編アニメで見返したら改めて面白く感じた 
    原作終わって2年経ったしまた見直したい

  • 9二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 00:59:12

    歯医者回好き

  • 10二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 01:05:15

    戦闘も結構規模が大きくて面白いよね。紅桜を使ってる似蔵が刀一本で戦艦を潰したりしてるし銀さんはその紅桜を破壊したりヘリコプターをぶん投げたりしてるんだし

  • 11二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 01:16:05

    >>10

    あの世界モブ達でも普通に天人達とやり合えたりなかなかヤバいような 

    お妙さんなんかギャグ補正抜きでも薙刀で大斧受け止めて粘ってるし頭おかしい 

  • 12二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 01:27:25

    >>11

    強い人間は銃弾より速く攻撃するぐらいは普通に出来る世界だしね銀魂の世界って。銃弾を手と歯で止めれる神楽が紅桜無しの似蔵の攻撃が全然見えないし銀さんなんてその似蔵が武器を破壊された事すら気づかない速度で攻撃したりしてるんだし

  • 13二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 01:28:21

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 01:29:58

    ギャグがあるから面白かったけどシリアス長編になるとお辛くて見れなくなっちゃう

  • 15二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 01:32:15

    将軍が死んだのは本気で悲しかったな

  • 16二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 01:33:22

    女児アニメ作品出すのもあれだけど銀魂とプリパラって方向性が結構似てる気がしてる。 
    いつもはバカやりまくったり狂気に走ってるけど、落とすときはとことん落としにくるバランスの作風が

  • 17二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 01:33:23

    ノブノブがまさかあんな最期を迎えるとは思わなかったわ

  • 18二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 01:34:49

    友達から「銀さんと近藤さんと敵2人がトイレに閉じ込められて紙やすりでケツ拭くか拭かないかの選択を迫られて近藤さんが拭いた」という今思えば狂ってるとしか思えないあらすじを聞いて読み始めたな
    近藤さんあんたカッコいいよ…

  • 19二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 01:37:41

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 01:38:02

    >>17

    織田信長と豊臣秀吉と明智光秀をあんな完全にギャグキャラクター扱いにするのは銀魂ぐらいだよね。あの話は最初に見た時は涙が出るぐらい大笑いしたな

  • 21二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 01:39:04

    俺の知ってる中で一番笑えるギャグマンガ
    人情回もよかった
    一番好きな漫画

  • 22二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 01:39:15

    ここめっちゃ笑った

  • 23二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 01:42:28

    >>9

    歯医者回は実写化もされた上にマダオを立木さんが直々に演じるというガチっぷり

  • 24二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 02:00:58

    単行本を買うと質問コーナーと空知先生の文章が読めるからよりお得な気がする

  • 25二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 02:02:54

    神楽が銀さんに傘買ってもらう無声映画っぽい話大好き

  • 26二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 02:04:05

    四天王編の最後、平子のところは泣いた。あとお登勢さんはやっぱり素敵だと思った

  • 27二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 02:04:45

    >>25

    自分もこの話好き。あと寝る子は育つ

  • 28二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 02:06:27

    眠れないアル好き
    銀さんが神楽の保護者してる回はだいたい神回

  • 29二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 02:14:50

    空知式一問一答はこれが一番好き

  • 30二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 02:59:00

    ちょうど銀魂のギャグが理解できるようになって毎週楽しみにしていた辺りで最後の長編に入った
    俺は泣いた

  • 31二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 03:00:09

    マダオはまだ芽が出ない

  • 32二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 07:39:55

    マダオと証明写真の回だけアニメ化されず終わったのが心残り
    やはりゴーストライターネタが不味かったのか?

  • 33二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 07:59:23

    近藤さんと土方さんの関わるギャグが何か好きだった。ホスト、ザキお見合い回、スキー、文通、ゲーム買いに並んでる回とか
    あとギャグも好きだけど、やっぱりさらば真選組が格好良い

  • 34二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 08:04:19

    >>32

    話数的な問題もあるんじゃない?

  • 35二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 08:05:55

    爺さん婆さんの話になると急に、ゴリラから森の賢者になるよな。空知って。

    竜宮編とか、あの入りからあのオチになるの凄い

  • 36二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 08:42:26

    Owee争奪戦のゲーム対決好き。
    桂と近藤がギャルゲーで対決するとこが特に。
    桂が人妻の攻略に走って、そこからヒロインを殺害する流れになったのが面白すぎた。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています