男コスプレイヤーの割合が少ないのってなぜ?

  • 1二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 15:42:48

    知り合いが男性のコスプレイヤーは肩身が狭いと実体験含めて語ってたんだよね
    コスプレイヤーマン民居たら意見ちょうだい
    (スレ画像は適当)

  • 2二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 15:46:03

    需要

    終わり

  • 3二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 15:49:15

    華奢な人間がゴツいキャラのコスプレをするのはある程度可能だがその逆は不可能
    よって楽しめる幅が少ない

  • 4二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 15:49:50

    男性キャラが持て囃されるジャンルは女性向け
    そこに男性レイヤーが来たら整っていようがクオリティ高かろうが警戒される
    ペアかグループであわせしてるなら「男性ファンもいるんだな」の認識になるかもしれないけど

    男性向けジャンルの男性キャラを男性レイヤーがやる場合の需要ってどんなもんなんだ???

  • 5二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 15:50:19

    アニメキャラは幼かったり線が細いから下手すると男キャラですら女のほうが似てくる
    女キャラのほうが多い又は種類豊富
    男キャラのコスで映えるには筋肉のある肉体美が必要でハードルが高い

    まあ、男のコスプレーヤーは少ないけど男で仮装してフェスに参加してる人は割といるよ
    似てるとか綺麗かっこいいというより面白いとかネタ特化が多い

  • 6二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 15:51:29

    興味はある
    が絶望的に似合ってないのが想像つく

  • 7二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 15:53:00

    男レイヤーが男キャラやるとき持ち前の肉体を使える強みはあるかもしれないけど
    逆に露出に対して意識が低かったりして脱ぎたがりがキャラ使ってるだけか?みたいなのもいる

    女キャラやるときは制約が多すぎて大変そう
    できないこと方が多いと思うな

  • 8二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 15:54:38

    オタクコミュニティ関係なしにインドア系の趣味は男がやってると微妙に白い目で見られがちだからその延長じゃないかなぁ……たとえば編み物とか製菓とか女子は小学生くらいの時一通りやるけど男はやらんしやっても公言しないでしょ、あとレイヤーは化粧もするし女よりハードル高いのでは

  • 9二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 15:55:02

    女性キャラやるなら高いハードル越えるかネタになる
    男性キャラを女性でやるハードルに比べるとかなり難易度高い
    そうなると出来るキャラの選択肢が減る
    あとは着ぐるみ系が多いのもあるかも?

  • 10二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 15:55:08

    大体の男はファッションやメイクの素養が無いのでハードルが高い

  • 11二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 15:57:42

    女性レイヤーも他人の需要関係なく趣味でやってる人がほとんどじゃないの

  • 12二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 15:58:29

    小さい女の子用のオモチャ、着せ替え人形
    小さい女の子用のアニメ、変身ヒロイン物

    って時点でコスチュームに関する意識は男女で大きく違うと思う

  • 13二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 16:00:32

    コスプレっていうから分かりづらいけど要は「着飾って化粧してポーズとって写真」だからまぁ女寄りの趣味だわな、ライダーベルトじゃなくてプリキュアごっこ

  • 14二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 16:00:38

    なあ俺がアンデルセンの格好してるの見たいか?

  • 15二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 16:01:50

    >>10

    これ

    育つ過程で教わったり興味を持ったりするタイミングが絶望的に少ないし実際凝ってるやつなんてまだまだ少数派だからな

  • 16二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 16:01:57

    しっかりした男のキャラなら服に凝ればいける

  • 17二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 16:03:22

    女性レイヤーが多いからこそ現状とにかく肩身が狭いのはそうだろうなぁ…と思う

  • 18二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 16:03:26

    悲しいけど少なくとも今の高校生世代までは男が化粧どころかスキンケアすることすらまだ白い目で見られがちだよ

  • 19二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 16:06:18

    >>18

    朝学校来る前にスキンケアしてても分かんねえよ...

  • 20二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 16:07:48

    >>19

    男は美意識高めのやつ虐める習性があるから抜き打ちスキンケアチェックされて肌すべすべのやつは拷問されるよ

    元からスベスベのやつは紙ヤスリで肌ザラザラにして誤魔化してる

  • 21二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 16:09:07

    >>20

    どんなネタだよ

    小綺麗すぎないように少し崩したりはあるけど

  • 22二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 16:09:47

    足踏み入れたことあるけどコス界隈って基本女社会で男は居づらいぞ
    コミケでネタコスやってるのが一番平和と思う

  • 23二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 16:11:49

    >>19

    別に実際に確認して「お前美容とかしてんの?w」とか言うわけじゃないよ

    男が化粧するのは気持ち悪いしからかわれるだろうなっていうゆる〜い価値観と思い込みの常識が常に漂ってる感じ

    だから自分から手を出しにくいしそれをしてる自分自身すらなんとなくバカらしく思えてしまう

  • 24二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 16:14:56

    >>23

    ああホモソーシャルの呪いを自分にかけてるってことね

    それはわかる


    そういう言い訳すると実際ラクだから悪循環だよなぁ

  • 25二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 16:17:04

    >>24

    なんか……こういう呪いが未だに残ってるのに今の時代は男も化粧するとか美容に気を使うのが義務とか言い始める人が多いんだよな

    ハッキリ言って男社会の気持ちも空気も一切追いついてないまま理想だけが膨れ上がってきてるように感じる

  • 26二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 16:38:34

    >>25

    発言者が誰にしろ化粧義務は別の呪いをかけたい側の言い分だから無視に限るな


    閑話休題

    都市部に限った話かもしれないけど

    男性用基礎化粧がゼロのドラッグストアはかなり減ったし

    大型店には男性用ポイントメイク用品も並んでるし

    まずは「興味が出た時に気軽に手に取れる」環境が整いつつある印象

    だからここから良い芽を出してくれることを祈ってるよ

  • 27二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 16:43:42

    男のコスプレイヤーはコスプレの完成度を見てほしい、他のコスプレイヤーを見たいと思ってる
    女のコスプレイヤーはカワイイ自分を見てほしいと思ってる

    浴衣着たいから夏祭りいくのと、屋台周りたいから夏祭りいくみたいな違い

  • 28二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 16:44:49

    自己顕示欲の種類が違うのと、女ほど同化願望、同化圧力がないから「同じ格好をする」習慣がない

  • 29二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 16:48:43

    化粧しなきゃいけない、男もやれって方が同調圧力じゃね?

  • 30二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 16:55:46

    間違いなく同調圧力なんだけどCMも間違いなく増えると思う
    単に市場として開拓できる余地があるからって意味で

    だから同調圧力とか呪いにならないと良いのになと思ってる

  • 31二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 17:08:58

    女が好きな男キャラのコスプレはできても男が好きな女キャラのコスプレするのは結構ハードル高そうだし
    顔はどうにかできても肩幅とかスカートとか厳しそうじゃね

  • 32二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 17:10:34

    細い人気の出そうなイケメンタイプのキャラは女性がコスした方がやりやすいんだろうな

  • 33二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 17:25:06

    同化願望、圧力ってのは双子コーデ、ペアルック、韓国メイク、同じ格好でテーマパークに行く、みたいな奴ね
    多くの男にとって変身は同化である必要はないんだ

  • 34二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 17:29:56

    なんか美少女のかぶりもの被ってる写真が流れてきて
    これなら顔晒さずに美少女キャラやれていいなって思った

  • 35二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 17:31:28

    女の人が男キャラのコスプレするように男の人が女キャラのコスプレするのは難易度高いんだよね

  • 36二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 17:34:09

    女装してる男性レイヤーとかの画像見ると線細すぎだしな
    ネタでもなければ、体格的にどうあがいても女装は無理な男性の方が圧倒的に多いと思う

  • 37二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 17:34:28

    >>29

    同調圧力にも良いものと悪いものがあるから

    いやネタじゃなくマジで

  • 38二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 17:34:54

    >>37

    その言い様が同調圧力の悪さ出てるわ

  • 39二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 17:37:12

    >>25

    自業自得じゃねえか

  • 40二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 17:41:21

    男性キャラコスする男性レイヤーは体型維持に気を遣ってて、男の娘レイヤーは化粧とか衣装ガチってるなって印象
    ビッグモーターのネタコス系は男性の方がやるよね
    あとはプリキュアとかの顔が隠れる着ぐるみ系

    男性レイヤーさんの肩身狭いのってコスイベとか合わせ?とかの集合して写真撮影する系が女性ばかりなせいでコスする機会がコミケ以外だと難しいのもありそう
    あとはコミュニティがもう出来上がってて新規が入りにくいとかね
    友人レイヤーからの話聞くに金銭、写真データ、人間関係と色々トラブル起きやすいからどうしてもいつ面でコス撮影するのはしょうがない面もある

  • 41二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 17:47:16

    肌の汚さは厚塗りでなんとか出来てもお前らのその太い腹回りは隠せないんやぞ

  • 42二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 18:07:21

    男コスプレイヤーは男保育士とか男看護師と同じような肩身の狭さがあるだろうな
    ガチヤリモクで突っ込んできたイケメンとかの方が逆に居心地良さそう

  • 43二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 18:27:27

    >>14

    別にすればいいじゃん?コスプレって自分が満足すればそれでいい趣味だろ?なんで他人に見せる事を前提にしてんの

  • 44二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 20:05:39

    需要あり
    女キャラ
    男キャラ
    女体

    需要なし
    男体

  • 45二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 20:10:41

    全身タイツ系のネタコスプレは男のほうがやりやすいかもな

  • 46二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 20:19:24

    コスプレというか分からないがこういうのは男性でも需要が高い

  • 47二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 20:24:43

    >>2

    割とこれ

    自己満足でいいとは言うがどんな人にも承認欲求ってもんはあるんだから見せたくなるのは仕方ないしその上で見て貰えない、反応が薄いってのは傷つくよ

    女の人のコスプレに良い反応して貰えてると尚更ね

    あとそもそも骨格とか体格の関係で可能なファッション・コスプレの幅が狭かったり男社会の圧力とかで土台ができてない人が多いのもあるね

  • 48二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 20:29:25

    >>12

    俺は仮面ライダーの鎧とベルトして公園に行ったりしてたな…

  • 49二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 20:33:55

    >>14

    アンデルセンのコスプレしたって良いじゃん

    その辺歩いてもあまり違和感ない服装だし

  • 50二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 20:38:29

    赤十字はコスプレとかイラストでも駄目なんだっけ
    宗教系シンボルはどうなんだろう

  • 51二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 20:39:05

    男のコスプレとか2.5次元系とかの奴ってなんか目バキバキで違和感あるんだよな わかる人いるかな

  • 52二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 20:55:30

    男性コスプレイヤーって男キャラや女装より、ネタ方面に走りがちな印象ある

  • 53二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 21:06:37

    >>14

    見ては見たいけどお前がガチのおっさんだと通報されちまうよ!!

  • 54二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 22:49:21

    男のコスプレイヤーは少ないけどその割にはトラブル(同じ作品のキャラですねとか言ってつきまとうみたいなの)聞くしね…

  • 55二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 22:51:51

    男でもドワーフみたいな種族なら簡単なんだけど作品少ないからな

  • 56二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 23:22:05

    >>55

    仮にドワーフ系が人気あるかって言われるとそうでもなさそうなのがね…

    そう考えるとTwitterとかに上げて反応貰うのがトラブルも警戒もされなくて無難なのかな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています