- 1二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 00:00:40
- 2二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 00:01:35
イヴェルカーナは?
- 3二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 00:03:40
地震を起こせるラギアクルス
- 4二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 00:06:08
ネギバルファルクイヴェルカーナが1位を争ってる感じかね
- 5二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 00:06:48
ゴアかマガドじゃね?
- 6二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 00:07:01
マガイマガト
- 7二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 00:09:16
ネギバルク>クシャルカーナ>ブラキ>ゴア>マガド>それ以外、って感じじゃね?
- 8二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 00:10:02
古龍は別格として次にジョー、ラージャンで基本看板級はトントンな感じはする
希少種は知らん - 9二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 00:10:03
まあ古龍組がトップ争いでしょ
- 10二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 00:15:30
縄張り争いにおいてはレウスと互角のブラキが、レウスをほぼ圧倒してたマガドより上かあ?
- 11二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 00:53:03
- 12二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 00:57:39
- 13二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 01:03:06
- 14二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 01:03:21
- 15二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 01:04:52
- 16二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 01:05:50
- 17二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 01:07:29
そういえばガルルガさん隠しメインモンスター的なやつだったよな、まぁ鳥竜種の代表格としてランクにいれても大丈夫じゃない?
- 18二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 01:07:39
設定に重きを置くんだったらゴア・マガラのランクはA+かS−ぐらいあっても良さそうな気がする
- 19二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 01:09:03
- 20二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 01:12:24
ブラキは主クラスであるアグナや火山でも強者に当たるガンキン相手に勝利してるのがランクが上がる理由になるのが強いね
- 21二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 01:14:42
1番弱い扱いされるのはナルガなきがする
あとバルクってクシャとそんな変わらん気がする - 22二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 01:16:34
- 23二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 01:17:50
- 24二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 01:19:43
- 25二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 01:20:29
それもあるけど、公式でパッケージモンスター最強(3g発売時点)って言われてる
- 26二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 01:20:35
逆に最弱はナルガか陸上ラギア(魔法使いはNG)だよな
- 27二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 01:21:11
実際通常ナルガは慣れちゃったら回避性能なしでヒョイヒョイできるし確定威嚇もわかりやすい雑魚だし
- 28二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 01:21:49
実は3gの時点でナルガはレウス共々危険度4に格下げくらってたのは内緒
- 29二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 01:23:29
- 30二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 01:24:24
ラギアはまあ明らかに劣るな
ナルガは弱い描写別にないから(実際に戦ってどうかはもとかく)寧ろ強い方だと思う
ティガさんはラージャンにぶん殴られたり、リオレウスの攻撃によって醜体晒したり、ゴアマガラに首へし折られて死んだりと、やられ描写沢山あるのに強い扱いなのがある意味すごい
まさかあのティガレックスが…!って枠なんだろうけど
- 31二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 01:25:52
ディアブロスやティガと渡り合えるアンジャナフがレイアにボコられるほど対空弱いからこの辺りは相性差じゃないかな
- 32二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 01:26:40
主人公が討伐するまで誰一人として撃退すらできなかったバケモンなんだっけか
- 33二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 01:27:39
ブラキディオスは流石にメインモンスタークラスのアグナ瞬殺はやり過ぎたのかワールドでレウス、ティガ、ジンオウガとかと引き分けたことで同ランク帯に落ち着いた感はある
マガドは設定資料集でバゼルを一蹴してるとあるらしいから明らかにレウスとかより格上扱いだと思う
- 34二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 01:28:47
ここまでセルレギオスなし
俺も忘れてたよ、ごめん…
リオレウス、ライゼクス、セルレギオスは互角だと思うの(OPムービーのリオレウスvsライゼクスは奇襲喰らった結果なのでノーカンって事で…) - 35二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 01:30:20
- 36二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 01:36:18
- 37二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 01:37:58
ミツネは地上戦が得意なやつとは相性が良さそうだなティガとかめっちゃ滑ってそう
- 38二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 01:39:28
ゲーム上の強さがマジで狂ってたからなG級のドス古龍どもは……
- 39二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 01:39:37
- 40二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 01:40:09
- 41二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 01:42:28
一応ライズの危険度設定だとティガレックス、ディアブロス、マガイマガドはリオレウス、ナルガクルガ、ジンオウガ、タマミツネよりは格上みたい
- 42二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 01:42:58
- 43二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 01:45:19
発見初期にモガの村ハンターみたいなレジェンドが対処にあたったせいで正確に危険度が測れてなかったとかそういう妄想をしてた
- 44二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 01:46:43
ブラキディオスはライズ基準だと危険度7(大半のメインモンスター以上古龍未満)に分類されそう
ラギアクルスは6(大半のメインモンスター)相当だろうけどセルレギオスはどうだろうな - 45二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 01:48:02
- 46二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 01:49:49
ティガレックスはバゼルギウスの大技をダメージは大きいけど正面から受け止められるし割と上の方なのでは
- 47二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 01:49:55
- 48二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 01:51:36
- 49二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 01:52:11
マガイマガトは何故あんなに報酬金が安いのか
これが分からない - 50二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 01:53:07
- 51二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 01:54:03
セルレギオスの評価が難しいな
レウスと互角ってのをそのまま受け取っていいなら6相当なんだろうけど - 52二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 01:54:05
マガドは百竜夜行の被害被ってるカムラ以外じゃ然程危険視されてないんじゃない?
- 53二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 01:54:08
- 54二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 01:54:58
- 55二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 01:55:20
マガドなら鬼火ジェットで水中戦できるかもしれん
- 56二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 01:55:26
- 57二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 01:56:06
一応XXだとその2体と同格
- 58二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 01:56:11
- 59二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 01:58:21
- 60二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 01:59:01
- 61二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 02:00:25
- 62二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 02:00:32
- 63二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 02:01:23
禁足域周辺地方しか被害及ばないからとか?
- 64二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 02:02:40
- 65二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 02:03:54
- 66二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 02:04:41
マガラも考えるにあたって難しいよなぁ。
ジンオウガとかレギオスって個体によっては極限化できるし... - 67二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 02:05:02
ティガがホントブレブレなんよね
レウスと同格だったり上にいったり多少戦闘後とはいえゴアの噛ませにされたり - 68二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 02:06:18
- 69二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 02:07:47
- 70二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 02:08:06
レギオスってムービーだと蒼レウスと互角の空中戦繰り広げてたのよな
- 71二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 02:09:45
- 72二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 02:09:56
仮にサンブレイクにガムート来た場合、あのオープニングムービーの再現で縄張り争いしてくれると思うけど、最初にティガに掴みかかられたところでダメージもらいそうだし、なんだかんだ引き分けだと思う
- 73二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 02:10:42
(状況証拠的に)クシャル撃退とか強すぎんよ
- 74二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 02:11:38
ナスは強いけど危険度は低い感じがする
基本樹海で寝てるだけだし - 75二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 02:11:43
クシャルには相性勝ちだろうが!(それ抜きでも強い)
- 76二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 02:12:43
火と毒とかいうクシャを滅ぼす為に生まれたような存在
- 77二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 02:15:12
でもエスピナスも氷に弱いからなぁ...4以降のクシャルだとどうなってたのやら
- 78二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 02:16:17
- 79二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 02:18:41
バゼルギウスはイビルジョーと互角だからな…
そのイビルジョーは古龍相手にも互角
相性もあるだろうが、マガイマガトは古龍に匹敵する力を持ってるんだろうね - 80二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 02:18:51
- 81二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 02:21:06
- 82二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 02:26:34
ライズ2.0以降の最強議論毎回バゼルVSマガドに収束するの笑う
- 83二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 02:27:40
海中ならほぼ無敵のラギアクルス
- 84二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 02:27:46
メインモンスターが古龍級生物に真っ向から戦って勝つ貴重な描写なんで……
- 85二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 02:28:24
- 86二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 02:30:28
バゼルギウスって、ネルギガンテ相手にも引き分けに持ち込めるんだぜ?
そりゃそんな奴に公式で勝っちゃうとねぇ? - 87二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 02:34:46
猫が強過ぎる
お前イビルジョーより強そうに見えないぞ - 88二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 02:35:34
あの後導きの地に落ちたけどどうなったんやろ
- 89二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 02:36:19
RISEの公式設定資料集曰くテオがマガドを退けてるらしいのでドス古龍相手は流石にキツいって感じかな
- 90二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 02:38:05
リザードンとカメックスとフシギバナの順位付けみたいなもんだからなぁ
- 91二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 02:38:10
これまでバゼル≦マガドは縄張り流用の弊害派だったけど資料集に直々に書かれたんじゃ話変わってくるな…
- 92二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 02:41:09
まぁ確かに相性がどのモンスターにもあるもんな...
- 93二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 02:45:25
マガドがレウスやベリオを圧倒してた時点でマガドは古龍級生物じゃないかと言われ始めてたけど、流石に古龍級生物にも勝つことは予想出来ないわ
- 94二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 02:47:04
マガドでもラージャンの相手は厳しそう
- 95二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 06:19:26
マガドは準古龍級なイメージだわ
相性次第じゃ古龍級にも勝てる - 96二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 06:32:54
鏖魔ディアはどの辺かな?
黒ディアに古龍級の個体も存在するならこいつも古龍級かな
イヴェルカーナとバルファルクとネルギガンテは流石に厳しいか? - 97二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 08:38:03
- 98二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 11:02:34
鏖魔がディアブロスとどれほど離れてるかよくわからないけどディアブロス持ち上げられるほど強いイビルジョーの顎をこじ開けられるネギと同等なほどパワーあるかな?
- 99二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 11:06:03
2Gからしてティガよりワンランク下だったしなあ
- 100二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 11:18:27
古龍に関してはハンターが退けた例は過去に存在した
鏖魔はあの時点で存在が過去に確認されていたにも関わらず、そういった例が存在しなかったのはマジでやばい
まじめに看板モンスターの中では最強だと思う - 101二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 12:10:14
- 102二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 13:09:12
縄張り争いで考えると古龍を覗くとマガイマガトが一段上で、それ以外は互角なのよね
- 103二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 13:52:24
- 104二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 13:55:34
- 105二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 14:39:39
- 106二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 14:44:35
レウス、レギオス、ゼクスは同格感ある
- 107二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 14:45:53
ブラキの強さは良くも悪くも粘菌に依存してる気はする
アグナ瞬殺ってパンチの威力そのものはあんま痛がってないように見えた(気のせいかもしれんけど…)
粘菌の爆破の威力が高すぎるおかげで硬い装甲持ちのガンキンとかに優位立てるイメージ
まぁあいつ小回りきくから粘菌との相性抜群なんだが、それ抜きのシンプルなフィジカルが抜きん出てるタイプではないのかも - 108二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 14:47:21
107だがその描写も加味するとますますよく分からんな…猛り爆ぜる方なら古龍にも届きそうな感じするけど
- 109二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 14:58:43
大陸が吹っ飛ぶエネルギーを秘めてるゾラマグダラオスとか、ストーリー上すげえんだけど戦うと微妙な連中の立ち位置がわからんな
- 110二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 15:34:45
このレスは削除されています
- 111二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 15:36:15
ブラキの強さってバゼルの同じタイプの強さな気がしなくもない
粘菌がやばそうだし... - 112二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 15:37:28
古龍と二つ名除けばブラキとマガドがトップだけどこいつら設定上はどっちが強いの?
- 113二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 16:11:36
設定上は明かされてないから分からない
- 114二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 16:24:05
ゾラはネギの攻撃もてんでダメージになってなかったし普通に古龍の中でも最上位と考えていいと思うぞ
- 115二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 17:16:06
バルファルク鏖魔ディアブロスイヴェルカーナクシャルダオラネルギガンテ≧ゴア・マガラ≧エスピナスブラキディオスマガイマガド≧その他くらいか
明確にランク付けすると齟齬ばっかになるな